タグ

社会と表現規制に関するfut573のブックマーク (6)

  • 電脳卓吾斎:第3次男女共同参画基本計画に、マンガやゲーム規制が盛り込まれる。

    2010年04月16日 第3次男女共同参画基計画に、マンガやゲーム規制が盛り込まれる。 「第3次男女共同参画基計画(中間整理)」にて、児童ポルノ禁止法などによるマンガやアニメ、ゲームなどへの規制の提案が盛り込まれているのが判明しました。 (※この記事は自由に転載してください) ---------------------------------------- 「第3次男女共同参画基計画策定に向けて(中間整理)」について http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/index.html 第8分野 女性に対するあらゆる暴力の根絶 http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/kihon/sanjikeikaku/chukanseiri/honbun2-8.pdf

  • 47NEWS(よんななニュース)

    「平和愛する国なのに」なぜ日は入国拒否?悪名高い収容所「グアンタナモ」に14年拘束、嫌疑晴れたベストセラー作家は「許しと和解」を訴える

    47NEWS(よんななニュース)
  • 漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案

    東京都が都議会に提出した「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)の改正案をめぐり、ネット上では内容を危惧する声が高まっている。アニメや漫画などに登場する18歳未満のキャラクターも「非実在青少年」と定義し、内容によって不健全図書指定も可能になっているなど、従来から踏み込んだ内容になっている。議会での審議は近づいており、ネットではアクションが広がっている。 「青少年を性の対象にすること」を否定する条例 各都道府県で制定された青少年育成条例はこれまで、「青少年の健全な人格形成に対して有害」だと判断した雑誌や書籍などを「有害図書」(都は「不健全図書」)指定し、包装状態での販売や販売コーナーの隔離などを義務付けてきた。 都の改正案のポイントは、「青少年の健全な育成」に対する考え方の拡大だ。改正案では、18歳未満の青少年が性的対象として扱われている書籍や映画などを「青少年性的視覚描写

    漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案
    fut573
    fut573 2010/03/09
    Googleニュース検索における「非実在青少年」初めての記事。
  • Togetter - slpolient版コンテンツ文化研究会集会リスト

    渋井哲也/「ルポ 座間9人殺害事件」(光文社、予約中) @shibutetu 田島「表現の自由の観点から。1つは、児童ポルノ法の改正をめぐる問題はなにか?2つ目は、改正がありうるとすれば、民主単独の可能性もあるが、他党との合意を想定すれば、先の国会の与野党合意がある。3つ目は、民主の対応について」 #jipo 2010-02-24 13:18:11 渋井哲也/「ルポ 座間9人殺害事件」(光文社、予約中) @shibutetu 田島「現行法の射程は、児童ポルノではないモノも多い。いわゆる3号ポルノ。ポルノという限定はなく、それを超えたものになっている。非常に主観的。裸それ自体が射程に入っている。芸術の自由の例外規定がない。これは欧米の状況と違う。さらに、単純規制の問題。日的な特殊な状況」 #jipo 2010-02-24 13:22:15

    Togetter - slpolient版コンテンツ文化研究会集会リスト
  • クローズアップ2009:児童ポルノ 画像バーチャル化「日本は生産・輸出国」 - 毎日jp(毎日新聞)

    <世の中ナビ NEWS NAVIGATOR> 児童ポルノ根絶などに取り組むNGO「国際ECPAT」のカルメン・マドリナン事務局長が来日し、国際情勢や日の現状への危機感を次のように語った。 現在、インターネット上では毎日新たに200枚もの児童ポルノ画像が増え続けている。国際刑事警察機構(インターポール)によれば、性的な画像を撮られネット上にさらされている子の数は1万人から10万人、その83%は6歳から12歳だ。より暴力的で低年齢化する傾向もある。 規制に対しては「芸術的表現への検閲が強まる」「画像を見ることで実際の虐待が減っている」との主張もある。だが各国の法執行機関などが持ち寄ったデータでは、起訴された画像所有者の約4割が実際の性的虐待に関与し、約15%が試みようとしている。画像を見ることと性的虐待には因果関係があると言える。 コンピューターや漫画などバーチャル(疑似的)な画像の規制も課

    fut573
    fut573 2009/12/31
    相関関係≠因果関係。
  • 東京都がネット検閲&漫画禁止条例を敷く声明を出しました。今すぐ反対コメントをお願いします! : 止めろ!規制社会・監視国家ブログ版

    ◆第28期東京都青少年問題協議会答申素案及び都民意見の募集について(危険度・重要度トリプルA) これは何かと言うと、“青少年健全育成”などという美名にかこつけ、以下のような草案を短期間でこっそり通しちまおう、というかなりタチの悪い拙速条例案!性悪! 【インターネット・ケータイ編】 ●良い子向けケータイ認定機関の天下り先作って、国民からも事業者からもみかじめ料取るよ。 ●プロバイダ事業者に、その会員の全メールを覗き見させる検閲を義務付けるよ。 ●ケータイ・パソコンのフィルタリング解除絶対禁止。親がフィルタリング反対派であろうと解除は条例違反。われわれ都役人が目をつけたサイトは絶対葬ったる。 ●良い子サイト・悪い子サイトは全て我々が決めて好きなように抹殺する。それを決めるのは天下り警察官僚と癒着宗教団体で、普段毎日デスクで居眠りしながら月収最低60万はせしめるよ。 【児ポ関連&漫画・アニメ・ゲ

    東京都がネット検閲&漫画禁止条例を敷く声明を出しました。今すぐ反対コメントをお願いします! : 止めろ!規制社会・監視国家ブログ版
    fut573
    fut573 2009/12/05
    パブコメを一人で何通も送ることを推奨するのはヤメテ欲しい。それはスパム行為だから。
  • 1