タグ

ブックマーク / dr-seton.hatenablog.com (30)

  • 史上最大の詐欺 核融合 1 - シートン俗物記

    以下の文章は、2007年頃書いて、その後アップを忘れていたものです。若干、現在の状況と合わない部分もありますが、そのまま載せます。 以下、文。 地球の生態系のほとんどの駆動源、太陽。その莫大なエネルギーの発生は核融合による。その意味では太陽は天然の「核融合炉」である。 核融合は核分裂炉が実用化されるとほぼ同時に研究がスタートした。 核融合は鉄より軽い(周期律表で小さい番号)物質なら起こりうる核反応である。恒星の寿命の中で末期には鉄までの核反応が生じ、宇宙の軽元素供給源となっている。その中で水素が最も核融合を起こしやすく、太陽でも核融合のほとんどは水素核融合である。 軽元素の原子核は衝突してと融合、より重い元素の原子核に変化する。これが「核融合」である。水素の場合、水素原子核(陽子)4つが融合し、ヘリウム原子核を産み出し、陽電子2つとガンマ線(とニュートリノ)を放出する。このエネルギーを利

    史上最大の詐欺 核融合 1 - シートン俗物記
    gaka48
    gaka48 2021/09/12
    核融合炉について
  • 理解を求める必要などない - シートン俗物記

    ご無沙汰しております。しばらく忙しくしておりましたが、その間、いろいろとありましたねぇ。 正直なところ、サクラやらクツやら献血やらオリンピックマラソンやら、消費税不況やら、次から次へとネタ三昧。草稿書いている間に、新たなネタが回ってくる回転すし状態だったので、なかなか手を付けかねておりました。 さて、こんな記事が掲載されておりました。 炎上繰り返すポスター、CM…「性的な女性表象」の何が問題なのか フェミニズムから学べること https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68864 非常に判りやすい解説です。しかも、イラスト付きで問題を的確に指摘しております。ブックマークを見ると、まだこれほど丁寧に解説してくれている話に噛みつくクソが大量に湧いておりまして、頭痛がしてきます。 まったく理解に苦しむのですが、このクソどもはこれほど丁寧な解説に噛みついて、どうしよう

    理解を求める必要などない - シートン俗物記
    gaka48
    gaka48 2019/12/24
    “そうした場で女性をモノ扱いする表現を公開する、モノ扱いされる女性たちの目にも入るようにする、ことは、お前らをこう扱う(扱いたい)と宣告することにほかならない”
  • なるほど、ナットク。 - シートン俗物記

    このところ忙しかったものですから、なかなかニュースに触れる機会も短かったのですが、それにしても理解に苦しむニュースがありました。これです。 徴用工、首相「あらゆる選択肢を視野」政府の対応格化 首相は、元徴用工への賠償については1965年の日韓請求権協定で解決済みだとし、判決について「国際法にただせば、あり得ない」と改めて批判した。今回の原告にも言及。当時の労務動員の方法として「募集」「官あっせん」「徴用」があったとし、原告4人は「いずれも募集に応じた」と説明した。 https://www.asahi.com/articles/ASLC15300LC1UTFK01B.html 徴用工というか、強制労働問題については以前も触れているのですが、日政府の対応は明らかに問題があるので、まあ、こういう判決が出るのも当然かな、と思っていたので、日政府の反応は意外ではありませんでしたが残念なものでし

    なるほど、ナットク。 - シートン俗物記
    gaka48
    gaka48 2018/11/24
    “現政権として、司法は当然行政(というか、権力者)の意見に従うべきだ、との意識があるのでしょう。自分たちと同じ水準(途方もなく間違った考えですが)で行政と司法の関係を捉えているわけです”
  • シートン俗物記

    先日、地元選出の衆議院議員(自民党所属)の広報がポスティングされてました。チラ裏でもメモに使おうかと紙面を見た瞬間、愕然としました。あまりの衝撃に二度見、三度見したほどです。 広報 広報2 その紙面がこれなのですが、私の感じた衝撃がお分かりになるでしょうか? 現在、自民党といえば、パーティーに裏金(あ、還付金でしたっけ?)、脱税、統一教会と大騒ぎになっているところです。 1からわかる政治資金事件 自民派閥 いったい何が? https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/104266.html 【詳報】自民裏金「20年以上前から…」 聞き取り結果発表 不記載の理由は? 何に使った?(全文PDFあり) https://www.tokyo-np.co.jp/article/309487 裏金を「還付金」と言い張り続ける自民党 脱税かもしれないのに…

    シートン俗物記
    gaka48
    gaka48 2017/12/02
    “維新のバカ市長、ちゃんと読めよ”
  • 税金払えよ - シートン俗物記

    企業の預貯金世界で膨張 10年で8割増 世界の上場企業の手元に膨大なキャッシュが積み上がっている。総額で12兆ドル(1350兆円)に達し、有利子負債を超える手元資金を抱える「実質無借金」の企業数は全体の半分を超えた。リーマン・ショックなどに翻弄さえれながらも、IT(情報技術)分野を中心とした技術革新をテコに企業は利益を稼ぎ続けてきた。問題は経済の成長率が鈍化する中、巨大な手元資金を活用する有望な投資先がなかなか見当たらないことだ。 「緊迫感を持って変革を追求すべきだ。」米ファンドのサード・ポイントは6月25日、スイス品会社のネスレに経営改善を迫った。ネスレの手元資金は245億スイスフラン(3兆円弱)。モノ言う株主として知られるサード・ポイントは手元資金に安穏として改革を怠る経営陣に我慢できなかった。2日後、ネスレは2020年までに最大で手元資金の8割にあたる200億スイスフランの自社株を

    gaka48
    gaka48 2017/07/14
    “私なら企業に対して、素直に税を納めろ、再分配に努めろ、次世代へ、人へ投資しろ、と云いますが”
  • 意味不明な安倍政権 - シートン俗物記

    政府が駐韓大使を一時帰国させるのだそうです。 駐韓大使、一時帰国へ 少女像設置に対抗「即時撤去を」 菅義偉官房長官は6日午前の記者会見で、韓国南部・釜山の日総領事館前に慰安婦問題を象徴する「少女像」が設置されたことへの対抗措置を発表した。長嶺安政・駐韓大使と森康敬・釜山総領事の一時帰国や日韓通貨スワップ協定の協議中断など4項目。2015年末の慰安婦問題をめぐる日韓合意の着実な実施を迫る姿勢を鮮明にした。 http://www.asahi.com/articles/ASK163SX8K16ULFA00M.html ぬらりひょん、こと菅義偉官房長官は 「日韓関係に好ましくない影響を与える」と指摘し、対抗措置は「極めて遺憾であるということを示した」と説明。措置を講じる期間については「状況を総合的に判断して対応していきたい」 のだそうです。まったく意味不明ですね。 元々、日韓合意では、 1

    意味不明な安倍政権 - シートン俗物記
  • メルケルをひっぱたきたい 希望は離脱 - シートン俗物記

    英国がEUからの離脱を選択しました。これに関して、日でも様々な意見が聞かれるようです。 ちょっとコラムを紹介して意見を述べようと思います。 民主的な反乱 英国が国民投票によってEU(欧州連合)からの離脱を選択した。 英国経済にとってEU残留にメリットがあることは明らかなのに、経済合理性を超えた投票結果となった。その理由のひとつは、グローバル化による恩恵など自分たちには無縁であり、富裕層がもうかるだけだ、という感情が民衆の間に渦巻いていたからだ。 高度に進展したグローバル経済は放っておくと一握りの富裕層と多数の貧困層という格差社会を生み出す。それを是正するのが政治の役割なのに、ポピュリズム(大衆迎合主義)の横行を許した。キャメロン首相という、パナマ文書に絡んで名前が挙がるような指導者の説得に民衆が耳を傾けなかった点で象徴的であり、「民主的な反乱」という見方もできよう。 所得格差に起因するポ

    メルケルをひっぱたきたい 希望は離脱 - シートン俗物記
    gaka48
    gaka48 2016/07/02
    資本や労働力の移動だけを自由化して、それに財政・再配分機能をマッチさせていないことが、今回のEU危機の根本的な原因 という指摘。
  • 反反原発のイタさ - シートン俗物記

    昨今国内の原発再稼動を巡って色々あるわけですが、ちょっと見受けられる言葉がチョイチョイ引っかかるので意見を述べておきます。 アレな反原発派がイヤになったので反原発をやめた 時々こんなことのたまわる方が現れますよね。いわく、そんなことだから反原発活動は支持を失う、みたいなことです。しかし、こんな言葉を相手にするのは馬鹿げています。 なぜ、反原発の考えを反原発派の好悪で決めたりするのでしょう?原発問題はチェルノブイリや福島が示すように極めて広域にわたり多くの人々の生活に影響を与えます。その問題と真摯に向き合おうとするならば、反原発派、とやらへの賛否くらいでその決心が揺らぐはずもありません。別に反原発派に属する必要などありません。自身のものとして、原発問題に取り組めばいいだけです。私も特にどこかへ所属しているわけではありません。自身の判断として反原発に取り組んできましたし、これからも反原発であり

    反反原発のイタさ - シートン俗物記
    gaka48
    gaka48 2016/05/22
    反反原発のイタさについて
  • 妊娠には相手が必要 - シートン俗物記

    ちょっと気になっていた事件なので、取り上げます。 自宅で出産直後に乳児を殺害 母親を再逮捕 http://www.sankei.com/affairs/news/141106/afr1411060015-n1.html 静岡県下田市の住宅で乳児2人の遺体が見つかった事件で、県警下田署は6日、出産直後の乳児1人を殺害したとして、殺人容疑で同市高馬の飲店従業員、高野愛容疑者(28)を再逮捕した。 再逮捕容疑は9月下旬、自宅で出産したばかりの女児を布に包んでポリ袋に詰め、殺害したとしている。 同署によると、女児は自宅押し入れの下段でポリ袋に入れられた状態で発見された。「子どもを育てる気がなかった。産んだときの女児の生死は確認していない」と話しているという。 自宅天井裏からは発泡スチロールの箱に入れられた別の乳児の遺体も見つかっており、昨年7月に出産した直後に死体を遺棄した容疑で10月、逮捕、起

    妊娠には相手が必要 - シートン俗物記
    gaka48
    gaka48 2014/11/10
    “少子化対策、とやらに大事なのは、「産ませる政策」などではないはずです”
  • どっちもどっち、とは - シートン俗物記

    以前、経産省前テントの応援に行ったときのことだが、右翼の車がこちらを罵りながら走ってきた。特に、女性に対しての罵詈雑言は聞くに堪えないレベルであったので憤然として、抗議してやろうと思ったらスタッフに 「あいつらの方を見ないでください。揉め事が起こると、こちらが逮捕されるんです。警察が首を突っ込む口実を作らないでください。」 と云われた。 右翼どもは何度も何度も道を行き来しながら罵詈雑言を繰り返す。近くにいた警官 こちらを監視していた連中だが は見て見ぬ振り?だった。 実際に という状況なわけである。 ただ、こうしたことは 転び公妨*1を始めとして、従来から一貫して“左翼つぶし”に使われてきたのであって、珍しくもないことである。 モジモジ先生が再三忠告されていることだ。 日社会がこのような非対称性に無関心だったために、許されてきた手口なのであって、こうした状況がありながら、サヨクの言葉は届

    どっちもどっち、とは - シートン俗物記
    gaka48
    gaka48 2014/10/16
    “実際に自分達が立っている社会のありように対して鈍感すぎるだろう”
  • [トンデモ]櫻井よしこ氏は自分のシンパさえバカだと見ているらしい - シートン俗物記

    最近、いろいろと従軍慰安婦問題で厄介な状況になっているのですが、なかなか時間が割けない。 大半の問題点は、いろんな人々が指摘されているのですが、主要メディアがあの状況ですからね。その震源元にこんな広告が載っているのに気づき、驚きました。 「慰安婦」国際中傷を跳ね返せ 「日軍が朝鮮人女性二十万人を強制連行し性奴隷とした」−。 国際社会ではこのような作り話が信じられています。 根拠は、吉田清治氏の虚偽証言でした。吉田氏を「良心的日人」としてもてはやした朝日新聞は、三十二年後に虚報と認めて記事を取り消しました。この間、日はどれだけ辱めを受けてきたでしょうか。 外務省にはより重い責任があります。日政府は平成五年(一九九三年)八月に河野談話を発表し、国際社会に慰安婦は強制連行されたという誤解を広げてしまいました。にもかかわらず、外務省は今日まで明確な反論を一切していません。 平成八年(一九九

    [トンデモ]櫻井よしこ氏は自分のシンパさえバカだと見ているらしい - シートン俗物記
    gaka48
    gaka48 2014/09/21
    “実際にリンク先を読めば、そのような理解は不可能ですからね” 読んでもそう理解しちゃう可能性があるから怖い。
  • ゼロリスクなど求めていません - シートン俗物記

    佐々木俊尚のバカさがスゴイ! 「原発は絶対安全なのか?」とゼロリスクを求めた結果、架空の安全神話を原発に生みだしてしまった構造と似てるなあと思いますよ。非論理的な極論は、議論を成立させない。結果として強行突破や架空のゼロリスク論を生み出してしまう。 えー、どこに“「原発は絶対安全なのか?」とゼロリスクを求めた”人がいたんでしょうね。バカじゃないの? もともと、“絶対安全な原発”“ゼロリスクな原発”など求めた人、などはいなかった。いたのは“原発にゼロリスクはあり得ないから、やめろ!”という反原発派である*1。 あったのは、「リスクは無くせないでしょ?(だから原発ヤメロ)」という論法であって、それに対して何が何でも原子力を推進したい側が原発安全論を打ち出してきたのだ。 だから、“原発は絶対安全”と主張してきたのは、原発推進派であり、最初から議論を成立させる気など無かった。 (原発というリスクに

    ゼロリスクなど求めていません - シートン俗物記
    gaka48
    gaka48 2014/07/16
    「リスクが現実化した場合に影響や問題が大き過ぎる」という危惧に対し「ゼロリスク」を持ち出したのは他ならぬ原発推進派の面々だったわけで。未だに「原発反対派≒ゼロリスク論者」というレッテル貼りが横行中。
  • 朝日新聞の山中季広氏は産経新聞に移籍した方がいい - シートン俗物記

    先日の事ではあります。朝日新聞の「日曜に想う」というコラムをたまたま目にしました。 普段、社説だ何だというようなものは、まず目を通さないわけですが、翌日が新聞休刊日ということもあり読んだのであります。(ま、読むものが無いと、隅々まで読んだりするわけです) これが、途方もなく酷い代物でありました。 タイトルは、「記憶遺産 負のせめぎあい」というもので、山中季広特別編集委員が書いたものです。話は世界遺産の世界記憶遺産候補として日が挙げている「知覧特攻隊員の遺書」に纏わる話です。 (日曜に想う)記憶遺産、負のせめぎあい 特別編集委員・山中季広:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/DA3S11179499.html 申請の経過について、こう書かれています。 申請にあたった南九州市の桑代睦雄係長(53)によると、神風特攻隊は海外では自爆テロの先例と目されが

    朝日新聞の山中季広氏は産経新聞に移籍した方がいい - シートン俗物記
    gaka48
    gaka48 2014/06/14
    「朝日がサヨク」ってのもすごいよな。全然違うと思うが。
  • 残業代ゼロは問題ない - シートン俗物記

    再び安倍政権下で「裁量労働制」が俎上に載せられているようですね。だいぶ不安視する方々も多いようですが。 「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ http://www.asahi.com/articles/ASG4P5142G4PULFA00Y.html でも、この産業競争力会議の提言に従えば、全然問題ありません。なにせ、人の同意や、労働組合の承認なしには行われない(ことになっている)わけですから。 人が同意して、しかも、嫌なら辞めれば良いわけです。辞める自由があるのですからね。銃剣を突きつけて脅したり、鎖で拘束したり、トラックに載せたりするわけではないのです。 「強制連行した」という人の証言以外の証拠が無い限り、全然問題ありません。生活のため、とか、断れなかった、というのは、個人の問題です。 それに、この提言は、「長時間労働を見直し、多様な働き方ができる制度」「少子化で生産

    残業代ゼロは問題ない - シートン俗物記
    gaka48
    gaka48 2014/04/26
    産業競争力会議とやらは労働法の存在意義を理解しているのだろうか? そのうち「本人の同意があるのだから、労安法の規制も不要」とか言い出すんじゃねえか。「使い捨てにしたもん勝ち」。
  • 従軍慰安婦は当時も必要なかった - シートン俗物記

    ここ最近、あまりに酷い発言を政治家が行う事態に唖然とするばかりでしたが、黙ってばかりではイカン、という事で筆を取らせて頂きます。 安倍政権幹部(もちろん首相人も含め)からの戦争責任問題回避発言が、周囲から総反発を喰らった挙げ句、火消しに駆けずり回る事になりました。 時事ドットコム:歴史認識「歴代内閣と共通」=安倍首相、沈静化図る http://www.jiji.com/jc/zc?k=201304/2013042600377&g=pol 時事ドットコム:村山談話「全て踏襲」=菅官房長官、安倍首相答弁を修正 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201305/2013051000932&g=pol にも係わらず、再びガソリンをぶっかけるバカが入れ替わり立ち替わり出る始末。 高市氏 「村山談話の文言変更検討を」 NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/n

    従軍慰安婦は当時も必要なかった - シートン俗物記
    gaka48
    gaka48 2013/06/01
    『つまり、必要性の問題ではなく、虫けらのように扱っていた兵士たちよりも、さらに「慰安婦」たちの存在を軽く見ていた事の反映に他なりません』
  • 師を悼む - シートン俗物記

    ブログ「Gazing at the Celestial Blue」 の管理人、碧さんが亡くなられていたことを知る。 碧さんには直接お目にかかったことはなかったが、歴史修正主義の問題などで世話になった。特に女性の権利問題に関して、気づかされる事が多かった。だから、彼女はおそらく私より若かったが、私の師であった。とても残念でならない。 謹んで碧さんに哀悼の意を表します。 残された坊ちゃんと嬢ちゃんはどうしたのだろうか。良い里親に引き取られたのだろうか。

    師を悼む - シートン俗物記
    gaka48
    gaka48 2013/01/13
    残念としか。。。
  • 日本は右傾化などしていない - シートン俗物記

    の右傾化否定=「真っすぐ進んでいる」−藤崎駐米大使 【ワシントン時事】藤崎一郎駐米大使は10日、米ニュースサイト「ハフィントン・ポスト」に寄稿し、沖縄県・尖閣諸島や島根県・竹島をめぐる中韓両国との争いに関する日政府の立場を説明、「日は右傾化しておらず、真っすぐ進み続けている」と指摘した。 藤崎氏はこの中で、中韓との間の困難な事態は、尖閣周辺海域への中国艦船の侵入や李明博韓国大統領の竹島上陸がきっかけであり、日の行動によって生じたわけではないと強調。「緊張を高める意図は全くない」と表明した。日でナショナリズムが高まっているとする一部米メディアの指摘には「大変な誇張がある」と反論した。 ワシントン・ポスト紙は9月21日、日が右傾化していると論評する記事を掲載していた。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012101100142 仰るとおりで

    日本は右傾化などしていない - シートン俗物記
    gaka48
    gaka48 2012/10/18
    「一貫して“右”を“真っすぐ進み続けている”だけ、です。単に、取り繕ったり、建前を大事にしなくなっただけ」
  • 中国各地の反日デモ - シートン俗物記

    って言い方もなんだかなぁ。 それにしても、日のメディア(並びに、視聴者も)が、しきりに「中国共産党や経済格差に対する不満」の発露、という構図を描きたがるのには笑った。 月曜にたまたま「ミヤネ屋」を見たのだが*1、宮根が電話インタビューしている在中日人に相手に、中国国内への不満が噴出した、の構図を肯定させたがっていたのが面白かった。空気読まない取材相手が肯定しないのを、何とか肯定させようとする宮根。 問題は中国側にあるのであって、日側には無い、という意識の発現。 もちろん、中国の人々に社会に対する不平不満が無いとはいわないし、デモがその発露の場になっている事は否定できないだろう。が、その構図を強調すれば、最初に火を着けて、ガソリンまで播いたのは日側*2だ、ということから目を逸らしているようにしか見えない。 徹底して、自分たちの問題である、ことを、他者に転嫁する*3。 実例: 中国・反

    中国各地の反日デモ - シートン俗物記
    gaka48
    gaka48 2012/09/22
    「連中に逃げ出すところなど無いし、逃げ出しても、連中の認識の甘さだと、同じ事を繰り返すだろうからね」
  • 福島戦略村 - シートン俗物記

    空から見る戦略村は、草ぶきの小屋の“分譲住宅”をジャングルの中に造ったかのように見える。あの人々は、まだしばらくは、恐怖と恥辱の中で、それに慣らされながら、生きなければならぬであろう。 (強調部は原著では傍点)   (戦場の村 多勝一 朝日新聞社) ちょっと予告してあった、原発事故に纏わる「正常性バイアス」の件ですが、押川さんが素晴らしい発表をしてくださいました。 2012.03.26 物理学会原発事故シンポ 押川講演 http://www.slideshare.net/MasakiOshikawa/ss-12190637 なので、今更私ごときが何か言うべき事必要はないのですが、ちょっと付け加えさせて頂きます。 さて、再三あちこちで述べられている事ではありますが、震災直後から懸念されていたのは、福島第一原発で複数の原子炉が冷却出来ない状況に陥ったことでした。なかなか様子が伝わってこない事

    福島戦略村 - シートン俗物記
    gaka48
    gaka48 2012/04/14
    「一つ確実に言えることがあります。将来、健康被害を訴える人々が出ても、行政は決して責任を認めようとしない、ということ。先例は幾らでも見ることが出来るし、現在も進行中です」
  • 「正しく怖れよ」な人には水を引っかけちゃいな - シートン俗物記

    私が気に入っているジョーク レストランにて。 ある客(客)「ちょっと。ウェイター。スープに何か浮いているのだが。」 ウェイター(ウェ)「クルトンではないですか?」 客「黒いのだけどね。」 ウェ「ゴマじゃないですか」 客「何か突き出しているけど」 ウェ「カラス麦かもしれませんね」 客「動いているように見えるんだがね」 ウェ「…ハエだったら何だって云うんです」 客「スープを波立たせないように云ってくれないか」 ラーメン屋にて。 客「ちょっと待て。」 店員「?何ですか。」 客「アンタ、今ラーメンに指突っ込んで運んできたでしょ?」 店員「突っ込んでませんよ。絶対に。」 客「そう云いながら指を拭こうとするな。隠すなコラ。」 店員「…指を突っ込んだからどうだっていうんですか?」 客「とにかく、ラーメン取り替えてくださいよ。」 店員「いえ、ギリギリセーフだから大丈夫です。」 客「?何いってんの?」 店員

    「正しく怖れよ」な人には水を引っかけちゃいな - シートン俗物記
    gaka48
    gaka48 2012/03/03
    『「放射能に対する怖れ」ではなく、「そのような事態を起こした者達やそのシステムに対する怒り」なのである』