タグ

セルクマとgameに関するgdnoのブックマーク (7)

  • 小学3年生と遊ぶNintendo LABO(ものづくり好きの親から目線) - 椅子上生活

    予約して買いましたー、Nintendo LABO。 バラエティキットの方です。 www.nintendo.co.jp 届いたらすぐ遊びたかったんですが、スプラトゥーンのフェスがあるからと先延ばしにされ、フェス終了後にやっと開封! 思ったより大きい箱で到着。中はダンボールがみっちり詰まってました。 工作が特に得意でもない小学3年生が開封、スタート。 開始後3時間くらいはひたすらLABOをやっていました。 作るのが結構時間がかかるので初日はリモコンカーと釣りだけ。 時間としては作るのが大半で、遊ぶのがちょっとと「わかる」のコンテンツで仕組みを学ぶとこでも結構長めに。 ダンボール製だけれどモノは丈夫なのと、万が一壊れてもPDF配布してるらしいのでガンガンいけます。遊ぶのは改造しなければわりと単純なので、しばらくしたら中古屋にソフトだけ並ぶかも。 組み立ての過程で「これ、細いから折れてグニャグニャ

    小学3年生と遊ぶNintendo LABO(ものづくり好きの親から目線) - 椅子上生活
    gdno
    gdno 2018/04/25
    お母さんも作って遊びたいからもう1セット買いたい
  • つわりの乗り切り方。ゲームの効能 - 椅子上生活

    つわりは、辛かったなぁ…。今思い出しても辛い。 吐き気と嘔吐、頭痛、とにかく気持ち悪くて痛くて、寝込むくらいなのに寝ても治らない。 いつまで続くか分からない不安。このままずっと続くのだろうか、出産後も続いてしまったりして。明日はもっと悪化するのでは。そんな不安で押しつぶされそうでした。 つわり中は「課金するから一瞬で一ヶ月くらい経ってくれないものか」と、ゲーム脳のわたしは思っていました。(もちろん三次元にはそんな機能はありませんでしたw) さて、どうにもならないつわり中は何をして過ごせばいいでしょうか。 つわりは個人差がかなりありますが、わたしの場合の話を。もしかしたら誰かの役に立つかもしれないと信じて。 つわりが楽になる方法 つわり中、楽になった瞬間もいくつかありました。体調の波があるので同じことをしても調子がいい日と調子が悪い日がありましたが、色々試すのもいいと思うのでやってみましょう

    つわりの乗り切り方。ゲームの効能 - 椅子上生活
    gdno
    gdno 2016/05/04
    本当に本当に、妊婦さんにはなんとか楽に生き延びて欲しいし周囲の方はこの時期だけはダラダラしてるように見えても暖かく見守って欲しい。終われば自分から動くから!
  • 妖怪ウォッチは1を買うべきか2を買うべきか - 椅子上生活

    妖怪ウォッチのゲームはどれを買う? 『妖怪ウォッチ流行ってるしアニメおもしろいゲームもやってみたい。でも1と2があるし、2は「元祖」とか「家」とかわかんないし、さらに今度「真打」が出るって…。』 そんな方が多いと思いますので、1と2の家を同時に買ってみたので違いなどを解説してみます。 ※ネタバレなしですので安心してください! ストーリーなど ゲームのメインストーリーはアニメに比べ、若干シリアスです。 1はアニメ放送前ということもありキャラが違う人も結構います(特に、ウィスパーが終始イイ声)。 2はアニメやコミックの要素も取り入れられていてノリもアニメに近いです。 2は時間軸としては1の後のようになっていますがどちらも同じく夏休みの話ですしクエストなどは重複しているものもあります。ただ、全く同じくならないようには配慮されているようです。 1と2は主人公やマップなどの設定は共有で、2の方

    妖怪ウォッチは1を買うべきか2を買うべきか - 椅子上生活
  • 子供と遊ぶアプリ「みずあそび」 - 椅子上生活

    ちょっと前ですが知育アプリの紹介とかいう記事を読んで「ハン、早期教育とかしゃらくせえ」、と思いながらナナメ読みをしていたところ、最後の一つが目にとまりました。 みずあそびゲーム Fun & Cool Ventures K.K.ゲーム無料 ちょっとおもしろそうだなーということで早速遊んでみました。 最初はこうやって蛇口から水が出るだけなのですが 指で線を書くと水の流れを変えられます。 桶を描いてみました。 たまに顔のマークの粒が蛇口から出てきます。 閉じ込めたり溜めたりして遊べます。 こぼれた水を受け止めて、また受け止めて… 携帯を傾けると水もこぼれますので、お子さんが自分で持って遊ぶ時は注意。 ちなみに蛇口の位置も変えられます。 こんなのもできましたw 「ウィスパー、よだれだー!ぎゃはは!」と息子も大喜び。 基的に水を流したり溜めたりするだけの、どシンプルなゲームですが、遊び方によっては

    子供と遊ぶアプリ「みずあそび」 - 椅子上生活
  • 妖怪ウォッチ2元祖本家真打の攻略本・完全版! - 椅子上生活

    こちらのブログ、妖怪ウォッチどれ買ったらええんやーという人が続々と流れ着いてます。 1しか買わないんだったらどれも同じなんで、真打買ったらえーわ(ほじほじ)、と思いますが、まぁ真面目に答えると、2以上買う予定があるなら元祖家からプレイしたら真打に引き継ぎできるのでいいと思いますよ。 対戦的には今はマスクドニャーンが人気らしいので真打買うならDL版がいいかもしれません。 さて、昨日やっと妖怪ウォッチ2の攻略の完全版(以下、完全版と書きます)が発売されました。 妖怪ウォッチ2元祖/家/真打 オフィシャル完全攻略ガイド (ワンダーライフスペシャル NINTENDO 3DS) 作者:山田 雅巳小学館Amazonタイミング的にも表紙的にも「妖怪ウォッチ2真打の攻略」と見えますが、これ1冊で元祖・家・真打の3バージョン全てに対応しているようです。 Amazonは今は品切れですが店頭なら普

    妖怪ウォッチ2元祖本家真打の攻略本・完全版! - 椅子上生活
  • 子供には何歳からゲームをさせるか? - 椅子上生活

    幼児と妖怪ウォッチとゲーム 我が家は5歳の男の子がいて、3DSで妖怪ウォッチのゲームを遊んでいます。 アニメの妖怪ウォッチを見ているとゲームのロングCMも容赦なく入り、とても面白そうです。妖怪ウォッチが大好きな子がいる家庭では「ゲーム欲しい」は避けて通れないものかなと思います。(うちの子はあまり分かっていなかったようで、ゲーム欲しいと言ったことはありませんでしたが…) 我が家には元々3DSはありませんでした。 親はゲーム好きで過去のハードはいくつか持っていましたが、子供が生まれてからはほぼ起動していないため、これが実質初ゲームのようなものになります。 そんな家でなぜ3DSを買ったかというと、親(お母さん)が遊んでみたかったからです…。ハイ、スミマセン。 子供にはLLが主流の中、安かったからという理由だけでノーマル3DSと妖怪ウォッチ1と2家を買ってしまいました。 子供には家も買ったこと

    子供には何歳からゲームをさせるか? - 椅子上生活
  • 妖怪ウォッチが欲しい!→その後 - 椅子上生活

    先日、3人男児母の義妹と会ったらゲラゲラポーを鼻歌で歌ってたので「うちも妖怪ウォッチ好きなんだー、5歳が今からもう映画見に行くって張り切ってるんだよー」と言ったら「えっ、映画やるの?」と返されて、(しまった、一般人の認識はそんなもんか…もしやジバニャン・コマさんの名前すら危ういのかも)、と絶望しつつ話を切り上げたもぐなおですこんにちは。 ちょっと前に長男が5歳になりました。 誕生日はなぜかサッカーゲームがいいと言うので野球盤のサッカーバージョンみたいなアナログなの買いました。妖怪ウォッチのゲームなんて買うわけないよ長男も選択肢にすら入ってなかったよ。ハハッ 。。。そしてお誕生日とか何も関係なく3DSを買ってしまいました。 自分用です、ええ。 「やっぱり今買うならnew3DSかなー、LLにしようかな、普通のかな~」と思いながら価格調査のためゲームショップ行ったらうっかり中古3DSと妖怪ウォッ

    妖怪ウォッチが欲しい!→その後 - 椅子上生活
  • 1