タグ

マンガと読み物に関するgdnoのブックマーク (6)

  • https://www.kyoto-seika.ac.jp/opencampus/blog/seika_guest/nishi11.html

    https://www.kyoto-seika.ac.jp/opencampus/blog/seika_guest/nishi11.html
    gdno
    gdno 2017/09/01
    「25000円持ってる」www
  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
    gdno
    gdno 2011/03/30
    読んでる人がつっこむタイプの4コマw/4コマノート欲しい
  • どんなにへたくそでも一日後には絵が上手くなる方法:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 14:08:30.25 ID:fhMB9CyV0 ・用意するもの えんぴつ 紙 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 14:12:07.83 ID:fhMB9CyV0 紙はノートでも何でもいいです えんぴつは濃いB2以上を推奨 それでははじめましょう 注意: 私のことを信じられない人はやらないで下さい 効果がなくなるので 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 14:12:49.43 ID:1kfdmwiJO 用意した 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/07/07(火) 14:12:57.36 ID:USUmWtBu0 やてみようかね 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:20

  • 2008-04-02

    主人公は高校生、クラスで目立たないが、実はLispハッカー。 明治時代から代々続くプログラマの家系。 ご先祖様は、チャールズ・バベッジと競いあったり、フォン・ノイマンに「やつは天才だった」と言わしめたり。 彼の家系は、その類まれなハッキング能力から、時の権力者や、軍や、国際大企業や、秘密結社から狙われている。 彼の祖父は、戦時中に、現代でいう楕円曲線暗号を、時代に先駆け50年早く編み出していたが、その秘密を守るため軍に殺された。 彼の父親は、2000年問題で核ミサイルを発射しかけた国防総省のメインコンピュータのプログラムを修正したが、放射線に晒されて、命を落とした。 プログラミングの秘伝を記した巻物は一子相伝。 幼少のころから父親にプログラミングを叩き込まれる。 第1話 高校の文化祭で開かれた、タイピングコンテスト。 彼は決勝戦に進出。 「こんなヘンピな高校でも、なかなかのやつがいるもんじ

    2008-04-02
    gdno
    gdno 2009/06/16
    10週打ち切りでいいから見たい。でも載るならきっとサンデーw
  • マンガがあればいーのだ。 「ワンピース」誰がルフィの毒を治すのか?

    02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>04 「井上雄彦ぴあ」がとても良かった・・・! なにが良かったって、そりゃもう「井上雄彦×尾田栄一郎」の対談ですよ! これはすごい。正直これを見たいが為に買いました。 両方の作家のファンであり、特にワンピに現在最大級の面白さを感じてる身としては この対談は・・・まさに夢の対談といっても過言ではないでしょう。 尾田先生の書き下ろしイラストを含めた全10ページの中には、 あの面白さを生み出す事の出来るその理由が垣間見れるかもしれません。 そんな二人の対談の一部を見てみると・・・ ┏…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━… ┃読者を楽しませないと、マンガを描いてる意味はない。じゃないと自分も楽しくないです。 ┃他の作家はわからないですけど、読者を楽

    gdno
    gdno 2009/03/20
    今後が楽しみになる考察。
  • 第四十工房落書き置き場

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    gdno
    gdno 2006/07/25
    祝・完結。お疲れさまでした。
  • 1