タグ

増田とあとで読むに関するgdnoのブックマーク (2)

  • 旨いもんくって、幸せだと思えるうちは大丈夫

    なんだかんだ言って、人間の欲求なんて限られてる。 たまの休みの日に、旨いもんって、しっかりオナニーして、思う存分寝る。 それ以上の幸せを望むのは自由だけど別に無くても構わない。 才能ある人や努力してる人だけが幸せになれるわけではない。 毎日辛くて失敗ばかりで、だけど仕事帰りにうあそこのラーメンはうまい。それだけで生きる価値はあるよ、きっと。 生きる意味なんて見つからなくたって良い。どうしても意味が欲しいなら自分の幸せのために生きれば良い。 幸せになるために働いてるのに、幸せになることを放棄するなんて馬鹿げてる。 旨いものを旨いと思えなくなったら少し注意。味覚障害は栄養失調が原因、栄養を取ろう。 素直にまわりを楽しめなくなったら、これも心の栄養が必要。 心の栄養補給は人それぞれやりかたがある。 アニメやゲームで養分取れる人はそれでも良いだろう、だけど対人補給がより望ましい。 家族でも昔の

    旨いもんくって、幸せだと思えるうちは大丈夫
    gdno
    gdno 2009/08/30
    いいなぁ。よし、おいしいもの作るぞ!
  • 児童心理学だかの先生がいった事を書いとく。

    ま、似たようなことなんだけど、前にラジオ相談で、お金を盗んだ孫をどうしたら良いのかというのに、児童心理学だかの先生がいった事を書いとく。 まず、どうしたら良いかではなくて、なぜしたかを考えて欲しいそうです。 子供には子供の世界があって考えがある。それは大人にしたらばかばかしかったり、筋が通らなかったりするけれど、子供は至って気で、だから子供なのだと。 まずはその世界を理解しなきゃいけないと。それをせずに、大人の倫理を持ってきても、子供には理解など出来ないそうです。 あと、盗むってのは結構ありがちなんだそうです。でも、理由は色々あって、相手を困らせたかったり親を困らせたかったり、騒ぎを起こしたかったり、単に欲しかったり、悪いと思っていたり居なかったり。 何故盗んだのか。まずはそこからだそうです。

    児童心理学だかの先生がいった事を書いとく。
  • 1