タグ

ブックマーク / www.garbagenews.net (2)

  • 色んなサイトをタイムトラベル・「Wayback Machine」が装いも新たにβ版として新ドメインでスタート

    ↑ せっかくなので1996年のyahoo.co.jpを表示。一部グラフィックが欠けてしまっているが、異様なまでにすっきりしているのが分かる。上のメニューに「Yahoo!版IE3.01」とあるあたり、時代を感じさせる Wayback Machineは任意のサイトやページの中身を不定期的にクローリングし、その時点の状態を保全するサービス。検索ボックスにURLを入力するとカレンダーが表示され、保全が行われている月日の部分が水色の丸で囲まれる(以前のは単に保全した月日の一覧が表示されるだけだった)。丸が大きいのはその日に複数回取得されている事を意味する。 後は上のスライド式カレンダーで年単位の移動を行いながら、表示したい月日をクリックすれば、その日に記録された該当URLのページが表示されることになる。すべてのサイトのすべてのページが事細かに、毎日取得されているわけではないので、望むページの望んだ期

    色んなサイトをタイムトラベル・「Wayback Machine」が装いも新たにβ版として新ドメインでスタート
  • 今年倒産した上場企業をグラフ化してみる(2008年最終版)

    9月の7件、10月の8件をピークとし、今年は上場企業の倒産(破産・民事再生・会社更生)が相次ぐ年となった。これまでは2002年の29社が最高だったが、最終的に今年の上場企業の倒産件数は33件となり、戦後における記録更新が確定した(上場廃止後に倒産したエー・エス・アイを含めると34社)。不動産関連市場の軟調さに加え、さまざまなマイナス要因が重なった不運があるとはいえ、株価動向とあわせ常軌を逸していると表現せざるを得ない。そこで今回はこれまで何度か更新してきた「今年倒産した上場企業」記事の「今年における」締めとして、大晦日時点における2008年分のデータを反映させたグラフを作成し、現状を把握できるよう試みることにした。

    今年倒産した上場企業をグラフ化してみる(2008年最終版)
    geonoize
    geonoize 2009/01/02
    えーダイア建設倒産してたのー
  • 1