タグ

食事に関するgfd00016のブックマーク (1)

  • コンビニの野菜ジュースは飲む意味あるの?管理栄養士に聞いてみた | 女子SPA!

    野菜ジュースは、コンビニやスーパーでも簡単に手に入れることができる便利な飲み物です。野菜ジュースを飲んだから野菜をべなくて良いかと言えば、それは違うと思いますが、忙しいときに全く野菜をとらないよりは良いですし、実際に事指導でも「野菜が苦手だけどジュースなら頑張れる」という方には、おススメすることもあります。 野菜ジュースには、トマトや人参、ほうれん草、ブロッコリなどの野菜が一応含まれているので、「パスタだけだから、野菜ジュース追加しておこう」とバランスのためにプラスして活用するのは賛成です。 理由は、バランスだけを考えて、おにぎりも、お肉も、野菜もと思って選ぶとコストがかかってしまうから。また、野菜ジュースは飲むだけで、一応野菜を摂取できる手軽さも良いですよね。 栄養価に関しては、例えばカゴメの「野菜一日これ一」の場合1あたり63kcalで物繊維が1~2.8g、ビタミンAが370

    コンビニの野菜ジュースは飲む意味あるの?管理栄養士に聞いてみた | 女子SPA!
    gfd00016
    gfd00016 2019/10/25
    これを読んでも実際に野菜を食べるのと野菜ジュースを飲むのとで、ジュースに添加されている成分以外に何がどう違うのかがわからない。食物繊維量と栄養素だけをなら摂取方法が違うだけなんじゃないんだろうか。
  • 1