タグ

時事と動物に関するginpeiのブックマーク (3)

  • ドキュメント南極観測43 アデリーペンギンその5

    アデリーペンギンの成鳥が寄ってたかって1羽のヒナをいじめることも。原因は分からなかった=2011年1月21日、南極・昭和基地の南約20キロのラングホブデ・水くぐり浦(芹沢伸生撮影) ペンギンが激怒するのは、どんな時だろうか。巣作りに必要な小石の奪い合い、卵やヒナを狙って襲撃してくるナンキョクオオトウゾクカモメとの戦いなど、理由はさまざまだ。 頭を三角にして白目を大きくし、フリッパーと呼ばれる翼の部分を手の様に使い、たたき合う姿は、まるで殴り合う人間のよう。ひとたび、バトルが始まると、ぶつかりあう音や叫び声が、静かな極地に響きわたった。 まず驚くのは、相手を威嚇するときの格好。首を斜めにしながら近づき、にらみ合う姿は、やくざ映画のそれとイメージが完全にダブった。その後、取っ組み合いになると、簡単には収拾がつかないことが多かった。他のペンギンの巣なんておかまいなし。ヒナがいたって関係なし。縦横

    ドキュメント南極観測43 アデリーペンギンその5
    ginpei
    ginpei 2019/04/26
    ペンギンがヒナを囲んで攻撃している画像の元ネタ。『アデリーペンギンの成鳥が寄ってたかって1羽のヒナをいじめることも。原因は分からなかった=2011年1月21日、…水くぐり浦(芹沢伸生撮影)』
  • 半導体を手放す東芝、今に至る足跡を振り返る

    関連記事 2017年のエレクトロニクス分野M&A、主戦場はアナログかセンサーか 過去1カ月間のエレクトロニクス関連企業の動向をピックアップしてお届けする「企業動向を振り返る」。さすがに12月の動きは鈍く、業界を騒がせるような大型M&Aは見られませんでしたが、その予兆は既に現れているとの見方もあります。 ADIが中国の電力配送会社と共同研究、その背景と狙い エレクトロニクス業界の2016年12月にM&Aのような大きなニュースはなかったが、ADIが中国の電力配送会社と共同研究を開始すると発表した。中堅イメージのあるADIの将来を見据えた取り組みの狙いとは。 エレクトロニクス分野で相次ぐ買収劇、「パニックバイ」の可能性は 過去1カ月間のエレクトロニクス関連企業の動向をピックアップしてお届けする「企業動向を振り返る」。年末が見えそろそろ落ち着いたかと思いきや、SiemensによるMentor Gr

    半導体を手放す東芝、今に至る足跡を振り返る
    ginpei
    ginpei 2017/08/31
    『ちょうど1年前の2016年春、浜松町 東芝本社ビルのすぐそばにいたネコ』 ???
  • 元気なお名前ありがとう すみだ水族館のマゼランペンギンの赤ちゃん「わっしょい」と命名

    すみだ水族館 (東京都墨田区)で4月19日に誕生したマゼランペンギンの赤ちゃんの名前が「わっしょい」に決定しました。 すみだ水族館のマゼランペンギン「わっしょい」5月20日の様子 同館では毎年「元気な東京」をテーマに赤ちゃんペンギンの名前を募集。1万3313通の応募の中から、「和を背負い、にぎやかな輪の中心になってほしい」という意味がこめられた「わっしょい」が選ばれました。 名前を発表する様子 わっしょいの父親はカリン、母親はカクテルで、性別は10月ごろに検査予定。6月22日に展示プールにデビューして、他のペンギンたちと一緒に泳いだりゴハンをべたりしています(遊泳時間は当面1日50分程度を予定)。 展示プールにデビューしたわっしょい 生後6日目のわっしょい ふと気になって先輩ペンギンたちの名前を調べてみたら、2014年に誕生したペンギンは「はっぴ」、2015年は「たいこ」、2016年は「

    元気なお名前ありがとう すみだ水族館のマゼランペンギンの赤ちゃん「わっしょい」と命名
    ginpei
    ginpei 2017/06/26
    わっしょいわっしょい
  • 1