タグ

社会に関するginpeiのブックマーク (193)

  • ジュニアを採用しない連中はシニアに値しない - portal shit!

    Twitter で DHH が共有していた記事が面白かったので著者の許可を得て翻訳します。 "If you don't hire juniors, you don't deserve seniors", spot on! We've had phenomenal success hiring junior developers at Basecamp. @jasonfried first tech hire was particularly junior at the time 😂https://t.co/QczMtsou4J — DHH (@dhh) September 21, 2018 ジュニアを採用しない連中はシニアに値しない、というもの。 If you don't hire juniors, you don't deserve seniors (2023) • Isaac Lym

    ジュニアを採用しない連中はシニアに値しない - portal shit!
    ginpei
    ginpei 2023/04/04
    ジュニアを雇うことで組織の健全性を証明でき、整っていないならシニアレベルではないと。キャリア構築への理解の表明にもなるし、ジュニアでなくても失敗するから挽回する体制は必要。
  • 逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお

    実際に逮捕・起訴された人の事例をいろいろ読んでみると、普通に生活・仕事していてもされる時はされるんだと思う。 痴漢冤罪や荷物すり替えで違法薬物の運び屋にされるなどの巻き込まれケースだったり、もともとルール(法律・運用)が曖昧なグレーゾーンが拡大解釈で突然咎められたり、捜査機関の描いた架空のストーリーの登場人物にされたり、人は犯罪の意識が希薄だったり、色々ある。 逮捕・起訴されると人生に大きなダメージを被る。会社なんかで災害を想定してBCP(事業継続計画)を事前に立てたりするけど、それと同じような感じで、万が一逮捕された場合でも「こうなる」をそこそこ認識して「こうする」を事前に決めておければ役に立つかもしれないと思うようになった。 概要 弁護士選び 逮捕~裁判の流れ 逮捕 逮捕後 留置場・拘置所 取調べ・調書 捜索差押 勾留請求・勾留質問 裁判 世論形成・名誉回復 参考事例・参考文献 概要

    逮捕にそなえる人生継続計画 - やしお
    ginpei
    ginpei 2022/02/14
    スマホ切って弁護士と繋がるまで何も話さないのが良さそう。
  • 「スマホでのコンテンツ視聴に占める広告の比率調査」を実施

    「スマホでのコンテンツ視聴に占める広告の比率調査」を実施主要Webサイトのデータ転送量、平均4割は広告 株式会社角川アスキー総合研究所(社:東京都文京区 代表取締役社長:加瀬典子)は11月4日、「スマホでのコンテンツ視聴に占める広告の比率調査」および「ブラウザーアプリによるWeb表示速度の調査」を実施し、その結果を取りまとめましたので、お知らせいたします。 新型コロナウイルス感染症流行の影響による外出自粛などによって、国内のインターネットのデータ転送量は、月によっては例年より約5割増加しました(米アカマイ・テクノロジーズ調べ、2020年4月)。インターネットのデータ転送量には、コンテンツのデータだけでなく広告のデータも含まれ、その広告データの通信料金も、ユーザーが負担していることになります。そこで今回、Webをスマートフォンから利用する際のデータ転送量のうち、広告データがどの程度の比率を

    「スマホでのコンテンツ視聴に占める広告の比率調査」を実施
    ginpei
    ginpei 2020/11/11
    15サイトで広告ブロッカーありなしで差を計測。全体として『データ転送量の約4割が広告』とのこと。無料で享受するためとはいえ、迫力のある数字。
  • 合理的な選択の末に、いつの間にか世の中に取り残される感覚 - やしお

    自分が10~20代の頃に、両親がパソコンを使えない、ケータイでメールが出せない、スマホが使えない、という姿を見ていて漠然と「そんなもんか」と思っていたけれど、自分自身が30代半ばになってちょっとその感覚が分かる気がしてきた。 「年老いてくると単に理解力が下がる」のような個人の能力の問題かと特に深く考えずにイメージしていたけれど、そう単純じゃない気もしている。「自分には必要ない」と思って「新しく出てきた何か」に適応するのをしばらくサボっていると、いきなり従来利用してきたものが消滅して途方に暮れる。出てきた当初からちょっとずつ適応していれば、(スロープとまでは言わないにしても)階段を少しずつ上っていくように習得できても、いきなりその階段も消滅して目の前に崖が現れる。崖を登ろうとちょっと試みてみるけれど、無理すぎて諦めざるを得なくなる。 iPhoneというかiOSも、最初に出てきたときはアイコン

    合理的な選択の末に、いつの間にか世の中に取り残される感覚 - やしお
    ginpei
    ginpei 2020/11/08
    スマホとか技術の話かと思ったらもっとこう社会の仕組みというか世代間認識みたいな話だった。自分も各種ポイント貯めてないなあ。自分は不要だからとか周囲はやってないからで黙殺しないようにしたい。
  • Losing Lena

    Help remove one image to make millions of women feel welcome in tech.

    Losing Lena
    ginpei
    ginpei 2020/07/12
    画像処理研究の題材としてよく利用されてる例の女性の写真を使うのをやめようキャンペーン。元々男性向けのヌード写真で70年代の米プレイボーイ誌に掲載のもの。本人はとうに引退。女性が研究その他へ参加しやすく。
  • The True Size Of ...

    Drag and drop countries around the map to compare their relative size. Is Greenland really as big as all of Africa? You may be surprised at what you find! A great tool for educators.

    The True Size Of ...
    ginpei
    ginpei 2020/07/10
    地図上で国土の影を移動して比較できるツール。メルカトル図法の歪み矯正も対応。左上に動かしたい国名を入力。
  • #検察庁法改正案に抗議した人は本当はどのくらいいたのか|tori

    5月8日から,突然 #検察庁法改正案に抗議します というタグがトレンド入りしました. どのくらいの量ツイートされたのかを見てみると,5月8日20時から5月11日15時までの間に,リツイートを含めて4,732,473件,リツイートを除くと,564,797ツイート,拡散に関わったユーザは588,065アカウントでした. 1時間ごとのツイート数を見るとこんな感じ. なんでこんな爆発的に広まったんでしょうか.これだけ広まると,逆にボットとかスパムの影響じゃないの?と考えてしまうのがソーシャルメディア研究者の基です. というわけで,調べてみましょう. 早速データを収集します.今回は周辺データも見ようということで,「#検察庁法改正案に抗議します」だけじゃなくて,「検察庁」「定年延長」「三権分立」でデータを収集しました. ツイートしたのはボットだったのか?まず最初に疑われるのが,ボットが大量にRTした

    #検察庁法改正案に抗議した人は本当はどのくらいいたのか|tori
    ginpei
    ginpei 2020/05/12
    統計を取ってbotやスパムの可能性を調査。スパム系はほとんどないようだ。言及回数、総発言数、RT回数などが指標。RTはその多くがごく一部の人たちによりされた。
  • 20万円の「特例貸付」を申請してみた。「コロナショック」どう生き延びるか

    (2020年4月8日追記) 2020年3月31日に掲載した記事に対し、多くの方からさまざまなコメントやご質問をいただいている。その中で「75歳でパート労働をされている方が、“緊急小口資金の貸付には75歳未満との年齢制限がある”という理由で貸付を受けられなかった」という事例が寄せられた。 こうした年齢制限は実際に存在するのか、確認を進めた。 一例として東京都社会福祉協議会作成の案内によると、貸付対象は「新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生活維持のための貸付を必要とする世帯」とあり、年齢による制限は記載されていない。 さらに、今回の特例貸付に関して厚生労働省が発表している「生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の運用に関する問答集(Vol.6)」によると、「新型コロナウイルス感染症による収入の減少による家計への影響は様々であるこ

    20万円の「特例貸付」を申請してみた。「コロナショック」どう生き延びるか
    ginpei
    ginpei 2020/04/01
    行政主体の融資の体験談。無利子で返済や審査が柔軟。リンク先厚生労働省資料によると自営業は20万円以内。既存の低所得世帯に限定した取扱を拡大したもの。
  • GitHub - Tokyo-Metro-Gov/covid19: 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト / Tokyo COVID-19 Task Force website

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - Tokyo-Metro-Gov/covid19: 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト / Tokyo COVID-19 Task Force website
    ginpei
    ginpei 2020/03/04
    東京都公式の特設サイト https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/ のソース。サイト側からのリンクは見つからない。nuxt-ts製っぽい。PR歓迎で行動規範も準備済み。『我々はなぜここにいるのか』『都民の生命と健康を守るため』
  • 普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方 - hayato

    はじめに 資産運用で 99 点をとる方法とその考え方について説明します。この記事の対象はいわゆる「普通の人」です。 資産運用趣味ではない。 資産運用を始めてみたいが何をしてよいのかわからない。 資産運用をすでに行っているが毎年ころころと方針を変えてしまっている。 資産運用に無駄に時間ばかり費やしている。 今のところ資産はすべて銀行の普通口座や定期預金にいれている。このまますべて現金でおいておくのも何か損しているみたいでモヤモヤする。だけど難しいことは勉強したくないし時間も使いたくない。 といった人たちです。 記事では最初に結論、すなわち「やるべきこと」を述べます。資産運用で 99 点の投資効率を達成するためにはこの結論部分だけを実行するだけでよいです。 次に、それだけでどうして 99 点といえるのか、その裏付けとなる考え方や理論を中心に説明します。 99 点をとるにあたってこれらの知識を

    普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方 - hayato
    ginpei
    ginpei 2020/01/12
    個別の投資ではなく株価指標に従うインデックスファンドを長期で買えと。たしかに素人がちょっと頑張ってもたかが知れてるし、一方全体を長い目で見れば右肩上がりだろうし良さそう。
  • 「電子国家」なのに不便? エストニアに住む日本人の僕が見た、電子国家の本当の意味 - tsumug edge -コネクティッドな未来をこの手に

    北欧に位置するエストニアは「電子国家」として世界の注目を集めています。しかし、実際の生活がテクノロジーでどう変化しているのか、その実態は不明な部分も。この連載ではエストニアに移住した筆者が見る電子国家のリアルを紹介します。 生粋の名古屋人の僕がなぜエストニアに住んでいるのか 電子国家のはずが……日より不便な? エストニア生活 では、エストニアの電子国家と何か? 国が無くなるかもしれない危機感……電子国家で「国を守る」 “それは夜明け” 生粋の名古屋人の僕がなぜエストニアに住んでいるのか エストニアの街並み 僕は名古屋にある株式会社WCSというところでCFOをやっている。「世界コスプレサミット」というイベントを行なっている会社だ。外務省を含む多くの官公庁と実行委員会形式で展開しているイベントで、現在42カ国が加盟しており、各国の予選会を勝ち残った代表2名が決戦地名古屋に集結する。海外加盟国

    「電子国家」なのに不便? エストニアに住む日本人の僕が見た、電子国家の本当の意味 - tsumug edge -コネクティッドな未来をこの手に
    ginpei
    ginpei 2019/10/29
    エストニア人と結婚した方。前半は日本と比べていっそ不便な『イメージからはかけ離れている』様子の紹介。後半で電子化の覚悟と必要性。『国を、民族を永続させるために…とった方法が国家の電子化』
  • WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース

    フォロワーの数が仕事や報酬に直結するSNSのインフルエンサーの世界。そのフォロワーを購入して水増しする行為がインスタグラムの一部のインフルエンサーの間で行われている実態を取材した記事を21日に掲載した。 News Up「私は“水増しインフルエンサー”」 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190521/k10011924131000.html では水増ししたフォロワーはどこからやってくるのか。売買しているのはどんな業者で、どのようなからくりになっているのか。取材で購入した3万人のフォロワーを徹底追跡すると、その一端が見えてきた。 (「ネット広告の闇」取材班記者 田辺幹夫・田隈佑紀・藤目琴実、ディレクター 中松謙介) フォロワーを売っているのはどんな業者なのか。「フォロワー購入」とネット検索するだけで、数多くの業者が見つかる。 インスタグラムをはじめ、You

    WEB特集 潜入取材!フォロワー3万人買ってみた | NHKニュース
    ginpei
    ginpei 2019/05/23
    実際に購入しフォローしてきた人を取材したりと読み応えがある。フォロワーはbotだけでなく普通のアカウントも。利用規約で「他人をフォローする」と定める無料アプリを利用していたらしい。
  • 「アメリカの働き方は最高! それに比べて日本は……」本当かどうか聞いてみた - イーアイデム「ジモコロ」

    よくネットで言われる「アメリカの働き方は最高!それに比べて日は……」というグチ、当なの?ということで、両方で働いた経験のあるかたに話を聞きました。会社の残業は? 保険などの社会制度は? 女性は働きやすいの? 格差社会って言われてる実態は? 気になる答えがここにある! こんにちは! 社領エミです。 『働き方』について様々な人が意見を交わし合うようになった昨今、こんな言葉をよく耳にしませんか? 「アメリカは有給消化率100%らしいよ! それに比べて、日はさぁ……」 「アメリカって女性でもバリバリ働いて重役になれちゃうらしいよ! それに比べて、日はさぁ……」 「アメリカって組織の風通しが良いから、誰もが正直に意見を交わせるらしいよ! それに比べて、日はさぁ……」 「アメリカに比べて、日はさぁ〜……」 「アメリカに比べて、日はさぁ〜……」 「アメリカに比べて、日はさぁ〜……」 うる

    「アメリカの働き方は最高! それに比べて日本は……」本当かどうか聞いてみた - イーアイデム「ジモコロ」
    ginpei
    ginpei 2019/02/20
    急にクビにできるから割とぺこぺこしてるとか面白い。教育の地域格差は大変だなあ。
  • メテオフォール型開発 - 実践ゲーム製作メモ帳2

    今日は、日の代表的なソフトウェア開発手法について紹介しよう。 その名も、メテオフォール型開発である*1。 第一節 通常のウォーターフォール型開発におけるプロジェクトはこのような形を取るが、 メテオフォール型開発ではこのような形が取られる。 そしてこうなる。 これはアジャイル型開発手法におけるサイクルであるが、 神の前では無力である。 神の一声は全てを崩壊させ、 民は一生懸命これを再建す。 これが、メテオフォール型開発*2である。 第二節 全てのスケジュールは天界の都合によって決まる。これを黙示録と呼ぶ。 ソフトウェア開発においてフィードバックは重要なファクターだが、 神にフィードバックは届かない。 ただし、祈りを捧げることはできる。この祈りはごくまれに届く。 神は様々な姿を取る。 外から現れることもあれば、 内に棲んでいることもある。 あるいは、まだ会っていない or 会うことすらできな

    メテオフォール型開発 - 実践ゲーム製作メモ帳2
    ginpei
    ginpei 2019/02/02
    ウォーターフォール型開発のようなアレ。『ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね』で笑った。
  • 【寄稿】「マナーが悪い」のは悪くない……こともある - BBCニュース

    他人の振る舞いについて「マナーが悪い」と批判する人は多い。しかし「良いマナー」とは、誰が決めるものなのか。

    【寄稿】「マナーが悪い」のは悪くない……こともある - BBCニュース
    ginpei
    ginpei 2018/09/19
    日本でよく問題になるけど、海外でも当然ある。人により求めるものは違うし、条件(例えば持病)も違う。『そんなに性急に他人を悪いと決め付けないことこそ、最も思いやりのある行動なのかもしれない』
  • 謎の災害速報アカウント「特務機関NERV」とは何者か

    人気アニメシリーズ「新世紀エヴァンゲリオン」に登場する組織「特務機関NERV」を名乗るツイッターアカウントがある。どこよりも早く地震速報などを発信するこのアカウントは、一体だれが… 続きを読む

    謎の災害速報アカウント「特務機関NERV」とは何者か
    ginpei
    ginpei 2018/08/17
    Twitterで報道各社より早く災害情報を発信する「特務機関NERV (@ UN_NERV)」の話。石巻出身の『都内でITセキュリティ会社ゲヒルンを経営する石森大貴さん』が運営。版権処理や専用線敷設等。頭が下がる。
  • サイバー警察に家宅捜索を受けた際の体験談

    はじめに これは、私が2018年4月に埼玉県警のサイバー警察に自宅の家宅捜索を受けた時の体験談です。 事実を出来るだけ詳細に記載致します。また、大変稚拙で恐れ入りますが私自身の正直な気持ちも一緒に書き留めています。 また、事件内容の詳細につきましては、警察に口止めされている上、私も捜査を妨害する意図などは全くなく捜査上の秘密が守られることは個人的にも大切だと理解し同意もしているので掲載しないこととします。 この記事の掲載目的は、主権者(納税者)である私以外の国民の皆様に、行政組織の1つである警察から私と同じような体験をして頂きたくないという点と、サイバー警察組織の現状を垣間見た一市民、一ITエンジニアとして私が感じたこと、体験致しましたことを皆様に共有させて頂ければと思い執筆させて頂きました。 登場人物の紹介 ここでは、少し話が長くなりますので先に登場人物をまとめさせて頂きます。 私:自営

    サイバー警察に家宅捜索を受けた際の体験談
    ginpei
    ginpei 2018/06/27
    サーバー管理会社の委託を受けてフィッシングサイトを調査した結果、そのアクセス記録から誤判断され容疑者として家宅捜索。説明して理解を得、解放。筆者の対応も記事も理性的。警察の対応には不安が募る。
  • 教育×WASEDA ONLINE

    今年は1882(明治15)年に東京専門学校(早稲田大学の前身)が創設されてより、130年の節目に当たっている。これを記念して、大学史資料センターでは「大隈重信と小野梓─建学の礎」展を開催することとなった。 「建学の父」大隈重信に対し、「建学の母」とも称される小野の名は、小野梓記念館や小野梓記念賞等でもご存じのことであろう。大隈が小野の逝去について「大切な友人として、且つ学校の恩人として、吾輩は両腕を取られたよりも惜しく思ったのである」と語っている通り、その片腕として活躍した小野は、実質的な意味で「学校の創立者」(『大隈侯昔日譚』)でもあった。 今回、大隈に関わるものを中心に、学が秘蔵する小野の資料を一堂に展示するが、これに加え、冨山房(小野が開業した東洋館書店の後身)坂起一氏所蔵の「小野梓関係文書」(国立国会図書館憲政資料室寄託)も特別に展示できることとなった。展示に寄せられた同氏のご

    教育×WASEDA ONLINE
    ginpei
    ginpei 2018/04/01
    大隈重信と共に早稲田大学創立に尽力した小野梓について。
  • イノベーションを阻害する「技適」。経団連などが規制改革要望を提出 – すまほん!!

    規制改革要望の内容 一般社団法人日経済団体連合会は2016年11月、技適(技術適合認証)未取得機器の利用に関する規制改革要望を、内閣府規制改革ホットラインに提出しました。 経団連は、技適の存在自体は電波利用環境の整備・維持に寄与するものと認めつつも、以下のように要望しました。 研究開発業務において活用を検討する新規技術を搭載した通信機器・通信モジュールに関して、技術基準適合証明を取得しておらずとも海外より輸入および研究開発への利用を許容すべきである。 特に、訪日観光客等に対して、入国の日から90日に限って利用可能とされているWi-Fi端末及びBluetooth端末(日の「技術基準適合マーク」が付されていないが、日技術基準に相当する技術基準(国際標準)に適合するもの)については、早期に研究開発での利用が可能となるよう制度整備を図るべきである。 現行制度の問題点 総務省の電波法改正によ

    イノベーションを阻害する「技適」。経団連などが規制改革要望を提出 – すまほん!!
    ginpei
    ginpei 2018/02/08
    現在は『訪日外国人が使うと合法で、日本人が使うと違法という状況』。経団連が規制緩和を要望、総務省は『現行制度下で対応可能』と回答するも、経団連は現実に即していないと再反論。早く時代に合わせてほしい。
  • 【創作まんが】伝説のお母さん - www.ippaikaasan.com

    魔王は復活しがちですがハッピーエンドのあとだと伝説の人も結婚して子供いそうだよね、っていう 続きません 「伝説のお母さん」うらばなし RPGの登場人物だって待機児童を抱えているかもしれないなあというしょうもないありがち異世界4コマでした。 でも、現実世界でも高い能力を持った女性が子供を保育園に入れられないばかりに退職を余儀なくされたり、昇進が遠のくという現実があるわけで。どんなお仕事でも人手不足だなんて叫ばれてますが、子供を預けられるならいつでも働きたいと思っている女性は、多いのではないのでしょうか。 女性の力が埋もれてしまう…という思いを込めて書きました。 それから、私はRPGが好きです。 ゲーム好きということは常々言っておりますが、そういう作品のメインキャラクターには、子持ちのお母さんってあんまり見たことないですよね…。 そんなところでも子供を産んだ人間は表舞台に出られないのだろうか?

    【創作まんが】伝説のお母さん - www.ippaikaasan.com
    ginpei
    ginpei 2018/02/08
    ファンタジー世界+待機児童問題な漫画。「続きません」からの「続きました」。絵がかわいい。