タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

コミュニケーションと政治に関するgreenbowのブックマーク (2)

  • なぜいまさら国民民主党が評価されているのか全く分からない

    anond:20210915181032 国民民主党の政策がブコメ等で絶賛されているが、基的には前から訴えていることで、それを前から評価している人は別として、それを今になって初めて知ったかのように評価している人は今まで何を見てきたの?という印象しかない。 さらに言えば、こちらの言及 anond:20210916161020 は私がしたものだが、ここに書いた通り、財政のわかりやすい規模や目標以外の面では立憲民主党とあまり大きく変わらない。 コメントでは主に財政政策の面で評価する人が多いが、政策だけで見るならば、れいわ新選組の方がより積極財政であり、また、ブレなさや一貫性・具体性というところでは、共産党が一番優れているように個人的には思う。 https://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/06/2019-sanin-index.html れいわは代表が人間的に…、

    なぜいまさら国民民主党が評価されているのか全く分からない
    greenbow
    greenbow 2021/09/17
    内容は評価してないよ。「何を伝えたいのかわかる」というところが評価されてるんだよ。
  • 3野党が「共通政策」締結へ 8日にも、市民連合仲介で | 共同通信

    立憲民主、共産、社民の野党3党は6日、次期衆院選に向け、事実上の共通政策を締結する方向で最終調整に入った。消費税減税の実現のほか、新型コロナウイルス禍に乗じた憲法改悪に反対し、原発のない脱炭素社会を追求するとの内容。安全保障関連法廃止を求めるグループ「市民連合」が仲介役となり、8日にも締結する方向だ。野党関係者が明らかにした。 共通政策を締結する際には立民の枝野幸男代表と共産の志位和夫委員長らが立ち会う見通し。 市民連合は、国民民主党やれいわ新選組にも参加を呼び掛けており、日維新の会を除く主要野党の共通政策に発展する可能性がある。

    3野党が「共通政策」締結へ 8日にも、市民連合仲介で | 共同通信
    greenbow
    greenbow 2021/09/07
    少し前にも増田で言われてたけど、やっぱりアピールが下手すぎるのでは。政策よりも伝え方が問題な気がする。
  • 1