タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

COVID-19と映画に関するgreenbowのブックマーク (2)

  • 要請巡る都方針「理解に苦しむ」 劇場OKなのに映画は休業 | 共同通信

    新型コロナ対応の緊急事態宣言延長を受け、東京都などが7日示した線引きにエンタメ業界関係者は「理解に苦しむ」と首をかしげた。 都は今月12~31日の間、劇場やイベントへの休業要請は見直し、時短と人数制限を条件に開催可能と発表。一方、映画館は千平方メートルを超える場合は引き続き休業要請の対象とした。 ミニシアター(小規模映画館)の支配人や劇作家、演出家らでつくる業界団体のメンバーで映画監督の西原孝至さんは「映画館での感染例はない。科学的根拠がないにもかかわらず、なぜ休業要請を出せるのか理解に苦しむ。特定の業種が狙い撃ちされる理由も分からない」と話した。

    要請巡る都方針「理解に苦しむ」 劇場OKなのに映画は休業 | 共同通信
    greenbow
    greenbow 2021/05/08
    いやまあ理解はできる。映画館での感染を危惧してるのではなく、人の移動を減らしたいんでしょう。 / 映画館早く再開してほしいけどね。まだエヴァ観てないし。
  • 国内の映画興行収入 コロナ禍で過去最低の1432億円 | NHKニュース

    去年、国内で上映された映画の興行収入は、コロナ禍の影響で1432億円と、前の年の半分余りにとどまり過去最低となりました。 日映画製作者連盟によりますと去年、国内で上映された映画の興行収入は合わせて1432億8500万円で、過去最高を記録した前の年のおよそ55%にとどまりました。 コロナ禍の影響で映画館の休業や作品公開の延期・中止が相次いだためで、記録のある平成12年以降、最も少なかった平成12年の1708億円を下回り、過去最低となりました。 また、入場者数も統計を取り始めた昭和30年以降、最も少なかった平成8年の1億1957万人を下回り、1億613万人にとどまりました。 一方、おととし12月以降に公開された映画を対象にした興行収入のランキングでは、歴代最多記録の更新を続けている劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が1位になり、今月24日現在、365億円となっています。 興行収入が100億円を超え

    国内の映画興行収入 コロナ禍で過去最低の1432億円 | NHKニュース
    greenbow
    greenbow 2021/01/27
    集計方法が変わったので2000年からしか記録が無いみたい。 http://www.eiren.org/toukei/data.html
  • 1