hafocのブックマーク (2,642)

  • webやぎの目(林雄司 個人サイト)

    Bigfacebox 顔が大きくなる箱。MakerFaireなどで展示しました。作り方も公開しています。 地味ハロウィン 地味な仮想限定のハロウィンを2014年から開催しています。 ▲避難訓練の負傷者役 出版 サイトをもとにしたから書き下ろし、売れてるからそうでもないまで手広く出しております。 1971年 東京都練馬区生まれ。会社員のかたわら1996年から東京トイレマップ、webやぎの目などの個人サイトを作り始める。1999年にサイトを元にした「死ぬかと思った」を出版。以降、執筆、イベントの活動が増えていくる。2002年 デイリーポータルZを立ち上げる。以来ずっとサイトで執筆、編集を行う。それでも会社員はやめていない。 ネットでの活動のほか、「地味ハロウィン」などのリアルのイベントも主催。 好きなべ物はホタルイカの沖漬けとアスパラガス。 連絡先:hayashi尿yaginome.j

    webやぎの目(林雄司 個人サイト)
    hafoc
    hafoc 2018/03/08
  • AIは画像をどうやって認識しているのか? グーグルが「見える化」

    グーグルの研究者たちが、深層学習システムの頭の中をのぞく方法を開発した。結果は興味深くて奇妙なものだ。 研究チームは、ニューラル・ネットワークがどのように決断を下しているのかを人々がより把握しやすくするためのツールを、いくつかの手法を組み合わせて作成した。画像分類に使用すると、たとえば子やラブラドールが何であるかをネットワークがどのように理解しているのか視覚化してくれる。その結果が上の画像であるが、奇妙としか言いようがない。 こうした研究が重要なのは、深層学習は強力だが、不透明であるからだ。深層学習でたとえば自動車を運転させようとする場合、その不透明さは問題になる。そこで、画像認識の際の決断を視覚化できれば、なぜ自律運転自動車が重大なエラーを犯したのかを解明するのに役立つ可能性がある。加えて、決断が正しかったとしても、なぜその決断が下されたのかを人間は知りたがるものだ。 だが、機械に自身

    AIは画像をどうやって認識しているのか? グーグルが「見える化」
    hafoc
    hafoc 2018/03/08
  • 吸排気口からツル性植物「クズ」が侵入、パワコン内で繁殖し、稼動停止 - トラブル - メガソーラービジネス : 日経BP社

    今回から、エネテク(愛知県小牧市)が、太陽光発電所の点検やO&M(運用・保守)を担う中で遭遇してきたトラブル事例を紹介する。同社は、2007年に設立された電気設備工事企業で、太陽光発電設備の施工も多く担当してきた。O&Mでは、ワンストップサービスを目指した取り組みに特徴があり、点検時には原因の分析だけでなく、状況によっては、その場で不具合の原因を解消するといった対応が強みとなっている(関連コラム)。 第1回となる今回は、パワーコンディショナー(PCS)の内部に、ツル性植物であるクズが伸びて侵入し、最終的に稼動が停止した例を紹介する(図1)。

    吸排気口からツル性植物「クズ」が侵入、パワコン内で繁殖し、稼動停止 - トラブル - メガソーラービジネス : 日経BP社
    hafoc
    hafoc 2018/03/08
  • 『ゼロから作るDeep Learning ❷』公開レビューのお知らせ

    コンピュータの専門書としては異例の大ヒットを記録した『ゼロから作るDeep Learning』の続編の公開レビューを行います。 レビュー期間は2月28日(水)から4月13日(金)までの1ヶ月半です。 レビューはDropboxのコメント機能を利用して行います。 Dropboxアカウントをお持ちの方はどなたでも参加可能です。 https://www.dropbox.com/sh/ev6a40fbagw2qtz/AABF2zxkvo12H7-b25eYxsBKa?dl=0 いただいた指摘内容は、著者と出版社で相談のうえ取捨選択して原稿へ反映させていただきます。 レビューに貢献していただいた方のお名前(あるいはアカウント名)を、書の「謝辞」の欄に記載させていただきます。もちろん、記載の有無はレビューアの意思に従います。 なお『ゼロから作るDeep Learning ❷』は、全国の有名書店さんやA

    『ゼロから作るDeep Learning ❷』公開レビューのお知らせ
    hafoc
    hafoc 2018/03/01
    ちょっとした誤字の箇所だけど気づいたところにコメントつけてみた
  • 友達が欲しい

    友達が一人もいない 寂しい毎日だ 小学生の頃は、まさか自分が友達1人もおらず家族しか話す相手が居ない惨めな大人になるだなんて想像もしなかった ひとつも趣味がないつまんない人間なので、ネト充にすらなれない 別に毎週末遊びに行けるような相手が欲しいという訳でもない もうアラサーだし遊び回る時期もすぎてしまったし 特に何でも無い時に、SNSや電話なんかでやあ元気?何してる?と気安く語りかけられるような友達が欲しいんだ 友達ってどうやって作るんだろう 子供の頃は誰に教えられることもなく友達を作って遊んでいたのにな

    友達が欲しい
    hafoc
    hafoc 2018/02/28
  • 3位決定戦 イギリスを追い込んだラストショット :どうしん電子版(北海道新聞)

    【2月24日 カーリング女子3位決定戦 日対イギリス】 イギリスが有利な後攻で始まった試合は、両チームとも一歩も譲らず、第8エンドまで後攻が1点を取り合う形で進んだ。第9エンド、LS北見の日はイギリスのミスから1点スチールに成功。そして、第10エンド。イギリスが勝ちを狙って2点を取りにいくラストショットが失敗しLS北見が1点をスチール、5−3で勝利し、カーリングで初めて日がオリンピックメダルを獲得した。 ゲームが動き出した第8エンドから第10エンドのラストショットを中心に、山研究室のカーリング戦略AI「じりつくん」が分析した。 残り3エンドで1点差負けの状況で、「じりつくん」はLS北見の勝率を44%と見積もりました。序盤から中盤のように1点ずつを取り合う形で進むと同点で最終エンドを終え、LS北見が不利な先攻でエクストラエンドを戦わなくてはならず、仮に第8エンドでLS北見が得点しても

    3位決定戦 イギリスを追い込んだラストショット :どうしん電子版(北海道新聞)
    hafoc
    hafoc 2018/02/28
  • 「もう自分では勝てません」 28歳の東大院生が最強の麻雀AIを作るまで

    「あと1~2年くらいで人間を超えるんじゃないかと思ってます」 こう話すのは、麻雀AIソフト「爆打」の開発者・水上直紀さん(28歳)だ。爆打は、麻雀界でいま最も強いといわれているAIで、440万超ユーザーを抱える国内最大級のオンライン麻雀サイト「天鳳」で七段(2018年2月時点)の実力を持つ強豪プレイヤーだ。天鳳で21個ある段級位のうち、七段は上から数えて5番目で「天鳳全体で上位0.1%を切るレベル」という。一時は九段まで上り詰めた経験もあり、人間と遜色ないどころか、ほとんどのプレイヤーにとっては一枚も二枚も上手の相手だ。

    「もう自分では勝てません」 28歳の東大院生が最強の麻雀AIを作るまで
    hafoc
    hafoc 2018/02/23
  • デブサミ2018 16-A-6 「クラウド時代の組織変革の道」 by Shigeo さん - niconare

    デジタルトランスフォーメーションをする際に組織変革は必須です。 今、デジタル化の先頭を走ってきたドワンゴも、次のステップに進むためにRebornしています。 現在行っているRebornの生々しい内容に加えて、AWS時代に多くのお客様と接してきた中での学びを折り込んだ内容を皆様と共有したいと思います。

    デブサミ2018 16-A-6 「クラウド時代の組織変革の道」 by Shigeo さん - niconare
    hafoc
    hafoc 2018/02/21
    当日聴講したけどすごくよかった
  • 20年前に書かれた「未来予測」が当たっているか検証する

    堺屋太一が『平成三十年』というを出している。執筆されたのは今から20年前のこと。「平成三十年はこうなっている」と予測した経済小説だ。 20年前の1998年といえば、長野五輪が開かれ、Windows98とiMacが発売され、ルーズソックスが大流行し、「だっちゅーの」が流行語大賞になった年。 そんな昔に20年後を予測した『平成三十年』は、どのくらい平成30年なのか。ついでに他の「未来予測」も検証してみた。

    20年前に書かれた「未来予測」が当たっているか検証する
    hafoc
    hafoc 2018/02/17
  • 驚きのコンビニ革命「Amazon Go」のすごい仕組み、魔法のようなAI技術の真実

    「レジなし無人スーパー」として米ワシントン州シアトルで1月22日、一般公開された「Amazon Go」。アメリカ土はもとより、世界各国のニュースメディアが取り上げる、まさに大騒ぎという事態になっている。 今回筆者は、海外取材の合間を縫って、シアトルにあるAmazon Go店舗を訪問してきた。その体験は率直に行って衝撃的だ。アマゾンが考える全く新しい小売店の姿を、現地体験レポートとしてお伝えしていこう。 シアトル1号店舗は待ち行列なし、入り口には誘導スタッフ 「多くの人が店内にいるなかで、どうやってスムーズに“レジなし”決済を実現しているのか」 誰もが感じる疑問を確かめるべく、Amazon Go初訪問では、あえて昼12時過ぎの一番混んでいそうな時間帯を狙った。 Amazon Goは、一言でいえばアメリカで最近増えてきた「軽コーナー併設コンビニ」の、軽コーナーのみが独立したような店舗だ。

    驚きのコンビニ革命「Amazon Go」のすごい仕組み、魔法のようなAI技術の真実
    hafoc
    hafoc 2018/02/15
  • キム・ジョンナム氏暗殺事件 背景に後継問題の密告か | NHKニュース

    1年前にマレーシアで北朝鮮のキム・ジョンナム(金正男)氏が暗殺された事件について、中国政府関係者は、北朝鮮のナンバー2とされたチャン・ソンテク氏が以前、中国を訪問した際、当時の胡錦涛国家主席に対し、ジョンナム氏を北朝鮮の最高指導者にしたいという意向を明らかにし、この情報がキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長に伝えられたことが事件の引き金になったという見方を示しました。 この事件について、中国政府の関係者はNHKの取材に対し、6年余り前に死去した北朝鮮のキム・ジョンイル(金正日)総書記の後継問題が背景にあることを明らかにしました。 それによりますと、死去から8か月たった2012年8月、当時、北朝鮮のナンバー2とされ、キム・ジョンウン委員長の叔父にあたるチャン・ソンテク氏が、北京で中国の胡錦涛国家主席と個別に会談した際、「ジョンイル氏の後継にはキム・ジョンナム氏を就かせたい」という意向を

    キム・ジョンナム氏暗殺事件 背景に後継問題の密告か | NHKニュース
    hafoc
    hafoc 2018/02/13
  • なぜ人間は猫を家畜化できたのか - orangestarの雑記

    銃病原菌鉄の家畜の条件についてはこっちに分かりやすく書いてます。 orangestar.hatenadiary.jp 文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫) 作者: ジャレド・ダイアモンド,倉骨彰出版社/メーカー: 草思社発売日: 2012/02/02メディア: 文庫購入: 27人 クリック: 421回この商品を含むブログ (194件) を見る kindle電子書籍発売中です ここは悪いインターネットですね。 作者: 小島アジコ発売日: 2016/12/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るを殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 他、最近のこと 今期覇権アニメ(になってほしい) 今期のアニメ、「宇宙よりも遠い場所」がムチャクチャ面白

    なぜ人間は猫を家畜化できたのか - orangestarの雑記
    hafoc
    hafoc 2018/02/13
  • 大家族番組にあこがれて大皿料理を食べようの会を開いたら、大家族は各自小皿で食べていた

    大家族番組で見るような大皿に大量に盛られたおかずがべたいのです。 我が家の卓は一人一人個数や量が決まっていて、小皿に各自のおかずが出てくる卓でした。 「大皿料理べたい!大皿料理を調理したい!!」という欲求から、兄弟姉妹が多いライターを講師に呼んで、大皿料理べ方を学ぶ「大皿料理べようの会」を開催しました。

    大家族番組にあこがれて大皿料理を食べようの会を開いたら、大家族は各自小皿で食べていた
    hafoc
    hafoc 2018/02/12
  • もしかしたら生涯忘れられないかも……瀬戸内の海小屋で漁&自炊して過ごした僕たちの「四つ手網(よつであみ)」体験記 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ある日、知人に「四つ手網(よつであみ)」のこと聞いた。岡山県で伝統的に行われている漁のスタイルで、海に張り出した小屋に網がついていて、その網をすくい上げて魚介類を捕り、小屋の中で調理してべるのだという。 上手に説明できているか少し自信がないのでこの画像を見て欲しい。 小屋の右手に見える大きな網で魚を捕るのである。「四つ手網(四手網とか四ツ手網とも表記される)」という言葉自体は、もともとは四角い網の四隅に竹などを十字に張って支える網そのものを指すのだが、その網を使った漁のこともひっくるめて「四つ手網」と呼ばれている。 岡山県と鳥取県で行われており、特に岡山県がさかんで、瀬戸内海につながる児島湾という小さな湾の湾岸には20軒ほどの小屋が立ち並び、一般にも貸し出しているのだとか。調べてみると、一つの小屋を一泊数千円からという価格で借りることができるようだ。 小屋の中にいながらにして手軽に漁がで

    もしかしたら生涯忘れられないかも……瀬戸内の海小屋で漁&自炊して過ごした僕たちの「四つ手網(よつであみ)」体験記 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hafoc
    hafoc 2018/02/09
    こんな感じの小屋、むかし実家のそばの港にけっこうあったなあ。懐かしい。
  • ちゃお付録「おそうじロボ」を大手家電メーカー技術者が改造した結果……!

    ちゃお付録「おそうじロボ」を大手家電メーカー技術者が改造した結果……! 公開日 2017年04月02日 8:00| 最終更新日 2021年07月20日 11:14 by ToyBox 関連キーワード ガジェット  家電 少女漫画誌『ちゃお』2017年4月号の付録品となった「おそうじロボ(CHI-01)」、話題になりましたよね。 小柄なサイズながらも全自動で方向転換機能も備えたスゴイやつ。SNSで情報が拡散されるや否や各地の書店で品切れが続出しました。アマゾンでもベストセラー1位となり、いまや転売品しか買えないような状況です。 そんなちゃおのおそうじロボを気で改造してみた、という連絡が某大手家電メーカーの技術者A氏から届きました。え、どういうこと? なんてことでしょう!的な? ちゃお版おそうじロボをスマホで操縦できるように改造した 「ちゃお」のホームページで紹介されている付録のおそうじロボ

    ちゃお付録「おそうじロボ」を大手家電メーカー技術者が改造した結果……!
    hafoc
    hafoc 2018/02/09
  • ドコモのAIがサッカーのシュート映像を自動抽出。「スポーツ動画センシング」試験導入

    ドコモのAIがサッカーのシュート映像を自動抽出。「スポーツ動画センシング」試験導入
    hafoc
    hafoc 2018/02/02
  • BSDは死につつある? 一部のセキュリティ研究者はそう考えている - YAMDAS現更新履歴

    Are the BSDs dying? Some security researchers think so | CSO Online 「目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない」というのがリーナスの法則として知られる経験則だが、BSD 系 Unix OS は、そのソースコードに目を光らせる開発者の目玉が足りてないらしい。 Ilja van Sprundel によると、BSD には容易に115個のカーネルのバグが見つかり(FreeBSD が30、OpenBSD が25、NetBSD が60)、しかもその多くは簡単に解決できる問題とのこと。彼はそのバグ全部をレポートしたのだが、それから半年経ち、その多くが残ったままだったそうだ。 Linux であれば、セキュリティ問題が長期間残ることは少ないのに、BSD はそれと比べて明らかに劣るというのだ。 BSD 系の中では、OpenBSD がセ

    BSDは死につつある? 一部のセキュリティ研究者はそう考えている - YAMDAS現更新履歴
    hafoc
    hafoc 2018/01/29
  • Home - ジャパンスケプティクス

    JAPAN SKEPTICS (ジャパン スケプティクス) JAPAN SKEPTICS (ジャパン スケプティクス)または『「超自然現象」を批判的・科学的に究明する会』は、「超自然現象」の批判的・科学的な研究の推進と研究者の交流を目的として、1991年4月に設立されました。 今日、科学技術が急速に進歩する一方で、科学の理論体系や方法論を根底から否定するような主張が数多く見られます。超能力、心霊現象、UFO、予言、テレパシー、占いといった多様な「超自然現象」がテレビや雑誌に興味位で取り上げられ、一般の人々の科学理解の形成を阻害する重要な要因の一つになっています。一般の人々は、私たちの先達が論理と思考を積み重ねて築いてきた科学的な認識を十分修得できないまま、自然現象や社会現象についての非合理的な解釈に走り、そのことが原因となって不意な生き方に陥るようなケースさえ多々生じています。 この時

    hafoc
    hafoc 2018/01/29
  • [PDF]学術俯瞰講義「人工知能の未解決問題とディープラーニング」東京大学 松尾 豊

    hafoc
    hafoc 2018/01/29
  • 注目ZOZOSUITのセンサー技術は「本物」か? 開発元NZ企業に聞く —— 精度は「人の仕立てよりはるかに高い」

    瞬時に体のサイズが寸法できるスタートトゥデイの「ZOZOSUIT」で一躍名前が知られたニュージーランドのスタートアップ「StretchSense」(ストレッチセンス)。1月17〜19日に東京ビッグサイトで開催中の「第4回ウェアラブルEXPO」に日初のブースを出展している。 従業員130人以上のStretchSenseには1人だけ日人社員がいる。唯一の日人社員、戸塚徹哉さん(31)が紹介するのはZOZOSUITを支える伸縮センサーだ。

    注目ZOZOSUITのセンサー技術は「本物」か? 開発元NZ企業に聞く —— 精度は「人の仕立てよりはるかに高い」
    hafoc
    hafoc 2018/01/23