ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (39)

  • 「英国で最も厳しい学校」が「国平均の4倍高い」成績を達成。その実態は?(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース

    教育についてちょっと考えてしまう話題が飛び込んできた。 その規律の細かさ・厳格さから「英国で最も厳しい学校」と称されていたMichaela school(ミカエラ中学)が、「貧困地域に位置する」「創立からわずか5年」というハンデを覆し、今年のイギリスの全国中等教育修了一般資格試験で全国でトップクラスに入る脅威の結果を叩き出して話題になったのだ。 同校生徒の成績は、54%がレベル7以上との判定(AまたはAプラス)で全国平均22%の2倍以上。 すべての教科の成績がレベル9以上の生徒の割合は18%と全国平均4.5%を大きく上回っており、イギリスのメディアは「『あの』ミカエラ中学が全国平均の4倍高い成績を記録」「タイガー・ティーチャーの勝利」と書き立てた。 授業内容や選抜ではなくその「厳しい愛情」に基づいた超厳格な教育方針のみで生徒の学業成績を上げようとする同校の方針は設立当初から賛否両論の議論を

    「英国で最も厳しい学校」が「国平均の4倍高い」成績を達成。その実態は?(AMP[アンプ]) - Yahoo!ニュース
    hagyou
    hagyou 2020/01/09
  • 「死ぬ以外、ネットでのリンチやめない」Hagexさん殺害、被告が動機語る(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    福岡市中央区の創業支援施設で昨年6月、IT関連セミナーの男性講師が殺害された事件で、殺人などの罪に問われた同市東区、無職松英光被告(43)の裁判員裁判が12日、福岡地裁(岡崎忠之裁判長)であった。講師は「Hagex」のハンドルネームで活躍していた有名ブロガーだった。松被告は被告人質問で、講師がインターネット上の「集団リンチ」に関わったとして「死ぬ以外、ネットでのリンチをやめないと思った」と動機を語った。 松被告は集団リンチについて「複数の人間が一方的に個人を攻撃すること」と独自に定義し、「弱い者いじめで許せなかった」と説明。集団リンチに関わったと判断した他のユーザーに対し、2015年ごろから「低能」などと中傷を繰り返した。そのため、ネット上では「低能先生」と揶揄されていた。 講師も被告とのトラブルをブログで紹介したため、「ネット上にさらされ、挑発行為だと感じた。セミナーで福岡に来ると

    「死ぬ以外、ネットでのリンチやめない」Hagexさん殺害、被告が動機語る(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • ライブホールZepp建設で説明会 反対住民「治安悪くなる 子供に何かあったらどう責任取る?」(石川テレビ) - Yahoo!ニュース

    JR西金沢駅前で計画されているライブホールの建設をめぐり、開発業者が住民対象の説明会を開きました。しかし両者の溝は埋まりませんでした。 JR西金沢駅前の空き地で建設が計画されているライブホール「Zepp」。新たな賑わいづくりへの期待の声が上がる一方、建設予定地の近くに住む住民は治安の悪化や騒音を理由に計画に反対しています。 事業者の西松建設が4日開いた住民への説明会。周辺3つの町会や商店街などから120人が参加しました。 <住民側(説明会で)> 「治安が悪くなると思う。子どもを大事に育てたいので、何かあったらどう責任をとってもらえるのか?」 <西松建設側(同)> 「警察とは正直、ライブホールができるから治安が悪くなるという協議にはなっていない」 西松建設の担当者: 「出来上がった後の不安の声がほとんどだった。納得してもらえるような施設を目指していきたい」 住民: 「住民のことを考えていない

    ライブホールZepp建設で説明会 反対住民「治安悪くなる 子供に何かあったらどう責任取る?」(石川テレビ) - Yahoo!ニュース
    hagyou
    hagyou 2019/11/05
    西金沢駅で画像検索したら想像より周りに何もなかった。なんとなくメットライフドームを思い出した。
  • ヨットで国連に向かった16歳少女グレタさん、帰国方法に悩む(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    「すべての生態系が破壊されています。私たちは大量絶滅の始まりにいます」 9月23日、ニューヨークで開催された「国連気候行動サミット」で、16歳の環境活動家グレタ・トゥンベリさんが、各国の首脳を前に地球温暖化対策について熱弁を振るい、実効的な対策を即座に取るよう訴えた。 スウェーデン出身のグレタさんは、昨年の8月からストライキを開始。その後、「未来のための金曜日」と称して学生ストライキを始め、気候変動に対する政府の無関心を批判した。 この活動がSNSを通して瞬く間に拡散、3月15日には125カ国で2000件もの抗議運動が起きた。現在は世界中で400万人以上の学生などが声を上げている。 グレタさんは、自身のツイッターで、温室効果ガスの排出を避けるため、飛行機に乗ることを2015年から拒否していると明かしている。そのため、今回の講演がおこなわれたアメリカまで、イギリスからヨットで大西洋横断を行っ

    ヨットで国連に向かった16歳少女グレタさん、帰国方法に悩む(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    hagyou
    hagyou 2019/09/28
  • 容疑者射殺の映像公開、警察署長「危険な状況を知ってほしい」(ロイター) - Yahoo!ニュース

    米ジョージア州で1日、肉切り包丁を持った男がうろついているとの通報を受けて、警察官2人が現場へ向かった。警察官らは男の説得を試みたが、刃物を持って襲い掛かってきたため射殺した。この一部始終が警察官らが装着したボディカメラに収められており、警察署長は部下がいかに危険な状況に置かれたか市民に知ってほしいとして、映像の公開に踏み切った。 警察官らはアーロン・ホン容疑者(23)に対して繰り返し、刃物を置くよう説得を試みたが、容疑者は接近を続けた。 映像には「ナイフを置け」「止まれ」などと怒号が飛び交い、緊迫した様子が収められていた。 事件後に会見を開いたアセンズ・クラーク郡警察の署長は、社会に対しメッセージを送るためにこの映像を公開したと語った。「今回の事件は、警察官が装着するボディカメラの重要性を改めて示した。われわれ警察官が日ごろから、いかに困難でいかに危険な状況に直面しているのかを、市民の皆

    容疑者射殺の映像公開、警察署長「危険な状況を知ってほしい」(ロイター) - Yahoo!ニュース
    hagyou
    hagyou 2019/07/06
    恐怖。撃っても殺されかねないことがよく分かった。
  • Yahoo!ニュース

    5歳で警察沙汰、3年の逃亡生活。絵に描いたワルがヤンキー系ドラマ御用達の不良ファッション専門ショップを立ち上げるまで

    Yahoo!ニュース
    hagyou
    hagyou 2019/05/13
    特に信じていたわけでも無いが、だれを信じればいいのか全くわからん気分になった
  • 体操協会、宮川選手に反省文要求 池谷幸雄氏に厳重注意(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    体操協会は9日、理事会を開き、リオデジャネイロ五輪女子代表の宮川紗江選手(19)が「パワーハラスメントを受けた」と塚原光男副会長(71)と塚原千恵子・女子強化部長(71)を告発した問題で、宮川選手の一部の言動が千恵子強化部長の名誉を傷つけたなどとして、宮川選手に反省文の提出を求めることを決めた。反省文はすでに提出されているという。 【写真】報告書は出たが…疑問残る「終幕」 協会が設置した特別調査委員会がこの日、調査報告書を公表して関係者への対応を提案。理事会がその内容通りに決定した。塚原光男、千恵子両氏の言動も不適切と認定したが、昨年12月の臨時評議員会で謝罪し、2人とも任期満了で役職を退くことが決まっていることから、新たな処分や対応はなかった。 このほか、具志堅幸司副会長には記者会見での発言に問題があったとして、会長厳重注意(顚末書と謝罪文提出)、ソウル・バルセロナ両五輪メダリス

    体操協会、宮川選手に反省文要求 池谷幸雄氏に厳重注意(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    hagyou
    hagyou 2019/03/10
    ドン引き。
  • 韓国政府、アダルトサイトを11日から遮断…「独裁時代か」の声も(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    hagyou
    hagyou 2019/02/12
    Twitterで見かけたけど憲法で通信の秘密が保護されているらしい。/18条「全ての国民は通信の秘密の侵害を受けない。」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95
  • 「校舎80周走れ」生徒倒れ救急搬送 滋賀・中学部活顧問が指示(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    大津市の南郷中で、ソフトテニス部2年の男子生徒が部活動中に「校舎周囲を80周走れ」と顧問の教諭から指示され、途中で倒れて救急搬送されていたことが13日、同中や市教委への取材で分かった。生徒は熱中症と診断され、同中は「行き過ぎた指導だった」と謝罪した。 同中と市教委によると、生徒は12日午後の部活動中、練習中にミスが目立ったことなどを理由に、30代の男性顧問から「校舎周囲を80周走ってこい」と命じられた。午後5時10分ごろ、生徒が倒れているのを校内で作業をしていた工事業者が見つけた。生徒は救急搬送され、その日の夜に退院し、13日は学校を休んで静養したという。 生徒が走らされた校舎外周は1周約230メートルで、80周で18キロ超になる。生徒が倒れたのは9周目だったという。気象庁によると、大津市の12日午後5時の気温は30・1度だった。 同中は、13日夜に保護者説明会を開き、経緯を説明した。平松

    「校舎80周走れ」生徒倒れ救急搬送 滋賀・中学部活顧問が指示(京都新聞) - Yahoo!ニュース
    hagyou
    hagyou 2018/07/14
    「練習中にミスが目立ったことなどを理由に」顧問がちゃんと指導できていないだけなのでは?
  • 「GKやる子供消えます」 川島永嗣へのW杯異常バッシング、専門家警鐘(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    サッカーロシアワールドカップ(W杯)でベスト16に進出し、列島を熱狂させた日本代表メンバーの中で、GK川島永嗣は批判にさらされ続けた。「ミス多すぎ」「川島出すな」。インターネット上ではそんな声が絶えずあがった。 【写真:山野陽嗣氏】 こうした論調に警鐘を鳴らすのが、ツイッターやブログでGK情報の発信を続ける元U-20ホンジュラス代表GKコーチ・山野陽嗣氏だ。W杯での川島のプレーと、ネットの論調について何を思うのか。J-CASTニュースは山野氏に話を聞いた。 ■完全なミスは「セネガル戦の1失点目だけ」 川島はロシアW杯全4試合にフル出場し、失点は7。とりわけ批判された失点シーンが3つあった。グループリーグ(GL)第1戦・コロンビア戦の1点、第2戦・セネガル戦の1点目、決勝トーナメント1回戦・ベルギー戦の1点目だ。 だが山野氏は、「川島の完全なミスと言っていいのは、セネガル戦の1点目だけだ

    「GKやる子供消えます」 川島永嗣へのW杯異常バッシング、専門家警鐘(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    hagyou
    hagyou 2018/07/09
  • 大東建託、相次ぐ社員自殺の背景(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    アパートを建てて一括で借り上げるという賃貸建設管理業の最大手・大東建託株式会社(社・東京都港区、熊切直美社長)で、社員の自殺が相次いでいる。内幕を探ると、「いい部屋ネット」の宣伝文句から受ける好印象とは裏腹の陰惨な実態が浮かび上がった。 大東建託藤枝支店(静岡県藤枝市)の建築営業社員Aさん(享年42)が自殺したのは2007年10月のことだ。2年後の09年秋、遺族は大東建託を相手に、損害賠償を求める訴訟を静岡地裁に起こす。審理で浮き彫りにされたのは派手な広告とは似ても似つかない陰惨な職場風景だった。 遺族側によると、Aさんは携帯電話のGPS機能で四六時中監視されながら、しばしば1日15時間を超す長時間労働を強いられ、土日もほとんど休めていなかった。 「たいていは1年で辞める。3年いたらベテランだ」と言われる職場にAさんは5年いた。亡くなるしばらく前から、不眠や口数が少なくなるなどの変化が見

    大東建託、相次ぐ社員自殺の背景(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
    hagyou
    hagyou 2018/07/01
  • 全国初BGM使用料訴訟でJASRAC勝訴 (HBCニュース) - Yahoo!ニュース

    店で流すBGMの使用料をめぐりJASRAC=日音楽著作権協会が札幌の理容店の男性経営者に損害賠償などを求めた全国初の裁判で、札幌地裁は3万1千円余りの支払いを命じる判決を言い渡しました。訴えによりますと札幌市中央区の理容店の男性経営者は2014年から3年間、店内でジャズなど数百曲を携帯音楽プレーヤーによりBGMとして利用していました。JASRACは男性経営者に3万1千円余りの支払いと管理楽曲の使用禁止を求めていました。一方、男性経営者は「著作権が消滅した曲を利用している」と主張し請求棄却を求めていました。19日の判決で札幌地裁は、JASRACが管理する楽曲であることを認め、男性経営者に3万1000円余りの支払いを命じる判決を言い渡しました。

    全国初BGM使用料訴訟でJASRAC勝訴 (HBCニュース) - Yahoo!ニュース
    hagyou
    hagyou 2018/03/19
    なんでここが全国初なのか,そもそも訴える根拠となった曲はなんなのか.そのへん分からんと何とも.
  • 「漫画村」有料サービス展開 若者から「運営しか得しない。ふざけんな」の声(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    無料で漫画などを閲覧できる海賊版サイト「漫画村」が、有料版「漫画村プロ」を開始すると発表した。 このニュースについて、原宿の若者の声を聞く「原宿ニュースそれな」には次のような意見が寄せられた。 「ふざけんな! 運営しか得しない」(20代・女性/アイドル活動中) 「欲張りだなと思う。稼ぎすぎ!」(18歳・男性/高校生) 「普通に(漫画)を買った方がいいと思う。危険なサイトで有料だったら、何の得にもならないから使わない」(18歳・女性/高校生) 否定的な意見が大半を占める中、別の若者からは「漫画が有料だったら買わないし、読まないと思う。無料だからこそ知ってもらえる(宣伝になって)いいんじゃないかなと」(16歳・女性/高校生)という意見もあがった。 (AbemaTV/『原宿アベニュー』より)

    「漫画村」有料サービス展開 若者から「運営しか得しない。ふざけんな」の声(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    hagyou
    hagyou 2018/03/16
    運営しか得しないって言い出したらそれどの有料サービスにも言えるんじゃないの……./違法云々より金を稼ぐことに対してヘイトを溜めているとするなら地獄しか感じられない.
  • 「551蓬莱の豚まん」が新幹線で食べられなくなる日(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 先日、日帰り出張で大阪へ行った帰りに、新幹線の乗車時間まで少しあったので、改札前にあるアレを買いに行ったところ、長蛇の列ができていたので泣く泣く断念した。 「551蓬莱の豚まん」写真を見る そう聞くと、出張族の方ならばピンとくるのではないか。そう、「アレ」とはほかでもない「551蓬莱」の豚まんのことだ。 関西圏の方ならば子どものころからテレビCMなどでおなじみのこの豚まんは、東京から訪れる観光客やビジネスパーソンにとって「定番」といってもさしつかえない土産物になっている。 平日の夕方から夜にかけて新大阪駅を利用した方ならよく分かると思うが、駅構内にある「551

    「551蓬莱の豚まん」が新幹線で食べられなくなる日(ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    hagyou
    hagyou 2018/03/13
  • 「足を切り落としたい…」自ら障害者になることを望む人々の実態 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    ---------- 「五体満足」な状態に違和感をもち、自分の身体の一部を切断したい願望にとらわれる「身体完全同一性障害」という病気がある。関連が出版され、日でも認知度が上がり、症状を訴える人が出てくるかもしれない。神経内科専門医であり立命館大学教授の美馬達哉氏が解説する。 ---------- 珍しい病気や奇妙な症状は人間の個人差と同じで数限りなく存在している。 その中には、ただ珍しいだけではなく、私たちが「正常」や「健康」と信じている価値観を揺さぶるものがある。 自分の手や足が余分で不快な異物と感じられて、それを切り落とすことを心から望む「身体完全同一性障害(BIID)」という病気はその一つだろう。 私は授業の時、この病気の方を取材したドキュメンタリーDVD(メロディ・ギルバート監督『完全(Whole)』サンダンス・チャンネル)を見せて感想を聞くことにしている。 人のために尽くした

    「足を切り落としたい…」自ら障害者になることを望む人々の実態 (現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    hagyou
    hagyou 2018/03/07
  • 就活、卒論の“敵”はPC スマホ世代「ローマ字変換に頭使う」 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    大学などで卒業論文や就職活動の準備が格化する中、ワードやエクセルを使えなかったり、キーボードが苦手だったり、パソコン操作に苦戦する学生が増えている。小学時代からパソコン教育を受けた“ネーティブ世代”だが、スマートフォンの普及でパソコンとは疎遠になっている学生も多いという。各大学はキャリア支援の一環で、パソコンの課外講座を開くなど習得を支援。大学生向けの「学割」を設ける民間のパソコン教室や、入社後に研修を実施する企業も増えている。(広畑千春) 【写真】車離れの影響、整備士にも 目指す若者激減 神戸市内の大学の研究室。男子大学生(22)が、指導教官のアドバイスを受けながら、たどたどしい手つきでパソコンを操作する。高校1年のとき、初めて持った携帯電話はスマホ。以来、インターネット検索から動画、メールの利用までほぼスマホに頼ってきた。「スマホの文字入力の方が楽。パソコンはキーの場所も覚えていない

    就活、卒論の“敵”はPC スマホ世代「ローマ字変換に頭使う」 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    hagyou
    hagyou 2018/01/31
    別にスマホで文章書いてPCに送ればいいんじゃないの
  • なぜ日本の芸人は"風刺ネタ"を避けるのか (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    のお笑い芸人は、社会風刺や時事ネタをあまりやらない。これに対して「欧米ではコメディアンも権力者に批評の目を向けている」などと、日のお笑いを批判する人がいる。その評価は妥当なのだろうか。オーストラリア出身の現役漫才師チャド・マレーンさんは、「欧米のお笑いで政治や宗教、人種がネタになるのは、それが手っ取り早くウケるというだけ」と指摘する――。 ※稿は、チャド・マレーン『世にも奇妙なニッポンのお笑い』(NHK出版新書)の第3話「ところ変われば笑いも変わる」を再構成したものです。 ■日ならではのあるあるネタ サラリーマンやおばちゃんなどよくいる人物だったり、日常生活のよくある場面だったり、「なんかいそう」な人や「なんかありそう」なことをいじってお客さんの共感を呼び、笑いをとる。こうした手法は、これまでも漫談や漫才の中でさんざん使われてきました。それが、レギュラーの「あるある探検隊」をはじ

    なぜ日本の芸人は"風刺ネタ"を避けるのか (プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    hagyou
    hagyou 2017/12/24
  • アニメ業界、“日中”逆転のタイムリミット 日本人アニメーター“海外流出”危機も (オリコン) - Yahoo!ニュース

    昨今、残業代の未払いや、過重労働による過労死などの問題が相次ぎ、悪質な“ブラック企業”への問題意識が高まるなか、アニメーターの“ワーキングプア化”がアニメ業界の関係者によってつまびらかになった。そうした厳しい環境下で、古くから日のアニメ制作会社は作画作業の多くを韓国中国に発注することで苦境を乗り切ってきた。しかし、「今後は中国と日の立場が変わる可能性も」と語るのは、ガンダムの生みの親・富野由悠季著『映像の原則』(キネマ旬報ムック)など、日書籍の翻訳に数多く携わっている台湾人翻訳家・林子傑氏。日アニメへの造詣が深く、中国アニメーター事情を知る林氏に、日中のアニメ制作会社が繰り広げる“人材確保”の舞台裏を聞いた。 【写真】声優・田辺留依が艶ワンピ披露 中国漫画を日中共同アニメ化 ■日アニメの下請けから脱却!? 稼げる国産アニメにシフトする中国中国はここ数年、IP(知的財産)概

    アニメ業界、“日中”逆転のタイムリミット 日本人アニメーター“海外流出”危機も (オリコン) - Yahoo!ニュース
    hagyou
    hagyou 2017/12/07
    待遇を考えれば当たり前じゃんとしか。
  • 転売サイトのチケキャン、規制強化へ 出品枚数制限も (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    hagyou
    hagyou 2017/12/01
    今更感が。割と普通の話が多いように思う。
  • 「スピーチをやめていただけないか」平和大使の演説に圧力かけた国、中国だった 外務省の公電には黒塗り (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    2014年以降、毎年8月のジュネーブ軍縮会議で核兵器廃絶を世界に訴えてきた日の高校生平和大使の演説が今年は見送られた問題で、高校生にスピーチをさせないよう日政府に圧力をかけていた国は中国だったことが16日、複数の政府関係者への取材で分かった。日が第2次大戦の被害を強調することを嫌う中国側の思惑があるとみられる。 ⇒【画像】「20代目の節目なのに」落胆する高校生平和大使 政府関係者や紙が情報公開請求で入手した外務省の公電によると、今年2~5月、昼会などの場で、中国側が日側に「スピーチをやめていただけないか」などと要請。「高校生を政府代表団に1日だけ含めるのは問題がある」などと指摘した。 日側は、被爆体験の継承を訴えて理解を求めたが、中国の軍縮大使が「会議規則違反の異議申し立てもあり得る」と反論した。中国側の主張に同調する国が出てくることへの懸念から、日政府も見送りに応じたとい

    「スピーチをやめていただけないか」平和大使の演説に圧力かけた国、中国だった 外務省の公電には黒塗り (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    hagyou
    hagyou 2017/11/16