タグ

networkとNGNに関するhalfrackのブックマーク (5)

  • フレッツ光の最近の品質の話 - TRY AND ERROR

    NTT東西の提供するFTTHサービス「フレッツ・光ネクスト」では、「IPv6オプション」を利用(IPv6オプションは2012年のある時期以降に新規開通した回線ではデフォルトで利用可能な状態になっている)することにより、NTT東日NTT西日それぞれのエリア内でインターネットを経由しないフレッツIPv6網内折り返し通信が可能であることは、ブログの読者の多くはご存知かと思います。 IPv6網内折り返し通信は、遅延やパケットロスが極めて少ないことや、PPPoEでのインターネット接続と比較して、スループットが高いこと、ISP契約が不要であることなどにより、安価で高品質なベストエフォートなVPN構築用回線として利用されることがあります。AS59105(HOMENOC)でも、拠点間の回線は Ether over IP トンネルやGREトンネルなどをIPv6網内折り返し通信の上で構築して利用してい

    フレッツ光の最近の品質の話 - TRY AND ERROR
    halfrack
    halfrack 2021/05/31
    閉域網内も輻輳しつつあるんかー
  • ホームゲートウェイ/ひかり電話ルータ (PR-500MI,RS-500MI,RT-500MI)|バージョンアップ情報|サポート情報|通信機器トップ|Web116.jp|NTT東日本

    主な機能追加内容 web設定において操作性を向上させました。 ※上記に対応するため、緊急にファームウェアを提供いたします。 ページの先頭へ ご注意 商品の「ファームウェア更新」の初期値は、「自動更新」と設定されておりますのでお客さまによる設定は不要です。最新のファームウェアが提供された際、あらかじめ設定されている時間(午前1時~午前5時のいずれか)に自動的にファームウェアの更新を行います。「自動更新」が『5:00』に設定されている場合は、『5:00~5:59』の間に自動的にファームウェアの更新(再起動)を行います。再起動中は約4分30秒、ひかり電話やインターネット、映像コンテンツ視聴などの各サービスがご利用いただけません。 お客さまの環境や弊社の都合により、順次ファームウェアをリリースしておりますので、お客さまによってはバージョンアップの時期が異なる場合がございます。 「手動更新」に変更

    halfrack
    halfrack 2020/03/03
    “IPv4 over IPv6を利用したインターネット接続におけるDS-Lite方式に対応可能となりました。”
  • https://www.soumu.go.jp/main_content/000467715.pdf

    halfrack
    halfrack 2017/04/10
    総務省パブコメと解答・「そうした取り組みの結果として、近年は事業者から輻輳に起因するご意見を頂戴しておりませんでした」とかNTTが言っていてイラッときた。全社員輻輳したNTEで生活しろ!!
  • フレッツ回線が遅すぎる問題を IPv6/IPoE と DS-Lite で解決した - CUBE SUGAR CONTAINER

    最近というほど最近でもないんだけど、近頃はとにかくフレッツ回線のスループットが出ない。 下手をすると、モバイルネットワークの方が速いので時間帯によってはテザリングをし始めるような始末だった。 今回は、そんなスループットの出ないフレッツ回線を何とか使い物になるようにするまでの流れを書いてみる。 先に断っておくと、今回はいつものような特定の技術に関する解説という側面は強くない。 思考の過程なども含んでいるので、いつもより読み物的な感じになっていると思う。 調べ物をして、それらについて理解した内容のまとめになっている。 結論から書いてしまうと、今回のケースでは IPv6/IPoE 接続と DS-Lite を使って何とかなった。 DS-Lite というのはゲーム端末ではなくて IPv4/IPv6 共存技術の一つである RFC6333 (Dual-Stack Lite Broadband Deplo

    フレッツ回線が遅すぎる問題を IPv6/IPoE と DS-Lite で解決した - CUBE SUGAR CONTAINER
    halfrack
    halfrack 2017/04/10
    網終端装置の帯域逼迫してるのに NTT が増設を渋る件、パブコメ使って総務省経由でも殴り始めてるの知らなかった。 / 個人もパブコメ送ろう
  • 「マルチキャストを含めたIPv6コミュニケーションを実現したかった」- NTTフレッツ網IPv6が開始された理由:Geekなぺーじ

    取材に行ってから多少時間が経過してしまったのですが、NTTフレッツ網で、いわゆる閉域網IPv6が提供された経緯に関して、NTT東日さんに伺ってきました。 取材前には全く予想していなかったのですが、その理由としては、マルチキャストの存在が非常に大きかったようです。 以下、取材内容です。 Q: フレッツ網でユーザセグメントに対して、「外とと繋がらないIPv6」が最初に提供されたのは2004年のフレッツ・ドットネットがあり、その次がNTT西日のフレッツ・光プレミアムだと思うのですが、それは正しいですか? 参考:NTT東日 2003年12月18日:「FLET'S.Net(フレッツ・ドットネット)」の提供開始について フレッツ・ドットネットの提供を始めた時は、フレッツ・ドットネットに契約をすればRAがユーザセグメントに流れるというサービス仕様でした。 そういう意味では、フレッツ・ドットネットの

    halfrack
    halfrack 2012/08/03
    マルチプレフィックスは認識してた&実験的なので〜とか JAIPA 提案とか色々知らなかった
  • 1