harutomo0615のブックマーク (7,878)

  • 東鳴子 馬場温泉共同浴場 - めっちゃおもろい温泉ぷらす

    馬場温泉は東鳴子温泉となっていますが、川渡温泉とのちょうど中間の国道沿いにあります。 前回来た時は入浴時間を過ぎていたので見学のみで帰りましたが、今回は間に合いました!入り口の札を「入っていいよ」から「入浴中」に差し替え入浴します。浴室に入ると小さなな脱衣所がありました。モール臭や油臭がしました。湯口は泡立っていました。 泉質:ナトリウムー炭酸水素塩泉 温度:48℃ ph:6.9足と足を擦り合わせると、ぬめりを感じます。あと泡付きもありました。入浴体感温度は44℃位で泡付もあって、2,3分浸かるのがやっとでした。敷地内に未使用源泉がありました。温度は50度位の高温泉で緑かかったいいお湯でした。 馬場温泉 住所:宮城県大崎市鳴子温泉字馬場102 TEL:0229-83-3378 入浴料金 300円 youtu.be

    東鳴子 馬場温泉共同浴場 - めっちゃおもろい温泉ぷらす
  • 初心者必見!ブログの収益化に必須の3つの設定 - 執筆依頼を受ける時に気をつけるべきこと - バンビの初心者ブログ教室

    最近、オウンドメディアのお手伝いをしている中で いろんなブログを見て回っているのですが このブログ、勿体無い! と思うことが多くて… せっかくなので皆様に共有しちゃいます。 題して 初心者必見!ブログの収益化に必須の3つの設定 ブログを書く理由は人それぞれですが、この記事では 少なからずブログで収益を得たい!と思っている人を対象に書いています。 ブログの収益化を考えている方や収益化しているのに思ったように収益が発生していない方はぜひ参考にしてみてください♪ ブログ収益化は広告だけじゃない! まず第一に、ブログの収益化を考えるときに、もしかすると皆様が見落としている"チャンス"があるかも知れません。 私は「はてなブログ」でブログを始めて、今ではWordPressも含めて5つぐらいブログを運営しています。(はてなは最近サボり気味。。。) 普通はブログの収益化というとアフィリエイトやアドセンスな

    初心者必見!ブログの収益化に必須の3つの設定 - 執筆依頼を受ける時に気をつけるべきこと - バンビの初心者ブログ教室
  • はてなブログの収益化におすすめのアフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)を7つ紹介 - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト

    記事にはプロモーションが含まれています 項目 内容 記事の種類 はてなブログの収益化 SEO対策 関係なし SXO対策 関係なし 難しさ かんたん 重要さ 超重要 次のような方にオススメ! どのASPに登録したらいいの? おすすめのASPを知りたい はてなブログを収益化したい ぴっぴも、どのアフィリエイト・サービス・プロバイダ(以下ASPという)に登録したらいいのか分かりませんでした。 たくさんあり過ぎて、ホント迷いますよね? そんなぴっぴも今は、アフィリエイトで収入を得られるようになりました。 そのような訳で今回は、はてなブログの収益化におすすめのASPを7つ紹介します。 A8.net afb GoogleAdSense アクセストレード もしもアフィリエイト ドコモアフィリエイト バリューコマース 中でも、A8.netさんともしもアフィリエイトさんは、ブログがなくても登録可能! つま

    はてなブログの収益化におすすめのアフィリエイトサービスプロバイダ(ASP)を7つ紹介 - ぴっぴのはてなブログでアフィリエイト
  • ハンドメイドを楽しく続けるために犠牲にしていること - まぬけに前向き

    タイトルで大きく言うてますが、全然大きいことを我慢しているわけでないのでご安心ください(ご安心て何) ハンドメイドが楽しくてやっている。やるのはいいんだが、当たり前だがお金がかかりました。 趣味というのは何でもお金がかかるものだと再確認。その点、はてなは無料でブログが書けるから素敵!(回し者か) 私はお金が減っていくのが怖いんです。 たぶん人並みの少し上くらいには恐怖を覚える奴だと自覚してます。 でも、だからといって、我慢し続けるのも辛い。 たぶん人並みの少し上くらいには(割愛) この状態で楽しく無理なく過ごすにはどうしたらいいか… 結論、何かを「犠牲」にすればいい。 日々の中でお金を使ってたけど、必要ないのでは?ということを見つける。 趣味より興味のないこと… 私の中での、それは「服と化粧品と美容室」でした。自分を綺麗に見せることに対して興味がそんなに沸かない。 え、いや、パーソナルカラ

    ハンドメイドを楽しく続けるために犠牲にしていること - まぬけに前向き
  • 【オトナ女子】あえて「しない」ことに注目★彼氏に大事にされる女性の共通点とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

    彼に好かれるために頼まれてもいないのにアレコレ尽くしてしまう女性は多いようです。 だけど「彼のために」って、いろいろ頑張っていても、あまり尽くしすぎると、彼の熱も冷めてしまうかもしれません。 じつは愛される女性って、彼のためになにかすることは多くないんです。 どちからといえば、ふたりのためになにかしています。 そこで今回は、あえて「しない」ことに注目して、大事にされる彼女の共通点について、 考えていきたいと思います。 一体どういうことなのか……詳しく見ていきましょう! ■自分の音を我慢しない 彼に嫌われないため、彼にいい彼女と思われるために、自分の音や意思を伝えず我慢することもあるでしょう。 だけど、それはあなたのためにもなっていないし、彼のためにもなっていません。 音や意思が伝えられない関係は必ずどこかで終わります。 大事にされるのは、「ふたりのため」に自分の音や意思を伝えられる

    【オトナ女子】あえて「しない」ことに注目★彼氏に大事にされる女性の共通点とは? - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
  • 【記事更新】松本市の鴨麺あら井は、鴨にこだわったつけ麺のお店です。 - オコジョのあしあと

    ご覧いただきありがとうございます。 じゅりいです。 珍しく1ヶ月に2記事も更新できました(笑) 今回もレポです。 www.jury99.com 松市にある美味しいつけ麺のお店です。 鴨のローストが乗っていたり、つけ汁の中に鴨のつくねが入っていたり、出汁も鴨から取っていたり… とにかく鴨尽くしのラーメンです! 麺は太めでべ応え抜群✨ 今回は長女を連れての来店で、カウンターのみの店内で少し不安でしたが、子ども用の席も用意していただけてとても親切でした。 お近くへお越しの際はぜひ立ち寄ってみてくださいね。

    【記事更新】松本市の鴨麺あら井は、鴨にこだわったつけ麺のお店です。 - オコジョのあしあと
  • ブログを辞める事にしました。 - 刺激中毒

    しゃれこうべの事が、頭から、離れない。 ざっかやで、ふくやで、ドクロをかいしめた。 でも、違う。ほんとじゃない。 頭蓋骨がほしい。 頭がいっぱい。

    ブログを辞める事にしました。 - 刺激中毒
  • 4歳差育児のメリット・デメリットは?4歳差育児は楽って本当? - みんみんの育児寄り雑記

    少しブログを書いていなかったのですが、それには理由があります。 そう、2人目を出産したからです(^^)/ 産後は、慣れない2人育児にヒーヒー言っていましたが、下の子も生後4ヶ月になり、少し余裕も出てきました! 今回は、下の子がお昼寝をしている合間に、4歳差育児のメリットやデメリットなどについて、詳しく書いていきます(*^-^*) 基2人育児は大変 4歳差育児のメリット つわりが辛い時に幼稚園に行ってくれる お金のかかる時期がずれるので経済的に楽 どちらの子どもにも手をかけてあげられる 上の子のお世話はかなり楽になっている 上の子どもが下の子のお世話を手伝ってくれる お下がりが使えるから節約になる 4歳差育児のデメリット 生活のタイムスケジュールが異なる 年の差があると遊び方が違う 周りは2~3歳差が多い 育児期間が長く社会復帰までに時間がかかる 4歳差育児はメリットが大きい 2人目で買い

    4歳差育児のメリット・デメリットは?4歳差育児は楽って本当? - みんみんの育児寄り雑記
  • 【地上波記念】竜とそばかすの姫 なぐり書き実況・感想【ネタバレ注意】 - 渋谷の女子大生でオタク

    お久しぶりですサンカヨウです!! 今回は9月23日に、金曜ロードショーで地上波初放送される「竜とそばかすの姫」の初見殴り書き実況感想をお届けします! 見に行ったのは2021年9月22日、新宿ピカデリーですね。すごいなちょうど1年前じゃん。 私は映画を劇場で見たあと記憶を頼りにしてメモ帳に感想を殴り書きしています。その時のメモをちょっと整形して書くつもりがそのメモが見当たらないので(そもそも今回書いてなかったかも…)、その時のメモを思い出しながら、購入したガイドブックの知識などを少し織りまぜながら、この前アマプラで借りて2回目鑑賞した時の実況と一体化させたものになります。 買ったぜガイドブック! 明日放送といいつつこの前書きを書いているのは放送当日です。 →あの事件が起こって延期になりました、なんてこったい。。という訳で7月末に書いてます。8月3日にアマプラ無料対象になるらしいということで。

    【地上波記念】竜とそばかすの姫 なぐり書き実況・感想【ネタバレ注意】 - 渋谷の女子大生でオタク
  • 人生なにが起こるかわからないなぁ…… - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

    童貞のますをさんがご結婚されました。 「童貞のますを」さんとは、はてなブロガーの「童貞のほうのますを」さんです。 tureture30.hatenadiary.jp 実はもうひとり「ますを」を名乗る方がいらっしゃって、そちらはご家族もある「淡白マスヲ」さんです。 私がブログをはじめたとき、おふたりはすでにブログを毎日のように書いていらして、いまもブログを続けてらっしゃいます。 アイコンがまったく同じなのでややこしいです。 hoozukireiko.hatenablog.com hoozukireiko.hatenablog.com 30代童貞こじらせ男のますをさんは、奥様とは出会ってから一年未満でめでたくご結婚され、童貞も卒業されました。 奥様と出会う前は、アプリなどで婚活もしていたそうですが、結局知り合いからの紹介でお付き合いがはじまりました。で、あっというまにご結婚。 「30代童貞こじ

    人生なにが起こるかわからないなぁ…… - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
  • 【投資歴5年1ヶ月】累計配当金が50万円を突破! - 産休育休ママのゆるっと資産形成

    夫婦共働き(私は育休中)、子ども3人、5人家族の運用状況を公開しています! 生活防衛資金、教育費の一部、余剰資金は別で確保している上での2022年9月の投資状況です。 我が家のNISA投資方針は、楽天全米株式インデックスファンド(以下楽天VTI)に全力投球です。 2022年は つみたてNISA2人分:毎月約66,666円楽天VTI ジュニアNISA3人分:1月〜8月は毎月10万円楽天VTI、9月以降0円 という投資計画で進めています。 つみたてNISAは夫婦の老後資金、ジュニアNISAは子ども達の教育資金に充てる予定です。 今年の分のジュニアNISA投資が完了したので、9月以降は淡々と夫婦のつみたてNISAを継続しつつ、現金預金を貯めるフェーズです。 北海道旅行に行ったり、洗濯機を買い替えたこともあって、だいぶ現金比率が下がってしまったので、貯金頑張らなくちゃ! 現金比率については先月

    【投資歴5年1ヶ月】累計配当金が50万円を突破! - 産休育休ママのゆるっと資産形成
  • ロータイプのロフトベッドおすすめ18選!マンションや子供部屋に! - さくらこマンション

    ロフトベッドを比べる時に、大きさや宮の有無などは詳細をいちいち確認しないといけなくて、比較しにくいと思ったことはありませんか? こちらのサイトでは、ロフトベッドの価格、大きさ、宮の有無など表にして比較しやすくしました。 ロフトベッドを選ぶ時のポイントとおすすめのロータイプのロフトベッドを紹介していきます。 ロフトベッドを選ぶ時のポイント 高さで重視することは? 高さの目安 床面高100cmのロフトベッド 床面高85cmのロフトベッド 床面高60cmのロフトベッド 大きさは部屋におさまるか? 宮・LEDライト・コンセント口があるか? 木製素材の特徴 はしごか階段か? ロフトベッドを選ぶ時のポイントを表にしました ロフトベッドイーニー Mid basid カティ ロフトベッド ロータイプ ロフトベッド木製ロータイプ poplar ポプラ G★SOLID宮付きシングルベッド ロータイプロフトベッ

    ロータイプのロフトベッドおすすめ18選!マンションや子供部屋に! - さくらこマンション
  • またまたお久しぶりで激辛味付け海苔のご紹介! - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 お久しぶりです。 またまた1ヶ月以上更新が開いてしまいました…💧 状況としては、前回の記事の時と 変わりはありません。 今月下旬に障害者手帳を申請ができるようになるので、それまで単発バイトを頑張るだけです。 まー単発バイトでも、何度か行っている企業では、顔と名前を覚えられてけっこう話しかけられるようになりました。 その企業の仕事はめちゃくちゃ体力使うけど、周りの人達がいい人ばかりなので、ここで正規で働けたらなぁ…なんてちょっと思ったりしています。 体調については、疲れなのか仕事以外ではかなり無気力になっているし、ADHD関連での失敗などで落ち込む事が多くなっているような気がします。 さて題になりますが、先日なかなか面白い味付け海苔をが買ってきました。 それがこちら! ペヤング激辛焼きそば味の味付け海苔! 僕も何度か記事にしているペヤングさんが、なん

    またまたお久しぶりで激辛味付け海苔のご紹介! - 新・ぜんそく力な日常
  • タクシーの運転手さんにわかって欲しいの - コピの部屋

    以前、タクシーを利用していたわたくしー しょーもないダジャレが苦手な男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 タクシーは早いやー タクシーはハヤイヤー タクシーはハイヤー ・・・ゆーとりますけど🤪 その昔、終電(終バス)を逃した時にタクシーを利用しておりました。 あれですね、一人でタクシーに乗ると「自分も大人になったなぁ~」って思いますね。 タクシー代以上のお金が財布に入っている訳ですから😤 都会のタクシーは相変わらずでしょうけど、田舎のタクシー事情に変化が起こっているようです。 朝から夕方までしかタクシーが走っていないみたいで・・・。 「夜中に走って無い?真っ昼間だけ?役所の窓口か!」って言いたい気分ですが、人手不足が深刻でそうせざるを得ないらしいです。 夜に飲みへ出る場面があるでしょうが、そんな時にはみな『運転代行サービス』を利用するのでマイカーでお店へ向かうとのこと

    タクシーの運転手さんにわかって欲しいの - コピの部屋
  • 岡山県美作市営露天風呂 - めっちゃおもろい温泉ぷらす

    しばらく更新していませんでしたが、長旅から帰ってきました♪たくさんネタはあるのですが、昨日一番最後に浸かったお湯からご紹介したいと思います・美作市営露天風呂は湯郷温泉街の南側を流れる吉野川の川土手に作られた市営の温泉です。入浴料金     大人400円、小学生300円9月2日、昨日の夕方行ってきました♪温泉男女別。それでは早速入浴してみます。暖簾をくぐるといきなり露天風呂が見えたのには驚き!内湯は無くて露天風呂だけです。湯舟は解放感のある素敵な岩風呂です。石鹸やシャンプーは使用出来きず、カランさえもありません!ただ温まるだけの温泉です。泉質  :  アルカリ性単純温泉(源泉41.1℃、加水・加温あり・循環式)「新湯郷温泉」と名づけられたこの天然温泉は、無色透明でさらっとしていますが、はっきりとした塩素臭がめちゃくちゃ残念!囲いをしているので景色はあんまり見えませんが、目の前を流れる吉野川

    岡山県美作市営露天風呂 - めっちゃおもろい温泉ぷらす
  • 自宅風呂で「クナイプバスソルト グーテナハト ホップ&バレリアンの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.72 - 湯活のススメ

    www.kneipp.jp 【入浴日】2022/8/8 この日は自宅入浴剤デーで、「クナイプバスソルト グーテナハト ホップ&バレリアンの香り」を試してみました。それにしても長いネーミングですねw さて、ホップはビール等でお馴染みの麻科の植物、バレリアンはヒポクラテスの時代より西洋で鎮静や睡眠効果が知られたカノコソウの根に含まれる成分だそうです。どんな香りか浴感か気になりますよね。グーテナハトとはドイツ語で「おやすみ」の意味だそうですので、寝る前の入浴に適しているという事のようです。 開封して掌に載せてみると、ホップの緑を想像していましたが、意に反してパッケージの色に近いかなり青みがかったバスソルトのようです。 それでは早速ホップ&バレリアンの香りのバスソルトを湯船に投入♪ 投入するとやはりお湯がみるみるブルーに染まっていきます。 一旦風呂蓋を閉じて、入浴前の沐浴へ。 バスソルトが融解する

    自宅風呂で「クナイプバスソルト グーテナハト ホップ&バレリアンの香り」を試してみた|湯活レポート(入浴剤編)vol.72 - 湯活のススメ
  • 人生は詰まない - 名ばかりJKの色々

    真島先生は、塾が休みの日だろうが深夜だろうがいつでも生徒の悩みに即レスで答えてくださる。 そして、明確な答えを出すのではなくヒントをくれるのだ。 www.matsuejuku.com www.matsuejuku.com お察しの通り、これらの記事の中に出てくる高校生というのは私である。 いつも暗い文章ばかりで申し訳ないと思いつつ、情緒不安定なやり取りにも定期的に答えてもらっているのだ。 その中で印象的だったのが、上の記事にあるような「人生に詰みはない」という言葉。 人生が詰むのは死ぬときだけで、生きている限り詰むことはない。 詰む直前だと自分で感じたら、戦うフィールドを変えれば良いということだと私は解釈した。 人生詰んだと気で思っている人は、きっと視野が狭くてすぐ隣にある将棋盤に気づいていないのだと思う。 お前が言う?っていう感じではあるが… さて、私は今どの局面にいるのだろうか。 勉

    人生は詰まない - 名ばかりJKの色々
  • ゆっくりしたい週末 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●情けない週末● ★例えばこんな感じ ●ドロリンスライム ドロリンスライムはあんまり好きじゃ無いのですが…。 何故か家に出没してましたぁー。 今回もお越しくださりありがとうございます。 今回は週末のつらつらご紹介です。 ●カボチャスープ バターナッツカボチャはスープがいいそうで…。 スープにしてみました。 濃厚なカボチャでした。 濃いスープなのかな? 僕が豆乳入れる量間違えてた? ●焼きそば ちょっといつもよりら太麺にしてみました。 風月も焼きそば注文すると太い焼きそばでした。 週末は焼きそば多いです。 僕が作れるものなんて知れてますからねぇ〜。 焼きそばたくさん作ると美味しいですけど…。 作り過ぎましたぁー。 ●鰹パラパラ やっぱりべる時は鰹節をパラパラしたくなります。 青のりなかったぁ〜(涙) 鰹節パラパラすると踊るからかけたくなるってのもあります(笑) 子供の頃はあまりに面白いから

    ゆっくりしたい週末 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
  • 白布温泉 湯滝の宿 西屋 宿泊記 米沢牛をめいっぱい楽しめる極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    昔ながらの浴室で湯浴み、夕時はフリードリンクがうれしい 山形県米沢市の白布温泉(しらぶおんせん)は、西吾山登山の玄関口となる天元台高原にほど近い、旅館数軒からなる山あいの温泉地です。 春から秋にかけては登山者で、冬にはスキー客で賑わいますが、同じ山形県内の蔵王温泉と比べると静かな温泉地です。 湯滝の宿 西屋は、1人泊用のシングルベッドルームがあることから1人でも宿泊しやすく、夕では米沢牛のしゃぶしゃぶかすき焼きをめいっぱいいただくことができます。 茅葺き屋根の風情ある木造建築で、浴室でも昔ながらの雰囲気を楽しみながら極上の温泉に浸かることができます。 しかも、米沢牛をたっぷりいただける2付きのプランで1人で泊まっても1万円代で、かつ夕時の飲み物までフリードリンクなのですから言うことがありません。 ブログでは初めてご紹介しますが、実は既に3度も泊まっている湯滝の宿 西屋さんについて

    白布温泉 湯滝の宿 西屋 宿泊記 米沢牛をめいっぱい楽しめる極上湯の宿に一人泊 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 学生の頃にどん底の貧乏な体験をしました - ヒロニャン情報局

    私は医療系の大学にいっていたときに、すごい貧乏体験をしたことがあります。その時、もちろん仕送りはなく自分で自分の事を全て準備したり、生活をすることになりました。 そのため、高校生の時からアルバイトをしていたんですね。 そのアルバイトで貯金したお金で大学に行くことができました。 しかしそれで終了ということではありません。そこからも大学生活を維持しつつ、自分で生活をすることが必要となったのです、そのため、とても辛いこともたくさんありました。 医療系というのは、アルバイトをしっかりしてしまうと単位を落とすこともあります。また実習があるので、アルバイトをする時間がないのです。 しかしちょっとのあいた時間でも、アルバイトをするようにしていました。 特に貧乏な体験をしたのは、なんといっても費です。 アルバイト先でべることが、唯一の楽しみでした。 その時に1週間分の栄養を確保しようと思う、そんな気持

    学生の頃にどん底の貧乏な体験をしました - ヒロニャン情報局