ブックマーク / rockinon.com (8)

  • モリッシーが寄稿した他界したサッチャー元英首相についてのコメント全文訳-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/80719

    4月8日に他界したサッチャー元イギリス首相をモリッシーは痛烈に振り返っている。 ニュース・サイトのデイリー・ビーストにモリッシーは公開書簡という形で寄稿し、サッチャー女史の「行動はすべてがネガティヴィティに駆られたものだった」と評し、「野蛮で」「人間性など分子ひとつ分も持ち合わせていない歩く恐怖」だったと次のように綴っている。 「サッチャーが今も鉄の女と振り返られているのはどうしてかというと、その決して屈しない頑迷さや他人に耳を絶対に貸さないというまったくもってネガティヴな気質を持っていたからに過ぎません。 サッチャーの行動はすべてがネガティヴィティに駆られたものでした。サッチャーはイギリスの製造業を破壊し、炭鉱労働者を忌み嫌い、芸術を敵視し、北アイルランドの独立擁護派を憎悪しては死なせ、イギリスの貧民を蔑視してなんの救済の手立ても考えず、グリーンピースや環境保護活動家を嫌い、ヨーロッパの

    モリッシーが寄稿した他界したサッチャー元英首相についてのコメント全文訳-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/80719
  • 映画『けいおん!』を観る (rockin'on 編集部日記)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/rockinon/61180

    ようやく観ることができた。 今回は、桜が丘高軽音部がロンドンにまで行ってしまう。澪の口からは「ジミヘンやジミー・ペイジの家に行ってみたい」という、ロック・ファンが思わず反応してしまう台詞も飛び出したりする。 ストーリーについては、あまり詳しく書かないけれど、ポイントは最後のエンディング・テーマのところ。最後の最後のところで、一瞬ザ・フーの『キッズ・アー・オールライト』のあまりにも有名なジャケ(写真参照)へのオマージュが登場するのだ。それを観た瞬間、『けいおん!』とは一体何なのか?分かった気がして、目から鱗が落ちる思いだった。 次号のロッキング・オンでも映評を書く予定です。(古川)

    映画『けいおん!』を観る (rockin'on 編集部日記)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/rockinon/61180
  • 映画『けいおん!』本日公開&『CUT』1月号の表紙は『けいおん!』。 (CUT 編集部日記)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/cut/61055

    いよいよ今日12月3日から公開される映画『けいおん!』。 ここ数年最大の現象となった作品の満を持しての劇場版ってことで、もうすでに全国的に盛り上がっているようですが、今日は新宿ピカデリーでの舞台挨拶に行ってきた! 登壇したのはキャスト5人、そして山田尚子監督。 決して長い時間ではないのが残念なところだけども、それぞれ、無事この日を迎えられたことに並々ならぬ感慨を抱えていることが伝わってくるすごくいい舞台挨拶だった。 特に、山田監督の「『けいおん!』を好きになったことが誇りに感じられるようなフィルムを作ったつもりです」という言葉はしびれた。 実際、映画『けいおん!』は当に素晴らしい青春映画。 TVシリーズをしっかりと観ていた人にとって最高な作品であるのは言うまでもないけれど、青春という普遍的なテーマに、掛け値ない仲間感というこれまた普遍的なアプローチで挑んだ作品だけに、これが初めての『けい

    映画『けいおん!』本日公開&『CUT』1月号の表紙は『けいおん!』。 (CUT 編集部日記)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/cut/61055
  • 昨日の神聖かまってちゃん (ROCKIN'ON JAPAN 編集部日記)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/japan/56988

    観ましたか? 地上波生放送には初登場の神聖かまってちゃん、やはり賛否両論でした。一応、ことの経緯をざっくり書くと、 ●TBS系毎週月曜生放送の歌番組『カミスン!』に神聖かまってちゃん出演。 ●コーナーとしては主に新人アーティストを扱う『カミスン!Review』枠。 ●放送当日の23:40頃、MCの中居くんがバンド紹介。「いじめひきこもり経験を赤裸々に歌う4人組ロックバンド」と。 ●イントロが鳴って歌詞のテロップが出るも、の子まともに歌わず。そして、もごもご言いながら、なぜか口からナルトを出す。そしてナルトを手に一言「俺のこのナルトをみんなにべてもらいたいのです」。 ●「お前貯金いくらあるんだよ、この野郎!」と演奏中のmonoくんに絡む。monoくん完全無視。 ●そしての子、ステージセットから飛び出しカメラの至近距離へ。先ほどのナルトをカメラに張り付ける。テレビ画面の1/3をナルトが支配

    昨日の神聖かまってちゃん (ROCKIN'ON JAPAN 編集部日記)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/japan/56988
  • 今回の英国暴動について思うこと (児島由紀子の「ロンドン通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/kojima/56114

    ここ数日UK各地を戦場さながらの光景と化していた暴動騒ぎも、今日8/11(木)で6日目。 英国時間の昨日8/10(水)、 「暴徒対策として、新たに16000人の特別機動隊をロンドン市警から派遣。 場合によっては機動隊のプラスティック弾やウォーター・キャノンの使用も許可する」 という声明をようやく英国政府が発表。 おかげで、昨夜から英国各地の暴動は急に沈静化し始めた。 ようやく気になった警察に対し、過去数日大手を振って窃盗、破壊、放火行為を繰り返してきた暴徒も恐れをなし退散した? そんな今朝の朝刊をデカデカと飾っていたのが、上の顔写真と共に報道されていた「暴動後」の英国。 ★11歳のスクール・ボーイ、31歳の小学校教員、32歳の郵便配達員、19歳の大富豪の娘、42歳のチャリティ・ワーカー、 などを含む約1000人あまり。 これらは今回の暴動の「被害者」ではなく、 ドサクサに紛れて街中の商店

    今回の英国暴動について思うこと (児島由紀子の「ロンドン通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/kojima/56114
  • ノエル Vs ゲイリー・ネヴィル(マンU) (児島由紀子の「ロンドン通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/kojima/51338

    ★初ソロ・アルバムのレコーディング@LAがまだ終わっていないため、 今週末の「サッカーFAカップ決勝戦、マンチェスター・シティ Vs ストーク・シティ@ウェンブリー・スタジアム」現地観戦も泣く泣く諦めざるをえなかった、 という、我らがノエル・ギャラガー兄貴。 そのウサ晴らしもあってか、 ★先週から「宿敵元マンUのゲイリー・ネヴィルとTwitter上や携帯メッセージを通じて熾烈な毒舌戦」を展開しているようだ。 (今週末の各タブロイド紙でも報道されていた)。 この「ノエル Vs ネヴィル世紀の対決!!!」は、 (1)先週マンUが負け、マンUがFAカップ決勝戦からドロップ・アウトした際、 ネヴィルがその腹いせとして、 「オアシスの”Fade Away”の歌詞を引用して、宿敵マン・シティ・サポーター=ノエルのソロ作の完成の遅さをTwitter上でからかった」のが、 そもそもの始まり。 (2)それに

    ノエル Vs ゲイリー・ネヴィル(マンU) (児島由紀子の「ロンドン通信」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/kojima/51338
  • 神聖かまってちゃん@リキッドルーム恵比寿-rockinon.com|https://rockinon.com/live/detail/45758

    の子(Vo・G)「骨折してるやつはいるが、人生骨折してるやつはもっとたくさんいるんだから!」 mono(Key)「うまいこと言うね! お前、頭おかしいけど天才だよ!」 ……といった会話までもが最高のスパイスとして効いてくるくらい、2010年音楽シーンを引っかき回した異端にして奇才=神聖かまってちゃんは、この日は奇跡的なくらいに鮮烈にロックだったし、パンクだった。アルバム『つまんね』『みんな死ね』リリース・タイミングで行われた、今回の大阪&東京初ワンマン・ツアー。アルバム・リリース当日=12月22日に同じくここリキッドルームで行われた東京公演は、「RO69」ブログや各サイトでも触れられていたようにぐだぐだの極致だったわけだが、同ツアーの追加公演であるこの日のライブはどうも様子が違った。 もちろん(?)、ライブの進行は例によってぐだぐだではあった。一応作ってあるらしいセットリストをその場の気分

    神聖かまってちゃん@リキッドルーム恵比寿-rockinon.com|https://rockinon.com/live/detail/45758
  • 神聖かまってちゃん/川本真琴/フルカワミキ@SHIBUYA-AX | 邦楽ライブレポート | RO69

    SHIBUYA-AXで神聖かまってちゃんがライブをする! しかもそのゲストはフルカワミキと川真琴! というなんとも豪華すぎるメンツで執り行われる、神聖かまってちゃん初の自主企画イベント「窓辺で手紙を調弦っす。vermail」。どこから書けばいいのか、どこまで書くべきなのか、ちょっと真剣にわからなくなるほど色々なことがありすぎた今日のこのライブイベント。とにかく起きたことをできるだけ余すこと無く書ききろうと思ったら、かなり長いレポートになってしまったので、申し訳ないけれども最後までお付き合いいただければ、と思います。 オープニングアクトを務めたのは、日最凶のインディーレーベル殺害塩化ビニール、レーベル社長のTHE CRAZY SKB率いる5人組ハードコアパンクバンドQP-CRAZYだ。おどろおどろしいアレンジの効いた“妖怪人間ベム”が流れるステージに、ガスマスクを着用した異様な4人のメン

    神聖かまってちゃん/川本真琴/フルカワミキ@SHIBUYA-AX | 邦楽ライブレポート | RO69
  • 1