ブックマーク / www.cinematoday.jp (52)

  • 『デッドプール』が週末興収1位でファミリー映画に肉薄!すでに7億円突破|シネマトゥデイ

    俺ちゃん映画が日でも大ヒット! 『デッドプール』週末興収でトップ - (C) 2016 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved. マーベルコミックスの異色ヒーローを実写映画化した『デッドプール』(全国公開中)の先週末(6月4日~5日)における興行収入が3億8,333万2,900円を記録、全国映画動員ランキングでは『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』『ズートピア』に次ぐ3位となったが、興収ランキングではそれらの作品を抜いて、1位を獲得したことが明らかになった。(数字は配給調べ) 【写真】デッドプールが大暴れ! 今月1日に全国744スクリーンで公開された同作は、平日にもかかわらず初日だけで興収1億6,419万8,200円を記録する好スタート。順調に記録を伸ばし、視聴者の制限されるR15+指定(15歳以上鑑賞可能)

    『デッドプール』が週末興収1位でファミリー映画に肉薄!すでに7億円突破|シネマトゥデイ
  • 『劇場版アイカツ!』第2弾、2016年夏公開決定!下地紫野、和久井優、石川由依ら声優陣も期待!|シネマトゥデイ

    『劇場版アイカツ!』第2弾決定に和久井優、下地紫野、石川由依も喜び! 映画『アイカツ!ミュージックアワード みんなで賞をもらっちゃいまSHOW!』の初日舞台あいさつが22日、新宿バルト9で行われ、下地紫野(大空あかり役)、和久井優(氷上スミレ役)、石川由依(新条ひなき役)という豪華声優陣および、スーパーバイザーの木村隆一、ディレクターの綿田慎也が登壇。映画編のエンドロールで、『劇場版アイカツ!』の第2弾が2016年夏に公開されることが発表されると(第1弾は2014年12月13日に公開された)、下地らは「楽しみです」と目を輝かせた。 映画『アイカツ!ミュージックアワード みんなで賞をもらっちゃいまSHOW!』フォトギャラリー 下地は「前回の劇場版では、あかりちゃんは出たばっかりだったので、あんな展開のお話になるとは思っていませんでした。だから第2弾も、あかりちゃんみたいな子が出てくるのかも

    『劇場版アイカツ!』第2弾、2016年夏公開決定!下地紫野、和久井優、石川由依ら声優陣も期待!|シネマトゥデイ
  • 「あの花」初の実写化!じんたん役にはテレビドラマ初主演の村上虹郎を大抜擢!|シネマトゥデイ

    感動再び! 「あの花」が実写ドラマ化 2011年のテレビ放送時に「大人も泣ける」と話題を呼び、2013年公開の劇場版は興行収入10億円を突破した大ヒットアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」が、フジテレビ系スペシャルドラマとして初めて実写化されることがわかった。主人公・宿海仁太(じんたん)を演じるのは、歌手・UAと俳優・村上淳の息子である村上虹郎。物語を彩る面々には、地上波ドラマ初出演、テレビドラマ初主演の村上と同様、次世代を担う俳優陣が集結した。 【写真】キャラクターにふんしたキャスト陣! 「あの花」こと「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」は、フジテレビ深夜アニメ枠「ノイタミナ」の27作目として、2011年4月~6月に放送された完全オリジナルストーリーのアニメ。かつて幼なじみ6人で「超平和バスターズ」という仲良しグループを結成していた少年少女の前に、7年前に亡くなった

    「あの花」初の実写化!じんたん役にはテレビドラマ初主演の村上虹郎を大抜擢!|シネマトゥデイ
    hasetaq
    hasetaq 2015/06/18
    実況が捗りそう
  • スピルバーグが最大の障害だった?キング牧師を黒人女性監督が初めて映画化できたわけ|シネマトゥデイ

    キング牧師を演じたデヴィッド・オイェロウォとエヴァ・デュヴァネイ監督 - (C)2014 Pathe Productions Limited. All rights reserved. 映画『グローリー/明日への行進』で初めてマーティン・ルーサー・キングJr.牧師のストーリーを長編映画化することに成功したのは、アフリカアメリカ女性のエヴァ・デュヴァネイ監督。キング牧師の名で知られ、アフリカアメリカ人公民権運動の指導者として絶大な影響力を持ち、今でも語り継がれる彼の勇姿は、なぜ死後40年以上映画化されなかったのか。その理由と、それをどう乗り越えたのか、デュヴァネイ監督が電話インタビューで語った。 【動画】『グローリー/明日への行進』予告編 「キング牧師のスピーチには著作権がかけられているの。そしてそれは、すでに他の監督のものになっていたわ。その監督っていうのは、スティーヴン・スピルバーグ

    スピルバーグが最大の障害だった?キング牧師を黒人女性監督が初めて映画化できたわけ|シネマトゥデイ
  • 庵野秀明、宮崎駿の最高傑作は漫画「風の谷のナウシカ」|シネマトゥデイ

    絵コンテについて語った庵野秀明 千葉・幕張メッセで開催中の「ニコニコ超会議2015」の「超言論エリア」で25日、映画監督の庵野秀明が、KADOKAWA・DWANGO代表取締役会長の川上量生、アニメ・特撮評論家の氷川竜介とアニメの“情報量”についてのトークイベントを行った。庵野はトーク中絵コンテについて話す過程で、宮崎駿作品は他人が介在していない絵コンテの状態が一番面白いと持論を述べ、彼の最高傑作は漫画「風の谷のナウシカ」だと語った。 庵野は「宮さんの作品に関わると一番いいのはやっぱり絵コンテなんですよ」と切り出すと、「当は絵コンテの状態が一番面白いんです。コンテが最高傑作。実際に作品を見ると、コンテではこういう動きじゃなかったのになって思ってしまう」とコメント。 その理由について「それが宮崎さんの100パーセントだからです。絵コンテからフィルムになっていく過程でどんどん宮崎駿率が下がって

    庵野秀明、宮崎駿の最高傑作は漫画「風の谷のナウシカ」|シネマトゥデイ
  • 「ARIA」新作、アテナ役は故・川上とも子さんのまま…「これからもARIAメンバーの一員」|シネマトゥデイ

    アテナのクレジットは川上とも子さんのまま ※特報より - (C) 2015 天野こずえ / マッグガーデン・ARIA カンパニー (C) 2015 Kozue Amano / MAG Garden・ARIAcompany All Rights Reserved アニメ「ARIA」の新作となる「ARIA The AVVENIRE」のキャストと特報が公開。テレビアニメ版でアテナの声を担当し、2011年に亡くなった声優・川上とも子さんの名前がクレジットされていることが、ファンの間で話題を呼んでいる。 「ARIA」は、天野こずえのヒーリング系コミックを原作に2005年から放送された人気アニメ。水の星となった未来の火星「アクア」の観光都市ネオ・ヴェネツィアを舞台に、観光客向けの水先案内人・ウンディーネを目指す少女・水無灯里と仲間たちの日々をつづる。 アテナは劇中、素晴らしい歌声を持ち、ウンディーネの

    「ARIA」新作、アテナ役は故・川上とも子さんのまま…「これからもARIAメンバーの一員」|シネマトゥデイ
  • 『プリキュアオールスターズ』が音楽映画にリニューアル!歌とダンス満載の特報公開!|シネマトゥデイ

    プリキュアたちの豪華ステージ! 『プリキュアオールスターズ』新作は来年3月公開! - (C) 2015 映画プリキュアオールスターズSC製作委員会 人気アニメ「プリキュア」の歴代プリキュアが集結する映画プリキュアオールスターズ』シリーズ最新作『映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪』の特報映像が公開され、作から、シリーズが映画館で歌って踊れる音楽映画に生まれ変わることが明らかになった。 同作は、『映画 プリキュアオールスターズDX(デラックス)』シリーズ、『映画プリキュアオールスターズ NewStage』シリーズを経た、『プリキュアオールスターズ』の7作目。映画プリキュア』シリーズとしては18作目にあたる。 今回はテレビシリーズでも人気を博してきた歌とダンスに重点を置き、音楽映画へと格的にリニューアル。公開された特報では、広大なステージに勢ぞろいした歴代プリキュアが映し出さ

    『プリキュアオールスターズ』が音楽映画にリニューアル!歌とダンス満載の特報公開!|シネマトゥデイ
  • 『ヱヴァンゲリヲン』CG制作の裏側に特撮の影響!庵野監督のこだわりとは?|シネマトゥデイ

    「ヱヴァ」の映像制作の裏側を語った瓶子修一、小林浩康、氷川竜介 北海道夕張市で開幕中の「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2014」で1日、セミナー「【スタジオカラー】が巻き込む、特撮・VFXの今」が行われ、スタジオカラーのCGIプロデューサー瓶子修一、CGIディレクターの小林浩康らが『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズで使用されているCG技術の裏側を明かした。この日は特撮・アニメ評論家の氷川竜介も来場した。 シリーズ最新作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』場面写真 スタジオカラーといえば、『ヱヴァンゲリヲン』だけでなく、特撮短編映画『巨神兵東京に現わる 劇場版』を共同制作するなど、アニメーション、特撮、CGを垣根なく取り入れた映像を手掛けるスタジオ。瓶子は同社について「作画スタッフが近くにいたり、特撮の専門家が協力してくれているということ。しかもそれが日を代表するスタッフなので、学ぶと

    『ヱヴァンゲリヲン』CG制作の裏側に特撮の影響!庵野監督のこだわりとは?|シネマトゥデイ
  • ジブリ鈴木P、『マーニー』若手Pを批判「大人にも観てほしかった」|シネマトゥデイ

    『マーニー』を「大人にも観てほしかった」と語った鈴木敏夫プロデューサー スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが18日、代官山蔦屋書店で行われたトークイベントの後、囲み取材に応じ、公開中の映画『思い出のマーニー』(米林宏昌監督)は「女子中高生だけでなく大人にも観てほしかった」と同作の宣伝を担当した西村義明プロデューサーに対する思いを語った。 『マーニー』実写化したらこんな感じ?フォトギャラリー 『マーニー』の宣伝が女子中高生向けになっていることについて、映画を観て気に入ったという年配の観客から「なぜもっと大人に観せないの?」と手紙をもらったと明かした鈴木プロデューサーは「西村には好きにやりなと言った。結果が出たところで批判するからと言って。ついこの間、批判しまくったの(笑)」と告白。 ADVERTISEMENT これまでジブリが小さな子供から老人までターゲットの幅を広げてきただけに、今回そ

    ジブリ鈴木P、『マーニー』若手Pを批判「大人にも観てほしかった」|シネマトゥデイ
  • 「ドラゴンボール」新作で鳥山明が初脚本 2015.GW公開|シネマトゥデイ

    “劇場版・鳥山明”始動! - (C) バードスタジオ/集英社 (C)「2015 ドラゴンボールZ」製作委員会 鳥山明の大ヒット漫画「ドラゴンボール」シリーズの新作劇場版『ドラゴンボールZ』が2015年ゴールデンウイークに公開され、脚とキャラクターデザインを原作者の鳥山が務めることが明らかになった。テレビアニメや劇場版を通して鳥山が脚を手掛けるのは、今作が初めて。 新作は続編に!『DRAGON BALL Z 神と神』場面写真 前作『DRAGON BALL Z 神と神』(2013)の続編としてアクションをふんだんに盛り込み、細かいセリフにまで徹底してこだわった鳥山の手腕が発揮されたこれまでにないシリーズ作品が新劇場版19作目として誕生する。 ADVERTISEMENT 現在、鋭意製作中のため、ストーリーやメインのバトル、敵キャラクターなどは不明だが、「史上最悪の願い。それは絶望の始まりだっ

    「ドラゴンボール」新作で鳥山明が初脚本 2015.GW公開|シネマトゥデイ
    hasetaq
    hasetaq 2014/07/20
    ああ、前作は脚本段階から制作に関わっただけで脚本を全部書いたわけじゃなかったのか
  • ジブリ最新作『思い出のマーニー』新ポスター&キャラクター画像を一挙公開!|シネマトゥデイ

    映画『思い出のマーニー』新ポスタービジュアル - (C) 2014 GNDHDDTK スタジオジブリ最新作『思い出のマーニー』の新ポスターと6名のキャラクター画像が一挙公開された。作は、イギリスの同名児童書を原作に、美しく広がる北海道の湿地を舞台にしたファンタジー。心を閉ざした少女・杏奈(高月彩良)が“湿っ地屋敷”で金髪の少女マーニー(有村架純)と出会い、ひと夏を共に過ごすさまを、映画『借りぐらしのアリエッティ』の米林宏昌監督が丁寧に描き出す。 映画『思い出のマーニー』新キャラクター画像ギャラリー 今回公開されたポスタービジュアルは、背中合わせで手をつないだ杏奈とマーニーが、雲間から光が差し込む浅瀬でたたずむ姿を捉えたもの。映画のワンシーンではなく、米林監督が作の世界観を一枚画でデザインした作品だ。 ADVERTISEMENT さらに、杏奈を取り巻く登場人物のビジュアルも一挙公開された

    ジブリ最新作『思い出のマーニー』新ポスター&キャラクター画像を一挙公開!|シネマトゥデイ
  • 新宿ミラノ&丸の内ルーブルが閉館へ|シネマトゥデイ

    閉館の決定した新宿ミラノ 東急レクリエーションの運営する映画館「新宿ミラノ」「シネマスクエアとうきゅう」「丸の内ルーブル」が閉館されることが明らかになった。13日、同社が発表した。「新宿ミラノ」「シネマスクエアとうきゅう」は今年12月31日まで、「丸の内ルーブル」は同8月3日までの営業を予定している。 「新宿ミラノ」は、1956年に新宿・歌舞伎町に開館した複合ビル「新宿TOKYU MILANO(旧・新宿東急文化会館)」内に「ミラノ座(現・新宿ミラノ1)」「新宿東急(現・新宿ミラノ2)」としてオープン。1981年12月には同ビル内に「シネマスクエアとうきゅう」が、1971年には新宿ミラノ新館内に「名画座ミラノ(現・新宿ミラノ3)」がオープンした。閉館の理由としては、近隣にシネマコンプレックスの出店が相次ぎ、業績が悪化したこと、そしてビル全体の老朽化が挙げられている。同ビルに入っている「新宿ミ

    新宿ミラノ&丸の内ルーブルが閉館へ|シネマトゥデイ
  • 「バカテス」OPなどの麻生夏子、歌手活動を休止 今後はタレント活動を中心に|シネマトゥデイ

    今後はタレント活動にシフトするという麻生夏子 歌手・タレントとして活躍する麻生夏子が、歌手活動を休止することがわかった。 所属事務所によると、休止理由については、今後はタレント活動を中心に行っていくためとのこと。そのため、日テレビの情報番組「ZIP!」などには引き続き出演するという。 麻生は、今年9月14日に東京・潮風公園で行われる「15th anniversary Liveランティス祭り 2014 ~つなぐぜ!アニソンの“わ”!~」のイベントをもって、歌手活動を休止するとのこと。 ADVERTISEMENT 麻生は、テレビアニメ「真マジンガー 衝撃!Z編」のオープニング曲「Brand new world」で2009年にシングルデビュー。そのほかテレビアニメ「バカとテストと召喚獣」や「よくわかる現代魔法」などで主題歌を担当した。歌手活動以外にもドラマ「キャットストリート」や「小公女セイラ

    「バカテス」OPなどの麻生夏子、歌手活動を休止 今後はタレント活動を中心に|シネマトゥデイ
  • 人気声優・花澤香菜、実写パートで本人役!アニメ「Go!Go!家電男子」が映画化!|シネマトゥデイ

    実写パートへも出演を果たす花澤香菜 人気声優の花澤香菜が、3月に公開されるテレビアニメ「Go!Go!家電男子」の劇場版で、声優だけでなく実写パートで人役も務めることがわかった。同作は大人気Flashアニメ「秘密結社 鷹の爪」シリーズのDLEと「ひかりTV」の有料映像配信サービスNTTぷららがタッグを組んだコメディー。家電をイメージした「家電系男子」のレンジろう、ポットン、ドラムら個性的なキャラクターたちが織り成す、学業や就活、恋愛をテーマにしたユルい会話劇を描くFlashアニメとなっている。 声優陣には、演劇活動に加え映画『アフロ田中』『男子高校生の日常』の監督も務める松居大悟(レンジろう役)、演劇ユニット「阿佐ヶ谷スパイダース」に所属する俳優の中山祐一朗(ポットン役)、俳優活動でも知られるバンド「在日ファンク」の浜野謙太(ドラム役)を起用。花澤は女性キャラクターのドライヤンナ役を務める

    人気声優・花澤香菜、実写パートで本人役!アニメ「Go!Go!家電男子」が映画化!|シネマトゥデイ
  • プリキュアオールスターズが池上本門寺で豆まき!子ども歓喜!|シネマトゥデイ

    プリキュアたちが豆まき! 3月公開の『映画 プリキュアオールスターズ New Stage3 永遠のともだち』の人気キャラクター、プリキュアの9名が3日、池上門寺で行われた節分追儺(ついな)式に登場し、各界の著名人らと豆まきを行った。 プリキュアの豆まきに子どもたち大歓声! 写真ギャラリー 節分追儺式は毎年1万人以上の参拝客を前に芸能人やスポーツ選手が多数参加して行われる豆まきイベント。同作からはキュアブラック、キュアブルーム、キュアドリーム、キュアピーチ、キュアブロッサム、キュアメロディ、キュアハッピー、キュアハート、キュアラブリーの9名が参加し、子どもたちの大歓声を浴びた。 ADVERTISEMENT 数分間に渡って豆を投げ、会場を盛り上げたプリキュアたち。豆まき終了後はステージを降り、子どもたちをハイタッチや握手で迎え、記念撮影も行った。 同式には芸能界から俳優の宇梶剛士や松伊代、

    プリキュアオールスターズが池上本門寺で豆まき!子ども歓喜!|シネマトゥデイ
  • 『攻殻機動隊』のハリウッド実写化が本格始動!ついに監督が決定|シネマトゥデイ

    ついにハリウッド実写化が格始動! - 映画『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』より - 写真:Album/アフロ 士郎正宗原作・押井守監督のアニメーション映画『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』のハリウッド実写リメイク企画が格始動した。Deadlineによると、映画『スノーホワイト』のルパート・サンダーズが監督に就任したという。 『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』は1995年に発表されたSFアニメーション映画。近未来を舞台に、公安9課に所属する主人公・草薙素子と国際手配中のハッカー人形遣いをめぐる数奇な運命が描かれる。国内のみならず海外でも絶大な人気を誇っており、日アニメブームの火付け役ともいわれているほか、後にシリーズ化もされている。 サンダース監督は『トワイライト』シリーズのクリステン・スチュワートとシャーリーズ・セロンが共演し

    『攻殻機動隊』のハリウッド実写化が本格始動!ついに監督が決定|シネマトゥデイ
  • 『風立ちぬ』『まどか☆マギカ』がアカデミー賞に出品!長編アニメ賞候補が発表|シネマトゥデイ

    アカデミー賞に出品された『風立ちぬ』(上)と『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』(下) - (上)(C) 2013 二馬力・GNDHDDTK (下) (C) Magica Quartet / Aniplex・Madoka Movie Project Rebellion 5日、第86回アカデミー賞長編アニメ賞の審査対象作品が発表され、日からは宮崎駿監督の映画『風立ちぬ』、深夜アニメを映画化した『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』、沖浦啓之監督の『ももへの手紙』の3作が出品されていることが明らかになった。 ノミネートなるか?『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』フォトギャラリー 年度の同部門に出品されたのは19。この中から5作品がノミネート作品として来年1月16日に発表される。ただし、現時点ではノミネート条件を満たしていない作品も

    『風立ちぬ』『まどか☆マギカ』がアカデミー賞に出品!長編アニメ賞候補が発表|シネマトゥデイ
  • 「あまちゃんライブ」放送決定!能年玲奈&古田新太もゲスト出演|シネマトゥデイ

    「あまちゃんライブ」放送決定! - 画像はあまちゃんスペシャルビッグバンド NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の人気の一因となっている作曲家・大友良英のオリジナル音楽をフィーチャーした「秋の夜長の“あまちゃん”ライブ~大友良英と仲間たち大音楽会~」がNHK総合で9月13日午後10時から10時48分まで放送されることが決まった。 ピュアな魅力爆発!「あまちゃん」能年玲奈フォトギャラリー 放送開始以来、大きな話題を呼んできた「あまちゃん」のオープニングテーマや随所で流れるBGMは、大友と彼が同番組のために結成したスペシャルバンド「あまちゃんスペシャルビッグバンド」が作り出したもの。ジャズや中南米の古いリズムであるスカ、そして日ならではのチンドン音楽の要素などを取り入れた豊かなハイブリッドサウンドは、辛口の音楽ファンからも一目置かれている。 ADVERTISEMENT 「秋の夜長の“あまちゃん

    「あまちゃんライブ」放送決定!能年玲奈&古田新太もゲスト出演|シネマトゥデイ
  • マック赤坂、選挙活動からは引退!涙の平和活動宣言!|シネマトゥデイ

    ときに涙を浮かべながら、平和運動について語ったマック赤坂 当選の見込みが薄い泡沫(ほうまつ)候補と言われ続けながら、幾度も選挙に立候補し続けてきた政治活動家のマック赤坂が1日、虎ノ門ガーデンシアターで行われた『映画「立候補」』のトークショーに出席し、改めて選挙活動から退く意思を明らかにした。 マック赤坂、涙!フォトギャラリー マック赤坂といえば、スマイルの場、アメリカは西海岸のセレブスマイルをモデルに、インドのヨガのテイストを加えたメソッド「スマイルセラピー」を普及させるために活動してきた人物。これまで幾度となく選挙に出馬してきた彼は、先の参議院選挙にも出馬。「5万票に届かなければ引退」と宣言していた。 ADVERTISEMENT そしてこの日、「参院選大反省会」と銘打ったトークショーに出席したマックは、選挙の敗北を踏まえ、「もう選挙には出ません!」と宣言。会場からは「えー!」と引退を

    マック赤坂、選挙活動からは引退!涙の平和活動宣言!|シネマトゥデイ
  • 実写版「機動警察パトレイバー」に押井守の参加が決定!|シネマトゥデイ

    実写版への参加が決定した押井守 - Pascal Le Segretain / Getty Images アニメや漫画で展開された「機動警察パトレイバー」の実写版プロジェクトに、同作に長年携わる映画監督の押井守が参加することがわかった。フランスで開催中の「第14回ジャパンエキスポ」で明らかになった。 押井守監督が構想するパトレイバー…フォトギャラリー 押井監督は同作のために編成されたグループ「ヘッドギア」の一員。初期のオリジナルビデオシリーズから監督・脚として関わり続け、劇場版『機動警察パトレイバー THE MOVIE』『機動警察パトレイバー2 the Movie』も手掛けている。またかつて、テスト版として「実写版パトレイバー」を制作したこともある。 ADVERTISEMENT 今回、押井監督の参加は、制作を担当する東北新社の「ジャンパンエキスポ」内ブースの壁面に掲示されたことで判明。実

    実写版「機動警察パトレイバー」に押井守の参加が決定!|シネマトゥデイ