comicとscienceに関するhasetaqのブックマーク (15)

  • 夏コミに科学の同人誌を買いに行ってきた - アレ待チろまん

    2014-08-18 夏コミに科学の同人誌を買いに行ってきた 科学 日常 夏のコミックマーケット、略して夏コミ。なんでも3日間で50万人以上が来場するらしく、インターネットを眺めていても、毎年とても盛り上がっているのが伝わってきます。夏コミで知り合いが化学を売るというので、勇気を出して人生初めて参加してきました。以下、そのレポートになります。 評論スペースは比較的空いているコミックマーケットと言う名前なので、アニメや漫画同人誌だけが販売されてるイメージが有ったのですが、実は技術・電気・料理・日常など様々なジャンルの同人サークルが有ります。アニメや漫画など、超人気ジャンルの同人誌を買うために始発で会場入りすると言う話をよく聞きます。しかし科学系同人誌などの評論スペースはそこまで多くの人が集めるわけではなく、入場規制が解除されたあとでもが残っているそうです。 このアドバイスに習い、正

    夏コミに科学の同人誌を買いに行ってきた - アレ待チろまん
  • 人工知能学会誌、表紙が“萌え”化 「正直、学会誌にふさわしいか悩んだ」 堅いイメージをチェンジ

    一般社団法人・人工知能学会の学会誌が、来年1月発行の第29巻1号から大幅にリニューアルする。誌名を「人工知能学会誌」から「人工知能」に変えたことにあわせて表紙を一新。黒髪ポニーテールのお姉さんが掃除をしているイラストが採用され、従来の堅いイメージの表紙に慣れた関係者に衝撃を与えている。 同学会は1986年に発足し、論理学や認知科学などの基礎理論、ナレッジベース、音声対話や自然言語理解──といった人工知能に関連する分野の学際的研究を促進するのが目的だ。学会誌は隔月で発行しており、11月発行号には「パーソナルデータに基づく気付きの創発」といった特集のほか、著名な小説家による「SFショートショート」といったコンテンツも掲載されている。A4版・150ページで2500円。 「正直、学会誌の表紙としてふさわしいのだろうかと悩みました」――同誌編集委員会が25日付けで公開したリニューアル号の巻頭言「学会

    人工知能学会誌、表紙が“萌え”化 「正直、学会誌にふさわしいか悩んだ」 堅いイメージをチェンジ
  • 女の子を飾る模様を結晶学の対称性と空間群で解説する同人誌「ITGDs」 : アキバHD

    女の子を飾る模様を結晶学の対称性と空間群で解説する同人誌ITGDs」 C84で入手した同人誌を紹介します。サークル・□(d'Alembertian)が頒布していた「ITGDs」は、『女の子を飾る模様について、対称性と空間群という数学・物理学の概念を足がかりに楽しんでみようというです』(Introduction)。女の子のイラストも添えられていた。 コメント(0)  トラックバック(0)  同人誌 ▲サークル・□(d'Alembertian)「ITGDs International Tables for Girly Designs」 模様を結晶学の対称性と空間群で解説・分類 ▲「対称性と空間群という数学・物理学の概念を足がかりに楽しんでみようというです」 上は「対称性とはなにか」 ▲後半には空間群で分類した模様を解説 それらの模様を使用した女の子のイラストと添えられていた コミックマー

  • JH Lab | Science and Art

    会社概要 Company's Profile JHLabは日の科学とアートを中心としたグローバル次世代型研究法人です。 事業紹介 Business Overview JHLabではアートのプロデュース、アートエレクトロニクス、ソフトウェア開発など科学的な見地での多岐にわたったクリエイションをご提案します。 フェロー紹介 Fellows JHLabは各専門分野をマスターした第一線のフェローによって構成されています。 JH科学 JH Science JHLabのアーティストJohnHathwayによる作品紹介ページです。 JH Electronics アートエレクトロニクス部門「JH Electronics」は境界の無いシームレスエレクトロニクスを世界に発信します。 インテグレーター Integrators インテグレーターは境界を超越し、JH labに多様性をもたらしています。 Our I

  • マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第63回「『私、バカだから』という人の正体。 セルフ・ハンディキャッピング」 | 【当日すぐ】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科

    ◆ 解説 さて、今回はセルフ・ハンディキャッピングの話です。 いかがでしたでしょうか。 まとめますと、 ・「自分にとって不利なことを、わざわざ言ったり行動したりする」ことを、セルフ・ハンディキャッピングという。 ・セルフ・ハンディキャッピングをすると、負けたときの言い訳になるし、勝ったときは「こんな不利だったのにスゴイ!」となってトク。 ・でも、セルフ・ハンディキャッピングをするほど、成功の確率は下がっていく。 ・そのため、たまには言い訳せずに、行動してみよう。 ということになります。 実際、テスト前になるほど、置いてあるマンガが読みたくなりますね。 これもある意味、セルフ・ハンディキャッピングで説明できます。 わざわざ不利な状況に追い込むことで、テストができない言い訳を作るわけですね。 くわえて少年マンガなどでは、たいていの主人公が、「ハンデ」を負います。 「決勝前に大ケガをし、その状態

    マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第63回「『私、バカだから』という人の正体。 セルフ・ハンディキャッピング」 | 【当日すぐ】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科
  • 世界三大学術誌Cell、最新号の表紙がタンパク質を擬人化した女の子ということで話題に - アレ待チろまん

    2013-03-01 世界三大学術誌Cell、最新号の表紙がタンパク質を擬人化した女の子ということで話題に Cell, Nature, Science、これら三つの雑誌は科学界で最も権威ある雑誌として知られ、まとめてCNSと略されたりします。Cellは細胞生物学の専門誌なので物理系・化学系の人には馴染みがないですが、「ノーベル賞を受賞された山中先生がiPS細胞の論文を最初に報告した雑誌がCell」と言えば多くの人に凄い雑誌だと分かって頂けると思います。 東大のグループがCellに出した さて、今回話題になった論文、実は日の研究グループが出した論文です。この表紙はFXBL21とFXBL3という2つのタンパク質が協調することで体内時計を調節することを表現しています。この表紙の原案は同研究室の@hirosekentarrowさんであり、それを元にYuki Takahashiさんが描かれまし

  • 黒髪キャラを「黒以外」の色で塗る場合のチェックポイント - ピアノ・ファイア

    「自然の黒」は「絵の具の黒」じゃない 小中学校の美術の授業で習ったことがあると思うのですが、絵の具で人間の髪の毛を塗る場合、「黒の絵の具だけで色を出すな」と教わりませんでしたか? ぼくの母校では、何も知らない生徒が真っ黒にベタ塗りしてから「なんか変だぞ」と悩んでいるところに、先生が「ちょっとだけ緑や茶色を混ぜればいいよ」と教えてくれていたものでした。 (同じように、「肌色」を真っ茶色やピンクに塗ってしまった生徒にも「ほんのちょっとだけ緑を混ぜよう」と教えていたのを良く覚えています。) 光の反射で色が変わる 専門的な絵画の技術としては「黒は三原色の混色で作れ、絵の具の黒は使うな」と指導されることもあると思います。 なぜ「黒の絵の具」をそのまま使わないのか、美術の基から考えてみましょう。 美術史の発展にともない、「ものの色とは、もの自体に色があるのではなく、ものが反射する光の色なのだ」という

    黒髪キャラを「黒以外」の色で塗る場合のチェックポイント - ピアノ・ファイア
  • 「攻殻機動隊の世界は実現できますか?」 研究者に聞きました | 科学コミュニケーターブログ

    Tweet こんにちは。学生時代は学業よりも読書(マンガと小説)にいそしんできました、長倉です。 さて、みんな大好き攻殻機動隊。 草薙少佐の電脳や光学迷彩をもし自分もできたら......! と妄想してみたことは誰しもありますよね。 (え、攻殻機動隊をご存じない?! 脳から直接ネットにつながる電脳やアンドロイドが普通になった近未来を描いた士郎正宗氏の名作マンガです!TVアニメ版と劇場アニメ版もありますよ) 長倉の私物の攻殻機動隊のマンガ。バイブルです。 同期の格さんも先輩の佐尾さんも大好き攻殻機動隊 ※格さんと佐尾さんが持っている「イノセンス」は、アニメ映画「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」の続編 さて、そんな夢のような世界、現代の最新テクノロジーをもってすれば、もしかしたら実現できちゃったりするんでしょうか? 脳科学者の藤井直敬氏( @NaotakaFujii)、AR

  • マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第61回「ニートはナルシスト?」自己愛性パーソナリティ障害(人格障害) | 【当日すぐ】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科

    ちなみに作中で成男が弾いている「別れの曲」は、こんな感じの曲です。 知らなくてもまったくもって問題ないんですが、ものすごく興味ある方のために。 「サビ」は45秒からです。素晴らしい。 ちなみにこの曲、作曲したのがショパン。 ショパンは自分で「これほど美しいメロディは、今後、二度と作ることはできないだろう」と言ったそうです。 ショパンもある意味、自己愛性の傾向がある気がするんですが、しかし名曲の数々を残した天才であることは動かしがたい事実。 パーソナリティ障害と言われるかどうかは、結果を出せているかどうかかもしれません。 そして解説です。 ◆ 解説 というわけで、自己愛性パーソナリティ障害(人格障害)の話。 いかがでしたでしょうか。 言うまでもなく、引きこもっている人や、仕事をしたことがない人の、全員が自己愛性パーソナリティ障害というワケではありません。 ただ、「自分の理想像が高すぎることで

    マンガで分かる心療内科・精神科in渋谷 第61回「ニートはナルシスト?」自己愛性パーソナリティ障害(人格障害) | 【当日すぐ】渋谷心療内科ゆうメンタルクリニック渋谷院/精神科
  • 【ついに】ドラえもんの丸い手が開発、その高機能にビビる Cornell Creative Machines Lab:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【ついに】ドラえもんの丸い手が開発、その高機能にビビる Cornell Creative Machines Lab:DDN JAPAN
  • 手塚治虫の学位論文を読んだよ - 蝉コロン

    研究者@h_hiraiさん経由で知ったtweet 手塚治虫の博士論文がついに誰でも見られるようになった。ありがとう、インターネット。GINMU: Item 10564/1075 URL 異型精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究 2012-02-01 22:28:14 via web ということで、いつから読めるようになっていたのかは知らないのですが、眺めて見ました。GINMU: Item 10564/10751960年の奈良医学雑誌 Vol.11 No.5 p.719-735『異形精子細胞における膜構造の電子顕微鏡的研究』というタイトルでタニシの精子を電子顕微鏡で観察したのだそうですよ。ファイル名が「手塚治氏原稿(真).pdf」なのだけれど、(真)ってなんだろ。 透過型電子顕微鏡(TEM*1)は細胞内の超微細構造を観察する手段。サンプルを樹脂に埋めて、この樹脂の重合も季節によって配合を

  • 発達障害・アスペルガー障害って何ですか? | 【当日すぐ/駅すぐ】新宿心療内科ゆうメンタルクリニック新宿院/精神科

    ◆ 解説 というわけで、発達障害の話。いかがでしたでしょうか。 実際「発達障害ではないか?」ということで心配して当院を受診をされる方も多いのですが、実際に診察してみると、自分の見立てでは、そこまで問題がない方がたくさんいます。 「少しコミュニケーションがうまく行かない」というレベルで、必要以上に心配を強めてしまっている方が多いのが現状かもしれません。 そのため、とりいそぎ知識的なものを知っていただきたく、このマンガ制作になりました。 まず大半の方は「心配ない」のでご安心ください。 特に「人との接し方がうまく行かない」という悩みは、カウンセリングで、「ではどう接したらいいか?」ということを話すことで改善していくものです。 この点もご安心ください。 さてこの発達障害、他にも目立った症状として「感覚に鋭敏になりすぎてしまう」というものがあります。 たとえば、周囲からの音に非常に敏感だったり。 誰

    発達障害・アスペルガー障害って何ですか? | 【当日すぐ/駅すぐ】新宿心療内科ゆうメンタルクリニック新宿院/精神科
  • ナウシカの「科学」

    ながぴい @Nagapiii 映画漫画を見ればわかることだが、もともと科学者に敵意を抱いている人間というのがいるようだ。ナウシカなんかでも科学者ってな墓所で気味悪い人造生物作ってるわけわかめな連中だかんな。そんな連中に意見されるのは身の毛もよだつほど嫌なんだろうw 2011-09-28 10:12:49 ながぴい @Nagapiii 映画漫画を見ればわかることだが、もともと科学者に敵意を抱いている人間というのがいるようだ。ナウシカなんかでも科学者ってな墓所で気味悪い人造生物作ってるわけわかめな連中だかんな。そんな連中にいろいろ意見されるのは身の毛もよだつほど嫌なんだろう。まぁ、理解できないこともないがw 2011-09-28 10:14:10 片瀬久美子🍀 @kumikokatase 「風の谷のナウシカ」では、ナウシカが城の地下で試験管を振っている姿がありましたね。彼女は腐海を形成し

    ナウシカの「科学」
  • 放射線の正しい測り方 - 鈴木みそ | パブー

    ガイガーカウンターは、専門的な分野の特殊な機械なので、扱いがとても難しいものです。 正しい位置で正しい測り方をしないと、正しい数値が測れません。 2011年6月11日、GCM(ガイガーカウンターミーティング)で野尻美保子先生の行った説明を、鈴木みそが漫画化したものです。 ※この作品はパブリックドメイン(著作権フリー)ですから、コピーも配布も自由です。 転載の許可も必要ありません。(ただし内容を改変しないでください)

    放射線の正しい測り方 - 鈴木みそ | パブー
  • 研究者マンガ「ハカセといふ生物」

    研究者マンガ「ハカセといふ生物」2012.2.3発売!! お馴染みの4コママンガの他、エッセイ・読み切りマンガなど盛りだくさん!! 論文形式になっていますので 「論文ってこんな感じなんだ~」 という雰囲気は体験できると思います(笑) マンガを楽しみたい人だけでなく ・博士になりたい学生 ・研究者ライフにあこがれている方 ・大学生・大学院生 ・ポスドク の方々にもおススメです! のサンプルはこちらからどうぞ! 只今各書店・通販サイトなどで絶賛発売中! 充実のフルカラー!!お楽しみに!! 研究者マンガ「ハカセといふ生物(いきもの)」 [単行(ソフトカバー)] 実 験太朗 (著), 立花 美月 (著) 内容紹介: 博士号をもっているのに、どこかさえない主人公・北大路君。 大学院を卒業し、研究所に・・・ ↓↓続きは以下からどうぞ!

    研究者マンガ「ハカセといふ生物」
  • 1