ブックマーク / gentosha-go.com (24)

  • 医学部推薦入試「面接中タメ口の受験生が合格」その理由に絶句 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

    医学部専門予備校・TMPS医学館代表取締役の長澤潔志氏が、自らの経験談をもとに、医学部推薦入試における面接対策のゆがんだ実態について解説していきます。 NEW!! 【医師限定】オンライン対話型セミナーはこちら NEW!! 元国税庁OB税理士が圧倒的な知識で語るアメリカ不動産投資セミナー 「1回1万円」の面接対策講座がお粗末な理由 医学部に合格するためには、面接も重要です。もちろん、各予備校で面接テクニックを磨くための時間が用意されています。私は大学で教師をしていた時に、何度も面接官として受験生を採点してきました。したがって何を見ているかよく承知しています。 その目でこの面接講座なるものを見ると、これまたほとんどお粗末な場合が多いのです。受講料の相場は大手の場合、面接講座3回で3万円。ところがその内容はどの医学部専門予備校に行っても、ほぼデタラメなのです。 ドアをノックして、呼ばれたら、「失

    医学部推薦入試「面接中タメ口の受験生が合格」その理由に絶句 | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン
    hatehatebububu
    hatehatebububu 2021/03/16
     教育論として面白い。「他人の評価を気にするのは、自分の価値を他人に預けることで、自己がないからだ。自己がない人間が本当の意味で人の気持ちを救う医者にはなれない」と言うくだりが秀逸。
  • 「木造の家」と「鉄コンの家」年間コストのとんでもない差額 | ゴールドオンライン

    多くの人が一生に一度の買い物である「マイホーム購入」。木造の家のほうが建築の値段は安いですが、長い目で見るとRC造(鉄筋コンクリート造)のほうが得になる理由を株式会社サンオリエント代表取締役の磯崎慎一氏が解説します。 RC造の家が木造や鉄骨造より、高いのにお得? 家の価値は「イニシャルコスト」ではなく「ライフサイクルコスト」で考える RC造(鉄筋コンクリート造)には木造や鉄骨造に比べてどうしても建築費が「高い」というイメージがつきまといます。 確かに、延床面積40坪の住宅を建てるとなった場合、木造の建築費が約2000万円なのに対し、RC造では3000万円以上の費用が必要となるため、「高い」と感じられるのも無理はありません。 しかし、建築費だけを見て「RC造住宅はコストが高い」と認識するのは間違いです。住宅購入を単なる買い物ではなく、今後のための資産運用と考えるのであれば、維持費も含めた「そ

    「木造の家」と「鉄コンの家」年間コストのとんでもない差額 | ゴールドオンライン
  • もはや時代錯誤…子の才能と将来を潰す「平均点教育」の問題点 | ゴールドオンライン

    個性を持った子どもたちは、学校教育の場で生きづらさを感じることが多く、現在の教育のあり方は、このような子どもたちから多くの才能を奪う可能性を秘めています。記事では、個性を持った子どもの才能を潰す「平均点教育」の実情について見ていきましょう。 苦手な分野を人並みに引き上げようと注力することが、いかに才能を潰す可能性をはらんでいるかを、よく示した寓話だといえるでしょう。さらに、イーロン・マスクが学校をつくったように、自分が必要だと思える教育を志して学校をつくる動きのことまで描かれています。 人と違う能力を持っている子どもを型にはめて均質化しようとする教育は、大量生産・大量消費で経済が回っていた時代なら、最適な方法だったのかもしれません。しかし、その教育は、子どもたちの突出した才能を潰してしまう危険を併せ持ったものでした。 これからの世の中では、すべての科目でまんべんなく平均点をクリアできるこ

    もはや時代錯誤…子の才能と将来を潰す「平均点教育」の問題点 | ゴールドオンライン
    hatehatebububu
    hatehatebububu 2021/02/24
    “これからの世の中では、すべての科目でまんべんなく平均点をクリアできることをよしとするのではなく、得意なことがずば抜けてできることをよしとする教育の形をつくっていかなければなりません。”
  • 士業サバイバル…AIを武器に付加価値を高めた士業が生き残る | ゴールドオンライン

    いま、士業は過渡期を迎えようとしています。「AIに士業の仕事が奪われる」――。そんな言葉も目にするようになりました。しかし、士業のすべてなくなるわけではなく、人間にしかできない仕事がまだまだあります。AIITなどの技術革新が続くなか、士業の仕事に付加価値をつけ、どのように仕事を獲得していけばいいのか税理士で公認会計士として活躍する著者が明らかにします。連載は藤田耕司著『経営参謀としての士業戦略 AI時代に求められる仕事』(日能率協会マネジメントセンター)から一部を抜粋し、再編集したものです。 進歩する技術を「敵に回す」のではなく「使う側に」 行政書士事務所の業務効率化の例 行政書士の石下貴大氏は、契約書のレビューをAIが行うAICONというサービスを活用して契約書のチェックやダブルチェックの時間を大幅に削減し、許認可申請業務や法人設立業務などについては、業務ごとの単純作業をRPAによ

    士業サバイバル…AIを武器に付加価値を高めた士業が生き残る | ゴールドオンライン
    hatehatebububu
    hatehatebububu 2021/02/12
    CRM(カスタマーリレーションシップマネジメント)システムというツールは使えそう。このシステムにスタッフが各案件の進捗を入力し、各業務の進捗状況を可視化できる。
  • 「木造の家」「鉄コンの家」どっちが住みやすい?まさかの答え | ゴールドオンライン

    「無機質な感じがしてちょっと…」といった声も聞かれるコンクリート住宅ですが、遮音性や耐熱性は木造住宅を凌駕することも。木造と鉄コン、どちらの利点も兼ね備えた最強の住宅ってなんでしょうか? ※記事では2018年3月刊行の書籍『安心・快適な家を手に入れたい! 鉄筋コンクリートでマイホームを建てる』より一部を抜粋したものです。 鉄コンの家・木造の家「どちらがいいの?」の答え 工法住まいを手に入れるには大きなコストがかかります。設計や建築、地盤改良といった一連の作業に要する費用の合計が住まいのコストです。特にRC造の住まいは木造に比べ建築費が割高ですから、「RC造で建てたいが予算が……」という人は少なくありません。 そこで、たどり着いたのが木造とRC造を組み合わせて住まいを造る「ハイブリッド工法」です。 一階だけや一部屋だけなど、住まいの一部にRC造を採用し、その他の部分は木造にすれば費用はぐっ

    「木造の家」「鉄コンの家」どっちが住みやすい?まさかの答え | ゴールドオンライン
    hatehatebububu
    hatehatebububu 2021/01/27
    木造とRC造を組み合わせて住まいを造る「ハイブリッド工法」は、木造と比べて建築費の上昇率を抑えつつ、耐震性と耐火性、建物強度などのアップを図れるのでおすすめだ。
  • 恐ろしい…急速に腐る「日本の欠陥住宅」のとんでもない末路 | ゴールドオンライン

    建売住宅の欠陥・不具合を見抜く秘訣とは…!? 今回は「外壁」を見ていきましょう。 ※記事は、書籍『こんな建売住宅は買うな』から抜粋したものです。その後の法律・条例改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。 初心者でも見抜けるチェックポイントはあります 欠陥や不具合の大部分は施工者のケアレスミスが原因です。それがたとえ細かなミスだったとしても、甘く見てはいけません。長い年月をかけて建物をむしばみ、日常生活に支障をきたすような問題に発展する可能性もあるからです。 皆さんに知っておいていただきたいのは、たとえ、建築の素人であっても、見るべきポイントを押さえて丁寧にチェックしていくと、施工がきちんと行われているかどうかを見抜くことができるということです。 きちんとした仕事によって建てられた家は、特別な装飾などはなくても、あるべきものがあるべき場所に設置

    恐ろしい…急速に腐る「日本の欠陥住宅」のとんでもない末路 | ゴールドオンライン
    hatehatebububu
    hatehatebububu 2021/01/11
    建売住宅買う時の、あるいは注文住宅でもいいけど、とにかく施工業者がちゃんと仕事しているかをチェックする際のチェックポイントが載っている。
  • IQだけじゃない…子どもの成功のカギを握る「ICE」とは何か | ゴールドオンライン

    子どもの成功のためには「IQ」を高めることが重要だとされてきましたが、実は「IQ・EQ・CQ」をまとめた「ICE」を、バランス良く育むことが重要です。株式会社コペル・代表取締役の大坪信之氏が解説します。 社会生活において、成功の鍵を握っているのは「ICE」 東大は、18年度入試から、理Ⅲで面接試験を採用しています。かつては事前に質問が決まっている面接試験を行っていたこともありましたが、自由面接にすることで、コミュニケーション能力の評価を目指しているのだとか。要するに、テスト勉強だけでは、人間関係構築力などを目指す「21世紀型スキル」は評価できないということです。 そのような状況のなか、CQ(curiosity/creativity quotient=好奇心または創造性指数)が注目を集めはじめています。 IQ(intelligence quotient=知能指数)とは、端的にいうと、情報処理

    IQだけじゃない…子どもの成功のカギを握る「ICE」とは何か | ゴールドオンライン
  • 恐ろしい…「木造の家」と「鉄コンの家」のとんでもない違い | ゴールドオンライン

    記事は2018年3月刊行の書籍『安心・快適な家を手に入れたい! 鉄筋コンクリートでマイホームを建てる』より一部を抜粋・再編集したものです。その後の法令・税制改正等には対等していない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 鉄筋コンクリートの家が少なすぎる日の実態 日で「家を建てる」あるいは「家を買う」となった場合、多くの人は木造住宅を選びます。日においては伝統的でなじみのある工法であり、実際、2016年に建てられた一戸建て住宅のうち89.0%が木造住宅でした(国土交通省のデータより一戸建てにおける各構造を計算)。 一方、同調査によると、RC造の一戸建て住宅は0.8%とごくわずかです。RC造住宅のRCとは「Reinforced Concrete(強化されたコンクリート)」のことで、「鉄筋コンクリート造」とも呼ばれます。つまり鉄筋により強化されたコンクリートを使って建てる住宅

    恐ろしい…「木造の家」と「鉄コンの家」のとんでもない違い | ゴールドオンライン
    hatehatebububu
    hatehatebububu 2020/11/13
    RC造は壁式工法であり、地震における倒壊率0%。木造はラーメン工法であり、同7%。この差は大きい。そして総合的な耐久性もRC造が上回る。
  • 「心が折れる」子が続出…文科省推奨の「国際バカロレア」とは | ゴールドオンライン

    コロナ禍においては、学校の授業も従来の方法から変更を余儀なくされ、オンラインを導入するところが増えています。しかし、その学習効果を不安視する保護者は少なくありません。ハーバード大学、東京大学、開成高校のそれぞれで教鞭をとったベテラン教育者で、東京大学名誉教授・北鎌倉女子学園学園長の柳沢幸雄氏が、子どもたちの現状を伝えるとともに、不安を抱える親へアドバイスします。※連載は、『「頭のいい子」の親がしている60のこと』(PHPエディターズ・グループ)より一部を抜粋・再編集したものです。 「国際」と名のつく学校の「国際度合い」を確認 最近では、「国際」と名前がつく中学校や高校が多くなりました。高校では、私立だけでなく、都立、県立などの公立にも多くなっていることに目を見張ります。どんなふうに「国際的」なのかは、学校によって違います。 授業の多くを英語で行う学校もありますし、帰国子女や留学してきた外

    「心が折れる」子が続出…文科省推奨の「国際バカロレア」とは | ゴールドオンライン
  • 親も半信半疑…企業の商業主義が生んだ「0歳児教育」の真価 | ゴールドオンライン

    人間の心や頭の発達にとって、子ども時代は重要な意味を持ちます。近年、傷つきやすい若者、すぐキレる若者、頑張れない若者が散見されるのは、学力や知力とは関係ない、何か他の能力の不足が関係している――と、心理学博士の榎博明氏は語ります。ここでは、その能力とは何か、どうしたら高められるのかを紹介します。連載は、榎博明著『伸びる子どもは〇〇がすごい』(日経済新聞出版)から一部を抜粋・編集したものです。 小学校入学前なのに、週3~4日で習い事に通う子も 早期教育全盛の時代である。早期教育とは、乳幼児期から才能開発あるいは就学後の学習の先取りを目的として行われる教育をさすが、多くの子どもたちが、学習塾や何らかの習い事に通っている。すでに小学校に入る前から、週に3日も4日も塾や習い事に通う子も珍しくない。 わが子のしつけや教育について真剣に考える親の中には、こんなに幼い頃から学習塾に通わせたり習い

    親も半信半疑…企業の商業主義が生んだ「0歳児教育」の真価 | ゴールドオンライン
    hatehatebububu
    hatehatebububu 2020/10/19
    早期教育に「効果」はあるかもしれないが「意義」はないと言ってよい。自分も第一子を育てる過程で早期教育を施して「意義なし」と実感した。
  • 「子どもが問題児で…」と悩む親にこそ治療が必要なワケ | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

    うつ、不安・緊張、対人関係の問題、依存症――近年、これらの悩みを抱える人はますます増えている。実は、それぞれに共通する原因になり得るものとして、親との関係によって築かれる「愛着」がある。ここでは、「愛着アプローチ」という手法を用いて、現代人の悩みの解決に寄与したい。※連載は、精神科医・作家である岡田尊司氏の『愛着障害の克服 「愛着アプローチ」で、人は変われる』(光文社新書)より一部を抜粋・再編集したものです。 「愛着」を扱う技術にマニュアルなし…肌感覚で覚える 医学モデルではなく、愛着モデルに基づく考え方では、最終的に起きている症状を治すことにとらわれず、ベースにある愛着障害を改善することで、そこから派生している多様な問題や、陥っている悪循環を改善しようとする。 愛着障害があると、関係が不安定になり、安心感が脅かされ、傷つきやすくなっている。そのためストレスに対しても過敏になり、さまざま

    「子どもが問題児で…」と悩む親にこそ治療が必要なワケ | 富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン
    hatehatebububu
    hatehatebububu 2020/10/12
    愛着の関係を安定化させることで、自己肯定感や社会適応も高まっていく。子供の生きる力に繋がる。
  • 年金が…節税オタクの個人事業主が直面した「恐ろしい現実」 | ゴールドオンライン

    連載は、2017年2月24日刊行の書籍『どんどん貯まる個人事業主のカンタンお金管理』(幻冬舎メディアコンサルティング)から抜粋・再編集したものです。その後の法律、税制改正等、最新の内容には対応していない場合もございますので、あらかじめご了承ください。 〝節税オタク〟に陥ってしまうと… 「自己流でだましだまし申告をしていたツケが回ってきたのでしょう。税務調査でチェックされ、追徴金を取られまして…」 Bさんが、私の元に初めていらした際に明かしてくれたことです。 味の良さと、リーズナブルな価格、好印象な接客が人気のケーキ店を営むBさん。忙しくなると、お金の出入りが多くなる一方で、その管理や処理が後回しになりがちなのも多忙な個人事業主ならでは。Bさんに限らず、誰にでもつきまとうリスクでしょう。 ちなみに、「個人事業主なら、税務調査は入らない」と勘違いしている方もいらっしゃいますが、そんなことはあ

    年金が…節税オタクの個人事業主が直面した「恐ろしい現実」 | ゴールドオンライン
  • ジョブズも実践…子どもの「自制心・勉強意欲」が高まる脳トレ | ゴールドオンライン

    わが子の勉強ギライを克服し、意欲を引き出すにはどうすればよいのでしょうか? 親の役目は「理性的な脳」の使い方を教えることです。ここでは、家庭で簡単に実践できる具体策を解説します。※連載は、中学受験専門塾「伸学会」の代表・菊池洋匡氏、「伸学会」開発部主任・秦一生氏の共著『「やる気」を科学的に分析してわかった 小学生の子が勉強にハマる方法』(実務教育出版)より一部を抜粋・再編集したものです。 良い子から駄々っ子に急変…子どもの気性が激しい理由 ついさっきまで、ちゃんと言うことを聞いてくれる良い子モードだったのに、急に言うことを聞かない駄々っ子モードに…。子どもにはよくありますよね。電車、レストラン、スーパーマーケットなどなど、わがままを言われると困るというタイミングに限って、そうなったりします。泣きわめく子どもに、「もうちょっとガマンして~」と言ってもまるで通じません。泣きたくなるのはこっち

    ジョブズも実践…子どもの「自制心・勉強意欲」が高まる脳トレ | ゴールドオンライン
    hatehatebububu
    hatehatebububu 2020/09/28
     瞑想、子供にもできる具体的なやり方が出ていて参考になる。これがこんなに脳に効くなんて。。ただ呼吸に意識をむけた時間を過ごすだけなのに。
  • エンジニアは「ベトナム人をベトナムで雇用」が最強戦略なワケ | ゴールドオンライン

    人材不足を解消し、運用コストと仕事の品質を両立させ、「同じエンジニアをずっと使い続ける」という理想的な状況を作り出す「オフショア開発」。実際に導入する場合、どれだけの開発費用がかかるのでしょうか?※連載は、株式会社アールテクノの代表取締役である吉山慎二氏の著書『ゼロからわかるオフショア開発入門』(幻冬舎MC)より一部を抜粋、編集したものです。 海外現地に開発ルームを増設する「オフショア開発」 オフショア開発の体制を構築するとは、簡単にいえば、海外に専用の開発ルームを設け、そこにエンジニアを常駐させることです。 自社の開発室と海外の開発ルームは常時専用のコミュニケーションツールで接続されており、お互いにいつでも呼び出しが可能で、ファイルのやり取りや画面の共有も容易にでき、遠隔操作になるもののエンジニアは常に管理下にあります。「顔が見える」という安心感のもと、さまざまな指示を下しながら作業を

    エンジニアは「ベトナム人をベトナムで雇用」が最強戦略なワケ | ゴールドオンライン
    hatehatebububu
    hatehatebububu 2020/09/10
    ベトナムのオフショア、魅力的。
  • 住宅ローン完済も急速ボロボロで絶句…良い家「最低条件」7つ | ゴールドオンライン

    記事は、株式会社緑建設代表取締役社長・齋藤正臣氏の著作『改訂版 いい家は注文住宅で建てる』(幻冬舎MC)から抜粋、再編集したものです。最新の法令・税制等には対応していない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 「見た目のかっこよさ」だけで家を造ってしまうと… ・生活動線も考えられたデザイン性の高い家 見た目のかっこよさだけで家造りを考えるのは避けましょう。例えば外観やインテリアといった意匠的な部分のみを重視し、住み心地を考えずに家を建てると、夏は暑く冬寒い部屋や、家事に不便だったりと、後悔することもあります。 デザインという単語には、機能面においてもすぐれているという意味が含まれます。断熱性能といった機能性や、生活動線などの利便性も踏まえた、当の意味でデザイン性の高い家を造りましょう。 キッチンの横に洗面脱衣所があって洗濯には便利だけど、階段が遠いと洗濯物を干すときに大変だ

    住宅ローン完済も急速ボロボロで絶句…良い家「最低条件」7つ | ゴールドオンライン
  • 「なぜ空は青いの?」ハーバード大卒を育てた母、驚きの応え方 | ゴールドオンライン

    ハーバード、イェール、プリンストン…アメリカの一流大学に軒並み合格を果たした娘を持つ母親は、大学進学までの17年間に何を教えたのでしょうか。意外にも、その子育て方針は、優秀な学歴や特別な能力を身に着けさせるものではありませんでした。※連載は、薄井シンシア氏の著書『ハーバード、イェール、プリンストン大学に合格した娘は、どう育てられたか』(KADOKAWA)より一部を抜粋・再編集したものです。 外務省勤務の夫とともに20年間、5ヵ国で生活 私は薄井シンシア。1959年、フィリピンの華僑の家に生まれました。20歳のとき、国費外国人留学生として来日し、大学卒業後は、貿易会社で2年間働きました。そして日人と結婚し、30歳で娘・紗良を出産。子育てのために専業主婦の道を選び、外務省勤務の夫を支えながら、20年間、5ヵ国で生活を送りました。 紗良の大学進学に伴い、私の子育ては終了。それと同時に就職活動

    「なぜ空は青いの?」ハーバード大卒を育てた母、驚きの応え方 | ゴールドオンライン
  • 日本で偏差値39がUCLA卒に!「米国トップ大学」に入る裏技 | 幻冬舎ゴールドオンライン

  • たった一人のペルソナを深堀り…さすれば顧客が見えてくる | ゴールドオンライン

    近年、「副業」が世間の高い関心を集めている。不景気で実収入の減少に加え、増税も後押しし、ますます家計を圧迫する現状が続く。自身も多数の副業を手掛ける俣野成敏氏が、将来に不安を感じるすべてのサラリーマンに「副業」のメソッドを紹介する。連載は俣野成敏著『サラリーマンを「副業」にしよう』(プレジデント社)から一部を抜粋した原稿です。 ペルソナは、過去の自分に設定することで、 8割方の人はうまくいきます。ところで、なぜ自分自身を対象とするのに、それが見込み客に響くのかといえば、「現在は解決できていることが、まだできていなかった当時の自分」がペルソナになるからです。 つまり「すでに解決策を知っている自分が、そうでない人に解決策を提示する」、これがビジネスになります。しかしたいていの場合、人はできるようになってしまうと、できなかった頃のことを忘れてしまいます。だから欲と恐怖のワークと向き合い、ペルソ

    たった一人のペルソナを深堀り…さすれば顧客が見えてくる | ゴールドオンライン
  • 恐ろしい…「日本の木の家」が急速に腐りはじめているワケ | ゴールドオンライン

    の「木造住宅」が急速に腐りはじめている!? 原因は「健康住宅」をうたった、中途半端な断熱や気密の家が増えたことにあった……。 *記事は、杉山義博氏の著作『“健康住宅”のウソ・ホント』(幻冬舎MC)から抜粋、再編集したものです。 木造住宅が「内部結露」で腐っていく…なぜ? 日人が昔から親しんできた木の家。来、木材はコンクリートや鉄よりも強度があり、耐久性に優れているといわれてきました。 しかし一方で、「高気密・高断熱住宅の木造住宅は腐りやすい」と主張する人もいます。これは正しくは、「高気密・高断熱住宅をうたっていながら、中途半端な断熱や気密の家は木材が腐りやすい」ということです。この原因は「結露」にあります。 家の中と外で温度差、湿度差が大きい住まいでは、室内で発生した水蒸気が壁の中に入り込み、壁や断熱材などの内側に結露ができる「内部結露」が発生しや

    恐ろしい…「日本の木の家」が急速に腐りはじめているワケ | ゴールドオンライン
    hatehatebububu
    hatehatebububu 2020/08/20
    「健康住宅」を謳っていても、中途半端な断熱性・気密性の家は躯体(柱など)が腐って耐久性なし。逆に、耐震性もあり、柱などの木材(軀体)にも優しいオール外断熱+換気空調の組み合わせが最良の選択。
  • 「まじめにコツコツ勉強する子」の成績が伸びない根本的な原因 | ゴールドオンライン

    頑張っているのに成績が伸びないのは、学習法が正しくないからです。たとえば、10回も20回も漢字の書き取りをする、蛍光ペンやアンダーラインを引きながら読むといった学習法は非効率であることが科学的に証明されています。ここでは、中学受験専門塾「伸学会」の代表・菊池洋匡氏が、小学生のお子さんの成績を速やかに効率的に伸ばす勉強法を紹介します。※記事は『「記憶」を科学的に分析してわかった 小学生の子の成績に最短で直結する勉強法』(実務教育出版)から一部抜粋・再編集したものです。 「集中学習」と「分散学習」、効果的なのはどっち? 試験の前日に慌てて一夜漬け。あなたはそんな勉強のやり方をしたことはありませんか? 漢字テスト直前に、試験範囲の漢字を慌てて見るといった勉強はどうでしょうか?正直に言えば、私はそういった勉強法を繰り返していたタイプの人間です。試験が終わるたびに、「次の試験こそ、もっと前から勉強

    「まじめにコツコツ勉強する子」の成績が伸びない根本的な原因 | ゴールドオンライン
    hatehatebububu
    hatehatebububu 2020/08/20
    やはり、分散学習(毎日少しずつコツコツやる)が一番長期記憶に残りやすいんだな。時間的にも効率的だな。