computercraftに関するhevohevoのブックマーク (49)

  • 書いたコードを他人に見てもらおう(マサカリのすすめ) - Minecraftとタートルと僕

    はじめに 全国で5000人くらい*1はいると思われるComputerCraftユーザーの皆様こんにちは。 今日はまず、こちらの動画を紹介します(ニコ動です)。 職業プログラマーならばさほど問題ないのですが、僕を含む趣味プログラマは、日々、独自の作法でCCプログラミングをしています。 しかし、そのコードが他人からみて見やすいのか、変な癖がついていないか、そしてよりよいコードにするために何を心がければ良いか。 一人孤独にCCプログラミングしていると不安になりますよね。 「誰かに見てもらえないかなー。チラッチラッ。でも恥ずかしいしなぁ・・・。悩ましい悩ましい」 そこで、この動画です! なんと、マサカリを投げてくれるCCプログラムのコードレビューをしていただけるとのこと。 すばらしい! この機会を逃す手はありませんよね。 動画でコードレビューの説明を聞き、コードレビューを受けるときの心構えを理解し

    hevohevo
    hevohevo 2015/02/26
    僕も色々な方とマサカリを投げ合ってみたい。
  • クリエイティブモードを強烈にクリエイティブにするComputerCraft1.7 がリリースされました - Minecraftとタートルと僕

    はじめに 2月16日にComputerCraft1.7がリリースされました。 Just released ComputerCraft 1.7! Featuring the brand new Command Computers. http://t.co/GMS6CJGqKB— Daniel Ratcliffe (@DanTwoHundred) February 15, 2015 さあ、ダウンロードしてインストールしましょう。 なお、Minecraft1.7.10用ですのでご注意を! ComputerCraft | Programmable Computers for Minecraft なにが新しいの? 念のためWhat's Newを適当和訳しておきますね。「」内は僕のコメントです。 コマンドコンピュータ(Command Computer)を追加 「使えるのはクリエイティブモードだけです」

    クリエイティブモードを強烈にクリエイティブにするComputerCraft1.7 がリリースされました - Minecraftとタートルと僕
    hevohevo
    hevohevo 2015/02/21
    クリエイティブモードがさらに便利になるよ! さあマイクラで使えるコマンドの勉強しなくては・・・。
  • 【公式】タートルにinspect関数【チート】 - Minecraftとタートルと僕

    はじめに ひさしぶりの更新です。 今回は、最新のComputerCraft1.65で追加されたタートル関数をご紹介します。 ComputerCraft 1.65 | ComputerCraft このバージョンのCCは、Minecraft1.7.10でしか動かないのでご注意ください。 新しく追加された強力な関数 記事タイトルが過激ですが、そのくらい新しく追加された関数が強力であるとご理解ください。 一言でいうと、「目の前のブロックの名前がわかる」関数、「インベントリ内のアイテムの名前がわかる」関数です。 CC初心者の方でしたら、「え、いままでそんな基的な関数がなかったの?」と思うかもしれませんが、CCのプログラムをいくつか書いたことがある方、Webサイトを普段から閲覧されている方であるならば、ある種の衝撃を受けることでしょう。 「今までの苦労っていったい・・・。この機能、強力すぎない?」

    【公式】タートルにinspect関数【チート】 - Minecraftとタートルと僕
    hevohevo
    hevohevo 2015/01/25
    せるくま!
  • Minecraft1.7.10、Forge-Latest、ComputerCraft1.65のインストール - Minecraftとタートルと僕

    はじめに ComputerCraft | Programmable Computers for Minecraft ComputerCraftは、現在のところ10月9日公開されたComputerCraft1.65(CC1.65)が最新版です。 CC1.65はMinecraft1.7.10用なので気をつけましょう。 今回は、Minecraft1.7.10とForge最新版(1.7.10-Latest、10.13.2.1272)とComputerCraft1.65という最小の構成で環境を作ります。 最初に用意するもの Windows PC Mojangアカウント(クレカなどでお金を支払い済みのもの、支払い方法等については省略) Minecraft.exe ファイル(https://minecraft.net/download、以下の図のリンクをクリック) Minecraftランチャーと体のイ

    Minecraft1.7.10、Forge-Latest、ComputerCraft1.65のインストール - Minecraftとタートルと僕
    hevohevo
    hevohevo 2014/12/23
    せるくま!
  • 【とんでもねぇ】ComputerCraft1.64 公開されました!【待ってたんだ】 - Minecraftとタートルと僕

    祝! CC1.64リリース 9月27日に、ComputerCraft1.64が正式にリリースされました。 http://www.computercraft.info/ プレリリース版によるバグフィックスの期間がとても長かったですね。 作者のdan200さんお疲れ様でした。 なお、CC1.64はMinecraft1.7.10版のみなのでご注意ください。みんな移行しようず! それだけの価値がある素晴らしいバージョンアップですから! 新しい関数はとても便利ですよ(むしろ便利すぎるかも)。 ComputerCraft 1.64 の新しい特徴 Changelogの和訳および訳注 Minecraft 1.7.10 に対応 新しいタートルの関数: turtle.inspect(), turtle.inspectUp(), turtle.inspectDown(), turtle.getItemDetai

    【とんでもねぇ】ComputerCraft1.64 公開されました!【待ってたんだ】 - Minecraftとタートルと僕
    hevohevo
    hevohevo 2014/10/06
    BLOG更新のリハビリ。CC1.64の紹介くらいはしておかないとね。
  • タートルにAIを組み込もう3(rule-basedプログラミングの例) - Minecraftとタートルと僕

    はじめに またまた更新が遅くなりましたが、前回の記事を元に実際のコードを示します。 前々回の記事、タートルにAIを組み込もう(rule-basedプログラミングのすすめ) - Minecraftとタートルと僕 前回の記事、タートルにAIを組み込もう2(rule-basedプログラミングの基礎) - Minecraftとタートルと僕 前々回の記事では、 ルールベースプログラミングの基的な考え方を紹介しました。 そして前回の記事で、 指定した範囲内の床ブロックを選択スロットと比較し、異なっていたら床ブロックを貼り換える という、「床張り替えプログラム」の作成をめざし、複数のルールを考え、そのコードを示しました。 今回は、このプログラムを実現するソースコード全体を紹介します。 簡単に言うと、前回の記事で紹介したルールコードを中心として、その前後にこまごまとした処理を追加しただけです。 ソースコ

    hevohevo
    hevohevo 2014/09/22
    大変長らくお待たせしました・・・マニアックすぎて待っている人はあまりいないかも?
  • タートルにAIを組み込もう2(rule-basedプログラミングの基礎) - Minecraftとタートルと僕

    はじめに 更新が大変遅くなりましたが、その分、内容濃い目でお送りします。 今回は、rule-basedプログラミングの基礎ということで、ルールをどんどん追加していくことで次第にタートルが複雑な作業をできるようになる過程を紹介しましょう。 最終的に以下のような「床張り替えプログラム」をルールベースプログラミングで実現することを目標とします。 床張り替えプログラム 奥行と幅を指定してプログラムを実行すると、指定領域を折り返し往復しながら移動する。 このとき、インベントリ内のブロックと真下のブロックを比較し、異なっていたら貼り換える。 インベントリ内にはスロット番号1~Nまで、床張り替え用のブロックが必要数だけ入っているものとする。 燃料は必要十分な量がすでに補給されているものとする。 前提知識と注意事項 前回の記事: タートルにAIを組み込もう(rule-basedプログラミングのすすめ) で

    タートルにAIを組み込もう2(rule-basedプログラミングの基礎) - Minecraftとタートルと僕
    hevohevo
    hevohevo 2014/09/08
    ルールベースプログラミング楽しいよ!
  • 採掘タートルで整地する: (8)山を切土して空洞があったときの対策 - Minecraftとタートルと僕

    チュートリアル「採掘タートルで整地する」 (7) << (8)この記事 >> (9) まだ 遅れた言い訳 先週末に連載の続きを書くと言いましたが、遅くなってすみません。 記事はできていたのですが、説明用のSS画像撮るのが面倒で放置してました。 さきほど撮ってきたので、公開です。 前回までのお話 前回で、高さを自動認識しつつ自動切土するプログラムを紹介しました。 たとえば凹凸のある地上で以下のコマンドを打ち込むだけで、プログラム開始地点の位置と高さを基準として、1チャンク(16x16)範囲の丘を削り、平らに整地してくれます > cutland 16 16 燃料を補給するロジックは入れていないので、プログラム開始前にあらかじめ余裕を持って補給しておいてください。 インベントリに松明とチェストを入れておくと松明自動設置&チェストにアイテム収納してくれるという便利な機能もついています。 しかし問題

    採掘タートルで整地する: (8)山を切土して空洞があったときの対策 - Minecraftとタートルと僕
    hevohevo
    hevohevo 2014/08/19
    整地プログラム連載の続きです。お待たせしました。いや、待っている人なんていないかな・・・。
  • 「FunTurtles」プロジェクト発動のお知らせ(マイクラModdingはじめました) - Minecraftとタートルと僕

    はじめに 「ぐぎぎぎ・・・」 その魅力的なキャラクターと万能性で人々に愛されてきたタートルでですが、最近になってその人気に影が差してきました。 そう、強力なライバルの出現です。 OpenComputersのロボット、BuildCraft6.1のロボット。そしてMekanismのホモォ。 OpenComputers v1.1 Tutorial 5: Robots (English ... BuildCraft 6.1 Preview: Robots (again) - YouTube Digital Miner von Mekanism - Tutorial #01 : Aufbau ... 便利でお手軽という機能面でタートルを大きく上回っています(OCだけは少し違いますが)。 また、工業系Modだけではありません。魔術系Modでもゴーレムというライバルが次第に力をつけ始めています。機能だけ

    hevohevo
    hevohevo 2014/08/14
    公言することで自分を追い詰めてやる気を出すスタイル。
  • ComputerCraftプログラミング環境の設定メモ - Minecraftとタートルと僕

    まずは基的な設定 GAME_DIR\resoucepacks フォルダに、ComputerCraft1.6xx.jar を展開して配置。 圧縮・解凍ソフト 7-Zip使って、右クリックで展開がてっとり早い。 念のためComputerCraftとフォルダ名前を変えておく(必要ないかも) GAME_DIR\resourcepacks\ComputerCraft\assets\computercraft\lua\rom に、好きな名前のフォルダを作成 ここでは、PocketComputer用に「pc」という名前のフォルダを作る GAME_DIR\resourcepacks\ComputerCraft\assets\computercraft\lua\rom\pc ゲーム外のテキストエディタなどで作成したプログラムファイルをこの「pc」フォルダに置くと、ゲーム内の全てのコンピュータから「/rom

    ComputerCraftプログラミング環境の設定メモ - Minecraftとタートルと僕
    hevohevo
    hevohevo 2014/08/05
    より快適なCCプログラミング環境作りを目指して
  • 採掘タートルで整地する: (7)高さを自動認識して切土する整地プログラム - Minecraftとタートルと僕

    チュートリアル「採掘タートルで整地する」 (6) << (7)この記事 >> (8) はじめに 整地中 整地後 他のことに熱中していたので連載が止まっていました。別に忘れていたわけではないのでご安心ください。 さて、前回までに、奥行き/幅/高さを指定して整地するプログラムを紹介しました。 言い換えると、指定した大きさの直方体の空洞を作るプログラムといっても過言ではありません。 実際このプログラムは、地上での整地以外にも、地下で拠地を建設するときの空洞つくりに役立ちます。 「地下に農場作るために、奥行き16幅16高さ10の空間を作りたい」などと活躍します。 このように役立つ空洞作成プログラムですが、地上で凸凹具合に偏りがある地面を整地すると、少しだけ荒が目立ちます。 たとえば、高さ1から2程度のフラットな1チャンク程度の丘の端に高さ10程度の山が一つあるとしましょう。 先のプログラムでは、

    採掘タートルで整地する: (7)高さを自動認識して切土する整地プログラム - Minecraftとタートルと僕
    hevohevo
    hevohevo 2014/08/03
    連載記事の続きを投稿しました。
  • 自分用メモ3(1.7.10Modリスト) - Minecraftとタートルと僕

    入れているMODリスト 2014/07/28現在。 Minecraft1.7.10でMOD環境を作るために集めた情報をまとめた、私的なメモ帳です。 内容の正しさについて保証はしません。 予告なく内容を書き換えることがあります。 最重要 Minecraft 公式Launcherで新しいProfile作って、Minecraft1.7.10をインストール Forge http://www.minecraftforge.net/forum/index.php?action=files 1.7.10 Recommended, installer-win (インストール時に管理者権限で実行すること) 最新版よりもRecommended版を入れよう。 システム系MOD DigAll, MineAll, CutAll, PickupWidely http://forum.minecraftuser.jp/

    hevohevo
    hevohevo 2014/07/28
    1.7.10のMODはまだ少ないですね。
  • 採掘タートルで整地する: (6)松明設置、チェストへのアイテム格納機能の追加 - Minecraftとタートルと僕

    チュートリアル「採掘タートルで整地する」 (5) << (6)この記事 >> (7) 前回までのお話 一度に3つの山を整地(切土)する関数を使うことで、これまでの1.5倍効率がよくなったよ!(当社比) すばらしいプログラムですね!(独自調査による評価) 今回のお話 広い範囲を整地するとなると敵MOBが湧くのが心配ですね。松明を等間隔で設置する機能を付け加えましょう。 また、整地するうちに掘ったブロックを持ちきれなくなります。 持ちきれなくなったら、チェストを設置して、アイテムを格納する機能も付け加えましょう。 どのタイミングで松明やチェストを設置するのか まずは松明です。 松明を設置したブロックの明るさは14になり、そこから1ブロック離れるごとに明るさは1ずつ減っていきます。 普通のMOBは明るさ7以下で湧きはじめるので、安全のために地上を明るさ8以上に維持しなくてはなりません。 どのよう

    採掘タートルで整地する: (6)松明設置、チェストへのアイテム格納機能の追加 - Minecraftとタートルと僕
    hevohevo
    hevohevo 2014/07/24
    プログラム200行超えとか・・・。1回の記事でプログラム解説するのきつくなってきました。API化しないとなぁ。
  • 採掘タートルで整地する: (5)整地スピードを約1.5倍にする工夫 - Minecraftとタートルと僕

    チュートリアル「採掘タートルで整地する」 (4) << (5)この記事 >> (6) はじめに 前回の記事で、奥行き(Depth)/幅(Width)/高さ(Height)を指定して、その範囲内を整地するプログラムを紹介しました。 以下のように引数を与えてプログラムを実行すると、奥行き16、幅4(タートル設置地点より右側へ)、高さ10(設置地点より上へ)の範囲を綺麗に整地してくれます。 > seichi 16 4 10 今回の改造・・・効率化 一通り問題なく動くのですが、整地スピードはそれほど速くありません。 基的に、正面掘って正面移動・真上を掘って真上移動・真下を掘って真下移動のように、1回移動するたびに1回掘っているだけなので仕方ありません。 今回はこの点に手を加えてみましょう。 基的なアイデア タートルのdig系の関数は、turtle.dig()、turtle.digUp()、tu

    採掘タートルで整地する: (5)整地スピードを約1.5倍にする工夫 - Minecraftとタートルと僕
    hevohevo
    hevohevo 2014/07/21
    整地プログラムを改善しました。
  • 採掘タートルで整地する: (4)奥行き・幅・高さを指定して「切土」する - Minecraftとタートルと僕

    チュートリアル「採掘タートルで整地する」 (3) << (4)この記事 >> (5) はじめに それでは、お待ちかねの整地プログラムです。 今回は、プログラム実行時のパラメータとして、奥行き・幅・高さ(Depth/Width/Height)を指定することで、その範囲内を掘るというプログラムを実装します。 前回検討した、surelyFwd()やsurelyUp()を使っていく予定です。 アルゴリズムの検討 現在の設置場所を基準高度と考えたとき、それよりも上側を「切土」するアルゴリズムはいろいろ考えられます。 まず一番最初に思いつくのが、最初からインストールしてあるexcavateプログラム形式の応用ですね。 まず最初に奥行き・幅のパラメータを使ってその範囲の平面を整地する関数を作る。 そしてこの関数を、指定された高さパラメータの分だけ、下から上へ(総合的に考えると上から下への方が良いかもしれ

    採掘タートルで整地する: (4)奥行き・幅・高さを指定して「切土」する - Minecraftとタートルと僕
    hevohevo
    hevohevo 2014/07/16
    書きますた。
  • 採掘タートルで整地する: (3)確実に1歩前進/上昇する関数 - Minecraftとタートルと僕

    チュートリアル「採掘タートルで整地する」 (2) << (3)この記事 >> (4) はじめに 前回までに、砂/砂利を全て掘るのになぜ正面と真上で待機時間が違うのかというお話をし、確実に採掘プログラム(1行または、3行のコード)を紹介しました。 今回は、このコードを使って、以下の関数を検討しましょう。 前にブロックがあろうとなかろうと確実に1歩前進する関数 真上にブロックがあろうとなかろうと確実に1歩上昇する関数 この2つの関数を駆使することで整地プログラムを組み立てていきます。言わばこの2つの関数は整地プログラムの要(かなめ)となります。 確実に1歩上昇する関数 surelyUp() まずは簡単な方から、以下にコードを示します。 function surelyDigUp() while turtle.digUp() do os.sleep(0.4) end end function su

    採掘タートルで整地する: (3)確実に1歩前進/上昇する関数 - Minecraftとタートルと僕
    hevohevo
    hevohevo 2014/07/14
    場当たり的なプログラムを書きました。
  • 採掘タートルで整地する: (2)【補足】なぜ砂/砂利処理時間が正面と真上で違うのか - Minecraftとタートルと僕

    チュートリアル「採掘タートルで整地する」 (1) << (2)この記事 >> (3) 前回の問題点 前回(第1回目)は、 真正面に砂/砂利の山があったとしても全て採掘して前進するプログラム 真上から砂/砂利が落ちてきたとしても全て採掘して上昇するプログラム という2つの簡単なプログラムを紹介しました。 2つのプログラムの違いは、真上の方だけ、whileループの中にos.sleep(0.4)というウエイトを入れている点です。 少しだけ採掘を遅らせることで、連続で砂を採掘できるようになります。 しかしなぜ、「真上の砂を掘るのになぜ0.4秒の待機時間が必要」なのでしょうか。 今回は整地に関する話題から少しだけ離れて、この内容を検討してみましょう。 なぜ真上の砂/砂利採掘に失敗するのか マインクラフトの世界は1m四方の「ブロック」を基に構成されていることは周知の通りですが、 マインクラフトプログ

    採掘タートルで整地する: (2)【補足】なぜ砂/砂利処理時間が正面と真上で違うのか - Minecraftとタートルと僕
    hevohevo
    hevohevo 2014/07/12
    調べました。
  • 採掘タートルで整地する: (1)落下する砂や砂利の対策 - Minecraftとタートルと僕

    チュートリアル「採掘タートルで整地する」まとめ (1)この記事 >> (2) はじめに ComputerCraftに最初から入っている excavate プログラムは、指定した範囲内を現在地から下方向へと掘っていきます。 それに対してこれから考える整地プログラムは、現在地より上側にある丘や山を掘ることになります。 下方向と上方向の採掘の違いで最も重要なのは、自然落下する砂や砂利の対策です。 正面にある砂山の対策 たとえば、タートルの正面に砂山(縦に積み重なった複数の砂/砂利ブロック)があるとしましょう。 turtle.dig()して目の前の砂ブロックを1つ破壊したとしても、次の瞬間には上から砂が落ちてきてすぐに目の前は埋まってしまいます。 そのため、次のようなプログラムを組んだとしても、落ちてきた砂ブロックに突き当たってしまい、前進することはできません。 -- 砂/砂利山には無力 turt

    採掘タートルで整地する: (1)落下する砂や砂利の対策 - Minecraftとタートルと僕
    hevohevo
    hevohevo 2014/07/08
    今回は軽く導入部分。考察回は次回の予定。
  • With ComputerCraft, Your Clever Minecrafter Can Learn to Code - Brightpips

    hevohevo
    hevohevo 2014/07/06
    英語だけど良い記事。Have fun writing your own programs!
  • チュートリアル「採掘タートルで整地する」まとめ - Minecraftとタートルと僕

    hevohevo
    hevohevo 2014/07/06
    新しい連載はじめるよ!