タグ

pcに関するhibyのブックマーク (349)

  • 手頃な64GB SSDを買おう - 年末特別企画

    ストレージの価格が右肩下がりなのは世の常であり、SSDもまた順調に安価になってきている。容量64GBでシステムドライブとして運用できるSSDはぐっと安なってきていて、2万円前後で買える。そこで、PC Watch編集部が独断と偏見で5つのSSDをセレクトし、ベンチマークを取ってみた。 今回取り上げるのは、OCZ Technology「Core Series V2 SATA II 2.5" SSD(OCZSSD2-2C60G)」、Patriot Memory「Extreme Performance Warp Solid State Disk(PE64GS25SSDR)」、SuperTalent「MasterDrive OX(FTM64GL25H)」、Samsung「2.5" 64GB MLC SSD(MMCRE64G5MPP-0VA)」、そしてMtron「MOBI 3500(MSD-SATA3

    hiby
    hiby 2008/12/19
    上から三つ目まではほぼ確実にプチフリするからなあ。たぶんSamsungもする。まだ初物感が抜けない。MtronはSLCなのでイケると思うけど32Gなんだよねえ。
  • どう変わった? PC版「グランド セフト オート IV」の新機能を重点的にレビュー

    PC版のグラフィックスは,意外なほどのヘビー級 Grand Theft Auto IV Text by 梅ゆきたか » なんというか,世界累計ン千万という話もちらほら聞こえてくるモンスタータイトル「Grand Theft Auto IV」だが,約半年遅れでついにPC版が登場。待たせただけあって,いろいろなところがパワーアップしているようだ。今回は,ゲームの内容はさておき,PC版で登場したフィーチャーについて,梅ゆきたか氏がレビューする。 世界中で高い評価を得た「Grand Theft Auto IV」に 待望のPC版が登場! 米国ではXbox 360版とPlaystation 3版が4月末に発売されたが,そこから遅れること約7か月,PC版「Grand Theft AutoIV」(以下GTA4)が12月上旬にようやくのお目見えとなった。高解像度のグラフィックスはもちろんのこと,PC版な

    どう変わった? PC版「グランド セフト オート IV」の新機能を重点的にレビュー
    hiby
    hiby 2008/12/17
  • 大規模アップデートになった「ATI Catalyst 8.12」が公開に。新機能「ATI Stream」対応と大幅な性能向上を実現

    大規模アップデートになった「ATI Catalyst 8.12」が公開に。新機能「ATI Stream」対応と大幅な性能向上を実現 編集部:佐々山薫郁 AMDは北米時間2008年12月10日に,ドライバスイート「ATI Catalyst」の最新版,「ATI Catalyst 8.12」(以下,Catalyst 8.12)をリリースした。 「Display Driver」のバージョンは8.561。対応製品は先月から変わらず,ATI Radeon 9500〜9800とATI Radeon X/X1000/HD 2000/HD 3000/HD 4000シリーズのデスクトップPC向け単体GPUおよびチップセット側のグラフィックス機能,そしてATI Radeon XpressおよびAMD 4/5/6/7シリーズのチップセットとなっている。 すぐに入手したい人は,4Gamerの最新ドライバリンクページ

    大規模アップデートになった「ATI Catalyst 8.12」が公開に。新機能「ATI Stream」対応と大幅な性能向上を実現
    hiby
    hiby 2008/12/12
    んー。んー?
  • 空冷&常用を想定しつつ,Core i7のオーバークロック耐性を検証する

    空冷&常用を想定しつつ,Core i7のオーバークロック耐性を検証する ライター:宮崎真一 V8 メーカー:Cooler Master 問い合わせ先:クーラーマスター support@coolermaster.co.jp 実勢価格:1万2000円前後(2008年12月9日現在) ハイエンド向けと位置づけられ,多くの場合,導入にはプラットフォーム全体の買い換えが必要となるIntelの新世代CPU「Core i7」。その一方で,LGA1366対応CPUクーラーの選択肢はまだまだ少なく,空冷でのオーバークロックを試し,あわよくば常用したいと考えている人達にとっては不満の一つとなっている。 そんななか,Cooler Masterから,LGA1366用リテンションキット「LGA1366 Socket Retention Bracket Set」(型番:RR-ACC-1366-GP,以下型番表記)が登

    空冷&常用を想定しつつ,Core i7のオーバークロック耐性を検証する
    hiby
    hiby 2008/12/10
    でもV8うるさいです
  • 玄人志向 - 商品一覧 » キワモノシリーズ » その他 » シリコンディスク » KRSD-9010B/D6

    hiby
    hiby 2008/12/08
    あら。
  • 机を広く使えるノートPC用/キーボード用デスクトップアーム発売――エバーグリーン

    エバーグリーンは、ノートPC用およびキーボード用のデスクトップアーム2製品「EG-ARM332N」「EG-ARM332K」を発売する。同社直販「上海問屋」販売価格は双方9980円(税込み)。 EG-ARM332NおよびEG-ARM332Kは、ディスプレイアームと同様の支柱設置タイプのデスクトップアームで、可動式の天板部にノートPC/キーボードを設置可能。手元で利用しない場合には手軽に脇に寄せておくことができるため、複数台のPCを利用したり机を広く使いたい場合に有用だ。 ノートPC用アームのEG-ARM332N(写真=左)、両製品の利用イメージ(写真=中央と右) 各ジョイント部はそれぞれ180度までの自由回転が可能。支柱部は共通のため、同じ支柱にアームをまとめて設置することもできる 耐荷重は双方とも3キロ以下。ノートPC向けのEG-ARM332NはA4サイズまでのノートPCに対応、キーボード

    机を広く使えるノートPC用/キーボード用デスクトップアーム発売――エバーグリーン
    hiby
    hiby 2008/12/08
  • オーディオデバイス補完計画 -サウンドコントロール画面集-

    『あたまにきたどっとこむ』掲載コンテンツについてのQ&A専用スレッドです。質問・追加情報などお寄せください。 質問の際は、使用OS・使用ソフト・使用オーディオデバイス名や具体的症状など、できるだけ多くの情報を付け加えてください。 音楽+マイク同時入力に特化した画面情報です このページでは、パソコン内部再生音を入力/録音するための『ステレオミックス機能』と、それを活用した『音楽+マイクの同時録音』について、各種サウンドカード・メーカー製パソコン・マザーボードのオーディオデバイス画面と関連情報を掲載しています。 機材購入を考えるネットラジオ放送・動画配信・ポッドキャスト製作・音楽制作編集をする方々の参考にしていただければ幸いです。 ここに掲載する各ページへの直リン・画像の転載・二次使用、全てOKです。より役に立つ情報になるため、ご自由にお使いください。追加情報ありましたら是非是非お寄せください

    hiby
    hiby 2008/12/08
  • 「Xonar HDAV1.3 Deluxe」デジタル出力検証レポート。HDMI 1.3a対応サウンドカードでいったい何ができるのか?

    「Xonar HDAV1.3 Deluxe」デジタル出力検証レポート。HDMI 1.3a対応サウンドカードでいったい何ができるのか? 編集部:佐々山薫郁 Xonar HDAV1.3 Deluxe メーカー:ASUSTeK Computer 問い合わせ先:ユニティ(販売代理店) news@unitycorp.co.jp 予想実売価格:2万3000円前後(2008年12月6日現在) ASUSTeK Computer(以下,ASUS)のサウンドデバイス製品「Xonar」(ソナー)。その最新モデルにして,HDMI 1.3aをサポートする,同社初の“HDMI出力対応サウンドカード”となるのが,「Xonar HDAV1.3 Deluxe」だ。ASUSによると,同製品は2万3000円前後の店頭価格で,2008年12月中旬に発売の予定となっている。 では,製品はいったい何モノで,PCゲーマーにとってはど

    「Xonar HDAV1.3 Deluxe」デジタル出力検証レポート。HDMI 1.3a対応サウンドカードでいったい何ができるのか?
    hiby
    hiby 2008/12/08
    xonarってcreativeドライバ流用じゃなかったんだ。
  • FreeNASの紹介 - サーバプロラボ『網元しめ鯖屋 押入れ』

    無料で使えるNAS専用OS FreeNAS 余っているデスクトップPCPCサーバを利用して、簡単にNASサーバを構築してしまえるのが、FreeNASというNAS専用OSです。 FreeNASはFreeBSDをベースに、NASの機能に特化したOSで、最大の特徴は、USBフラッシュメモリにOS体を置いて、USBフラッシュメモリからPCを起動して、内蔵ハードディスクの全領域をファイル領域として利用できる点です。 他にも、CD-ROMから起動して運用する方法や、ハードディスク上に小さなOS領域を作り、ハードディスクから起動する方法もあります。 PCによっては、USBフラッシュメモリからOSを起動できない場合もあるので、その場合は、CD-ROMブートか、ハードディスクブートという方法になります。 CD-ROMブートの場合、IPアドレスなどの情報を保存するためにフロッピーディスクを用意する必要があ

    hiby
    hiby 2008/12/05
  • 玄人志向、HDD 4台を搭載できるNASキット「KURO-NAS/X4」

    玄人志向は、HDD 4台を搭載できるNASキット「KURO-NAS/X4」を12月上旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は35,800円前後の見込み。 NAS自作キットとして一世を風靡した「KURO-BOX/PRO」、通称「玄箱」の上位モデル。キットにHDDを搭載し、ユーザー自身がカスタマイズすることでファイルサーバーとして運用できる。前モデルよりHDDベイが4基になり、ARM9コアのCPUのクロックが400MHzから500MHzに向上している。 主な仕様はCPUにARM9互換Marvell製88F5281(500MHz)、128MBメモリ、BootROM用に256KBフラッシュメモリ、OSにDebian GNU Linuxを搭載。インターフェイスは、Gigabit Ethernet、USB×2、シリアルポートを備える。対応HDDは3.5インチSATA対応HDD×4。

    hiby
    hiby 2008/11/28
    35,800円。NECの1万鯖買ったほうが良いな。
  • Realforce 91UDK-G テンキーレス・ALL45g・日本語配列・黒製品情報 | ダイヤテック株式会社

    FILCO製品 FILCO Metals FILCO CHERRY MXスイッチ コンパクトキーボード Majestouch MINILA-R Convertible FILCO CHERRY MXスイッチ 有線キーボード NEW!! Majestouch Xacro M3A [65%・ハード&ソフトマクロ対応] Majestouch + [かなあり法人モデル] Majestouch 3 [PBT2色成型] Majestouch 3 BLACK / NINJA [PBT] Majestouch 2SC [PBT2色成型2トーンカラーキー] Majestouch LumiS [PBT2色成型2トーンカラーキー] Majestouch 2SS Edition [PBT2色成型2トーンカラーキー] Majestouch 2 Majestouch BLACK / NINJA Majestouch

    Realforce 91UDK-G テンキーレス・ALL45g・日本語配列・黒製品情報 | ダイヤテック株式会社
    hiby
    hiby 2008/11/27
  • 「Sound Blaster X-Fi Titanium」パフォーマンスレビューを掲載。PCIe版の存在意義を探る

    PCI Express x1版Sound Blaster X-Fiの存在意義を探る PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Fatal1ty Champion Series PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio Text by Jo_Kubota » PCのシステム性能が向上していくなかで,次第にそのメリットが薄れつつある「マルチチャネルサラウンドサウンド出力のハードウェア処理」。その残酷な流れの中にあって,PCI Express x1インタフェースを採用し,帯域幅の向上が図られた新型Sound Blasterには,どのような価値があるだろうか? 2008年下半期。Creative Technology(以下,Creative)の日法人であるクリエイティブメディアから,

    「Sound Blaster X-Fi Titanium」パフォーマンスレビューを掲載。PCIe版の存在意義を探る
    hiby
    hiby 2008/11/26
  • NVIDIAのテクニカルマーケティング担当に聞く,3DメガネとPhysX,そしてPower Pack 2

    NVIDIAのテクニカルマーケティング担当に聞く,3DメガネとPhysX,そしてPower Pack 2 編集部:佐々山薫郁 Jeff Yen氏(Technical Marketing Manager, APAC, NVIDIA) 「もはやグラフィックス処理だけでは十分じゃない」と主張するスライド NVIDIAでアジア太平洋地域のテクニカルマーケティングマネージャーを務めるJeff Yen(ジェフ・イェン)氏が来日。「ゲーム用途だけに留まらないGeForceの未来」を示すキーワード,「Graphics Plus」(※「Graphics+」と表記されることもある)や,新しいグラフィックス機能統合型チップセット,「GeForce 9400M」をテーマに,国内の報道関係者に向けた説明を行った。 ……正直なところ,その多くは先に秋葉原で開催されたエンドユーザー向けイベント(関連記事)と被っていたが

    NVIDIAのテクニカルマーケティング担当に聞く,3DメガネとPhysX,そしてPower Pack 2
    hiby
    hiby 2008/11/10
    モニタに負担かかりそう。+人間に対しての追加デバイスが必要なアイテムは流行らんと思う。もとい、流行ったためしなし。
  • DDR2対応RAMディスク「ANS-9010」を試す

    ACARDの5インチベイ内蔵型RAMディスクユニット「ANS-9010」がついに発売された。 GIGABYTEのi-RAM以降、コンシューマー向けのハードウェアRAMディスクが発売されることがなかったので、注目している人も多いと思う。 RAMディスクマニアの筆者は、度重なる発売延期にヤキモキしつつ、登場を1年以上待ち続けていた身なので、製品の発売に関しては正直感慨深いものがある。発売中止の噂を何度聞いたことやら………。 今回、短時間ではあるが動作させることができたので、簡単な使用感などをお伝えする。 簡単に結論をまとめると、弱点はいくつかあるものの、おそらくANS-9010は現状最速のSerial ATAデバイスである可能性が高い。 体感速度を伝えることは難しいが、片鱗だけでも感じてもらえればと思う。 最速クラスのOS起動時間、XPの起動短縮の限界に迫る? まず、実際にOSをイ

    hiby
    hiby 2008/11/06
    はやいほうのintelSSDより遅いとな。CFのBACKUPも遅い。ううむ。
  • キーワードで押さえる新世代CPU「Core i7」のポイント

    キーワードで押さえる新世代CPU「Core i7」のポイント ライター:米田 聡 Core i7(正式には「Intel Core i7 Processor」)のイメージ いよいよ,Intelの新世代CPU「Core i7」(コア アイセブン)が,2008年11月中とされる,正式発表の秒読み段階に入った。ゲーマーをはじめとするPCユーザーから高い支持を集めた「Core 2」ファミリーの上位モデルを置き換えることが想定されるハイエンドCPUは,「Nehalem」(ネハレムもしくはネヘイレム)という開発コードネームで呼ばれる,新しいマイクロアーキテクチャ(Microarchitecture,基設計思想)に基づくのが,最大の特徴だ。 そのゲームにおけるパフォーマンスはレビュー記事,そして基礎ポテンシャルはテストレポートを参照してほしいが,そもそも,Nehalemマイクロアーキテクチャ,そしてCo

    キーワードで押さえる新世代CPU「Core i7」のポイント
    hiby
    hiby 2008/11/04
    基部
  • 衝撃再来なるか?「Core i7」プロセッサのレビューを掲載

    ついに登場するNehalem世代のCPUは,Core 2以来の衝撃をもたらす存在なのか Core i7 965 Extreme Edition/3.20GHz Core i7 920/2.66GHz Text by 宮崎真一 » 「Nehalem」マイクロアーキテクチャを採用するIntelの新世代ハイエンドCPU,「Core i7」。長らく続いたLGA775時代に終わりを告げ,LGA1366へとCPUパッケージを変更した新製品は,L3キャッシュやトリプルチャネルDDR3の搭載,ネイティブクアッドコア化がトピックだが,果たして「Core 2」以来の衝撃をPCゲーマーにもたらす存在となるだろうか? 宮崎真一氏が検証する。 Core i7 965 Extreme Edition。ES(Engineering Sample,量産前サンプル)のため,ヒートスプレッダ上の刻印は製品版と異なる ニュース

    衝撃再来なるか?「Core i7」プロセッサのレビューを掲載
    hiby
    hiby 2008/11/04
    下馬評通り'残念な'CPUだなあ。おまけにゲームPCにとってHTにいい思い出がないのがなんとも。
  • 「明日は我が身ってね」――アキバ老舗中の老舗、九十九電機が民事再生手続きへ

    10月30日、九十九電機が東京地方裁判所へ民事再生法の適用を申請した(事件番号:平成20年(再)第276号)。九十九電機は1947年に創業したアキバショップの老舗中の老舗だが、バブル期に取得した不動産の借入や業務拡大などが原因で資金繰りに困窮、10月末の買掛金および手形の決済資金が不足し「苦渋の選択として民事再生手続きにより再建を目指すことにした」と説明している。負債総額は110億円。 なお、中央通りに店をかまえるTSUKUMO eX.をはじめ、各ショップは今も通常営業をしている。現場のショップ店員は「ニュースを見て初めて知った」という状況のようだ。「これ以降も営業は続けると聞いてますが……今はなんとも申し上げられません」(TSUKUMO eX.)と不安を隠せない。 九十九電機の経営状態が悪化していることついては、前々から関係者のあいだでウワサにのぼっていたようだ。秋葉原の某パーツショップ

    「明日は我が身ってね」――アキバ老舗中の老舗、九十九電機が民事再生手続きへ
    hiby
    hiby 2008/10/30
    あー
  • SP216基版「GeForce GTX 260」レビュー掲載。結局,これは何なのか?

    製品名を変えずスペックアップしたハイエンドGPUの立ち位置を確認する ZOTAC GeForce GTX 260 AMP2! Edition Text by 宮崎真一 » いわゆる「Silent Launch」で,製品名の変更もなく,ひっそりと仕様の切り替えられた「GeForce GTX 260」。目立った違いはシェーダプロセッサ数が192基から216基へと引き上げられている点だが,それによってパフォーマンスはどう変わったのか? “新GeForce GTX 260”の立ち位置を確認してみよう。 ZOTAC GeForce GTX 260 AMP2! Edition メーカー:ZOTAC International 問い合わせ先:アスク(販売代理店) info@ask-corp.co.jp 価格:未定 少し前の話になるが,2008年9月中旬,NVIDIAは「GeForce GTX 260」の

    SP216基版「GeForce GTX 260」レビュー掲載。結局,これは何なのか?
    hiby
    hiby 2008/10/20
  • USB接続の4.3インチ液晶がセンチュリーから発売予定!

    USB接続で手軽にデュアルディスプレイが可能となる4.3インチのUSB接続サブモニタ「PLUS ONE」(型番:LCD-4300U)がセンチュリーから発売予定だ。 センチュリーから発売予定の4.3インチのUSB接続サブモニタ「PLUS ONE」(型番:LCD-4300U)。USB接続で手軽にデュアルディスプレイが可能となる この製品は、サイズが127(W)×17(D)×77(H)mm、重量は130gという手のひらサイズの小型液晶モニタ。同社によると高品質国内メーカーパネル採用で解像度はWVGA 800×480ドット/24bitフルカラー、視野角45/65/65/65度(上下左右)、発色数24bit 16.7万色というスペック。製造も日国内で行なっているとのことだ。

    USB接続の4.3インチ液晶がセンチュリーから発売予定!
    hiby
    hiby 2008/10/16
    俗に言う偽フルカラ。あ、元PSPの液晶なのか?
  • グリーンハウス、3系統入力のWUXGA対応25.5型ワイド液晶

    10月下旬 発売 価格:オープンプライス 株式会社グリーンハウスは、3系統入力を備えた25.5型ワイド液晶ディスプレイ「GH-JEF263SHB」を10月下旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は54,800円前後の見込み。 ミニD-Sub15ピン/DVI-D(HDCP対応)/HDMIの3系統入力を備えた、マルチメディア志向の25.5型のワイド液晶。応答速度は5ms、中間色応答速度は2msで、動画の再生やゲームなどに好適としている。また、4:3のアスペクト比固定拡大機能も備える。 主な仕様は、解像度が1,920×1,200ドット(WUXGA)、最大表示色が1,677万色、輝度が300cd/平方m、コントラスト比は1,000:1(DCR機能ON時は4,000:1)、視野角は上下150度/左右170度。 体色はブラック。5W+5Wのステレオスピーカーを内蔵する。体サイズは5

    hiby
    hiby 2008/10/10
    淡々とTN ばかり出るのはコストの問題なんだろなあ。