タグ

textとtaskに関するhinailのブックマーク (27)

  • 【無料試し読み】ひろゆき『凡人道』|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    2015年からフランスに拠点を移しているひろゆきさん。 移住した理由は、「日で生きてても、明るい未来が見えないから」と言います。 近い将来、大企業に入っても数万人規模のリストラに巻き込まれる人や、結婚できず孤独になる人が増えていき、日全体が暗い社会になる、とひろゆきさんは予言しています。 そんな暗い社会を生き抜く方法を伝えるため、ひろゆきさんは『凡人道』を上梓しました。 ひろゆきさんが客観的に日を見て考えた「仕事選び」「お金との向き合い方」を著書『凡人道』より抜粋してご紹介。 凡人でも、いや、凡人だからこそ実現できるサバイバル思考を学んでいきましょう! 先行きが超不安な日で、「凡人」がどうやってサバイバルしていけばいいのか。 まずは、仕事ですね。どんな生き方を選ぶにしても、お金をどう手に入れるかは重要になってきますから。 仕事選びで迷っている人に僕がおすすめしているのは、「カンスト

    【無料試し読み】ひろゆき『凡人道』|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    hinail
    hinail 2019/09/16
    お金を使うときは1ヶ月くらい保留(再考)する。何を節制するのか具体的に決めておく。
  • カメラ苦手な人向け 「カメラで大事故を起こさないポイント」が凄まじく参考になると大好評

    カメラが苦手な人へのアドバイス「これだけ気を付ければ大事故は起きないんじゃないかなまとめ」が好評です。カメラが苦手なご主人のために作られたもので、人物撮影のポイントが、分かりやすくかわいくまとめられています。 まずは構図。構図にはいろいろパターンがありますが、取りあえず一番よく見かける“三分割法”を紹介。画面を縦と横に3分割して、交点のどれかに被写体を置いて撮影します。これを守れば“大事故”は防げるでしょう。 次にアップの撮影です。とにかくやってはいけないのは“首切り”。切るのであれば、首から下ではなく頭の上の方を切りましょう。 まず三分割法を覚えて/“首切り”はやめよう(画像提供:きはるさん) 他撮り事故案件No.1と思われる現象が「光について」のトラブル。オシャレな飲店でよく起きる悲劇です。照明が暗い場所で、光源が真上にある場合、顔に影が落ち、相当な美女でないと耐えられない写真になり

    カメラ苦手な人向け 「カメラで大事故を起こさないポイント」が凄まじく参考になると大好評
    hinail
    hinail 2019/08/22
    頭上が見切れるぐらいのアップならバランスとるために左右のどちらかも見切れるようにしたい。
  • 人に指示されるのが嫌いな人への処方箋 - 200光年軍隊手帳の中身

    物心ついた時から人にあれこれ指示されると途端にやる気が無くなってしまう性格なので、あまり人から指示されないように仕事をすることを目指しています。 指示の仕方にもよると思いますが、指示した人間の悪どい思惑を感じたり、理不尽なものだったりすると途端に気が落ちてしまいます。 当然、仕事をしていると上司からの指示は避けられないわけで、ポジションを変えたり、精神論でカバーしたりとあらゆる工夫を凝らしています。 指示される前に手をあげる 期待値を下げる 自分のポジションを作る 自分に指示をしてストレスを減らせ まとめ 苦手な人を思い通りに動かす 作者: グレッチェン・ルービン 出版社/メーカー: 日経BP 発売日: 2019/07/27 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 指示される前に手をあげる 人に指示されることが嫌いなので、下記のパターンの案件がくると自ら手を上げてその仕事

    人に指示されるのが嫌いな人への処方箋 - 200光年軍隊手帳の中身
  • やる気のなくなるコメントの対処法 - 西尾泰和のScrapbox

    大企業の中で新しいことをやろうとしている人が言われてやる気をなくすコメントを集めて対処法とセットで若い人に配布したら日のイノベーションが活発になるのではないかとふと思った

    やる気のなくなるコメントの対処法 - 西尾泰和のScrapbox
    hinail
    hinail 2019/06/04
    爽やかなんだな
  • 人を説得する会話術:人質の交渉人が5つのステップで心を開くテクニック | ライフハッカー・ジャパン

    サンディスクのmicroSDカード 512GBが40%OFF。写真や動画のデータ置き場はこれで良くない?【Amazonセール】

    人を説得する会話術:人質の交渉人が5つのステップで心を開くテクニック | ライフハッカー・ジャパン
    hinail
    hinail 2019/01/25
    池上彰とかタモリの話し方だ。 /lifehackerの編集者がこれを体得していれば高田ゲンキさんともめることもなかったろうに。
  • 一夜漬け音楽理論

    ■コードの覚え方(全15回)■ ┣1.ドレミとアルファベット ┣2.基となるコード ┣3.真ん中の音が変化する ┣4.真ん中の音がさらに変化 ┣5.ここまでのまとめ ┣6.右の音が変化する ┣7.3つの音のまとめ ┣8.音を付け足す ┣9.特殊な例 ┣10.4つの音のまとめ ┣11.さらなる音を付け足す ┣12.さらに、、、 ┣13.音を移動しちゃう ┣14.ベースの音が変わる ┗15.まとめ ■キー・スケールのお話(全6回) ■ ┣1.メジャースケール ┣2.ナチュラルマイナー ┣3.ハーモニックマイナー ┣4.スケールのまとめ ┣5.メジャーキー ┗6.マイナーキー ■コード進行のお話(全13回)■ ┣1.重要な3つのコード[1] ┣2.重要な3つのコード[2] ┣3.重要なコードのまとめ ┣4.簡単な進行 ┣5.グループ分け ┣6.カデンツ ┣7.進行においての規則 ┣8.忘れてお

    hinail
    hinail 2018/06/10
    終止形やコード進行の禁じ手をいまいち把握できていないから目から鱗
  • 「コミュ障」が誰とでも仲良く話すための心得

    新年度を迎えた。出会いの季節である。入学、入社、新学年に新部署、新天地……。人生の転機に、たくさんの出会いが待っている。 とはいえ、知らない人と話すのはあまり得意でない、という方もいるだろうし、年齢を重ねるとなかなか新しい知人や友達を作りにくくなると実感している人も多いだろう。今回は、元「コミュ障」で悩んでいた筆者が30年近い“コミュニケーション修業”の末にたどり着いた「誰とでも仲良くなれる」方法をご紹介したい。 周囲の友人などにはなかなか信じてもらえないが、筆者は質的には恥ずかしがり屋で、特に学生時代は自分の容姿に異常なほどコンプレックスを持ち、とにかく自信がなかった。 コミュニケーションの「科学」を学んでから変わった 仕事では、課せられた役割に「憑依」することで、自信ありげに見せてきたが、「素の自分」はシャイなまま。ブサイクだから、「誰も私とは話したくないのではないか」という自意識に

    「コミュ障」が誰とでも仲良く話すための心得
    hinail
    hinail 2018/04/03
    他者と円滑で不快感のないコミュニケーションを取れるようになろうって記事なのに、コミュ強になる心得という風なタイトルになっている
  • 「なんでこんなに仕事が手につかないんだろう?」と悩む人に読んで欲しい話。

    すぐ隣で仕事をしている人が、こんなことを言っていた。 「なんで自分にはこんなに集中力がないんだろう?仕事をはじめても30分で耐えられなくなってしまう。昨日の夜は溜まっていた仕事になかなか手がつけられず、つい朝まで寝てしまった。」 私は答えた。 「科学的には、「とりあえず、5分でも10分でもやってみる」とやる気が出るらしいですよ。」 参考:どうにもやる気がおこらない時、やる気を出せる技術。 「やる気」は脳の研究分野の1つでもあり、科学的なアプローチも進められてきた。 脳科学者の池谷裕二氏は著書の中で、「やる気」について言及しており、「何かを始める」と、側坐核という脳の部位が活性化し、やる気が出るとしている。 これはつまり「気分」「マインド」が先ではなく、「行動することでやる気が出る」という、従来のイメージと逆の主張だ。 確かに個人的にこれは思い当たるフシが数多くあり、「やる気がでない」と言う

    「なんでこんなに仕事が手につかないんだろう?」と悩む人に読んで欲しい話。
    hinail
    hinail 2017/09/10
    要は、人間辛抱強くなることはないので、甘えられるときにおもっきり甘えて気分をリラックスしましょうということ
  • 教科書を7回読むだけで、断然トップになれた!(前編)

    山口真由さん 2002年、東京大学入学。司法試験、国家公務員第I種試験に合格。06年4月、財務省に入省。現在は弁護士として活動する傍ら、テレビ出演や執筆などでも活躍中。 弁護士、山口真由さんの華麗なキャリアは、東京大学法学部への現役合格から始まる。 東大入学後は、3年次にたった1年の準備期間で司法試験に一発合格。国家公務員第I種(当時)試験もクリア。卒業までに必要な162単位でオール「優」を取得。法学部における成績優秀者として「東大総長賞」を受賞し、同学部を首席で卒業している。 卒業後は財務省に入り、エリートコースと呼ばれる主税局に配属。約2年後に退職して弁護士に転身。最近は弁護士業の傍ら、テレビのニュース番組などにも出演し、単行も出版している。 深いため息がもれそうな経歴だが、山口さんの勉強法は、意外なほどシンプルで安上がりだ。 基は教科書を7回読むこと、ただそれだけ。中学時代から彼

    教科書を7回読むだけで、断然トップになれた!(前編)
    hinail
    hinail 2017/08/28
    よくよく考えればテキストを隅から隅まで7回も読んだことそんなないよね
  • 嫁や推しがいるオタク向けのダイエット法が画期的「実に恐ろしい」「現代の踏み絵」

    歌空 @_utazora_ @kogoe_0 FF外からしつれいします!画像ソフトとありますが、やはりこのようにするにはパソコンでないときびしいでしょうか? 2017-05-11 08:48:42

    嫁や推しがいるオタク向けのダイエット法が画期的「実に恐ろしい」「現代の踏み絵」
    hinail
    hinail 2017/05/11
    脱衣ブロック崩しみたいだ
  • 100円ショップにあるアイテムを使って小物撮影にこだわってみた

    その方法は驚くほど簡単。それなのに効果は抜群。カメラマンのような気持ちで撮影に臨むことができます。ブログやSNSの投稿に綺麗な写真を載せてみませんか。オークションの出品にも役立つテクニックです。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。これまでもずっと写真は撮っていましたが、GIGAZINEに記事を書くようになって、枚数が加速度的に増えています。その中で、ちょっとモヤッとしていました。 これまでは被写体を床に置いて撮影していました。でも、床の色が邪魔します。 だからこそ、白い壁を背景に使うこともありました。 でも、もっと根的な解決方法がありそうでした。インターネットで調べてみると、100円ショップにある物で撮影ブースが作れるみたいです。見よう見まねで私もそれらしい物を作ってみました。 ◆撮影ブース 用意するものは…… 100円の白色のカラーボード2枚 100円の模造紙

    100円ショップにあるアイテムを使って小物撮影にこだわってみた
    hinail
    hinail 2017/03/26
    現役のW-ZEROの衝撃が強すぎた
  • HugeDomains.com

    Captcha security check devishot.com is for sale Please prove you're not a robot View Price Processing

    HugeDomains.com
    hinail
    hinail 2017/03/09
    どんどん井岡一翔と融合していく中尾明慶 /ガクトは陰毛生えないの?抜いてんの?
  • 内向的な人のための面接ガイド

    内気な人や内向的な人にとって、仕事の面接は自分のスキルをうまく最大限に説明しなければならない苦痛な時間です。一方で、内向的な性格は「几帳面」「用心深い」など、メリットとなる長所を備えています。そんな内向的な人だからこそ発揮できる長所をうまく伝えて、仕事の面接を有利に進められるインフォグラフィック「内向的な人のための面接ガイド」が公開されています。 Introverts Guide to Job Interviews - CashNetUSA Blog https://www.cashnetusa.com/blog/introverts-guide-job-interviews/ もしあなたが世界で49.3%の割合を占める「内向的な人」であれば、あなたは仕事の面接で自分を不利だと考えるかもしれません。実際のところ、内向的な人だからこそ持っている独特なスキルがあり、それをうまく活用すれば仕事

    内向的な人のための面接ガイド
    hinail
    hinail 2017/02/14
    一匹狼→◯、マイペース→◯、コミュ障→✖︎
  • 『起こしてMe』ってアプリでメッチャ目が覚める

    『起こしてMe』っていう目覚ましアプリがある。 昨日、タマタマダウンロードした。 普通の目覚まし機能と違い、目覚ましを止めるためには、計算問題を3題解いたり、携帯をフルフルしないといけない。 これメッチャ目が覚める。 少なくとも、脳みそはクリアになる。 脳みそ起きた後は、しばらく詰将棋のアプリを解いていると、十分目が覚める。 これは凄いアプリだ。

    『起こしてMe』ってアプリでメッチャ目が覚める
    hinail
    hinail 2017/01/02
    詰将棋のアプリだけでいいんじゃないかと思ってしまった
  • 「メラビアンの法則」と遠隔コミュニケーション - 業務連絡

    この記事はコミュニケーション Advent Calendar 2016 - Qiitaの16日目の記事です。 昨今では、リモートワークなど多様な働き方が盛んになってきてますし、遠隔でのコミュニケーションに興味がある方も多いのではないかと思います。自分も、会社の拠点が東京と京都に離れていて、日常的に遠隔地のメンバーと働いている立場ですので、その難しさについては実感するところが多いです。 さて、遠隔地でのコミュニケーションはチャットやグループウェアなどテキストが主体になりますが、それに対して、実際の難しさ以上に、どうも世間からの理解が乏しいように感じています。「メールやチャットでは伝わらない、会わないとわからない」さらに「だから遠隔で働くのは難しい」そういう人がまだ多い。 そういう感覚の裏付けとして「メラビアンの法則」の俗流解釈が引用されることがあるので、今回、タイトルに取り上げました。 ビジ

    「メラビアンの法則」と遠隔コミュニケーション - 業務連絡
    hinail
    hinail 2016/12/18
    “表情や身振り、口調に左右されずに客観的な事実ベースで話ができる” だからコミュ障はネットにハマるのだろうか
  • いつも疲れて見える30代~40代の方に朗報!目の下のクマの種類の見分け方と自分でできる解消法

    いつも疲れて見える30代~40代の方に朗報!目の下のクマの種類の見分け方と自分でできる解消法
    hinail
    hinail 2016/11/29
    物心ついたときからあるし化粧するしかないのかな
  • 仕事が出来る人の話し方 考え方は話し方にまま出る - ケーススタディの人生

    話し方というのはその人の性格が出やすいです。 話しているときの様子で判断するというのは、一定の合理性があると見ていいでしょう。 これは「見た目が8割」という話と似ていて、細かい部分、ちょっとした部分にこそ性格があらわれるというものです。 たしかに、見た目や話し方という一部分だけで判断するなというのはあるでしょう。 しかしながら初対面の人についてはそれらを見るのが普通ですし、初対面でなくとも普段の会話から性格が読み取れてしまうのも否定できません。 目次 コミュニケーションは頭脳の縮図 仕事が出来る人は堂々と話す 語尾がはっきりしてないと誠実さがなくなる 自信をつけよう まとめ こちらの記事もどうぞ! コミュニケーションは頭脳の縮図 話し方という観点からすれば 堂々としている 語尾がはっきりとしている というのがポイントとなります。 前者についてはいい印象を持ってもらえますし、また自信なさそう

    仕事が出来る人の話し方 考え方は話し方にまま出る - ケーススタディの人生
    hinail
    hinail 2016/07/13
    上から目線で「自分の話ぐらい堂々としたら?」というような類の説教や煽りをずっと受けてきたのが自分に自信が持てない一因になってる。
  • なぜ神戸は最高なのだろう

    大学の先輩であるところのphaさんが、京都についての素晴らしい文章を書いていた。 とはいえ正直に言うと、私はあんまり京都が好きではない。大学生として、大学院生として、七年もの多感な時期を過ごして、街の各所にさまざまな思い出があるはずなのだけれども、京都と聞いていつも思い浮かぶのは、夏死ぬほど暑かったこと、冬死ぬほど寒かったこと、市バスに煽られながら自転車を走らせたこと、夜の河原町をヤンキーがたむろしていたこと、そういうことばかりなのだ。 私は神戸で生まれて、大学に入るまで神戸のニュータウンで育った。卒業してからは東京で生活をしている。他の街はあまり知らないけれども、自分の中で最高の街はいつも神戸だ。まあ、生まれ故郷が一番という人は多いだろう。しかし神戸人は特にその傾向が強い気がする。 phaさんが書くとおり、首都圏は鉄道網が発達していて、京都は自転車でどこでも行けた。他方、神戸は徒歩の街だ

    なぜ神戸は最高なのだろう
    hinail
    hinail 2016/07/08
    "京都と聞いていつも思い浮かぶのは、夏死ぬほど暑かったこと、冬死ぬほど寒かったこと、市バスに煽られながら自転車を走らせたこと、夜の河原町をヤンキーがたむろしていたこと、そういうことばかり"ごもっとも
  • 「仕事が遅すぎる人」に共通する残念な考え方

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「仕事が遅すぎる人」に共通する残念な考え方
    hinail
    hinail 2016/06/13
    "遅くて終わらない人が陥る心理として、「評価されるのが怖い」というものがあります。自分の仕事がどう評価されるのかが怖くて、できるだけ自分の中の100点に近づけようとしてブラッシュアップを繰り返します。"
  • 「俺、社会人に向いていないかも」と思ったらこの本を読め - 本しゃぶり

    向いていないと思うならつべこべ言わず、これから紹介するを読め。行動するのはそれからだ。 この記事は五月病への処方箋である。 五月病に備えて 今週のお題「ゴールデンウィーク2016」である。ゴールデンウィークと聞いて真っ先に思いつくのは、もちろん五月病だ。俺のように二手三手先を読む者ならば、まず連休が終わった時のことを考える。五月病について書くのは自然の流れだろう。 このブログは名前の通り読書ブログである。であれば五月病への対処も当然読書によって行う。これから紹介する5冊はどれも面白く、五月病の様々なパターンに対応できる。まずはこの記事を読み、次に紹介したを読めば、あなたは安心して残りの連休を楽しめるだろう。 誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論 作者:D. A. ノーマン新曜社Amazon 自分がこの仕事に向いて

    「俺、社会人に向いていないかも」と思ったらこの本を読め - 本しゃぶり
    hinail
    hinail 2016/05/04
    蟻の世界と人間世界は違っていて、一長一短では仕事をこなすことに対応出来ないんだよなぁ、元々のメンバーで無理したほうが手っ取り早かったりねぇ。