タグ

ライフスタイルととても可愛いデス☆に関するhinoatarusakamitiのブックマーク (70)

  • 素敵なサプライズとブルーベリーフランス(甘酒酵母) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    なんと🎵 またまた描いていただいてしまったのです💕 描いて下さったのは、もちろん だるころ9216 (id:darucoro9216kun)さん ぴい子をちょっと照れた感じに アレンジして下さり、私の事は実物より ずっと綺麗に描いて下さいました(笑) ぴい子とのツーショットは嬉しすぎます🎵 darucoro9216kun.hatenablog.com ↑ ↑ イラストを掲載して下さったブログ。 darucoro.com ↑ ↑  健康アドバイス盛りだくさん。 だるころ先生の充実したホームページ。 鍼治療は身体を根的に良くするので 副作用もなくお勧めです。 日々の健康を気遣う方に役立つ情報 盛りだくさんです😊 *これまでに描いてもらったイラスト* だるころ9216 (id:darucoro9216kun)さん 嬉しいサプライズを ありがとうございました🎵 *ブルーベリーフランス*

    素敵なサプライズとブルーベリーフランス(甘酒酵母) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2021/09/09
    長めの夏休み継続中でご無沙汰しています。久しぶりに開いたトップに可愛いイラスト、今回も素敵に仕上がっていますね。幸せなぴい子さん。新たなパンも何時もながら美味しそうです。
  • 想いよ、届け! 川越・氷川神社の縁結び風鈴で2000個の風鈴に願いをかけて。 - Miyukeyの気まぐれブログ

    先日、川越・氷川神社の縁結び風鈴へ 行って来ました♪ 縁結び風鈴(2021年7月3日~9月5日まで)は、 「風鈴回廊」に2000個の風鈴が吊るされる有名な風鈴祭り。 猛暑が続く毎日、ほんの少し、 このブログで「涼」を感じて頂ければ嬉しいです☆^^ 川越・氷川神社の縁結び風鈴2021  photo by Miyukey 1、  2年ぶりの縁結び風鈴 2020年はコロナ禍のため 縁結び風鈴のイベントは中止でした。 今年、2021年は規模を縮小したものの 無事に開催されています。 コロナ感染防止対策のため、回廊の横幅も広げられ、 至る所にアルコール消毒液が置かれた徹底ぶりに 安心して風鈴の音を楽しめました。 2、涼やかな音色が迎えてくれる鳥居前の風鈴 色とりどりの江戸風鈴が奏でる音色に迎えられて。 神社の鳥居前から、色とりどりの風鈴が迎えてくれます。 暑い日差しの中、一陣の風が吹き抜け、 風鈴が

    想いよ、届け! 川越・氷川神社の縁結び風鈴で2000個の風鈴に願いをかけて。 - Miyukeyの気まぐれブログ
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2021/09/09
    ご無沙汰しています。私も涼をとる暮らしという記事の中で氷川神社の動画をご紹介しました。疫病も退散しそうな澄んだ音色は心まで清めてくれそうですね。大変な夏を過ごされた様ですが落ち着かれて良かったです。
  • ちょうちょうさん - 空へ ひろげて

    ちょうちょうさんが とんでるよ。 うれしそうに うれしそうに とんでるよ。 きっと お空の うれしい きもちが おりてきて ちょうちょうさんに なったのね。 ふんわり ふんわり おりてきて うれしい うれしい ちょうちょうさんに なったのね。 雲の あかちゃんが うまれたの? 虹の あかちゃんが うまれたの? きれいな きれいな ひかりの あかちゃんも たくさん たくさん うまれたの? ちょうちょうさんが とんでるよ。 たのしそうに たのしそうに とんでるよ。 きっと お空の たのしい きもちが おりてきて ちょうちょうさんに なったのね。 ふんわり ふんわり おりてきて たのしい たのしい ちょうちょうさんに なったのね。 もしかしたら 虹さんたちの おんがくかいへの おさそい なのかしら。 雲さんたちの うんどうかいや そよ風さんたちの ぶとうかいへの おさそい なのかしら。 ほら、

    ちょうちょうさん - 空へ ひろげて
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2021/06/23
    おはようございます。軽やかに羽ばたく姿は見とれます。美しい模様も自然の造形とは不思議なくらい。スフレさんの真っ直ぐな眼差しはロマンチックで癒やされます。
  • 猫の目ウルウルで可愛くなった - どーなんの定年後のチャレンジ

    昨日の続きの組みたてです 革の繋ぎ目にもボンドを差し込み眼にもボンド おめめを入れてだいぶ見えて来ました 2~3mm大きく作っていますので 仕上がりラインでカットして フチはサンドペーパー#100でガサガサにして トコノールを塗って もう一度サンドペーパーを掛けてトコノールをたっぷり塗って 磨き また磨き 白眼のところにボンドを山盛り これがウラ面です コースター 出来上がりー! タップリ溜めたボンドが一晩かかって乾いて固まり ガラスコーティングのように艶が出て 涙目のようになりました 今回はステッチは無い方が綺麗に見えるので フチは縫いませんデスです ハイ。

    猫の目ウルウルで可愛くなった - どーなんの定年後のチャレンジ
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2021/06/22
    つや感があるだけで、ずいぶん印象が変わりますね!
  • くろねこパン(竹炭パウダー+塩みりん粕) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    竹炭パウダーを練り込んだ生地で ねこパンを焼いてみた。 竹炭パウダーで黒を作るのは 長く愛読させていただいている SUZUME(id:suzumesuzume)さん にいただいたコメントから♪ www.suzumeneko1.com ↑ ↑ ↑ 美さん3匹に癒される素敵なブログ。 当は「短毛種のすずめさん」に チャレンジ出来たら嬉しいのだけど 現状では複雑な模様が難しいので 黒さんにチャレンジ✨ mkonohazuku.hatenablog.com ↑ ↑ ↑ こちらの記事で実験しているように 竹炭入りのパン生地は重くて 竹炭なしの生地と比べると ふくらみが悪い。 mkonohazuku.hatenablog.com ↑ ↑ ↑ なので、 前回やわフワに仕上がった みりん粕入りのパンと竹炭を コラボさせてみることに💡 粉に竹炭パウダーを混ぜ込んで仕込み 白い粒々はみりん粕。 べた

    くろねこパン(竹炭パウダー+塩みりん粕) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2021/06/21
    暫くお休みですね。私自身もたまにしかお邪魔出来ませんが、お待ちしています。
  • 色とりどりの「春バラと田んぼ鳥」(3) - 諦観ブログ日記

    お題「わたしの癒やし」 今日は晴れ。 今回は「ヒバリ」をメインとする話になる。まさに、春に見られる「田んぼ鳥」の主役である。 春鳥の主役とはいえ、冬鳥の花形主役「ジョウビタキ」や「モズ」の素晴らしさに、とても敵わない。ただ、大作曲家の有名な歌曲として歌われる等して有名になった鳥だけのようか。 「ヒバリ」を意識して観察し始めたのは、次の過去記事にあるように、2019年5月からである。 「ヒバリ」って、どんななの? - 諦観ブログ日記 田んぼの畔(あぜ)に舞い降りた「雲雀(ヒバリ)」の撮影に成功!(^.^) - 諦観ブログ日記 その切っ掛けは、古今東西を問わず、有名な曲名ともなっている「揚げ雲雀」からブログ記事で取り上げるようになったからである。 当時の写真を見ると「ヒバリ」の映りが悪い。それは「ヒバリ」に関する記事のメインを、映像よりもその内容を重視したことである。と言うよりむしろ、「ヒバリ

    色とりどりの「春バラと田んぼ鳥」(3) - 諦観ブログ日記
  • (動画有)ぴい子さん5回目のお迎え記念日とブログ5周年 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    5年前のアフリカオオコノハズクのぴい子さんは 我が家の家族になりました。 大好きな「アフリカオオコノハズク」 「ぴい子」と名付けたその子の 入手のお知らせと共に、 このブログをはじめました。 写真は当時カフェで撮ってもらったのもの 生後6週間のぴい子さん。 足が大きいから女の子かな? そんな話をしていた事が 昨日のことのように思い出されます。 mkonohazuku.hatenablog.com 1歳になった頃 男の子だと分かったけれど 「ぴい子」という名前には 想いがあるので男の子でも 「ぴい子」です(笑) *記念撮影* パンを並べてぴい子と一緒に 記念撮影しようと思って 張り切ってセッティング。 いざ ぴい子を連れてくると 想像以上に小さくてバランスが💦 うんと前にパンを並べて撮り直し。 結構難しいですね、こういうの。 *動画です(2分程度)* www.youtube.com

    (動画有)ぴい子さん5回目のお迎え記念日とブログ5周年 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2021/06/01
    五周年おめでとうございます💐ぴい子さんもチャッピーと同じで、ヘアーが濃く長くなり雰囲気変わりましたね!愛情タップリ幸せなぴい子さんです。
  • ぴい子パンと、イラストのプレゼント - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    今日は、またまた描いていただいた💕 フクロウぴい子のイラストと 仕上がったフクロウパンの紹介です♪ ぴい子が思ったより小さかった(笑) ということで、 (id:darucoro9216kun)さんが 小さい雰囲気のぴい子を Wordで描いて下さいました♬ そっくり!ですよね、素晴らしい✨ だるころさんは 理学療法士、鍼灸師の国家資格を 保有されている 「だるころ治療院」の先生です。 darucoro.com ↑ ↑ ↑ 動画付きの親しみやすいHP 院の雰囲気もよく分かります。 是非ご覧になってください♪ だるころさん、ぴい子の色々な表情を 描いて下さり、ありがとうございます🎵 (右の2点は以前に書いてもらったもの) **ぴい子パン** そして、ぴい子パン(笑) 「ぴい子パン」と名付けてくれたのは インド舞踊で舞台や絵画モデルもされてる 「ねこさん(id:pinkstrawberryfl

    ぴい子パンと、イラストのプレゼント - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2021/05/14
    きゃーε=ヾ(*~▽~)ノねこ型でぴい子パン作ったのですね!凄く可愛く仕上がっています。さすが!
  • ねこのパン(もち麦&全粒粉) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    日頃お世話になっているブロガーさん 数名が紹介されてて羨ましかった 「ねこねこパン」 (この商品名じゃなくてもあるのかな?) ねこさまの形のパンを 自分で焼いてみたくなったので パン型を購入した~😸 Keemov パン型 ケーキ型 パン焼型 パン かわいい の形 パンローフ型 パン焼き型 トースト型 パン 型 パン型 波紋型 パン焼 ベイクウェア 粘りにくい パンケース メディア: ↑ ↑ ↑  私が購入したのは1斤型。 1.5斤型の方が売れているみたい。 商品説明画像に「トトロ」があったけど この型でフクロウもやれるかなぁ?? まずはシンプルな健康パンで。。。 全粒粉ともち麦を混ぜ込んだパン生地。 砂糖、油脂共に控え目な配合にした。 国産小麦、酵母はイースト。 画像左は発酵前。画像右は発酵後。 ベーキングシートをかぶせて(画像左) 天板をのせて(画像右、オーブン庫内) 焼き上げ

    ねこのパン(もち麦&全粒粉) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2021/05/09
    ネコ型の食パン。可愛いけれど確かにケーキと違いスライスが難しそうですね。でも見ているだけでも楽しくなります🎵
  • リュックサックさんの おはなし - 空へ ひろげて

    こんにちは! ぼくは リュックサックです。 みなさんと おでかけ するのが だいすき なのです。 おともだちの ハンカチさんや スケッチブックさん、クレヨンさんと いっしょに みなさんの せなかに ゆられながらね。 みんなと きょうは どこへ ゆくのかなぁ って ワクワク しながら おでかけ するの。 だって あおーい あおーい お空にも ひろーい ひろーい 海さんにも たかーい たかーい お山や すてきな すてきな 野原さんにも あえるんだもの。 お山に ゆくとね、 いのししさんの ねごとも きのこさんたちの おしゃべりも リスさんたちの おっかけっこも きこえるんだよ。 もう うれしくて うれしくて みんな げんきで よかったなぁ って にっこり するのです。 海さんに あうとね、 とおくに いる イルカさんたちの おうたや サンゴさんや ウミウシさん、 しろくまさんに ペンギンさんの

    リュックサックさんの おはなし - 空へ ひろげて
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2021/05/09
    こんにちはスフレさん🎵新緑が美しい季節はお出かけすると気持ち良いですね。様々な出逢いも楽しいけれど、リュックの中のスケッチブックには何を書くのかな?
  • ベランダの花でかんたん押し花 - すーさんち

    今年も夫の転勤なしで、引っ越しなし! とわかってからベランダに花を少し植えました。 今年は引っ越し説が濃厚で、部屋の整理もすすめていたのでトクした気分( ^∀^) 今の家も土地も好きなので、今年もここに住めるのがうれしいです。 オダマキがきれいに咲いてきました(^^)/ 最近の陽気でどんどん咲く花 もじゃっと伸びてきたところをカット✂️ カットした花で押し花を作ることにしました 今回ネットで見つけた早ワザにチャレンジ。 段ボールをキッチンペーパーの半分の大きさに2つカットして、キッチンペーパーで花を挟む キッチンペーパーをたたんで段ボールで挟む 輪ゴムをして電子レンジ500W50秒でチン 開けてみるとパリっとなってます❗️ ピンセットですっと持てるくらいのパリッと感 紙に並べて貼りつける さしこ糸をリボンにしてフレームに入れたら完成❗️ これはかんたん! いろんな草花でやってみたくなります

    ベランダの花でかんたん押し花 - すーさんち
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2021/04/21
    押し花が乾燥剤なしで、しかも時間を置かずに出来るとハードル下がりますね!
  • すずめさんと おさんぽ できたら いいな - 空へ ひろげて

    すずめさんと おさんぽ できたら いいな。 すずめさんを おかたに のせて おさんぽ できたら いいな。 そうしたら ツバメさんの おうちや カラスさんの おうちに あそびに ゆくのにな。 おやつを たくさん もって おはよう! って あそびに ゆくのにな。 のらねこさんと おさんぽ できたら いいな。 のんびり のんびり おさんぽ できたら いいな。 のらねこさんと 原っぱで おひるね したり、 いっしょに 雲さんを ながめるの。 しんごうきさんと おさんぽ したら しんごうきさん、 おかおを ピカピカ ひからせて スキップ するかも しれないね。 たのしいなぁ って スキップ するかも しれないね。 ベンチさんと おさんぽしたら きっと、そよ風さんたちが こんにちは! って あいさつ してくれるよ。 いつも いつも すわらせて くれて ありがとう! って あいさつ してくれるよ。 いし

    すずめさんと おさんぽ できたら いいな - 空へ ひろげて
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2021/04/20
    ご無沙汰しました。何もかもがフンワリキラキラして、お散歩日和。のんびり屋の私は寄り道ばかりですが、それも楽しい季節です。スフレさんも大好きなもの達ど沢山お散歩して下さいね。
  • さあ、春到来! 心ウキウキ、菜の花畑を飛び回る"セッカ"たち   野鳥撮影《第253回目》 - カワセミのまなざし

    (イソヒヨドリ・メス) 今年もついにこの時期になりました。<菜の花セッカ>です。まっ黄色に染まった菜の花畑を飛び回るセッカを観ると、とても心ウキウキ幸せな気分になります。 ご存知でしょうか? 金運をもたらす今年のラッキーカラーは黄色です!良かったら画像データをコピーして頂き、金運の上がるのを楽しみに待ちましょう。 横須賀エリア、とあるレジャー施設内 午前中に出向き、早速、菜の花畑とにらめっこ。基的には畑の中に隠れていますが、たまにひょっこりと姿を見せてくれました。 最後に 如何でしたか? 私は何だか心が軽くなった気がします。コロナ下で屈とした毎日が続いていますが、こんな気分転換も良いものですね。

    さあ、春到来! 心ウキウキ、菜の花畑を飛び回る"セッカ"たち   野鳥撮影《第253回目》 - カワセミのまなざし
  • A Moment of Calm♡【英語でブログ】 - Magenta Pink の小鳥

    Last week it was my birthday. I was so happy to receive beautiful Oriental lilies, warm birthday cards, messages and lovely chocolate gifts.   I love my family and friends. I also miss my foreign friends so much. You are always in my heart even though we're miles apart. Please take care and stay safe♡ Everyone walks alone, but we can travel side by side. The thing that counts the most in the pursu

    A Moment of Calm♡【英語でブログ】 - Magenta Pink の小鳥
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2021/02/22
    Happy-birthday,nina.🎂 大切な人達に見守られ幸せな時間を過ごせたようですね。ガナッシュ美味しそうです。ninaさんの願いや思いが世界中の人々に届き、幸せ溢れる1年になりますように💓     Sincerely, saya
  • 老舗の阿部蒲鉾店【おひなかまぼこ|通販】はひな祭りや贈り物におすすめ! - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

    ご訪問いただき、ありがとうございます。 3/3は桃の節句。 子供の健やかな成長を願う日でもあります。 気持ちまで明るくなるような、目にも華やかな「おひなかまぼこ」の可愛さに思わず購入してしまいました。 「おひなかまぼこ」は宮城県にある老舗の阿部蒲鉾店で販売されているもので、毎年リピーターも多く、阿部蒲鉾店のかまぼこは当に美味しいのです。 普段、かまぼこって卓でも主役というよりは脇役という感じかもしれませんが、この「おひなかまぼこ」は主役級です☆ かまぼこは低脂肪・高たんぱくでもあり、美容と健康にもおすすめのヘルシーフードでもあります。 卓が一気に春めいて華やぐひな祭りのかまぼこですね。 贈り物にも喜ばれると思います。 こちら、笹かまぼこの老舗の阿部蒲鉾店(あべかまぼこてん)の「おひなかまぼこ」は店舗はもちろん、オンラインショップでも期間限定で購入できますが、なくなり次第終了となってい

    老舗の阿部蒲鉾店【おひなかまぼこ|通販】はひな祭りや贈り物におすすめ! - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
  • レモンでさわやか☆刺し子の小さめポットマット - すーさんち

    先日ご近所さんにいただいた立派なレモン。 そのままべてもおいしいよ〜。と聞いて ひとまずパクッとべると当! ミカンみたい👀 さっそくキノコのマリネや ぶりの照り焼きに使うといっきにサッパリ🍋 残りのレモンははちみつ漬けで 丸ごとおやつにしてました。 残ったソースに、レモンの皮をけずって はちみつを足す 捨てるとこないですな(ᵔᴥᵔ) コップで固めた牛乳かんに はちみつレモンソースをかけると やさしいみるくプリンにめちゃくちゃ合う! すっぱ甘おいし〜😋 おなかにやさしい寒天粉 常温でも固まってくれて大活躍です。 先日2枚目の刺し子のポットマットに挑戦しました。 花格子柄 前回作ったものが大きめだったので、今回は少し小さめサイズに。 全体のサイズを小さくしたのに フックの長さをそのままにしたせいか 見る角度によってはちょっとフックが長すぎたかも(^◇^;) ただ小さめポットにはぴっ

    レモンでさわやか☆刺し子の小さめポットマット - すーさんち
  • にっこりカメラ - 空へ ひろげて

    ぼく にっこりカメラを もってるの。 ぼくの こころの なかにね。 どんなの って? あのね、 ぼくが だいすき って にっこり わらったらね。 ぼくの こころの なかに うつる とーっても ふしぎな ふしぎな カメラ なんだ。 このあいだね、 おとしよりに なった いぬさんが ゆっくり ゆっくり いっしょうけんめい あるいて いたの。 もう かわいくって かわいくって。 ぼく、だいすき って にっこり わらったのです。 そうしたらね。 ぼくの こころの なかの にっこりカメラに うつっていて いまでも はっきり みえるんだ。 そのときの じてんしゃさんの ごきげんな おうたも そよ風さんの やさしい おはなしも 海さんの あおーい においや お空の すみれいろの におい まで うつって いるんだよ。 すてきでしょ! それに、ぼくの にっこりカメラは 小鳥さんの きれいな ゆめも お花さん

    にっこりカメラ - 空へ ひろげて
    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2021/02/14
    スフレさん、おはようございます。私の心のカメラも楽しいですよ。これからも素敵なもの沢山映せると良いですね。
  • オタマトーンで遊んでいます - 空元気も元気!

    オタマトーンを買いました 私が買ったのはこちらです オタマトーン カラーズ (ブルー) 発売日: 2010/08/29 メディア: おもちゃ&ホビー 明和電機 オタマトーン (オタマトーンカラーズ)【予約カラーは次回入荷4月頃入荷予定】【OTAMATONE】 価格: 3080 円楽天で詳細を見る 私が購入した楽器店では「今日、久しぶりに入荷しました」と教えていただいたので、 現在、品薄状態かもしれません 色は黒、白、水色、黄色、ピンクなどがあります 他にも「星のカービー」や「くまモン」などがあるようです パクパクする口がコミカルな ただ置いてあるだけでも可愛いモノです オタマトーンというものをご存知でしょうか これはおもちゃ大賞得ている楽器です おもちゃ屋さんで見かけることもありますが 一般的には楽器屋さんで扱っています 動力源は電池なので電子楽器と言えると思います 明和電機という「楽しい

    オタマトーンで遊んでいます - 空元気も元気!
  • 私が買ったちょっと不思議で愛しいモノ3選 - Miyukeyの気まぐれブログ

    皆さんはどんな基準でお買いものをしますか? かわいい!ぜひ手もとに置いておきたい!と即決したものでも 周りの人からみれば 「なにこれ?」 「どうして買ったの?」 と言われるような変わったものもあるものです。 冷静に見ると、自分でも、ちょっと変わっているかも・・・ と思うのですが、 それでも愛さずにはいられない、ずっと一緒にいたい、 そんな不思議で愛しい私の周りのものたちをご紹介します。 1、レインスティック もう10年以上も前のこと。 たまたまつけたテレビで、興味深い特集をしていました。 映っていたのは南米チリの先住民族。 手には棒のようなものを持っています。 「これはレイン・スティック。 雨乞いの儀式に使う道具だよ」 振ると雨の音がするというその棒を手に 人々は祈り、大地に雨が降り注ぐことを願うのだといいます。 発祥はアフリカ。長い年月をかけてチリに伝わったそう。 素材は乾燥して空洞にな

    私が買ったちょっと不思議で愛しいモノ3選 - Miyukeyの気まぐれブログ
  • トイレに春色。ドライフラワーにぴったりの花スターチス - すーさんち

    今日は朝からしっかりめ掃除! トイレもピカピカにして久しぶりにお香も焚きました。 トイレの壁のアロマワックスサシェ。 これがとても気に入っていております たまにアロマオイルをちょんと垂らして 目につくたび和む〜(ᵔᴥᵔ) 明日は立春 そろそろ春っぽくしたいな〜と 昨年買ったスターチスをドライにしてたものと ベランダのユーカリや千日紅のドライ イケアの無香料キャンドルをけずって アロマワックスサシェをつくりました。 冷えて固まったら麻ひもをつけて完成〜 いっきに春色 最後まで花を楽しんだぞー! というなんとも言えない達成感があります (^_^) ドライにぴったりスターチス 2〜300円代くらいでお手頃に買えて、色落ちしにくさがドライフラワーにぴったり。 そもそも生花の時からカサカサしてていつドライになったかわからないくらい。笑 いくつか作ってオバと母へ 箱に入れて 自己満足のすーさんシールを

    トイレに春色。ドライフラワーにぴったりの花スターチス - すーさんち