タグ

防災に関するhinoatarusakamitiのブックマーク (5)

  • 犬との絆&思いやり条例&青い蜂&破いた手紙

    2020年 9月19日(土) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「思いやりは、力を届ける。」 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ ●球磨川流域12市町村でつくる川辺川ダム建設促進協議会は17日、7月豪雨で 氾濫が相次いだ同流域の抜的な治水対策を早急に求める要望書を熊県に提出。 抜的な治水対策を求める要望書を蒲島郁夫知事に 手渡す川辺川ダム建設促進協議会の森完一会長(左) 17日、県庁 (写真:熊日日新聞様) 要望書では、豪雨災害の検証が終わっていないことを踏まえ、計画が中止された 川辺川ダムについては、「検証結果で同ダムの有効性が認められた場合は、 ダム建設を含めた治水対策に直ちに取り組む

    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2020/09/19
    自然豊かな場所は反面、災害が多いという場所でもあり難しい問題も山積みですね。としまえんの閉園はニュースで知っていましたが、こんなドラマもあったとは!サクちゃんの居場所があって良かったです。
  • 少年の電話&マスクで結ぶ&非番の消防士

    2020年 9月1日(火) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 「命を救い励ます先には、笑顔がある。」 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ ●豪雨に伴う被災者支援で、宇土市民有志が同市に開設した物資供給拠点に、 被災地の在宅避難者らが多数訪れている。 7月10日に開設した拠点は「チームうと」と名付け、同市松原町の運送会社 「ナカムラ」の倉庫内に支援物資を集積。 被害の大きかった県南や天草地域へのアクセスの良さから、物資の拠点としての 機能を見込み、主に被災地を訪れるボランティアに物資を届けてもらうことを想定。 ところが開設後は想定とは異なり、避難生活をしている被災者自らが多数来訪。 これまでに提供した

    hinoatarusakamiti
    hinoatarusakamiti 2020/09/01
    災害が起こる度に災害廃棄物の問題が浮上しますね。災害が多い日本では重要な問題です。毎回、様々な沢山の話題をありがとうございます。
  • ペットの防災対策!備えておきたいことは? - デグーと暮らすライフスタイル

    大地震、台風、水害。日のどこに住んでいても災害はいつ襲いかかってくるかわかりません。この数年の災害で、大変な思いを経験された方も多いと思います。近年は地震も多くなっているので、動物と暮らしている方はペットの避難対策をしておく必要があります。 東日大震災があった2011年3月11日、私は東京・六木で働いていたのですが、帰宅難民の一人として都内を歩き回っていました。当時の私は動物と暮らしていませんでしたが、このときに動物と暮らしてたと思うとゾッとします。帰宅難民として都内をさまよっていた同僚は、シマリスを飼っていたので当に心配していました。 地震などがあったとき、人間はもちろん大切なペットの安全も守る必要があります。日頃から災害に備えて「ペットのためにできることはなにか」確認しておきましょう。まだ何も準備していない方は、これを機にペットの災害対策をしてみてはいかがでしょうか。 ペットの

    ペットの防災対策!備えておきたいことは? - デグーと暮らすライフスタイル
  • 経験しないと分からない事 - ururundoの雑記帳

    千葉の台風災害を ニュースで見るたびに 口では言い表せない気分になる。 この5年の間 近畿を台風が通過した時 うちの裏の崖が崩壊したり 屋根の一部が飛んだり 停電が六日間続いたり・・・ 私は六日間の停電の三日目に 強い不安感と恐怖感と息苦しさに襲われた。 それは今までに 経験した事のない怖い感覚だった。 夫にそのことを話すと 即 発電機を買おうと決まった。 3件目のホームセンターで やっと手に入れた発電機。 夜の暗闇から解き放たれた あの嬉しさ。 ニュースで 屋根が飛んだ家に 雨が振り込んでいる映像を見る。 暗闇の恐怖を語る人。 どうしていいか分からないと言う人。 これは経験しないと分からない。 どんなに不安だろうかと。 日は災害で駄目になるのではないか。 国の予算をもっと災害予防の為に 回そうではないか。 せめて 電柱をなくし 電線を地下に埋める。 これだけでも 違うと思う。 雨が降っ

    経験しないと分からない事 - ururundoの雑記帳
  • 大雨でトイレから下水が逆流吹き出した⁉防ぐには?自宅のハザードマップと浸水対策を確認しておこう - さくさくの日常

    こんにちは、さくさくです。 温暖化の影響か、豪雨災害や台風による被害が多発しています。 今年記憶に新しいだけでも令和元年8月九州北部豪雨(佐賀県・福岡県・長崎県)、台風15号(主に千葉県)、台風19号(関東から東北にかけて)、台風21号に伴う千葉豪雨と大変な被害でした。 被災された方に、心よりお見舞いを申し上げます。 こんな気候になってしまったら、いつ何時自分が水害に遭うかもしれません。 私も平成30年7月豪雨でヒヤッとしました。 河川の決壊でなくても、大雨のときには思わぬところから水が吹き出すことがあります。 特に海沿い、川沿いなど低地の戸建住宅やアパート・マンションの1~2階に住む方には知っておいていただきたいと思います。 浸水ハザードマップを入手 浸水想定区域を確認 排水口のゴボゴボに注意 平成30年7月豪雨 トイレが逆流した! 大雨が降ったら 水のうで下水の逆流防止 浸水の被害を軽

    大雨でトイレから下水が逆流吹き出した⁉防ぐには?自宅のハザードマップと浸水対策を確認しておこう - さくさくの日常
  • 1