hiroharu-minamiのブックマーク (4,462)

  • ブーゲンビルの歴史 -ブーゲンビルは独立できるのか- - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Photo: New Zealand Government/Alex Smailes パプアニューギニアからの独立を求めるブーゲンビル 2019年12月11日、パプアニューギニア・ブーゲンビル自治州で、独立か自治拡大かを問う住民投票が行われ、98.31%が独立に賛成しました。国際的にも「新たな国家の独立なるか」と大きなニュースとなりました。 実際のところこの住民投票に法的拘束力はなく、パプアニューギニア政府が認めないと独立は果たせない状態にあります。 ところでなぜブーゲンビルは独立を求めているのか?そもそもブーゲンビルって何?歴史的な経緯をまとめていきます。 1. ブーゲンビルとはどういう場所か ブーゲンビルは太平洋のパプアニューギニア東部、北ソロモン州。その名の通り南東にはソロモン諸島があり、民族的・地理的・文化的にソロモン諸島のほうが近い場所です。ブーゲンビルの住民の中には家族や親戚が

    ブーゲンビルの歴史 -ブーゲンビルは独立できるのか- - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/28
    ソロモン諸島でもガダルカナルでマライタ島出身者へのテロがあって政情不安な時期が長いし、あちこち紛争の種は尽きないよねえ。
  • そんなこと言ってねえ!ネットに増加する「なんでも意見だと思う人」の実態とは? | オモコロブロス!

    シンデレラってかわいいから王子様に見初められたけど、ブスだったら一生掃除して終わるハウスクリーニングの童話ですよね。

    そんなこと言ってねえ!ネットに増加する「なんでも意見だと思う人」の実態とは? | オモコロブロス!
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/28
    マナーポスターの話は「意見だから」叩かれているのではなく、若い男性を犯罪者予備軍とみなす「内面化された差別意識」の問題だよ。 それへの批判が適正か行き過ぎかという問題が別にあるだけだ。
  • 「もう女子じゃないのに女子会www」と言ってくる人がいるがそれはこう言っているのと同じ→例えがとても分かりやすい

    たんげ/mento COO @tantantantan23 女子会を女子会と呼ぶのは、自分達を女の子と思ってるわけではなく、他に良い呼び方を知らないからであって、「女子じゃねえじゃんwwww」みたいなツッコミは、筆箱に対して「筆入ってねえじゃんwwww」っていうマジレスをするようなものだと思うんですけど私だけですか。 2020-01-19 21:03:13

    「もう女子じゃないのに女子会www」と言ってくる人がいるがそれはこう言っているのと同じ→例えがとても分かりやすい
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/28
    「男に至っては成人でも「日本男児」「九州男児」 ってコメントに二重丸あげたいw
  • 映画版『CATS』は本当にそこまでバカにされるような映画なのか?という話 - CDBのまんがdeシネマ日記

    普通に面白い。配給は洋ケモナー映画として細田守監督に推薦をもらうべき 劇場映画『CATS』がバカにされまくっている。何しろ欧米でも酷評大喜利みたいなのをやっているらしく、我らが欧米崇拝ジャポンも家があれだけバカにしているのだから、と安心してバカにできるわけである。というわけでみんなバカにしている。なにしろビジュアルがキモいという小学生にもわかるような特徴があるのでバカにするのにエスプリだなんだという手間がかからないのである。 でも当か? 今日見て来たけど、すげー面白かったぞ「CATS」。 いや、確かにとっつきは悪かった。CG着ぐるみはなんだか八頭身ドラえもんみたいでキモかったし、やたらグラグラとカメラを揺らすので映画酔いした。 でもそれを帳消しにしてあまりあるくらい面白かったと思う。 これは僕がミュージカルの『CATS』を今まで見たことがなく、「キャッツという物語はこういうことだったの

    映画版『CATS』は本当にそこまでバカにされるような映画なのか?という話 - CDBのまんがdeシネマ日記
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/27
    酷評されてる映画のストーリーの面白さについて語ってる記事だけど、「アレに大したストーリーなんて元々ない」って反論ばかり上がってきてるなあ。
  • 全日本吹奏楽連盟で1億5千万円不正 | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。

    全日本吹奏楽連盟で1億5千万円不正 | 共同通信
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/27
    金持ってんなあ。どこから引っ張ってくるんだろうな?
  • 【したたか】という言葉の用法についてのアンケートから考えたあれこれ。 - スズコ、考える。

    今日はTwitterでとったとあるアンケートのこと。 発端はぽろっと出た私の発言 長女に「娘ちゃんはしたたかだからなぁ」と言ったら「したたか?なにそれ、後でググる!」と言われました。— イシゲスズコ (@suminotiger) 2020年1月25日 女子同士の交友関係に長く悩まされてきた長女ですが、最近は一緒に過ごすお友達が複数できて安定しているようではあります。 それでも女子グループ同士の小競り合いなど教室の中でのトラブルは日常茶飯事らしく、その日も交友関係の愚痴を聞いているところでした。 母親の私が言うのもなんですが、彼女は惚れ惚れするほど自己肯定感が高く、強い根っこを持っているように見えます。折れないしなやかなメンタルは時に羨ましく、時に持たざる者の気持ちがわからないのではないかと不安になるくらい。 クラスの女子同士の攻防をすり抜けながらしっかりと自分を守っているように見える娘に出

    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/27
    文脈によって印象・ニュアンスが変わるのは大抵の言葉にあることよね。「賢い」だって「狡賢い」と言わなくても同じニュアンスの言葉になることはままあるし、素直に褒めている場合もたくさんあるので。
  • 「共産党の市長はNO」は、ヘイトと定義できるのか?に関する議論【京都市長選】

    既にこのニュースに関する関連まとめはできていますが、まとめではこの定義の問題を中心にしたいと思います

    「共産党の市長はNO」は、ヘイトと定義できるのか?に関する議論【京都市長選】
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/27
    K3氏の「反ヘイトを訴える上で、障害にしかなりません」「別にヘイトという概念を使うことなく、批判なんていくらでもできる」でほぼFAでしょ。
  • 選択的夫婦別姓の法制化反対に関する請願:請願の要旨:参議院

    家族が同じ姓を名乗る日の一体感ある家庭を守り、子供たちの健全な育成を願う。 ついては、民法改正による選択的夫婦別姓制度の導入に反対されたい。 理由 (一)夫婦同姓制度は、夫婦でありながらが夫の氏を名乗れない別姓制度よりも、より絆(きずな)の深い一体感ある夫婦関係、家族関係を築くことのできる制度である。日では、夫婦同姓は、普通のこととして、何も疑問を覚えるようなことはなく、何の不都合も感じない家族制度である。婚姻に際し氏を変える者で職業上不都合が生じる人にとって、通称名で旧姓使用することが一般化しており、婚姻に際し氏を変更しても、関係者知人に告知することにより何の問題も生じない。また、氏を変えることにより自己喪失感を覚えるというような意見もあるが、それよりも結婚に際し同じ姓となり、新たな家庭を築くという喜びを持つ夫婦の方が圧倒的多数である。現在の日において、選択的夫婦別姓制度を導入し

    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/27
    「夫婦でありながら妻が夫の氏を名乗れない別姓制度よりも...」のっけからデタラメなんだけど、どこの馬鹿が出したのこれ?
  • 「グレタさん」は現代の「イエスかブッダ」なのか

    グレタさんの提言に対し、賛否両論の議論が世界的に交わされている。こういった「現象」自体はどのような意味を持っているのか(写真:ロイター/アフロ) グレタ・トゥーンベリさんの気候変動問題への発言や活動が世界的な注目を集めている。 彼女の提言に対し賛否両論の議論が交わされているが、この「現象」自体はどのような意味を持っているのだろうか。 このたび『人口減少社会のデザイン』を上梓した広井良典氏が、人類が拡大・成長から成熟・定常化への“移行”期にあるという歴史的視点から論じる。

    「グレタさん」は現代の「イエスかブッダ」なのか
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/27
    あの子のオラつき加減はブッダよりはイエスじゃね?w それはともかく、グレタさんは枕に過ぎないのによくこんなタイトルつけるよなあw
  • RPGの本質は「戦闘」ではなく「移動」だ

    オープンワールドの普及によってそれが明確に分かりつつある。 戦闘システムではなく移動システムにこそ凝るべきなのだ。 移動の楽しさを阻害するものは不要だ。 ファストトラベル(※1)。ルート表示(※2)。そして通常戦闘。 この真理に気付けばオート戦闘程度でガタガタ抜かすことはなくなるだろう。 ※1 利便性として仕方のない面はあるが、究極的には「プレイヤーが望んでフィールドを移動する」よう誘導すべきである。お使いクエストであちらこちらを行ったり来たりするのはつまらない。 ※2 クエストの重要キャラやアイテムなどを、マーカーで指し示したり、そこまでの移動経路を表示したりするもの。フィールドではなくマップを見ながら移動するようになってしまう。

    RPGの本質は「戦闘」ではなく「移動」だ
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/27
    移動と言うとそっけない感じなので「RPGの本質は旅である」とかいうと、ちょっとだけインテリ臭くなって年寄り向けの響きになるよなw
  • 董卓(不燃ごみ) on Twitter: "本人や擁護者は認めたくないでしょうが、「統計を使って社会問題を分析しその解消法を提案する」という社会科学に手を突っ込んでいる人間が一般的にも広く知られている社会政策上の(巨大な)失敗例を知らなかったという事実は、論者の適格性を評価… https://t.co/xuiMB3Misf"

    人や擁護者は認めたくないでしょうが、「統計を使って社会問題を分析しその解消法を提案する」という社会科学に手を突っ込んでいる人間が一般的にも広く知られている社会政策上の(巨大な)失敗例を知らなかったという事実は、論者の適格性を評価… https://t.co/xuiMB3Misf

    董卓(不燃ごみ) on Twitter: "本人や擁護者は認めたくないでしょうが、「統計を使って社会問題を分析しその解消法を提案する」という社会科学に手を突っ込んでいる人間が一般的にも広く知られている社会政策上の(巨大な)失敗例を知らなかったという事実は、論者の適格性を評価… https://t.co/xuiMB3Misf"
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/27
    当該の人を擁護するのは火中の栗を拾うようなものでやりたくないが、彼の人を無教養だと馬鹿にする左翼は殴りたいって人が工夫をこらしてて笑うなど。
  • MX番組担当者が自殺か 賞品ランボルギーニ未譲渡 「迷惑かけた」メモ | 毎日新聞

    東京MXテレビが2019年1~3月に放送したバラエティー番組「欲望の塊」で、番組内でゲームの優勝賞品とされた高級外車が優勝者に渡されなかった問題で、番組担当者の40代男性が福岡市西区で遺体で見つかったことが、関係者への取材で判明した。現場の状況から自殺を図ったとみられる。 関係者によると、男性の遺体は今月24日、西区に止められた車内で見つかった。「ご迷惑をおかけしました」という趣旨の人のメモらしきものが見つかったという。 「欲望の塊」は外部の番組企画会社からMX側に持ち込まれたもので、MXは21日、同番組を巡り「優勝賞品の出演者への受け渡し、タレントへの出演料及び制作会社への制作費の支払いが番組を企画した会社からなされていないことを確認した」とトラブルを公表し、放送責任を認め謝罪した。MXの調査でスーパーカー「ランボルギーニ」の所有権が番組企画会社に移転されていないことが判明したが、企画

    MX番組担当者が自殺か 賞品ランボルギーニ未譲渡 「迷惑かけた」メモ | 毎日新聞
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/27
    亡くなった方の氏名等は明かしてはいけないと思うが、今になっても責任のある企画会社や代理店の法人名が明かされないのはおかしくて「一体誰への忖度ですかww」と言いたくなるよねえ。
  • 「若者の本離れ」を嘆く出版業界の大きな間違い 出版不況の根本的な理由は何か? | JBpress (ジェイビープレス)

    書籍をまったく読まない人の割合がここ数年で急増している。特に若者の比率上昇が顕著であることから、若者がを読まなくなったことが市場縮小の原因と考える人も多い。だが、当にそうだろうか。日の経済状況を考えると、若者はを読まなくなったのではなく、読みたくても読めない状況と考えた方が自然だ。(加谷 珪一:経済評論家) 電子書籍が拡大するも紙の衰退に追いつかない 国立青少年教育振興機構が、全国の20~60代の男女5000人を対象に行った調査によると、1カ月の間にまったく紙のを読まなかった人は全年代合計で49.8%にのぼった。2013年に行われた同様の調査では28.1%だったので、紙のを読まない人が大幅に増えたことが分かる。まったくを読まない人の増加率は20代がもっとも大きかったので、一部のメディアでは「若者の離れ」などと報じている。 一方で、タブレットやスマホを使ってを読む人は年々増

    「若者の本離れ」を嘆く出版業界の大きな間違い 出版不況の根本的な理由は何か? | JBpress (ジェイビープレス)
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/27
    そもそも、月に数冊購読するような熱心な読書ファンは年齢とともに減るので「むしろ年寄りの方が読まない」と言えるけどな。 そもそも本じゃなくて雑誌が売れなくて苦しいでしょ、出版業界。
  • “やる気がない”が71%!経団連も頭を抱える「働きがい調査」の惨憺たる結果

    “やる気がない”が71%!経団連も頭を抱える「働きがい調査」の惨憺たる結果
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/27
    まぁ経団連はこれを「お前らなんかに給料を払えない理由」にしか使わないと思うけどな。
  • 人手不足

    この手のニュースになると必ずそれ相応の賃金を払わないからだ、というブコメがつく。 それはそれで正しいのだけど、運送業、製造業など中小企業におけるこの人手はどうしようもないほど能力が足りない連中が多いんだよ。 はてなには自身が高学歴、職場の同僚が高学歴、高学歴で無くとも自身で何かを考えられる習慣がある人が多いと思う。 だから中小企業、通勤や外出時にはまず目にしない、目にしたとしても見向きすらしない、事務所や工場がどれほどの魑魅魍魎が跋扈してるか分からんよね。 遅刻欠勤などの勤務態度がよろしくない程度はどうでもいい。何度言っても、何度マニュアルを読ませても理解しない。日語が母国語ではないのか?という絶望的な理解力。真面目なところがある人もいるから余計にどうしていいか分からない。人に悪気はない、それをこちらも分かっている。ただ絶望的に頭が良くないのだ。 1ヶ月に1度しかないような作業なんて悲

    人手不足
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/27
    俺、実家は零細な自営業(二三人の職人さんを使ってる)だし、50人程度の小企業に入って同じくらいの規模の中小企業をお客にする生活が長かったが、ここで侮辱されている「出来ない人」ってひと握りだったけどな
  • 1人1台PC 投資に見合う教育効果あるか

    政府が2023年度までに、全国の小中学校で1人につき1台のパソコン(PC)などの情報端末を配備する方針を決めた。「3人に1台」の配備を目指していた文部科学省の計画を一気に加速させる。 1人当たり4万5000円を国が負担し、学校に超高速の通信環境を整える費用も半額補助する。総事業費は4000億円を超える巨額投資だ。経済対策の狙いも含まれているという。 デジタル社会の到来で、情報端末を扱う基技能の習得は大切だ。20年度以降、コンピューターのプログラミング教育が必修化される。家庭の経済状況にかかわらず、子供たちがPCに親しむ機会を確保する意味はあるだろう。 問題は、配備されるPCを使ってどのような授業をするのかが、見えていないことである。1人に1台が当に必要なのか。 子供の学力に応じて、それぞれのPCに難易度の異なる問題を出せば、個別に最適化された学習ができると、文科省は説明する。仮にそんな

    1人1台PC 投資に見合う教育効果あるか
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/27
    まぁ、本当に必要でカネがかかる教員の教育能力開発には目をつぶって、ただ設備だけ入れてもなあ、って話だよな。 まぁ読売新聞は教員の能力向上に大きな予算を割くことにも反対するだろうけど。
  • 蜘蛛が苦手?もしかしたら心変わりするかもしれない蜘蛛に関する10の魅力(蜘蛛出演中) : カラパイア

    恐怖症の中で一番多いと言われているのがクモ恐怖症(アラクノフォビア)だ。蜘蛛に対して異常なまでの恐怖反応が生じてしまう精神障害の一種だ。 そこまではいかなくても、蜘蛛を見てギョッとしてしまう人は多いが、蜘蛛だって自然界に不可欠な大切な存在である。 蜘蛛の姿を目にしたら直ちに殺しにかかるような敵対的な態度を取り続けても、相手に対する理解は進まない。まずは蜘蛛に関する正しい知識を得よう。 同じ地球に住む8足の仲間に関する素晴らしい魅力を知ることで、偏見や嫌悪感が薄れるかもしれない。

    蜘蛛が苦手?もしかしたら心変わりするかもしれない蜘蛛に関する10の魅力(蜘蛛出演中) : カラパイア
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/27
    まあ、ゴキブリだって自然界では大事な分解者なんだけどダメな人はダメだからなあ。 でもまあ、クモを殺すような農家はダメなやつだよなとは思う。
  • はらぐろめんえす@大阪日本橋 on Twitter: ". 私が結婚しない理由 (家事 育児の負担) . https://t.co/xsn9BnUlS6"

    . 私が結婚しない理由 (家事 育児の負担) . https://t.co/xsn9BnUlS6

    はらぐろめんえす@大阪日本橋 on Twitter: ". 私が結婚しない理由 (家事 育児の負担) . https://t.co/xsn9BnUlS6"
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/27
    まぁ、憎悪ってこういう形を取る場合が多いよね。異性憎悪にせよ人種的憎悪にせよ...
  • 飯山陽 Dr. Akari IIYAMA 新刊『中東問題再考』増刷決定 on Twitter: "夫婦同氏と少子化に因果関係はない。 古い伝統を捨て新しさを!と叫ぶ左派の目的は、伝統破壊を通し日本を破壊へと導くことにあるので、そのためにはあらゆる問題を利用し、存在しない因果関係をでっち上げる。… https://t.co/CsZwO3WQtT"

    夫婦同氏と少子化に因果関係はない。 古い伝統を捨て新しさを!と叫ぶ左派の目的は、伝統破壊を通し日を破壊へと導くことにあるので、そのためにはあらゆる問題を利用し、存在しない因果関係をでっち上げる。… https://t.co/CsZwO3WQtT

    飯山陽 Dr. Akari IIYAMA 新刊『中東問題再考』増刷決定 on Twitter: "夫婦同氏と少子化に因果関係はない。 古い伝統を捨て新しさを!と叫ぶ左派の目的は、伝統破壊を通し日本を破壊へと導くことにあるので、そのためにはあらゆる問題を利用し、存在しない因果関係をでっち上げる。… https://t.co/CsZwO3WQtT"
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/27
    この人は「反左翼」であって、反イスラムは「左翼が持ち上げるから」以上の話でしかないんだよなと再確認するなど。 心の底から左翼を憎む気持ちは、俺も右翼が憎いので良くわかるw
  • 「いまや当たり前の行為だけれど…」発売当初『イヤホンで音楽を聴くなんて自己中心的』と批判されたウォークマンが受け入れられるようになるまでの話

    伊藤 大地 / Daichi Ito @daichi メディアアーキテクト。朝日新聞デジタル編集長。「世界中の現場で取材できる」ジャーナリズム環境を維持するために編集、テック、ビジネスに橋をかけるのがミッション。ジャズと野球とと美術展と村上宗隆選手が好き。機械学習にハマり中 ※社へのご質問やご意見には返信できません🙇 📧daichi@gmail.com 伊藤 大地 / Daichi ITO @daichi 「イヤホン音楽を聴く」。いまや当たり前の行為だけれど、ウォークマンが生まれた当初は、「自己中心的」と批判された。その行為はどのように受容されたのか。というのを調べているのですが超面白いわ。 2020-01-25 17:18:49 伊藤 大地 / Daichi ITO @daichi ウォークマン発売から1年くらいの間で、傑出した評論がいくつかあって、存在の意味づけを確固たるものに

    「いまや当たり前の行為だけれど…」発売当初『イヤホンで音楽を聴くなんて自己中心的』と批判されたウォークマンが受け入れられるようになるまでの話
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami 2020/01/27
    ウォークマンが出てからしばらくは「インナーイヤー型」ではなく、小型のオープンエアー型ヘッドフォンが標準で、トリオが出したパチものウォークマンの付属ヘッドフォンが最初のインナーイヤー型じゃなかったかな?