タグ

文具に関するhiyangのブックマーク (55)

  • Thinking Power Notebook:「ツバメ・リーガルパッド」

    「ツバメ・リーガルパッド」は、Thinking Power Notebook標準の5mm方眼紙を使用したリーガルパッド仕立ての(50枚100ページ)のメモパッドです。 Thinking Power Notebookでは初めて、淡いクリーム色のOKフールス紙を採用いたしました。 表面は水色5mm方眼、裏面は無地のメモパッドです。 品名:ツバメ・リーガルパッド 仕様:リーガルパッドJrサイズ 50枚100頁 (縦使い・横使い 両方可能) ツバメOKフールス使用、5mm方眼/無地、ミシン目入り 寸法:W128 x H205 x D6(mm) ミシン目で切り取ったメモのサイズ:W128 x H186(mm) 品番:TPN-TDM-RGL 希望小売価格(税抜き):600円(1冊) アナログの記録メモをデジタル化して活用できる KYBER SmartMarkerとのセット、専用の革製バインダーもご用意

  • bungushop.jp - このウェブサイトは販売用です! - 文具 事務用品 案内 通販 お客様 アピカ オープン 工業 リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! bungushop.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、bungushop.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

  • パーカー社の第五世代筆記具「インジェニュイティ」を衝動買い (1/2)

    万年筆が進学や就職、昇進のお祝い記念品として市場でもてはやされたのはもう何十年も昔のことだ。しばらく使わないとインクが乾燥したり、頻繁に使えば直ぐにインク切れを起こす。現代人には、万年筆とはけっこう面倒で扱いにくいモノだ。 風情のない簡単確実なカートリッジ式ならインクの交換もスムースだが、スポイト形式の伝統あるインク吸入方式なら、インクボトルからインクを吸い上げるにも慣れやコツ、そしてペン先を傷めないように、インクボトルのインクを周囲にまき散らさないように、細心の注意が要る。万年筆とは気難しいモノだ。 何より、紙に筆記した文字はしばらく紙面上にインクの水たまりを作り、右利きの人ならまだしも、左利きの人は今書いたばかりの文字の上を擦らないように細心の注意が必要だ。そんな万年筆が、油性ボールペンや水性ボールペン、ローラーボールペンなどに市場を取って代わられるのは時間の問題だった。 今や死語とな

    パーカー社の第五世代筆記具「インジェニュイティ」を衝動買い (1/2)
  • http://www.dahle.co.jp/product/scissors.html

  • NBN-170 ネバノン 170mm |製品情報|【Silky】シルキーはさみ ステンレス製高級ハサミの製造・販売

    当社独自の鍛造技術と最新鋭のNC研削機によりその切れ味と耐久力は郡を抜き、他の追随を許さないSILKYの中心的な はさみです。 重量バランス、持ちやすさ、デザインをとことん追求して造りあげました。更に表面の特殊ダブルフッ素コーティングにより 粘着物に強く、お手入れも簡単。医療現場はもちろん、糊やテープを使う作業に最適です。あらゆるジャンルでお使いください。 オールマイティに使いやすい170mmタイプです。

  • ミドリ - MIDORI - 「デザイン文具」の総合メーカー

    INFORMATION 2024.02.06 価格改定のお知らせ 2022.12.21 『ビジネスダイアリー BM-2、BM-3、BM-5』をお買い上げのお客様へ 2022.08.25 『転写シール』をお買い上げのお客様へ メッセージ この度の「令和6年能登半島地震」によりお亡くなりになられた方にお悔やみを申し上げるとともに、被害に遭われた皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。 被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 新製品

    ミドリ - MIDORI - 「デザイン文具」の総合メーカー
  • ISOT 2011レポート

    ■ 「ISOT 2011 レポート」 1/5 ページ 今年も7月に開催された ISOT (国際文具・紙製品展)。 今年で22回目だという。 この「22」という数字に ちょっと感慨深いものを感じてしまった。 というのも 私が新卒として、 当時のリードジャパン社に入社して初めて配属されたのが ISOTの事務局だった。 ちょうどその時がISOTの第1回目。 つまり、 社会に出て私も22年目を迎えたということになる。 あぁ、私も もうそんな年になったのかと、 思ってしまった。 さて、 今回の ISOTでは、 ペンメーカーの出展がめっきりと減ってしまっていた。 ペン好きの私としては少々寂しい気もしたが、 それでも見所にはことかかなかった。 初日の10時頃から閉館ぎりぎりの 「蛍の光」(当に館内に流れるんです。。)が聞こえてくる時間まで ミッチリと取材を行った。 最終的に取材したブースは全部で、12

    hiyang
    hiyang 2011/10/07
    MDペーパーパッド 10/13
  • ハルカゼ舎

    ハルカゼ舎 世田谷・経堂の文具店 今日の日めくり 頼り合う日 キクチさ 今日の日めくり 木漏れ日きらめく日 更新しました 5月のお休み2024.04.29 LAMYサファリSpring fair 20242024.04.15 4月のお休み2024.04.06 3月のお休み2024.03.04 156-0052 東京都世田谷区経堂2-11-10 tel03-5799-4335 mail@harukazesha.com

  • 商品一覧 | HIGHTIDE(ハイタイド)公式サイト

    商品一覧 HIGHTIDE(ハイタイド)公式サイト

  • [tr]LAMY 2000 4色ボールペン、壊れる!!

    hiyang
    hiyang 2011/05/13
    怖ぇええええええ
  • ドローイングパッド - 伊藤バインダリー

  • 【ITO-YA/伊東屋】COLOR CHART バンド付きペンケース A5(スカイブルー)

    0 100% 22 Design Studio 3L Office products A ALPA B Ballograf Bernard Batle Studio BIC BOOK DARTS BORGHINI Brause BRUNNEN C CANDY DESIGN & WORKS CARAN D'ACHE Carl Mertens CDT centropen Clairefontaine Claustrum cocoina Cohana COLOP Conte a paris CRETACOLOR D DAHLE David Hayward DERWENT DIALOG NOTEBOOK Diamine DOVO DRAPAS dünn DUX E e+m edding ELCO EXACOMPTA F FABER-CASTELL fedeca mellow mode FISHER

    【ITO-YA/伊東屋】COLOR CHART バンド付きペンケース A5(スカイブルー)
  • 【PELIKAN/ペリカン】Edelstein/エーデルシュタインインク(MANDARIN/オレンジ)

    0 100% 22 Design Studio 3L Office products A ALPA B Ballograf Bernard Batle Studio BIC BOOK DARTS BORGHINI Brause BRUNNEN C CANDY DESIGN & WORKS CARAN D'ACHE Carl Mertens CDT centropen Clairefontaine Claustrum cocoina Cohana COLOP Conte a paris CRETACOLOR D DAHLE David Hayward DERWENT DIALOG NOTEBOOK Diamine DOVO DRAPAS dünn DUX E e+m edding ELCO EXACOMPTA F FABER-CASTELL fedeca mellow mode FISHER

    【PELIKAN/ペリカン】Edelstein/エーデルシュタインインク(MANDARIN/オレンジ)
  • ノート・レポート・紙製品はオキナ株式会社

    シンプルで親しみやすいデザイン、 黄色い表紙が、勉強を始める前の モチベーションを高めます 白すぎず黄色すぎない用紙が心地よく 書くことに集中させてくれます 持つ喜びと書く楽しさを味わえる クリエイティブ学習ツールです [POINT] ●色彩効果に期待したこだわりの用紙。 低輝度で目にやさしい淡クリーム用紙で集中力が持続します。 ●罫は7mm横罫、9mm横罫、5mm方眼罫の3種。 引ききりで無駄の無い罫内容が創造力をかき立てます。 ●環境にやさしい天糊り製。 最後に捨てる部分が圧倒的に少なく、1枚づつ使える便利さが見直されています。

  • 立てかけたキーボードの転倒を防止する

    机の上でなんらかの作業を行う場合など、キーボードの存在が邪魔になることがよくある。取り外して他の場所に移動させるわけにもいかないので、ついディスプレイなどに立てかけて手元の作業スペースを確保しようとするわけだが、いかんせんキーボードは縦置きにすることが想定されているわけではないため、何かの拍子にツルッと滑って倒れてしまうことも珍しくない。 もし、机上で作業をするなどの理由でキーボードを立てかけることが頻繁にあるのなら、キーボードの前面の左右に脚となる滑り止めのパーツをつけておくと重宝する。脚となる滑り止めパーツはDIY用品として売られているものを用いるが、あまり大柄なものだとアンバランスに見えるので、無色透明で目立ちにくい製品を選ぶとよい。 今回使ったのは住友スリーエムが販売しているクッションゴム(CC-04)という製品だ。もともとは置物の滑り止めに使ったり、またドア開閉時に大きな音を立て

    立てかけたキーボードの転倒を防止する
    hiyang
    hiyang 2010/11/01
    練り消しで固定しているUSBタッチパッドにつけたい。
  • 貼ってはがせる“画びょう” トンボの「ペタッツ」

    カラーはこちらの透明ブルーのほか、カラーミックス(ブルー、ピンク、イエロー、グリーン。いずれも半透明)、ガラス用クリアをそろえる トンボ鉛筆は、貼ってはがせる粘着画びょう「ペタッツ」を4月23日に発売する。LとMの2サイズ。Lは40個、Mは60個がセットで、価格は262円。 ペタッツは、のり付き付せんのように貼ってはがせる粘着剤。トンボ鉛筆では「画びょうの役割をおおむねカバーできるので、当社では“粘着画びょう”として発売する」という。円形で、Lサイズは直径約1.4センチ、Mサイズは同約1センチとなっている。体の両面にはフィルムが貼ってあり、利用時には両面テープの要領でフィルムをはがして貼り付ける。 ポスターや書類、写真など主に紙製の掲示物を、スチールやガラス、プラスチック、木製掲示板などに貼り付けられる。「画びょうに比べて、掲示物や貼り付ける面に穴を開けない点や、危険が少ない点、ガラス面

    貼ってはがせる“画びょう” トンボの「ペタッツ」
    hiyang
    hiyang 2010/04/19
    ひっつき虫よりも使いやすそうだな。ひっつき虫の方が気持ち良いけど。
  • ジェットストリーム4C化は・・・ - 私的電脳小物遊戯

    先日、NHK出演の翌日に伊東屋さんに行ったら、たまたま入り口でジェットストリームフェアをやっていました。 店員の方に尋ねたら、三菱の方がいるので、と紹介されました。 そこで、三菱のスタッフの方に、 「ジェットストリームを愛用しているのですが、できれば4C化できませんでしょうか?」 と尋ねたところ。 「そういう要望はありますが、インクの粘度の問題で厳しいです」 とあえなく撃沈(;_;) とゆー訳で、どこかヌラヌラさらさらのボールペン4Cタイプを出してくんないかな? どのメーカーでもよいですヾ(^ )コレコレ おなら出ちゃっ太さんからお尋ねがありましたので、4Cタイプの写真を掲載します。 ちょいと昔の写真ですが(^^; 金属でできた多機能ペンに入れられる汎用のタイプのリフィル(替え芯)です。 こちらはファンが多いLAMY2000。 基的にメーカー独自のインクを使っているので、純正を使うのが一

    ジェットストリーム4C化は・・・ - 私的電脳小物遊戯
    hiyang
    hiyang 2010/03/17
    がんばってインクの粘度の問題を解決して欲しい。
  • ドイツ製 ノギス付きボールペン メッソグラフ - 情報考学 Passion For The Future

    ドイツ製 ノギス付きボールペン メッソグラフ ドイツ、クレオ・スクリベント社製『MESSOGRAF メッソグラフ』。日橋の丸善で真鍮ボディの質感とノギスのクリエイティブなイメージに一目ぼれして購入。 全長152mm・重さ35g・ノギス機能最大幅90mm。Made In Germanyを実感する金属感と重量感。 モノの大きさを計測するノギスがついている。ミリメートルとインチ表示で、ミリでは9センチまで測ることができる。ペン芯は市販のパーカー社製なので、替えはすぐに入手できるのが特徴。 で、ノギスがエンジニアでもない人にとってなんの役に立つのか? このメッソグラフ、私はもう半年間使っているが、実用で便利だったことは一度もない。仕事によるのだろうが私の日常業務ではあまりモノの大きさを測る必要がないのだ。だが私は大変に満足して毎日携帯している。 私にとってメッソグラフのよいところは3つある。

    hiyang
    hiyang 2010/03/14
    『会議で誰かがしゃべっている間に、ノギスを動かしてノートの厚みや配布資料の図形のサイズなどを測っていると、いかにも「私は今、まるでやる気がありません」を効果的にアピールすることができる。』
  • 世界で一番なめらかな――ぺんてるの油性ボールペン、新開発の低粘度インク採用

    VICUNAは、従来製品の約40分の1となる「世界最低」(1月現在)粘度(240ミリパスカル秒※)のインクを採用した、なめらかな書き味が特長の油性ボールペン。従来のインク粘度は1万ミリパスカル秒以上だった。「流れるようななめらかさを持った、従来のボールペンでは感じることのできない、最上質のボールペンを目指した」(ぺんてる)という。 水性と油性の中間のような特殊な性質のインクがスムーズに流れるよう、ボールペンチップに流路を確保。ペン先のボールの回転もスムーズになり、従来の油性ボールペンに比べ、紙との摩擦係数が約15%ダウンしたという。「書き始めのカスレを限りなくゼロに近づけた」(ぺんてる) ボール径は0.7ミリ。インク色は黒、赤、青の3色。軸色は赤インクがレッド、青インクがブルーのみ。黒インクはブラックのほか、パープル、ピンク、オレンジ、イエローグリーン、スカイブルーの6色を用意する。 名前

    世界で一番なめらかな――ぺんてるの油性ボールペン、新開発の低粘度インク採用
    hiyang
    hiyang 2010/01/13
    ジェットストリームに真っ向勝負か。
  • [やじうまミニレビュー] ラミー「LAMY2000」 モダンデザインを堪能できる“一生モノ”のボールペン

    hiyang
    hiyang 2009/10/05
    3年前にカッとなって買ったけど、まだ使ってる。