タグ

ブックマーク / blog.goo.ne.jp/k-sasakico (1)

  • HDL-GS 2TB化&REGZA録画ファイルの移行 - ほぼ、吉祥寺周辺

    HDL-GS 1.0TBを2.0TB化する。 また、その際は1.0TB(便宜上HDD1)のデータを移行することとする。 用意したモノ; 交換用HDD (WD2000EARS-Y。ヨドバシ吉祥寺で10980円)(便宜的にHDD2) USB-HDD用ケース(たぶんコレ) KnoopixCD (6.0.1) Knoopixが利用できてLANとUSBが付いてるパソコン ①2.0T化(約1H~2H作業) Knoopixを起動したPCにUSB-HDDでHDD1を接続し、以下のコマンドを実行。 fdiskにてパーティションサイズを記録(fdisk -l > hoge.txt) partimage (/dev/sdb1) zImage領域 partimage (/dev/sdb2) システム領域 partimage (/dev/sdb5) DLNA等ソフトウェア領域 先のPCにてHDD1をHDD2に入れ替

    HDL-GS 2TB化&REGZA録画ファイルの移行 - ほぼ、吉祥寺周辺
    hokusin
    hokusin 2010/06/05
    HDL-GS1TB->2TBへの乗せ替え方法
  • 1