タグ

ブックマーク / ascii.jp (23)

  • ChatGPT対抗の本命「Claude 2」ついに日本でも利用可能に

    Anthropicは10月16日(現地時間)、同社が公開するAIチャットボット「Claude 2」の公開範囲を日を含む世界95の国と地域に拡大したことを明らかにした。 リストにEU加盟国なし We’re rolling out access to https://t.co/RxKnLNNcNR to more people around the world. Starting today, users in 95 countries can talk to Claude and get help with their professional or day-to-day tasks. You can find the list of supported countries here: https://t.co/PbMuaqJcjU — Anthropic (@AnthropicAI) O

    ChatGPT対抗の本命「Claude 2」ついに日本でも利用可能に
    hosiken
    hosiken 2023/10/19
    ChatGPTが、自ら生成した文章の検閲(言語モデルの"申し訳"ではなく、モデレーションAIによるオレンジと赤の警告)とBANを過剰に強化して誤判定も多くてかなりダメな感じになったんで、対抗サービスにはマジで期待している
  • 画像生成AI「DALL·E 3」の性能が凄まじい。これを無料で使わせるマイクロソフトは本気で競合をつぶしに来ている (1/3)

    10月1日頃、OpenAIの新しい画像生成AI「DALL·E 3(ダリ3)」が徐々に使えるようになり、その性能の高さから話題になっています。まずサプライズで使えるようになったのがマイクロソフトのBingチャット。日語で「の画像を作ってください」などと入れるだけでかわいいの画像が出てくると。これが無料で使えるのは衝撃的です。マイクロソフトが巨大資で他の会社をつぶしに来たなという感じですね。どう考えても、今のところはサーバーコストが果てしなくかかる赤字サービスなのは間違いないので……。 「ラーメンべる女の子」が描ける! なにより衝撃的だったのは、「アニメ風の少女とが遊んでいる姿を作ってください」というリクエストに対し、一発で完璧な正解を出してきたことです。Stable Diffusionだと苦手とされていた指も適切に描写されています。もうひとつの着目点はオブジェクト間の関係性です

    画像生成AI「DALL·E 3」の性能が凄まじい。これを無料で使わせるマイクロソフトは本気で競合をつぶしに来ている (1/3)
    hosiken
    hosiken 2023/10/16
    https://imgur.com/a/IuPEIcY シベリアンハスキーにラーメン食べさせたらもふもふで鬼かわいかったから永久保存してる/実写版鬼滅の刃のコケそうな邦画感すごい/プロンプトは英訳で処理してるっぽくてアタック25が戦争になる
  • 松屋「ごろごろ煮込みチキンカレー」との長いお別れ (1/2)

    何を煮込んだのかよくわからないまま ぼくらは夢中になった 「あくまでも予定なのですけれど、5月1日から8日、おおよそ1週間。そこを目処に、在庫限りで販売を終了します。店舗によっても異なりますし、予定が前後する可能性もございますが……」 受話器の向こうからていねいに説明してくれた声に何度か相づちを返して、「ありがとうございました。失礼します」と電話を切ってから、ぼくは天井を見上げて、ふーっとため息をついた。そうか。まだ終わりじゃなかったのか。 松屋フーズが展開する「松屋」は、「ごろごろ煮込みチキンカレー」を4月3日から全国の店舗で発売している(一部店舗をのぞく)。価格は590円(大盛は690円)。初めて登場したのが2017年6月。待望の復活、ということになるのだろう。 かつて松屋には、「ごろごろチキンカレー」なる期間限定のメニューがあった(2016年4月)。基的には、松屋のカレーに、鉄板で

    松屋「ごろごろ煮込みチキンカレー」との長いお別れ (1/2)
    hosiken
    hosiken 2018/04/23
    松屋カレー屋説が浮上する程度にはおいしい。どうせ常設のカレーと限定メニューに頻繁に使われてる例のチキンを合わせただけだし、もっと頻繁にやってもいいんですよ/5/8追記 てりたま丼が終わってカレー継続してる
  • シャープ復活させた戴正呉社長「目標達成したので辞めたい」 (1/2)

    今回のことば 「東証一部復帰を果たす決心で、片道の切符を買って、日にきた。ようやくこの目標を果たすことができた。当はいま社長を辞めたいが、個人のわがままでは決められない」(シャープ・戴正呉社長) シャープが2017年12月7日、東京証券取引所市場第一部銘柄に指定された。 同社は2015年度通期連結決算で430億円の債務超過に陥り、2016年8月1日付けで、市場第一部から市場第二部へと指定替えになっていた。だが同年8月に鴻海精密工業が出資を完了し、鴻海ナンバー2の戴正呉氏を社長として送り込んで、鴻海傘下で再建を進めてきた。 戴社長は2016年8月21日に発表した経営基方針において「経営幹部に期待すること」として、8つの項目を設定したことを明らかにし、そのひとつに「東証一部への早期復帰を共通目標として、業務を遂行すること」をあげ、東証一部復帰は戴社長にとっての最優先課題のひとつとしていた

    シャープ復活させた戴正呉社長「目標達成したので辞めたい」 (1/2)
    hosiken
    hosiken 2017/12/13
    最初シャープが何されるか不安で仕方なかった。しかし旧経営陣がニトリに売っぱらった阿倍野の本社を買い戻そうとしたあたりからかなりリスペクトしている。膿(旧経営陣)を出し切って良かった
  • niconico(く)2018年2月開始に延期

    niconico運営元ドワンゴが28日、「niconico(く)」(クレッシェンド)サービス発表会を開催。同社代表 川上量生会長CTOが開始延期を発表した。来年1月28日に全機能をあらためて発表し、2月28日開始予定。niconico(く)は今年4月17日に発表。当初10月開始予定としていたが、10月30日には「11月28日にサービス発表会を開催します」と告知し、事実上の開始延期を報告していた。 niconico(く)は、2013年に開始した「niconico(GINZA)」に次ぐバージョン。発表時は「画質・重さ 完全解決」をうたっていた。川上代表によれば2項目はまだ完全に解決しておらず、半年以内にはすべてを解決するという。 niconico(く)は、「アカシックサーバー」「ストリームサーバー(DMCサーバー)」2つのサーバーを使った双方向機能が特徴。双方向部分を担うアカシックサーバー、動

    niconico(く)2018年2月開始に延期
    hosiken
    hosiken 2017/11/30
  • niconico(く)開発の遅れを謝罪

    niconico運営元ドワンゴが28日、「niconico(く)」(クレッシェンド)サービス発表会を開催。同社代表 川上量生会長CTOは「4月に10月開始ということで発表させていただきましたが、開発が遅れています。当に申し訳ありません」と、開始の遅れを謝罪した。niconico(く)は今年4月17日に発表。当初10月開始予定としていたが、10月30日には「11月28日にサービス発表会を開催します」と告知し、事実上の開始延期を報告していた。 niconico(く)は、2013年に開始した「niconico(GINZA)」に次ぐバージョン。発表時は「画質・重さ 完全解決」をうたっていた。川上代表によれば2項目はまだ完全に解決しておらず、半年以内にはすべてを解決するという。 「画質と重さは完全解決したのか。当に改善したのかというと現在のところ完全に解決はしていないというところなんですけど。非

    niconico(く)開発の遅れを謝罪
    hosiken
    hosiken 2017/11/30
  • 勝間和代が「ヘルシオをオーブンレンジとして買ってはいけない」と思う理由 (1/3)

    About Article 経済評論家にして3人の娘を育ててきたワーママ勝間和代さんによる家電レポート。忙しい人のための超時短&超効率的な家事をめざす「超ロジカル家事」に使っている家電の良さ・悪さを、実体験にもとづき辛口にまとめます。基的に家電は2台以上使い比べているため、辛さは倍辛。 「シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ」2台を愛用している勝間和代さん。お気に入りの理由は「超・低酸素調理」のおいしさ。普段の料理にフル活用することで、時短をしながら圧倒的においしい料理が作れるといいます(記事前篇)。一方、ヘルシオの真価は多くの人に理解されていないとも勝間さんは考えています。なぜなのでしょう? ●欠点は「初心者が使いこなせないこと」 なぜ、ヘルシオの真価がほとんど理解されていないのでしょうか。 それは、ヘルシオを買った人の多くが正直、 「水蒸気調理」※ をほとんど使わないためです。 ※

    勝間和代が「ヘルシオをオーブンレンジとして買ってはいけない」と思う理由 (1/3)
    hosiken
    hosiken 2017/07/28
    昔ヘルシオになんとなく憧れてたけど、いろいろ調べた結果ビストロを選んだ。ヘルシオは過熱水蒸気にステータス全振りしていてその割には過熱水蒸気は立ち上げに時間かかるし面倒で大半の家庭ではすぐ使わなくなると
  • 全部知ってる?今後のサイト制作で押さえたいCSSの最新プロパティ9選

    CSSの登場から20年。この間、CSSはものすごく進化していました。「それって昔のやり方ですね」なんて言われないように、今後のサイト制作でチェックしておきたい最新のプロパティ(と関数)が学べる記事を9つ、厳選して紹介します。まだまだドラフト段階の仕様もありますので、各自記事の解説をチェックしてください。 1.グリッドレイアウトが捗るGrid Layout Module 『CSSレイアウトの常識が変わる!Grid Layout Moduleが胸アツ』(WPJ) CSSのレイアウトといえば、伝統的にはfloatプロパティ、最近ではFlexboxをよく使いますよね。仕様策定中の「Grid Layout Module」なら、もっと効率が上がりそうです。 2.テキストの回り込みが簡単に! CSS Shapesプロパティ 『CSS Shapesでテキストを回り込ませるレイアウトを表現』(Webクリエイ

    全部知ってる?今後のサイト制作で押さえたいCSSの最新プロパティ9選
    hosiken
    hosiken 2016/06/30
  • NHK紅白に"弾幕"流した男 小林幸子"ラスボス"舞台裏 (1/4)

    小林幸子さんが、インターネットとともに紅白に戻ってきた。 昨年の第66回NHK紅白歌合戦、ニコニコで“ラスボス”と慕われる小林幸子さんの紅白特別企画出演。黒うさPのボカロ曲「千桜」を歌いはじめてしばらくすると、巨大なステージ衣装にニコニコのコメントが流れはじめた。 ツイッターのタイムラインにも、「弾幕」「コメント」といった字面が躍った。歌が終わりに近づいたとき、テレビ画面全体がコメントで覆われると「おおおおおおおお」「すげえ」「まじかよ」とツイッターは一層の盛りあがりを見せた。 じつに4年ぶりの紅白出場だ。ネットにも活躍の場を広げ、若者たちとともに歩んできた小林幸子さんにとって、その結実ともいえる舞台となった。 失敗の許されない生放送、ラスボスを支えたのはドワンゴの技術部隊だ。 ニコニコ生放送のコメントをリアルタイムで紅白歌合戦に流す。一世一代のプロジェクトに挑んだマルチデバイス開発部

    NHK紅白に"弾幕"流した男 小林幸子"ラスボス"舞台裏 (1/4)
    hosiken
    hosiken 2016/02/04
  • 現代版ワープロ専用機「HemingWrite」プロジェクト

    現代版の英文ワープロ専用機を製品化を目指している米国のプロジェクト「Hemingwrite」が注目されている。 数人のグループからなるスタートアップで、プロジェクトが公開されてから2週間あまり。クラウドファンディングでの資金募集も始めていない段階にもかかわらず、各種メディアで紹介され大量のTweetで引用されるなど話題となっている。 打ち応えに定評のあるCherry MX製メカニカルキースイッチを採用し、6インチのE-Inkディスプレイと数個のスイッチが付いた文章入力専用機。Wi-FiBluetooth LEを搭載して書いたテキストはEvernoteGoogle Docsと同期する。金属のしっかりしたフレームとハンドルを持ち、サイズは約幅25☓奥行き20.3☓高さ6.35cm、重量は約1.8kg程度。バッテリー駆動で、省電力設計により6週間以上動作する予定。

    現代版ワープロ専用機「HemingWrite」プロジェクト
    hosiken
    hosiken 2014/10/28
    ワープロじゃなくてe-inkに書くタイプライターがコンセプトのはず。英語圏にはワープロ専用機はほぼなかったらしく、デザインもどう見ても70年代以前だし、何よりカーソルキーがない。重量感があるのも意図的っぽい。
  • セガとスウォッチ、無線を利用したドリームキャストとスウォッチの連携を発表

    sponsored 第14世代インテルCore、RTX 40 SUPERシリーズ、DDR5メモリーを選択可能 純白のコスパ最強ゲーミングPCを目指せ! ソフマップの「STORM」BTOパソコンを実機レビューだ sponsored ビジネスバッグに入るサイズ感、持ち運べる重量感 実用性能が1グレード高いのに価格はスタンダードなノートPCをレビュー「Modern 15 H C13M」シリーズ sponsored 有線/2.4GHz/Bluetoothを選べるトリプルモード接続&クリック音アリナシも選択可能 我が家の「深夜うるさい問題」を解決する静音ワイヤレスゲーミングマウス「ED-G3MPRO」 sponsored 200mmファンにダスト検知機能!エアフロー最強ケース「ProArt PA602」をレビュー sponsored JN-GMM1IPS28BKをレビュー PS5の実力も引き出せる2

    セガとスウォッチ、無線を利用したドリームキャストとスウォッチの連携を発表
    hosiken
    hosiken 2014/09/10
  • 「源ノ角ゴシック」を実現させたアドビ西塚氏の勘と感覚 (1/5)

    アドビ Japan R&D 日語タイポグラフィ シニア デザイナーの西塚涼子氏。「かづらき」「りょうゴシック」のデザインを担当したことでもしられる人物だ 開発に3年をかけたアドビのPan-CJK(汎 中日韓)フォント「Source Han Sans(和名:源ノ角ゴシック)」が7月16日にリリースとなった。 「日語、中国語の繁体字・簡体字、韓国語いずれも1つのフォントファミリーでカバー」と聞くと、「ああそうなんだ。カバーできるんだ」とすんなり飲み込んでしまうが、Source Han Sansは、日中韓国語をカバーし、かつ「どの国にとっても自然」という点で画期的なフォントだ。 同じ起源を持ち、近い意味を表す漢字でも、日中国韓国とでは書体が異なる。繁体字と簡体字でも全く異なるし、各国に固有の漢字もあるから、話はさらに複雑だ。「どんな書体なら自然なのか」は国によって全く違うのだ。 国ごと

    「源ノ角ゴシック」を実現させたアドビ西塚氏の勘と感覚 (1/5)
    hosiken
    hosiken 2014/07/29
  • ニコ動とアーケードゲームの熱い関係――絆、BB、戦国 (1/4)

    独自に収集したデータを使って、みんな知ってるようで知らないニコニコ動画の現在を紹介していきます。第20回はアーケードゲーム系のタグを取り上げます。連載一覧はこちら。 明治大学米沢嘉博記念図書館スタッフでニコニコ学会β幹事。趣味同人誌やニコニコ動画関連の研究をしてる人。記事に使ったデータ元の『ニコニコ統計データハンドブック2014』など同人誌コミケで頒布。ブロマガでは連載記事の補足も。 Twitterアカウントは@myrmecoleon。関わった近著に『進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来』(イースト・プレス刊)。右の画像は筆者を擬人化?して描いてもらったキャラ「ありらいおん子」。男の娘。 ■Amazon.co.jpで購入 知られざるアーケードゲームプレイ動画の世界 ニコニコ動画のカテゴリタグの中でも最大の「ゲーム」カテゴリ。過去に紹介した「実況プレイ動画」(第5回

    ニコ動とアーケードゲームの熱い関係――絆、BB、戦国 (1/4)
    hosiken
    hosiken 2014/03/04
  • 【格安データ通信SIM】BIGLOBEが本格参戦、日本通信もキタ!?

    BIGLOBEが契約期間の縛りを無くして値下げ 月2GBで1580円 まずはBIGLOBEから。以前から提供していた「BIGLOBE LTE・3G」の料金プランを改定。また、2年契約の縛りを廃止し、より手軽に契約しやすい内容になっている。 中でも「ライトSプラン」は、月1580円で月2GBまで高速通信が可能。月2GB以降は128kbpsにまで速度制限されるものの、なかなかお手頃感がある。なお、月1580円にはBIGLOBEの基料金(月210円)も含まれるため、すでにBIGLOBEのサービスを利用している場合は、月1370円となる。SIMのサイズは標準/microSIM/nanoSIMから選択可能。 日通信が音声機能付きSIMで新サービス? 月1560円で音声+200kbpsのデータ通信 ドコモのネットワークをMVNOで提供するデータ通信サービスでは、元祖的な存在でありながら、最近は料金

    【格安データ通信SIM】BIGLOBEが本格参戦、日本通信もキタ!?
    hosiken
    hosiken 2013/11/05
  • 記録的猛暑でいつも以上にバテる猫たち (1/2)

    おなかを思いっきり出して寝てる夏バテは狭いところが好き……とはいえ、こんなややこしいところでややこしい格好で寝なくても……。としてそれでいいのか(2013年8月 オリンパス OM-D E-M5) それにしても残暑厳しいですな。猛残暑という感じ。 当然、街のたちもこれほど暑いとあっさり夏バテモードに入り、隅の方でぐたーっとしてるわけである。特に14時から15時といった暑い午後は誰にも邪魔されない日陰の涼しげな場所を見つけてへちゃっと潰れてる。 今回はそんな夏バテを中心に……炎天下にカメラ持って散歩してる自分もバテつつ狙ってみた。 とにかく、こんなである。 ビルとビルの狭い隙間にがいた、と思ったら、行き倒れと見まがうほどバタンと無造作に倒れてお昼寝してたのだ。邪魔しないように隙間からそっと撮影。丸くなるでも伸びるでもなく、ただバタンと行き倒れ寝。 もちろん、ほんとに行き倒れてるわ

    記録的猛暑でいつも以上にバテる猫たち (1/2)
    hosiken
    hosiken 2013/08/23
    神回
  • あの「愛生会病院」のサイトが、ついに閉鎖

    愛生会病院のウェブサイトにアクセスしてみたところ、「403 Error - Forbidden」の文字が。ずいぶんと目に優しい画面になってしまった…… 「検索してはいけないワード」としてネット上の一部では有名な、「愛生会病院」のウェブサイト。愛生会病院は、埼玉県にある内科、小児科、産婦人科の病院だ。なぜ有名になったかというと、目に優しくなさすぎる色使いや、気持ち悪いほど大きくなったり小さくなったりするテキストなど、病院のサイトにも関わらず不健康過ぎるウェブデザインだったからだ。一度目にしたら、まず忘れることはできないと言っても過言ではなかった。 ところが今年5月、その愛生会病院のサイトが閉鎖されるというニュースが舞い込んできた。院長の息子である宮“ブータン”知聡氏が、14日未明にTwitterで「【続報】『愛生会病院のHPが閉鎖』…残念ながら、…日、院長が「2ヶ月以内に閉鎖する」という

    あの「愛生会病院」のサイトが、ついに閉鎖
  • 日本とニコ動を愛する韓国の“変態”ベーシスト、H.J.Freaks (1/8)

    ベーシスト、あるいはベースという楽器にどんなイメージをお持ちだろうか? 高度な音楽的知識と技術なしには成り立たない、バンドサウンドを決定づける重要なパートである。 が、主役はボーカリストやリードギターに持っていかれ、ともすれば安いスピーカーでは聴き取れない、まるで空気のように地味なもの。残念ながらそんな風に捉えられることもなくはない。確かに一部の天才やイノベーター以外は、いまひとつスポットライトが当たらないのも事実であろう。 ところが我が国のニコニコ動画では、妙な感じで存在感を示しているのがベースという楽器、そしてベーシスト達である。呆れ返るほどのテクニックを持ち、難しいフレーズも平然と弾きこなしてしまう彼らベーシストに共通するキーワードがひとつある。 それは「変態」※。 ※ もちろんマトモな方も大勢いらっしゃいます。 ニコニコ動画で一番有名なベーシスト、「H.J.Freaks」はその変態

    日本とニコ動を愛する韓国の“変態”ベーシスト、H.J.Freaks (1/8)
    hosiken
    hosiken 2012/05/14
  • iPad行列がスタート! 先頭はあの「ビッグウェーブさん」

    いよいよ28日に発売を控えたアップルのタブレット端末「iPad」。 国内での予約が始まった10日には、アップル直営店の「Apple Store Ginza」に100人を超える行列ができあがり、予想以上の需要があったためわずか3日で予約を締め切るという盛り上がりを見せている。 その人気を表すように、Apple Store Ginzaやソフトバンク表参道には、前日にも関わらず行列ができているという。早速、編集部でソフトバンク表参道を直撃したところ……、何と行列の1番はあの「ビッグウェーブさん」だった! やっぱりビッグウェーブに乗るしかねぇ! ビッグウェーブさんとは、iPhone 3Gの発売行列にて20番目前後に並んでいた人物で、名(芸名?)を「BUTCH」さんという(Twitterのアカウントは@SUPERSTAR_BUTCH)。当時、テレビの取材を受けた際、そのモヒカンヘアーや「世界的です

    iPad行列がスタート! 先頭はあの「ビッグウェーブさん」
    hosiken
    hosiken 2010/05/28
    この人が今回も並んでいたことを知ってなぜか安心した
  • Chromeで使えるエクステンション厳選25本! (1/6)

    ページ分けの多い記事も自動でめくれる、クリック一発で翻訳出来る――。 便利な拡張機能の豊富さで知られる人気ブラウザーといえばFirefoxだ。だが、そこに現在Google Chromeが「エクステンション」と呼ばれる拡張機能で猛追を始めている。グーグルが9日に公開したサイト「Chrome Extensions」にはすでに、500を超えるエクステンションが登録されている。 エクステンションに対応するChromeは現在、Windows版およびLinux版のみ。いずれも正式版ではなく4.0ベータ版で、体験したい人はそれぞれをインストールすることになる(エクステンションを入れようとするとダウンロードを促されるので、それに従えばオーケー)。Mac版も近いうちに対応予定とのことなので、しばしお待ちを。正式版の4.0リリースは2010年の見通しだ。 リリース間もない現在の問題は、Firefoxのときと

    Chromeで使えるエクステンション厳選25本! (1/6)
  • 歪みねぇ兄貴の強く生きる言葉、ニコニ国賓が来日 (1/3)

    いよいよ14日のUDX公演を前に、ビリー・ヘリントン氏を取材した 「森の妖精」「レスリングシリーズ」。そんなタグでニコニコ動画を最近騒がしているのはビリー・ハリントン(Billy Herrington)氏だ。あえて詳しくは語らないが、ビリー・ブランクスに続く「第2のビリー」としてブログやTwitterで話題をさらっている。 2007年9月に投稿された人の出演動画の中で、ビリー氏の台詞が「最近だらしねえな?」「歪みねぇな?」「あぁん? あんかけチャーハン?」といった日語に聞こえると字幕コメントが付いたことで話題が沸騰。「森の妖精さんとウッーウッーウマウマ(゜∀゜)」など盛んにマッシュアップ動画が投稿され、一大ブームを巻き起こした。 話題の動画。詳しくは語らないが、元はお目当ての動画を装ったトラップ、いわゆる「釣り」動画だった。「最近だらしねぇな」「歪みねぇな」などの空耳があまりに兄貴すぎ

    歪みねぇ兄貴の強く生きる言葉、ニコニ国賓が来日 (1/3)