タグ

あとで読むに関するhotokuのブックマーク (35)

  • コンピュータがこの10年で迎える限界の正体

    現在、急速に商用化が進むAI人工知能)は、GPUというプロセッサ(半導体)を搭載したコンピュータで、大量のデータを処理することで動いている。GPUは元々、ゲームのコンピュータ・グラフィックスなどを処理する画像処理用半導体で、これがAIなどのコンピュータ・システムに搭載されるようになったのはこの10年のこと。そしてこのGPUコンピューティング(GPGPU)の格運用に世界で初めて成功したのは、実は日のコンピュータ研究者だ。 『週刊東洋経済』8月21日発売号「教養としてのテクノロジー」に連動したテクノロジー(テック)賢人へのインタビュー3回目は、GPGPUの始祖である松岡聡・東京工業大学学術国際情報センター教授。コンピュータの未来を聞いた。 「ムーアの後をどうするんだ?」 ――コンピュータ研究において、今もっともホットな論点は何ですか? 今のコンピュータというものが、あと10年で限界が来る

    コンピュータがこの10年で迎える限界の正体
  • クリステンセン教授が語った、破壊的イノベーションが「起きない理由」と“Job To Be Done” | Biz/Zine

    クリステンセン教授が語った、破壊的イノベーションが「起きない理由」と“Job To Be Done” 「破壊的イノベーション〜新たな成長事業をどのように生み出すのか〜」講演レポート 11月13日、イノベーション理論の第一人者、ハーバード・ビジネス・スクールのクレイトン・クリステンセン教授がNECと一般社団法人Japan Innovation Network (JIN) による共同招聘により「C&Cユーザーフォーラム & iEXPO2015特別講演」に登壇。これまで氏が構築してきたイノベーション理論を、具体的な事例を交えて噛みくだくように解説した。ポイントは、「3つのタイプのイノベーションサイクルが回らない理由」と、「朝、なぜマックシェイクが男性に売れるのか」という、予想外の展開であった。その真意はいかなるものか。破壊的イノベーションの質をご人が語った。 「3つのイノベーションタイプ」の

    クリステンセン教授が語った、破壊的イノベーションが「起きない理由」と“Job To Be Done” | Biz/Zine
  • The Log: What every software engineer should know about real-time data's unifying abstraction | LinkedIn Engineering

    The Log: What every software engineer should know about real-time data's unifying abstraction I joined LinkedIn about six years ago at a particularly interesting time. We were just beginning to run up against the limits of our monolithic, centralized database and needed to start the transition to a portfolio of specialized distributed systems. This has been an interesting experience: we built, dep

    The Log: What every software engineer should know about real-time data's unifying abstraction | LinkedIn Engineering
  • 改正個人情報保護法、5月30日全面施行。中小のWeb担当者が知っておくべきことまとめ | 初代編集長ブログ―安田英久

    5月30日施行の改正個人情報保護法で知っておくべきこと保有個人データ5000件以下の会社も対象に。個人やNPOもこれまでの個人情報保護法では、保有している個人情報が5000人分以下の事業者(小規模取扱事業者)には適用されませんでした。しかし、5月30日以後は、小規模取扱事業者であっても個人情報保護法が適用されます。 つまり、「うちは扱う個人情報が少ないので、対象じゃないんです」という言い訳が、あらゆる企業や組織で使えなくなくなります。 Webからの問い合わせ・資料請求をリード獲得やリードナーチャリングのために使っている場合や、リード獲得のセミナーを開催している場合など、「個人情報データベース等を事業の用に供している」わけですからね。 となると、顧客は御社がこの法律を守っていることを期待しますし、守らなければ罰せられる可能性があります。 また、個人事業主やNPO・自治会などの非営利組織であっ

    改正個人情報保護法、5月30日全面施行。中小のWeb担当者が知っておくべきことまとめ | 初代編集長ブログ―安田英久
  • Internet Trends — Kleiner Perkins Caufield Byers

    Kleiner Perkins is committed to respecting and protecting your privacy; please contact [email protected] with any questions regarding our privacy practices. © 2023 Kleiner Perkins Download Report We use data to tell stories of business-related trends we focus on. We hope others take the ideas, build on them & make them better. At 3.6B, the number of Internet users has surpassed half the world’s po

    Internet Trends — Kleiner Perkins Caufield Byers
  • 価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習

    卒業していく君へ。 卒業おめでとう。当は面と向かって言ったほうが良いのだけど先生という立場だと私の発言が思った以上に重くなってしまうので直接君にはいえない。でも、君への言葉を一度形にしておかないと私の頭に一生こびりつきそうなのでここに書かせてもらうよ。 今年、君は卒論に苦しんだね。君が卒論に苦しんだ理由は自分でも分かっていると思うけど、常に外部に正解を求めたことにあるんだ。私が「どうして、それが正しいと思うの?その理由を教えて。」と聞くと、いつも君は表情を凍らせて黙ってしまったね。何度も何度も「研究には正解とか不正解とかない。誰も答えを知らないから研究になっているんだ。だから、自分の主張をとりあえず述べて、相手の反論が正しいと思えてから自分は間違っていたと考えれば良いんだよ。」と伝えたのだけど、最期最後まで君は自分の主張の正しさを自分の言葉で言えず、常に私の保証を求めたね。はっきり言って

    価値の判断基準が自分の外にある人間は表現者になれない - 発声練習
  • 「いま、オレ何したいの?」という状態になったら - 発声練習

    なんだこれ? そしてここからが題なんだが、しなきゃならないことが分かってるのにそれに取り掛かることができない。具体的には、ペンが持てない。風呂場まで行けない。なにをえばよいのか分からない。もちろん物理的に手が上がらなかったり、足が動かない訳では無くて。こうして書いてみると今の自分はひきこもりなのか? そもそも自分はこの状態をどうしたいんだろう。書いて余計に分からなくなってしまった。 当に何で実験のデータまとめたレポート書くことぐらいできないんだろう。ちょっと前まではできていたのに。 過去のエントリーのどれかがお役にたてれば幸い。 締切や初体験の事柄を迎える緊張により一時的に思考力がおちているとき 締切前に「ヴァァァーーーー」となってしまったとき 得体のしれない「がんばらなきゃ、オレ」に悩まされているとき 努力しなければならないのに方法が分からない ストレスを明確化して軽減するとき 明

    「いま、オレ何したいの?」という状態になったら - 発声練習
  • yasuhisa's blog

    2024-03-02 iTermをやめてVSCodeのターミナルに寄せる Mac VSCode 背景 担保したいこと 1: ホットキーで一撃で呼び出せる 2: ウィンドウを透過させてターミナルと他のウィンドウを同時に眺められること 調査したこと & 解決方法 ホットキーで呼び出せるか => hammerspoonで割り当てで対応 ターミナルの透過 => 無理そうなの… 2024-02-12 個人的なdbt推しポイントを書いてみる dbt dbtや同じ系統のDataformなど、ELTの特にTransform部分に強みを持つツールを使い始めて大体3年になる。主観だけど、それなりに使い倒している部類だと思う。 開発効率を計測するデータ基盤の管理にDataformを使ってみた - yasuhisa's blog dbtを触ってみた感… 2024-02-10 dbtのnot_nullテストはオプ

    yasuhisa's blog
  • [PDF]情報学習理論|渡辺澄夫

    情報学習理論 渡辺澄夫 東京工業大学 教師あり学習の枠組み 学習データ X1, X2, …, Xn Y1, Y2, …, Yn テストデータ X Y 情報源 学習モデル y=f(x,w) q(x,y) 復習:学習と汎化 E(w) = (1/n) Σ (Yi-f(Xi,w))2 n i=1 学習誤差関数 F(w) = ∫∫ (y-f(x,w))2 q(x,y) dxdy 汎化誤差関数 学習の真の目的は汎化誤差を小さくすることである 復習:神経素子 x1 x2 x3 xN w1 w2 w3 wN ∑ wi xi N i=1 σ( ∑ wi xi + θ) N i=1 ニューロン シナプス 結合荷重 バイアス θ 復習:三層パーセプトロン x1 x2 xM f1 f2 fN 2015/11/5 Mathematical Learning Theory 6 故郷から旅立つ 関数近似能力(1) どん

  • ボトムアップ組織のマネジメントとは何なのか

    いま所属している会社は、ボトムアップな会社ということになっている。正確にはボトムアップとトップダウンが混在していてたまにミスリーディングなのだが、だいたいはボトムアップな会社といえるだろう。 それで、たまに、学生と会ってくれといわれて、うちの会社がボトムアップの会社なんですよ〜、と話すことがある。だがこのボトムアップというやつ、採用活動では『いかに若いうちから活躍できるか』をぐいぐいアピールするための文句ではあるのだが、実際、現場でどういうコミュニケーションになっているのか、あまり説明されない。どういう会社が「良い」ボトムアップの会社なのか、わりとみんな意識していない。 とりあえず適当に若いのに丸投げてみたら、いつの間にかイケてる提案を持ってきた、なんてことは、ありえない。それを実現するためには、上司側の見えない努力がたくさん必要なのだ。 こんなマニアックな話をしている人は多くないと思うの

  • 工数見積もりやスケジュール管理で参考になる記事10選

    プロジェクトを遂行するためには、工数の見積もりやスケジュール管理が必要になります。正確な見積もりは難しく納期に間に合わなかったり、残業や休日出勤で埋め合わせたりした経験はありませんか? 今回は、より正確に工数の見積もるための手法や、差し込み作業を考慮したスケジュール手法などについて解説されている記事をまとめました。 マネージャー、エンジニア、デザイナーなどすべての方に参考なる内容だと思います。 開発の見積もりとスケジュール管理 クックパッド株式会社の方が実践している見積もりとスケジュール管理方法について紹介されています。工数を見積もるステップや、スケジュールを立てるときの注意点、スケジュール管理の方法について学びたい方におすすめの記事です。 開発の見積もりとスケジュール管理 不安とストレスから解放される見積りとスケジュール方法 開発をしているとき、納期に間に合わなかったらどうしようと不安に

    工数見積もりやスケジュール管理で参考になる記事10選
  • 【最新版】WEB漫画のおすすめ無料作品を紹介する。無料で読める面白い漫画 - 漫画ギーク記

    インターネット上には無料で読むことができる「web漫画」「ネット漫画」は数多く存在している。 プロ、アマ問わず誰もが自由に自分の漫画を公開することができるので、その面白さは玉石混交であるが中には無料で公開されていることが信じられないほどにクオリティーの高い漫画がある。 そんな、web漫画の中で個人的に特におすすめのものをまとめてみた。 全話公開しているを中心に、一部公開でもある程度以上の量が読めるものを選んでいる。 それではどうぞ。 信じられないほど面白い無料で読み放題の「web漫画」まとめ バトル・アクション ワンパンマン 蒼い世界の中心で ダークファンタジー 回復術士のやり直し 虫籠のカガステル On the way to Living Dead リセット・ゲーム ファンタジー グランブルーファンタジー 勇者、辞めます 竜と勇者と配達人 賢者の孫 魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、

    【最新版】WEB漫画のおすすめ無料作品を紹介する。無料で読める面白い漫画 - 漫画ギーク記
  • 「超巨大噴火」予測へ 九州の海底調査 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    神戸大学海洋底探査センター(神戸市東灘区)は16日、九州南方の海底に広がるくぼみ「鬼界(きかい)カルデラ」で、マグマが蓄積された部分(マグマだまり)の位置や規模、形を把握する調査を10月から始めると発表した。今後100年で1%程度と発生確率は低いが、ひとたび起これば日全域に甚大な被害を及ぼす「超巨大噴火」の予測を目指す。マグマだまりの詳細なデータを集め、その状況を正確に把握することができれば、世界初という。 鬼界カルデラは鹿児島県の薩摩半島南約50キロに位置し、直径約20キロ。約7300年前、超巨大噴火を起こし、九州南部の縄文文化を滅ぼしたという。 同センター長の巽好幸教授(マグマ学)のチームは10月中旬から約2週間、大学保有の練習船「深江丸」で鬼界カルデラの地形を調査。その上で海底に地震計を沈め、船から圧縮空気を放って人工地震を起こす。地中(地殻)を伝わってきた地震波を観測し、マグ

    「超巨大噴火」予測へ 九州の海底調査 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
  • 一つが二つが四つになる | 砂村隠亡丸の余苦在話-よくあるはなし-

    こんな話がございます。 唐の国の話でございます。 昔、李頤(りい)ト申す者がございました。 この者は後に湘東の太守にまでなった人物でございます。 この李頤の父が、少し性質の変わった人でございまして。 妖かし、迷信のたぐいを一切信じません。 ただ信じないだけならともかくも。 これを好んで挑発するきらいがございます。 かの国では年男、年女は、赤い衣を身につける風習がございます。 これは自身の干支と同じ年――これを命年ト申しますが。 命年には、災いがあると考えられているからでございます。 つまり、赤には破邪、魔除けの効能があると信じられている。 それでは、李の父はト申しますト。 年男となった年に、敢えて黒い衣を身に着けまして。 喜々としてみなに見せびらかしている。 これではわざわざ邪鬼を呼び招いているようなものでございます。 ところが、その年一年間、特に変わったこともございませんで。 そうな

    一つが二つが四つになる | 砂村隠亡丸の余苦在話-よくあるはなし-
  • 【画像】一斉検挙された韓国人売春婦15人の図鑑 お前らの好みは? : 探偵まとめ

  • 君はゴジラの聲。って映画を撮ろうと思うんだけど : VIPPERな俺

  • Amazonプライム会員は絶対見るべし!『Re:ゼロから始める異世界生活』は音楽もストーリーも神レベル! - たい焼き親子のキャンプブログ

    『Re:ゼロから始める異世界生活』略してリゼロがかなり面白い。 Amazonプライム会員なら好きな時に観れるアニメです。ほんと面白いねこれ、久々にメチャクチャハマってます。 【Amazon.co.jp限定】 Re:ゼロから始める異世界生活 9 (全巻購入特典:「アニメ描き下ろしイラスト使用初回生産特典書き下ろし小説収納BOX」引換シリアルコード付) [Blu-ray] 出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー 発売日: 2017/02/24 メディア: Blu-ray この商品を含むブログを見る 私はほのぼのしたアニメも好きですが、リゼロのように謎あり、ストーリー性あり、主人公が苦労しながらゴールへと突き進んでいく話はとても面白い。 飽きさせない話の展開もいいですね、「次!次を見たい!」と夢中にさせてくれます。 リゼロのここが素晴らしい! 飽きることのないストーリー 心に

    Amazonプライム会員は絶対見るべし!『Re:ゼロから始める異世界生活』は音楽もストーリーも神レベル! - たい焼き親子のキャンプブログ
  • 最近SEOがよくわからなくなってきた。 - アニイズム

    2016 - 08 - 13 最近SEOがよくわからなくなってきた。 最近SEOがよくわからなくなってきた。 最近検索順位もにちゃんねるまとめサイトにボロ負け、必死こいて書いた記事はワードサラダのキュレーションサイトにボロ負けしているということでなぜボロ負けしているのか分析してみたいと思う。。 キュレーションサイトに勝てないわけ。 ★基的に引用タグを使って情報をまとめればコピペとは認められず、ドメインさえ強ければ引用だけのコンテンツだけで上位表示できるという仕組みが今のグーグルにはある。 ★グーグルの独自ドメインが引用コンテンツだけのサイトにペナルティーを与えるアルゴリズムを作らない限り、キュレーションサイトが沈むことはない。 ★引用しつつ、自分の意見を少し入れるだけで付加価値のあるコンテンツだとグーグルが認めている現状もある。 ★引用全面禁止にしたらインターネットの自由度がなくなるか

    最近SEOがよくわからなくなってきた。 - アニイズム
  • 第55回 データマイニング+WEB @東京( #TokyoWebmining 55th )ー IoT x AI 祭り ーを開催しました - hamadakoichi blog

    2016/7/23 "第55回 データマイニング+WEB @東京( #TokyoWebmining 55th ) ーIoT x AI 祭りー" を開催しました。 第55回 データマイニング+WEB @東京( #TokyoWebmining 55th ) ーIoT x AI 祭りーEventbrite Google グループ 会場提供して下さった SmartNews さん、どうもありがとうございました。素敵なトークを提供してくれた講師メンバーに感謝します。多くの方々の参加を嬉しく思っています。 参加者ID・バックグラウンド一覧 参加者セキココ:第55回 データマイニング+WEB @東京 セキココ (作成してくれた [Twitter:@komiya_atsushi] さんに感謝) 以下、全講師資料、関連資料、ツイートまとめです。 AGENDA: ■Opening Talk: O1.「データマイ

    第55回 データマイニング+WEB @東京( #TokyoWebmining 55th )ー IoT x AI 祭り ーを開催しました - hamadakoichi blog
  • 【必聴動画】津軽三味線で弾く「ルパン三世のテーマ」が身震いするほどカッコイイ

    突然だが、皆さんは「三味線」と聞いて何を思い浮かべるだろうか。おそらくほとんどの人は、津軽地方(現在の青森県)で生まれた「津軽三味線」に違いない。だが、その音色をじっくりと聞いたことのある人はそれほど多くないだろう。 そこで今回は、津軽三味線の新たな世界を知ることができる動画をご紹介したい。動画内で演奏されているのは、2015年10月よりアニメが放送中の『ルパン三世』のテーマ。身震いしてしまうほど超絶カッコイイので必見だぞ! ・奏者は日武道館で公演したバンドのメンバー 動画で演奏しているのは、津軽三味線奏者の蜷川(にながわ)べにさん。2016年1月6日、初の日武道館公演を行った『和楽器バンド』のメンバーでもある。そんな彼女はどういった演奏をするのか。動画を再生して耳を傾けてみると…… ・超絶カッコイイ こ、これは! もはやカッコイイとしか言い表せない演奏となっているではないか! 和風な

    【必聴動画】津軽三味線で弾く「ルパン三世のテーマ」が身震いするほどカッコイイ