hozmiiのブックマーク (1,833)

  • EnglishBattle

    ダラダラと 真剣に 英語を学ぼう EnglishBattleは ランダムにマッチングする 対人対戦の英単語ゲームです。

    EnglishBattle
    hozmii
    hozmii 2023/05/22
  • メモ必須!料理家がヘビロテで作る「ネギそうめん」が大バズり「3回はリピートするでしょ」(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュース

    これからの季節、卓に登場する機会も増えそうなそうめん。料理家のmisaさんがInstagramに投稿した「ネギそうめん」が話題です。 【画像】これは絶品!350万人に見られた大バズりの「ネギそうめん」の作り方(全8枚) ■昨年巷でバズった「ネギそうめん」を 昨年InstagramなどSNSでバズっていたという「ネギそうめん」。misaさんも、当時からよく作っていて、友人が来たときにおもてなし料理として出すと「美味しい!どうやって作るの?」と必ず作り方を聞かれたそう。そこで、自分のレシピを「3回はリピートするでしょ」という文言とともにInstagramに投稿したのだそう。 フォロワーたちからは「私も3回作った。まんまと」「めっちゃハマって10回以上リピートしてる。というか普通のそうめんべなくなった」「写真撮る前になくなってもーた。。。腰抜かしました」などの声が寄せられ、すっかりその手軽さ

    メモ必須!料理家がヘビロテで作る「ネギそうめん」が大バズり「3回はリピートするでしょ」(CHANTO WEB) - Yahoo!ニュース
    hozmii
    hozmii 2023/05/16
  • 人事制度ハンドブック - kaneda blog

    2022年5月6日 人事制度 人事制度ハンドブック 22年1月から開始したブログ。 人事制度の設計・運用に関する記事のまとめです。 今後、人事制度を設計する際のハンドブックとして、随時更新していきます。 ■書籍:スタートアップのための人事制度の作り方 ■ブログ体:https://kaneda3.com/ Pickup スタートアップにおける組織づくりの鉄則 今年、何パーセント昇給しましたか?(昇給率の話) 「売上が上がらないことよりも、人が辞める方がつらい」という音 人事制度を使って、入社時に「期待」を伝える方法 等級の中に「サブグレード」をつくってはいけない 等級制度と評価制度の違い 降格・降給は、「カルチャー」である 【スライド公開】スタートアップにおける等級別の報酬レンジ 報酬水準に関する公開資料_ver5.0 昇格に、メリットはあるのか? 急成長できるスタートアップの組織文化

    人事制度ハンドブック - kaneda blog
    hozmii
    hozmii 2023/05/16
  • 自宅で一人で20年 仕事にやる気を出し続ける習慣術|しんぱち。

    3回目の投稿は、 仕事を効率化するための管理術の話を書くと同時に、 気が進まない課題にどう向きあっているか、 (最後まで読んでいただかないと分からないのですが) その習慣と工夫について書きました。 これらも言うなれば、やる気をキープしつつ、 ストレスを減らしていく習慣でもあります。 今回は特にやる気が出ないときや、 面倒くさくてやりたくないようなことに向き合うために 意識してやっていることを書いてみようと思います。 ただ、個人的な経験で語っていることなので、 正しいやり方では全くありません。 あまり役に立つ話ではないかもしれませんが、 こう考えてやってきて、何とか20年生き残ってこれたので、 参考程度にはなるかもしれません。いやならないか…。 とにかく少しでも誰かのお役に立てばと思います。 ○「やる気」を出し続けるために負荷をかける最初に言ってしまうと「やる気」を出し続けるためには、 「動

    自宅で一人で20年 仕事にやる気を出し続ける習慣術|しんぱち。
    hozmii
    hozmii 2023/05/16
  • 自宅で一人で20年働くフリーランス・デザイナーが実践している習慣術|しんぱち。

    noteはじめました。 はじめまして。 フリーランスでデザイナーをしている井上新八です。 主にブックデザインのお仕事をさせてもらってます。 の表紙をデザインしたり、 中のページをデザインしたり、 そういう仕事です。 デザインについては学校で勉強したわけでも、 どこかで修業したわけでもなく、 学生時代にたまたま仕事を頼まれて、 そのまま誰にも教わらずに独学でやってきました。 大学を卒業してから4年ほど編集者として会社勤めをしましたが、 その後20年近くフリーランスでデザインの仕事をしています。 いまは多いときで年間200冊くらいのをデザインしています。 スタッフは雇っていません。雇い方が分かりません。 なので20年くらい1人で仕事しています。 けっこう忙しいです。というか激務です。 作業場は自宅で、ひたすら家で1人、黙々と仕事しています。 デザインワークもメールのやりとりもスケジュール管

    自宅で一人で20年働くフリーランス・デザイナーが実践している習慣術|しんぱち。
    hozmii
    hozmii 2023/05/16
  • 1万円を超える包丁の切り心地とは?合羽橋の名店・釜浅商店の人に包丁について教わった【研ぎ方~実践編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ライターが持参した20年ものの包丁の評価はいかに!? 話す人:齋藤あゆみさん 釜浅商店広報マネージャー。2018年に入社し、22年まで庖丁売場を担当していた。推しの商品は菜切包丁。 さて、前回までで包丁に関する基礎知識はなんとなく固まりました。 www.hotpepper.jp 自宅用に購入する包丁を選ぶ段に移ろうとしたところ、「ちょうど今、包丁研ぎ専門のスタッフがいるので、話し聞いてみますか?」(齋藤さん)とのこと。念のため持ってきておいた自宅の包丁を、プロに見ていただくことにしました……! この包丁は3,000円で購入し約20年使用しています。自宅には中砥があり、半年ほど前に研いだ記憶があります。果たして、素人の研ぎはどんな評価なのでしょう(こわい)。 ▲チェックをしてくれるのはフランス人店員のジェレミーさん ジェレミーさんはまず、私の包丁の刃を指の腹で触ります。 ▲「今すぐ捨ててくだ

    1万円を超える包丁の切り心地とは?合羽橋の名店・釜浅商店の人に包丁について教わった【研ぎ方~実践編】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hozmii
    hozmii 2023/05/16
  • フライパンしっとり蒸し鶏 レシピ しらい のりこさん|みんなのきょうの料理

    蒸し鶏をつくるなら、脂がジューシーなもも肉が断然おすすめ!材料は鶏もも肉とキャベツのたった2つですが、外れなしのおいしさです。コクのあるごまだれとさっぱりとしたポン酢ラー油だれ、好みのたれで味わってください。 写真: 野口 健志

    フライパンしっとり蒸し鶏 レシピ しらい のりこさん|みんなのきょうの料理
  • 生成AI周回遅れキャッチアップ勉強会!

    社内勉強会からの抜粋資料です。

    生成AI周回遅れキャッチアップ勉強会!
  • 営業資料の作成・改善に使える62のチェックリスト【テンプレートあり】 | メソッド | 才流

    ※ 個人情報の入力は必要ありません。クリックするとファイルがダウンロードされます。 才流では「営業資料を作成・改善したい」「営業の成果が出ない」とお困りの企業さまを支援しています。⇒資料の無料ダウンロードはこちら 営業資料にこだわるべき3つの理由なぜ営業資料にこだわるべきなのか。理由はざまざまありますが、以下の3つに整理できます。 1.オンライン営業では資料に視線が集まるオンライン営業においては、画面共有によって資料に視線が集まります。そのため資料のインパクトは大きくなります。また資料は口頭説明を補完する役割も担うため、提案がより伝わりやすくなるという効果もあります。 2.クオリティの高い営業資料は提案内容の標準化と底上げにつながる営業部門のスキルやノウハウは属人化されやすいもの。そこでクオリティの高い営業資料があれば、営業時に個々の説明がバラバラになってしまうのを防げます。また売れる営業

    営業資料の作成・改善に使える62のチェックリスト【テンプレートあり】 | メソッド | 才流
    hozmii
    hozmii 2023/05/10
  • ChatGPT(GPT-4) で一撃でスクレイピングするコードを生成出来たので感想とコツ - Qiita

    今回やりたかったこと 目標:ChatGPT(GPT-4) で一撃でスクレイピングするコードを生成 するにはどうしたらいいのか、ChatGPT のハードルとかコツとかを知りたい。 ※最終的なプロンプトの入力と出力の全文はページ下部に貼り付けてます。 作ったもの概要 保険組合のウォーキングイベントの会社内の3チームの歩数進捗の slack への自動投稿 bot を作成しました。 処理は大きく2つに分かれています。 ウォーキングイベントサイトから歩数をスクレイピング&スプシへアップロード スプシの GAS で投稿文字列作成& slack へ自動投稿 今回 ChatGPT でやったのは1の方です。 2は前回半年前開催分のコードをほぼそのまま流用しました。 運良く(?)今回のタイミングでウォーキングイベントのサービスサイトが変わり、 HTML がまるっと変わり1のスクレイピングコードは作り直しが必

    ChatGPT(GPT-4) で一撃でスクレイピングするコードを生成出来たので感想とコツ - Qiita
  • Vector Venture Support | 国内最大級の起業・開業支援メディア

    未来を切り拓く起業家へ あなたの成功を加速するために、 起業をサポートする様々な 最新情報とノウハウを提供します。

    Vector Venture Support | 国内最大級の起業・開業支援メディア
    hozmii
    hozmii 2023/05/10
  • AIイラストの「AIっぽさ」を少しでも改善するためのテクニックまとめ【Stable Diffusion】

    それぞれ詳しく見ていきましょう。 原因1:いわゆる「マスピ顔」をしている まず一番にして最大の原因は、イラストのキャラクターが「マスピ顔」をしていることだと思います。マスピ顔というのは「マスターピース顔」の略で、例えば下記のイラストのようなAIイラストに典型的な顔立ちのことを言います。 使うモデルによって顔立ちに違いはあるものの、人気のモデルを使っている場合はよく上記のような顔立ちになります。なので見る人が見たら「あ~、これはAI製だな」ってすぐに判別できます。 …まあこれはこれで綺麗でかわいい顔立ちですから、決してマスピ顔を否定するわけではありません。しかしどのイラストも似たような顔立ちだとさすがに飽きてしまいます。 正直この辺は何とかしたいところですが、「こういう顔立ちがいいんだな」と学習しているモデルを使う限りはマスピ顔になるのは避けられないかもしれません。これは解決が難しい問題です

    AIイラストの「AIっぽさ」を少しでも改善するためのテクニックまとめ【Stable Diffusion】
  • Blenderに挫折する前に見てほしい、日本語の解説動画を紹介

    みなさんBlenderやってますか?? 私は大好きです。 どうも花田です。前にもBlenderについて書きましたが、今回は挫折した、若しくはBlender分からんッッ! って人に話します。 Blender語で解説してくれている人いるよ~ います。 中でも、当に当に初期にお世話になった人たちを2人紹介します。 M design - YouTube 話してくれる声は少なめで、動画を止めてゆっくり進めていく方式です。 情報量が少なく、作っている動画なので見よう見まねでできました。 3D Bibi - YouTube 簡単なモデルを細かく教えてくれるため、モデルが挫折しない。 YouTubeでBlenderで検索すると他の動画も沢山出てきます。 作りたいものを作りたいんだ! 作りたいものを検索しても、日語版が出てこない… 英語版を見て、挫折してしまった人も多いのではないでしょうか。 Bl

    Blenderに挫折する前に見てほしい、日本語の解説動画を紹介
    hozmii
    hozmii 2023/05/08
  • STUDIO Community Japan

    hozmii
    hozmii 2023/05/06
  • Clerk | Authentication and User Management

    Clerk ComponentsPixel-perfect UIs, embedded in minutes Simply add <SignIn/>, <SignUp/>, <UserButton/>, <UserProfile/> for complete user management functionality. Match to your brand with any CSS library, then deploy to your own domain — no more jarring redirects! Everything you need for authenticationEver feel like authentication requirements change with the season? Clerk keeps up with the latest

    Clerk | Authentication and User Management
    hozmii
    hozmii 2023/05/06
  • だれでもAIメーカーの技術スタックとか

    主な使用サービス/ライブラリは以下です。 Next.js …アプリケーションのフレームワーク Vercel …デプロイ先 PlanetScale …サーバーレスDB(MySQL)。ORMにはPrismaを使用 Upstash …サーバーレスでRedisを使えるやつ Cloudflare R2 …画像のアップロード先 Open AI API ここに落ち着くまでに紆余曲折あったので、少し詳しく説明しておきます。 Next.js on Vercel 利用しているフレームワークはNext.jsです。クライアントからのデータの取得・更新リクエストはAPI Routesから受け付けるようにしています。 アプリケーションのデプロイ先はVercelにしました。最初はNext.js on Cloudflare Workersをやろうとしたのですが、辛い部分が多くて断念しました。 余談)なぜNext.jsをC

    だれでもAIメーカーの技術スタックとか
    hozmii
    hozmii 2023/05/05
  • 【建築本おすすめランキング14選】初心者が勉強すべき基礎知識ならコレで決まり! - 一条工務店とイツキのブログ

    住宅建築を勉強するなら、どのから読み始めたらいいの…」 「基礎知識を学ぶなら、どので勉強したらいいのかしら…」 設計士やマイホームを建てたい人に欠かせないのが「建築」。 私も多くの住宅設計を熟読したおかげで、理想の住宅設計術を獲得ことに成功しています。 ただ、間違った住宅設計を読んでしまったせいで、トラブルに巻き込まれている方がいるのも事実…。 書店員が教えない、「建築」の真実に迫っていくことにします。

    【建築本おすすめランキング14選】初心者が勉強すべき基礎知識ならコレで決まり! - 一条工務店とイツキのブログ
    hozmii
    hozmii 2023/05/02
  • 初学者の私がGitを理解するために、この順番で読めばよかったと思った記事の順番 - Qiita

    エンジニア未経験のわたしがGitを学ぶ上で、この流れで記事を読むべきだったと思ったことを記載する。 完全に初学者意見のため、疑いながら読んでください。 私は下記の流れで学習することによって、理解をしやすいように感じた。 ① Gitで何をしているかのイメージを掴む(コマンドなし) ② Gitのイメージを、コマンドで実現している記事をみる ③ 実際にGitのコマンドを打ちながら、出力と、頭の中のイメージのすり合わせ Gitで何をしているかのイメージを掴む(コマンドなし) こちらの記事は、Gitのイメージをコマンドなしで、わかりやすく図で示してくださっています。 記事にも記載されていますが、 ・重要なのは 「何」から「何」へ・「どんな作業」を行う のかを追う ・操作前と操作後でどんなことが起こっているのかをイメージする 上記の内容が、すごく同意で、重要だと感じている。いきなりコマンドを打ちながら

    初学者の私がGitを理解するために、この順番で読めばよかったと思った記事の順番 - Qiita
    hozmii
    hozmii 2023/04/30
  • シャウエッセンと新生姜の串焼きは最高の組み合わせだ

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:エビの味がする魚、ヒメコダイ(デジタルリマスター) > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 これが練馬のホワイトはうすだ 残念なことにホワイトはうすは、私の家からだと片道一時間半と遠いのだが、気の置けない同年代の友人と四人くらいで飲むというシチュエーションであれば、個人的には日で一番の店だと思っている。 ボリュームがあるのに値段が安く、何をべてもおいしい。練馬はちょっと遠いので、うちの近所に支店が欲しい。 練馬の名店、ホワイトはうす。 こういう人達と飲むのに最適。 知らないで頼むと混乱するシーザーサラダ。 串焼きの概念を超えた存在の豚バラおろしポン酢。 ピーマンの歯ごたえが嬉しい生Pつくねチ~ズ。ファミレスのハンバーグよりもボ

    シャウエッセンと新生姜の串焼きは最高の組み合わせだ
    hozmii
    hozmii 2023/04/29
  • 「カタン」で友達を出し抜く“これだけ覚えておけば強くなれる3つのコツ”をうまい人に聞いてきた

    「カタン」で友達を出し抜く“これだけ覚えておけば強くなれる3つのコツ”をうまい人に聞いてきた 編集部:御月亜希 ボードゲーム「CATAN(カタン)」の大会「カタン日選手権大会」が,今年は久しぶりに全国横断で開催される。ここ数年はコロナ禍で大会がなくなり,2022年には復活したものの,東日と西日のみでの小規模な開催にとどまっていた。それが今年は,まずは北海道で最初の地区大会が5月28日に行われ,ここから中部,北陸,東日,九州,西日と,全国で地区大会を実施。これらの大会の上位入賞者が8月20日のファイナル東京大会で競い,優勝者が決まることになる。 日選手権大会に合わせて,各地で連携イベントの「カタンオープン大会」も開かれ,今は久しぶりに国内のカタン界隈が盛り上がりを見せているところだ。 カタンは,「ボードゲームと言えばこれ!」と言っても過言ではないぐらい,世界的に人気の高い有名ボー

    「カタン」で友達を出し抜く“これだけ覚えておけば強くなれる3つのコツ”をうまい人に聞いてきた