タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ditzに関するhrsttのブックマーク (4)

  • Emacs interface to Ditz issue tracking system - Kentaro Kuribayashi's blog

    Ditz はとても素晴らしいと思います! - ¬¬日常日記で知った、コンソールベースのBTSであるところのDitzがいい感じだなーと思った。しかしやっぱり、せっかくだからEmacsから使いたいと思ったので、それっぽいのを書いてみた。 kentaro's emacs-ditz at master — GitHub まあ色々と微妙なところもあるけど、使っていくうちに改善していければいいな。まだあんまり使ってないのでアレだけど、プロジェクトのソースツリーの中に使い勝手のいいTODOリストをつっこんでおくというのは、普通なようでいて、けっこういいかもしれんね。なにやるんだっけー、って時に、単なるTODOリストや作業ログファイルじゃなくて、コマンド一発でリストされたり、編集できたりするのはいい感じ。あと、ditz htmlコマンドを使えば、ditz Issue Trackerこんな感じでHTMLファ

    Emacs interface to Ditz issue tracking system - Kentaro Kuribayashi's blog
    hrstt
    hrstt 2009/04/17
  • deadbeaf.org

    This domain may be for sale!

    hrstt
    hrstt 2009/04/17
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    hrstt
    hrstt 2009/04/17
  • Ditz はとても素晴らしいと思います! - ¬¬日常日記

    つい先日、Rubyで書かれたDitzという分散型のITS(Issue Tracking System)がリリースされたようです。 http://ditz.rubyforge.org/ 上のサイトをご覧になれば分かるかと思いますが、基的にコンソールベースです。最近はtracとかredmineとかwebベースのITSが流行っているので、この時点でやや意表をつかれた感がありますが、驚くべきはその管理方法。ditzがやっていることは単純に手元のbugs.yamlを編集し、後はbugs.yamlをdarcsとかgitとかの分散型のバージョン管理システムを使って皆で共有という丸投げ方式。こうなると、じゃあbugs.yamlの内容に衝突が起きたらどうするの?とすぐに思うわけですが、その場合は普通にbugs.yamlを手作業で編集してね、という清々しい割り切り方をとっています。 ditzの利点は以下のよ

    Ditz はとても素晴らしいと思います! - ¬¬日常日記
    hrstt
    hrstt 2009/04/17
  • 1