タグ

カメラとHDRに関するiguchitakekazuのブックマーク (2)

  • 周囲360°のHDR撮影がボタン1つでできる「Girocam」実機レビュー

    3つの魚眼レンズと1000万画素のCOMEセンサー3個を備えパノラマ撮影が行え、付属の専用ソフトによる自動合成にも対応したカメラ「Girocam」。ボタン1つで撮影が可能な上にHDRにも対応するなど、手軽に使用できる割にかなり高機能な製品となっているようなので、実際に購入していろいろと撮影しつつ使い勝手を試してみることにしました。 ◆フォトレビュー パッケージはこんな感じ。 内箱はこうなっています。 「パカッ」と開けるとカメラ体が登場。 内容物は体の他に充電用ケーブル(赤)、データ転送用ケーブル(黒)、コンセントプラグ、電池です。なお、コンセントの形状はアメリカ向けなので日では変換アダプターを使うか、USBポートから給電して充電することになります。 成人男性の手で持つとこんな感じ。だいたい大きめのビアジョッキくらいのサイズです。 撮影可能時の重量は約828グラム。 下側はこんな感じ。

    周囲360°のHDR撮影がボタン1つでできる「Girocam」実機レビュー
  • ハイダイナミックレンジ合成を使った微速度撮影映像「Hdr skies」 | naglly.com

    HDR(ハイダイナミックレンジ合成)を使用してコントラスト比を高め、肉眼で見える自然の風景が持つ色に可能な限り近づけた微速度撮影映像「Hdr skies」です。青い空、流れる雲、そして、沈み行く太陽・・・。どれもため息が出るほど美しいです。 Hdr skies on Vimeo https://vimeo.com/32238183 同じ撮影者、Tanguy Louvignyさんによる以下の作品も大変美しい映像になっています。合わせてどうぞ。 Forest lights on Vimeo https://vimeo.com/31134201 特別に飾ることのない、あるがままの自然の風景が一番美しいんだなぁ、とこの映像を見て改めて感じました。

    ハイダイナミックレンジ合成を使った微速度撮影映像「Hdr skies」 | naglly.com
    iguchitakekazu
    iguchitakekazu 2011/11/22
    カメラの位置の移動もあって、動画ならではの美しさ。HDRの映像もいいな。あるがままの自然ではないかもしれないけど。
  • 1