タグ

増田と猫に関するiguchitakekazuのブックマーク (21)

  • 猫を見殺しにした

    うちによく来る白がいた。 昨日も来たけどうちに来た時点でもうまともに歩けなくなっていた。 血は出てなかったが交通事故と思われる。 何とか頑張ってうちに来たのだろう。 病院に連れて行こうとも思ったけどうちには飼いがいる。 彼と白との関係は良好だったけど白は腹がふくれるとテンションが上がって結構激し目に飼いを追いかけて遊びたがるのでうちの子が完全には心を許さなかった。 そういうのをやらなければお前はうちの子になれるんだぞと何度も撫でた。 病院に行っても助からないのは明白だった。 最後はゆっくり休めるようにしてあげようと思った。 白エリアとしてうちの子が入ってこれないようにしてるキッチン。 白が入ってこれるように窓を開けてるので今の時期はいつも寒い。 白はキッチンからダイニングへの扉の開け方を知ってるし開けれるはずなのに自ら先に来たことはなかった。 エライ。 もう出て行く力も残っ

    猫を見殺しにした
  • 友達いないと寂しい理由が分からない

    34歳独身男。 友達いないけどは飼ってる。 人と接するのは仕事と買い物のときくらいで友達もいないのでプライベートで喋ることはほとんどない。Google Homeを導入したらいっぱい喋る必要があって疲れた。 世間的には寂しい人なんだろうけど寂しいと思ったことがないし寂しいと言ってる人のことも良く分からない。ネットがあれば寂しくないじゃんとわりと気で思ってる。 なんとなく思ったことを誰かに伝えたければTwitterに書くし、誰かと適当に絡みたければ増田にトラバする。 はてぶを開いてそれとなく共感したコメントにスターを付けて、テレビ映画の感想を見たければTwitter5chを検索する。 アニメはニコ動とかアベマでコメント見ながら見ると楽しい。 趣味と言えるものも持ってないし彼女も友達もいないけど、特に不満にも思わない。 あれがあればいいな、これがあればなとは思うけど、なくても困らないので

    友達いないと寂しい理由が分からない
  • 半額のかますのひらき

    半額のかますのひらき 夕方の西友の投げ売りで安かったので買いました 2枚で429円 錐形の顔が怖くて歯がぎざぎざで指にささる痛い魚であるがとてもうまい 水気をきって塩を振って魚焼きグリルで焼いて夕にした 横着してまとめて2枚焼くと真ん中がなかなか焼けないが焼いてる間じゅういい匂いがする 身がやわらかく皮目が焼き網にくっついて難儀したし身はごく少ないがそれでもたまにべたいおいしい白身魚で おいしいのだが焼いたのち時間が経つとあのいい匂いはどこへいったのか、という生臭い匂いになってそれで台所じゅうが満ちてしまう 匂うのだが魚焼きグリルを洗うのがどうしても面倒で魚を焼いたことそのものに目をつぶってそのまま置いてしばらく忘れていてふとみると 灯りの消えたほの暗い台所のすみっこにはこっそり歩いていって、そっと背伸びをしてこっそりグリルをなめていた ふだん人間のべものには特段おもしろいところが

    半額のかますのひらき
  • ネコにやさしく

    確かに現状でも、ネコ用のおいしい事や、質の高いブラシ、楽しく遊べるおもちゃなんか色々開発されて流通している。 でも皆もっともっと頑張れるんじゃないか。 人々が物凄くネコを大切にする、みんなネコのために頑張る、そんな世界。ネコにやさしい社会。 それって凄く素敵なことじゃないですか。人々にとっても幸せなことなんじゃないかなあと、ふと思った。 どうしてそういう社会になってないのだろうか。疑問だ。 まあ人間には人間の生活があるので、やむを得にゃい部分もあるんだろうけど。

    ネコにやさしく
  • 猫を飼っていると

    ひとりでも生きていけそうな気がしている。 行ってきますとただいまを言える生活が張りがでている。 うちのが特別に賢いのだと思うが、帰宅すると玄関まで駆けてきて、上り口でちょこんと座って「ぬぅ」と鳴く。かわいい。 俺のことが大好きなんだけど、敢えて土間にまでは下りてこないというこの奥ゆかしさよ。 でも思うんだ。 このかわいいかわいい俺のも、まず確実に俺より先にあの世にいくんだな、って。 そうなった後、俺はどうやって生きていけばいいんだろう。 ひとりでは生きていけない気がする。 俺はが居てようやく、生きているのかもしれないのだな、ってしみじみ感じる。 人間全部死んでもいいけど、俺のは生き残りますように。

    猫を飼っていると
  • ネコの方にお伺いしたい

    ネコ界隈には動く物の直前を横切るというエクストリームスポーツがあるようですが (たまに自動車でやってるの見るし、さっき自転車でされた) いつから行われているのか(荷馬車とかチャリオットでもやったの?) 全世界的に行われているのか(それサバンナでも同じ事できんの?) ご教授賜りたく

    ネコの方にお伺いしたい
  • 命日の決まっていた猫のはなし

    この子は命日が決まってるんだな。 安楽死を決めた時、私はそう思った。 うちのかわいいかわいいのはなしをしようと思う。 疲労と虚しさMAXだった若かりし頃、実家の犬を恋しがる私に知人が囁いた。 「なら手がかからないよ」 あれこれ言い返したと思う。それでも知人は言葉巧みにの良さを吹き込み続けた。 結果、私は一度でいいから飼ってみたい、とメインクーンを選んだ。 いい子が安く買えるかも、と安易な思いつきでネットを検索し、ブリーダーからそれはそれはかわいいブラウンクラシックタビーの男の子を譲ってもらった。 買い手がつかず生後半年のその子は、7万円で我が家にやってきた。 残念なことに重度の物アレルギーを持っていたその子は、メインクーンとしてはあまり大きくなれなかった。 メインクーンの成長が止まるまで三年ほど。その間、血便を伴う下痢を何度もくり返し、体質に合う処方が見つかるまで一年かかった。

    命日の決まっていた猫のはなし
  • 猫のあいさつするようになったら懐かれた

    実家のは自分が家を出てから飼いはじめたなんで全然私に懐いてない 盆と正月くらいしか返ってないから、このにカーストがあるなら最下位に私がいると思う 自分の縄狩りにいる新参者くらいに思ってるんじゃないかって思ってる のあいさつって鼻と鼻をちょんって触れるやつのことをいうんだけど たまたま気まぐれにしてみた ら、懐かれた?いや子分だと思ったのか? 今までこっちから触ろうとしても逃げる感じだったのに 膝には乗ってくるし風呂やトイレまでついてくるようになった 寝るときはいつも母と寝るんだけど(他の家族:父とかが連れてこうとすると逃げる) 寝る時もついてきて足元で寝るようになった 自分はご飯もあげないし、水も取り替えてない、ほかにご機嫌をとるようなことしてないから たぶん挨拶がきっかけだと思うんだけど挨拶って凄いんだなって思った

    猫のあいさつするようになったら懐かれた
  • 私が猫を飼いたくない理由

    夫がを飼いたいと言い始めて、もう2年は経つ。 毎晩Youtubeでの動画を再生しては「いいなー」「かわいいなー」「欲しいなー」「飼おうよー」と呟く夫に、私は都度「飼わないよ〜」と返していた。 2ヶ月前、そんなに毎日欠かさず言うなら現実を知ってもらおうと思い、飼うにあたっての大凡の費用や必要な環境を調べて譲渡サイトを見せてみた。夫は「そんな気で言ってるわけでは…」と真顔になった。 どうやら夫の言う「欲しい」は、「韓国行きたい」とか「5000兆円欲しい」みたいなものらしく、気でそうは思っていないが口に出すことでなんとなく心が癒される其れのようだった。 それから夫は3日ほどを飼いたい発言はしなかったものの、4日後にはまた元気よく「リビングでもふもふしたい」「一緒にお布団で寝たい」「なんで飼っちゃだめなの?」「カフェはやだー」が始まり、私はまた「飼わないよ」botになった。 わかる。

    私が猫を飼いたくない理由
  • 猫待機

    買い物から帰ると、いつもは荷物を置いてすぐにをモフるのだが 今日は買って来たものの処理などで少し手間取ってしまった そして処理が終わって振り返ったら、いつもモフられる場所にが転がっていて モフられポーズのまま、怪訝そうにこちらを見ているのと目が合った 急いで謝りながらモフモフした かわいい

    猫待機
  • 知らない猫がうちの猫の水を勝手に飲んでる

    よく人馴れしてるけど、この子うちの子(飼い)じゃないんだよね うちのソファでうちの子みたいにくつろいでるけど 君はいったいだれなんだい?

    知らない猫がうちの猫の水を勝手に飲んでる
  • ネコに教えられた「遊ぶ」ということ

    ネコが遊びに誘ってくる。スマホなんかをみて時間を潰していると、ネコが「にゃあ」とひと鳴きしてこちらの肘あたりをチョイチョイと触ってくる。遊びたいのね、と思ってついていくとそこにはなにもなくて、ネコはそのままくつろぎ始めてしまう。 そんなのを何回か繰り返していて、ふと思い出した。小さなころ。 「今日は〇〇ちゃん家に集合ね」とみんなで集まって、でも特別やることもなく、てんでバラバラに漫画を読んだりゲームをしたり。 オトナになると物や出来事を共有しようとしてしまうけど、そうだった、ただひたすらに快適な空間と快適な時間を一緒にすごせば、それが「遊び」なんだった。 ネコにお呼ばれして特にやることもなく、ネコの横に座り込んで、そんなことを考えた。ネコは横で喉を鳴らしている。

    ネコに教えられた「遊ぶ」ということ
  • 階段に猫のヒゲが落ちている

    わりとどこにでも落ちているがいつも落ちているわけではない 落ちているとおっ、と思う 別段いいものでもないはずだが拾い物をした気持ちになる のヒゲは意外に太い 「かため」の歯ブラシの毛のような質感と太さで歯ブラシの毛の5~6倍くらいの長さで存在感がある 掃除機をかけようとする折に見つける 拾ってしまう ソファに座ろうとする折に見つける 拾ってしまう 階段を上っているとその半ばに見つける 拾ってしまう 見つけて拾った後なんだかもったいないような気分になり 三日くらい捨てられずパソコンデスクの端っこに置いてしまう ときおり自分から抜け落ちたそのヒゲをみつけて老が狂ったようにじゃれついて遊んでいる そして飽きる 短いエキサイトの末にヒゲは毛足の長いカーペットのどこかに紛れて見つからなくなる が先に失った拾ったヒゲをふたたび失ってなんとなく残念な気持ちになり まだ抜け落ちてない立派なヒゲのたく

    階段に猫のヒゲが落ちている
  • 実家の猫が出産した。オスも育児している

    3月に実家で室内飼いしているが出産した。つがいで飼っていたが、子が2匹産まれて4匹になった。 野生動物は子供が産まれるまではオスが必死でメスを口説いて(ここで相手にされない生涯独身オスも大量発生し)、 子供が産まれてしまえばあとはトンズラ、メスだけが育児を担うというスタイルが主流だと思う。 実家のオスネコは子を育てている。甲斐甲斐しく子たちの「お世話」をしている。 GWで帰省して初めて目にしたので生まれたての様子は知らないが、親の話によると、 子の目があいておらず排泄もうまくできない頃から、舐めてやるなどの世話をしていたそうだ。 一般的に、子がいるとメスネコが発情しないので、オスネコにとって子は邪魔で、殺してしまうケースがあるらしい。 メスネコはそれを警戒して、出産直後は子からオスネコを遠ざけようと、激しく威嚇・攻撃するケースもあるらしい。 両親はそうした話を聞いていたので

    実家の猫が出産した。オスも育児している
  • 買い物帰りに猫に声かけられた

    ニャーって呼ばれて振り向いたら 灰色と白の綺麗な毛並みのがこっちをジッと見てた 私が何?って思いながら見てたら あくびを見せてくれた ワロタ

    買い物帰りに猫に声かけられた
  • 飼い猫との性的な関係

    三十代独身男性で、を飼っている。五歳の雌。 最近このが、俺をベッドに誘うようになってきた。 夜十二時近くなると、俺がいる部屋の隅っこでうみゃうみゃ鳴き出す。 放っておくと三十分でも一時間でも鳴いている。 俺はのところに行って、話しかけながら頭を撫でてやる。 するとはするりと身を翻して、ベッドの方に歩き出す。途中で振り返り、にゃあと鳴く。 俺はについていって、ベッドに横たわると、は俺の胸の上に寝転がり、ごろごろと喉を鳴らし始める。 撫でてやると、俺の手に頭をごりごりとなすりつけてくる。撫でるのをやめると、じっと俺の目を見つめて、時折小さくにゃっと鳴く。 この状態が十分か十五分ぐらい続いて、そしたらは満足して俺の上から降り、ベッドの隅で一人で眠り始める。 これが毎日。 なんかこれってセックスみたいだなあ、と感じている。 そして、俺が人間のパートナーとしたいのも結局こういうことなの

    飼い猫との性的な関係
  • 猫に水を飲ませる方法

    今までタッパーに水をいれてやってたけど、あんまり興味を示さなかった。 カップに入れてやるようにしたら、水を入れ替えて置いた瞬間に顔をつっこんでペロペロ勢いよく飲むようになった。 は箱に入るのが好きだけど、カップに顔をツッコミたい習性もあるんだと思う。

    猫に水を飲ませる方法
  • 猫が癌告知されて2ヶ月

    が癌告知されて2ヶ月。 健康とは言い難いもののまだ生きている。 12月中旬頃から片目が完全に閉じなくなった。 口が痛いのか今まで大好きだったドライフードを嫌がる様になり、ウエットフードしかべないように。口角が閉まらないのか、ヨダレも出るようになる。あとクシャミがスゴい。 年が開けた頃からはウエットフードもべないようになって、老用のペーストしかべないように。あとチャオチュールはマジで天啓。 ヨダレに血が混ざる様になって、すげー痩せてきた。 身震いやクシャミしただけで力無くよろける様になって、無事な方の眼も瞳孔がずーっと開いたまま。 顔の前に差し出したチャオチュールを咥えるのに失敗するし、多分もうあんまり見えてない感じ。 寝てるかご飯べてるかのどっちかの生活なんだよね。 ヨダレまみれで結構な臭いがしてても家にヨダレや血痕を撒き散らしてもやっぱり可愛いんだよなー。 実は癌は嘘でした、

    猫が癌告知されて2ヶ月
  • 猫が癌告知された話

    眼窩の裏あたりに扁平上皮癌が出来ていると。 放射線治療も投薬も切除も出来ないので、 完治は無理ですと言われた。 転移はせず、臓器不全には繋がらないものの、痛みでべられない時が来て、おそらくそれは半年〜一年以内に訪れるとのこと。 それまでは痛み止めの薬をやって、べたいものをべられるだけ、好きな事を好きなだけさせてやって上げてください、と。 まだ8歳。早すぎるよ。。。 前の奥さんと別れたとき、お前と男ひとり一匹の生活が始まったっけ。 離婚したてで一人で項垂れてたとき、子だった癖に俺を慰めにきてたな。 いつも玄関まで迎えに来てたな。 仕事で忙しくてあまり帰れなかった時、寂しさのあまりか家にあるケーブルを齧りつくしたよな。 新しく出来た彼女を家に呼んだとき、見たことない顔で威嚇してたな。 その日の夜、寝てる彼女にパンチかましてたな。 隙あらばテーブルのご飯を盗ろうとして俺とバトってたな

    猫が癌告知された話
  • 猫を看取った話

    昨日。 晩ご飯の買い物から買って帰ってきたら、ベッドの下から「にゃあ」って声がした。 昨日まではちゃんと玄関まで迎えに来れてたのに。 ベッドの下を見ると横たわってて顔だけこっちにむけて「にゃあ〜…」って、力無い声が。抱きかかえると力無くぐったりしてる。 餌場に連れて行ってもその場でへたり込んでしまって、立ち上がる力がないらしい。確か16時頃。 仕事中の奥さんに「そろそろだよ」とLINEしたら、「撫でてあげてて。晩ごはんは買って帰るね」と返信があった。 それからはずっとソファに座って抱えて撫でてて。名前を呼ぶと顔は動かせないけど、尻尾だけがパタンと動いてしっかりお返事していた。 しばらくこのままだったので、今夜がヤマかなーって何となく思ってた。 18時過ぎ。 奥さんから「そろそろ帰るね」とLINEが来た頃、呼吸が荒くなって舌根が震えるイビキみたいな息遣いになってきて。胸元に手をやって鼓動を確

    猫を看取った話