タグ

englishに関するijustiHのブックマーク (59)

  • Amazon.co.jp: 入試英語最重要構文540CD付: 吉ゆうそう: 本

    Amazon.co.jp: 入試英語最重要構文540CD付: 吉ゆうそう: 本
  • 英語の表現に関するQ&A

    Question 西暦 2001年は英語で何と読むのですか? Answer two thousand one と読むか,two thousand and one と読みます。前者の方が(発音しやすいので)より一般的です。 Question 「準備ができたら教えて下さい」を英語にすると、 Tell me if you are ready. ではなく、Tell me when you are ready. だと教わりました。なぜ if を使った最初の文がいけないのかわかりません。 if と when の使い分けを教えて下さい。 Answer if ... は,「そうなるかどうかがわからない状況で,もしそうなったら」という場合. when ... は,「当然そうなるであろうことに関し,そうなった時に」という場合にそれぞれ用います. 「準備ができたら教えて下さい」という日語は,「当

    ijustiH
    ijustiH 2010/07/29
    「数詞+時間単位の名詞」+「名詞」という表現では以下の3通り
  • 英語で長さ・重さを示す単位表現…複数形を使うのはどんな時? [日常英会話] All About

    重さの単位には下記のように、色々あります。 gram グラム kilogram キログラム ton トン pound ポンド(=16オンス=0.4536kg) ounce オンス(=28.3495g) 数値が1以外の場合は、単位を複数形にすることが大切です。したがって、200グラムのサーロインであれば、200 grams of sirloin となるのです。ただし、単位にg(グラム)やkg(キログラム)などの記号を用いるときは、複数形にする必要はなく、200g of sirloin と書けば問題ありません。 英語の長さに関する注意点 2の英文は、"The length of the rope is 3 meters." とも書けますが、いずれにしても、数値が1以外の場合は長さの単位を複数形にする点では重さに関する約束と同じです。単位に記号(mやkmなど)を用いる場合は複数形にする必要がない

    英語で長さ・重さを示す単位表現…複数形を使うのはどんな時? [日常英会話] All About
    ijustiH
    ijustiH 2010/07/29
    +長さも単数形。ってか形容詞的かな
  • 「~時間」の[ hour ]の複数形も[ hour ] ???

    こんばんは。 すでにma_さんが的確な回答をされていますので、私からは補足的に。 ご質問のような内容については、他にも似たようなケースが出てくると思いますので、法則を覚えておけば便利でしょう。 まず、単純に単位や量をあらわすような場合は”s”がつきます。 "two hours"や"two days"の要領ですね。 ところが、名詞を修飾する形容詞的用法で単位や量を表す場合(<単位や量><名詞>という並びの場合)は、”s"はつかずに単数形を使うという法則があります。 例えば、「二日間のコンサート」という場合、concertという名詞を修飾するためにdayという単位が形容詞的につかわれますから、 ↓ "two days concert" とはならずに、""two day concert""となるわけです。 他にも「四輪駆動」なら"four wheels drive"でななく、""four whe

    「~時間」の[ hour ]の複数形も[ hour ] ???
    ijustiH
    ijustiH 2010/07/29
    形容詞的用法、は単数形、だよねー
  • 英語で『ゼロ』のあとにくる単位が複数形になる!? - like this!

  • 英語上達完全マップ

    500を超える英作文で瞬間英作文回路を作り上げるドリルです。 1冊で、文型別トレーニング、シャッフルトレーニングができます! 音声ダウンロードサービス付きです! ベレ出版からの瞬間英作文トレーニングブックの第3弾。パターン・プラクティスの手法を採用。元の文を微妙に変化させていくトレーニングなので、日文→英文の丸ごと変換だと、日語に引っ張られたり、機械的暗記になってしまう方でも、効果を上げることができます。 文型別練習の第1ステージと、文型シャッフルの第2ステージの両方にまたがる内容ですが、丸ごと変化と比べ、負荷が軽く、スピーディーなトレーニングができます。1000文を超える瞬間英作文で、是非効果を上げて下さい!

  • 英語上達完全マップを10ヶ月やってみた

    森沢洋介さんが提唱した英語学習法です。詳しくは公式サイトか書籍を読んでください。 マップに従って10ヶ月勉強した結果、TOEIC 890点を一発で達成できたので、その過程を出来るだけ詳細にまとめました。 なお、マップを理解していることを前提とし、それぞれのトレーニングのやり方は説明していません。 あなたが英語をモノにしたいと考えているのであれば、マップを一読することを激しくおすすめします。 TOP 2009年1月 TOEIC 300点前後(推定) ※数年前に大学の授業でやった模試がそれくらい 学生時代から英語は苦手で嫌い。推薦だったので学校の勉強はそれなりにやったが、受験英語はやったことがない。 発音記号がひとつも読めない。中学レベルの文法と単語はなんとか覚えているが、完了形と関係代名詞はあやふや。 2009年10月 TOEIC 890点 L460 R430 ※スコアシート マップに実現で

    英語上達完全マップを10ヶ月やってみた
  • 生きあたりまったりブログ

    休学中の過ごし方…うつ状態で何してた?就活やバイトは?大学休学中おすすめの過ごし方、やめたほうがいいことを経験者が解説。

    生きあたりまったりブログ
  • 訳すな、構造を理解せよ、そして、とにかく長いのを読め[絵文録ことのは]2008/12/26

    英語その他の外国語についての勉強法がいろいろ議論にあがっている。 訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake 「訳すな、頭から読め」へのコメントとお返事 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake 404 Blog Not Found:訳すな、訳してもらってから読め わたしがこれまで語学においてやってきた方法は、「訳文を一通り読んでから原著を読む」という小飼さんのメソッドに近い。 高校のとき、英語(というより単語の記憶)が苦手だったが、『指輪物語』(The Lord of the Rings)の日語訳を数回読んだ前提の上で、原著を数回読み通すことで、「文章中の知っている単語を眺めれば全体の意味がなんとなくつかめる」という状態になった(ちなみに『指輪物語』は大学在学中までに日語訳・原著合わせて30回は通読した)。 また、古文については、角川文庫版の対訳付き『源氏物語』

    ijustiH
    ijustiH 2009/01/21
    構造を意識し、それぞれのパートの関係を意識して、それから意味を当てはめるべき
  • 2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々

    TOEICは簡単な勉強で800点取れる」みたいなエントリがしばしばホッテントリ入りしますが、当に「英語が使えること」の真価が発揮されるのは、英語で情報を仕入れられるようになってからです。そして、英語で情報を仕入れるには、英語をある程度早く読むことができないといけない。 あの無教養アメリカ人でさえ、平均して毎分200単語程度読むのに対し、日人で毎分200単語読める人は稀です。ちなみに私は、この方法の実践によって、400〜900単語/分*1程度で読めるようになりました。理解の程度は、ゆっくり読んでいた頃と変わりありません。むしろ、英文になれたおかげでよくなったと言えるかもしれません。 エントリで紹介する方法を実践すれば、1ヶ月で毎分300〜600単語の英文読解が可能になります*2。日の大学生のトップ1パーセントでさえ、この速度で読めないのではないでしょうか。なお、エントリは、TO

    2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々
  • 訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    訳さないで頭から読む、英語に限らずあらゆる語学はこの方法で読むのが一番よいと信じる。効能は三つ。1.読むのが早くなる 2.(発音さえ聞き取れれば)耳で聞いてすぐに分かる 3.自分が話したり書いたりするのが楽になる。 頭から読むとは、外国語を一字一句日語に置き換えながら逐語的に読み上げる訓練メソッド。声に出してやるのがおすすめ。記憶への定着が早いし、どこで詰まるか自分の癖を把握しやすくなります。すべての単語を日語に置きなおします。冠詞でも、前置詞でも。さぼってはいけません。さぼればさぼるだけ身に付かないと思ってくださいね。 2008-12-28 追記:複数の方から「和訳を先に読む」メソッドをご紹介いただいた。「頭から読む」が精読メソッドだとすれば「和訳を先に読む」メソッドは多読メソッドかといえる。つまり英文を正確に読む訓練に対して速く読むメソッドだということだ。後者も大事なのだが、正確さ

    訳すな、頭から読め - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
  • Special English - Voice of America

    Learn American English with English language lessons from Voice of America. VOA Learning English helps you learn English with vocabulary, listening and comprehension lessons through daily news and interactive English learning activities.

    Special English - Voice of America
    ijustiH
    ijustiH 2008/12/09
    スクリプト付きニュースのリスニング教材
  • これかいた元増田です。思ったより、僕の意見に同意してくれる人がいて嬉..

    これかいた元増田です。思ったより、僕の意見に同意してくれる人がいて嬉しい。 そこで、海外在住歴長い人たちがこれを見てくれていたら、教科書英語じゃなく実際に生活してみて、これは使えるな、とか、これよく使ってるな、というフレーズのベスト3を挙げてみない? 英語圏にいったときに、自分が使えなくても、話してることがわかる手だてになるだろうし。。。 自分的には、これかな 1. kind of もしくは sort of日語で、そんな感じ、とか、なんか、といいたいときに使ってる。something like that.つけたら、もっと曖昧になる(笑)。 2. That's why〜だから〜なんだね。って言いたいときにつかう。自分の場合、意外とつかってる。 3. Thanks, appreciate.これは、たった一言appreciateをつけるだけなんだけど、ネイティブの人がよくつかってるよね。僕はT

    これかいた元増田です。思ったより、僕の意見に同意してくれる人がいて嬉..
  • 英語に圧倒的に一人勝ちする7つの言い回し - ハックルベリーに会いに行く

    英語というのはぼくはほとんど喋れないのだが、ぼくの友人英語に圧倒的に一人勝ちしている人がいる。彼は、なんでも行く先々で「お前はおれが会った日人の中で一番英語が上手いな」といつも言われるのだそうだ。しかし彼の英語は、確かに威勢と度胸は良いのだが、単語をそんなに知っているわけでもないし、発音だって日英語丸出しだ。彼自身もそれを自覚していて、だからなんで自分がそんなに上手い上手いと言われるのか、長いあいだ疑問だったのだそうである。 そんなある時、この日も初めて出会った人に「お前の英語は最高だな」と言われたもので、とうとうなんでそう思うのかを聞いてみた。すると、その答がふるっていた。なんでも、彼の英語は、聞けば一発で日人と分かるたどたどしいものなのに、実に気持ち良くコミュニケーションできるのだそうである。その人に言わせると「日人というのは、英語が分からないとたいていはにかんだような笑顔

    ijustiH
    ijustiH 2008/11/12
    スラングなのでは
  • 英語研究会TOP - 一般社団法人日本英語広告協会(旧一般社団法人 CIEE国際教育交換協議会)

    TOEIC・TOEFLの取得、受験・ビジネス英会話海外留学。 英語を好きになり、あなたの目的を達成しましょう 英語研究会の概要 英語研究会では日人の英語力向上を目指して、英語学習を効率的に進めるやり方を研究しています。最短で英語を覚えて海外の方と国際交流を行い、グローバルな日人を育成したいと考えております。 英語学習の教科書 英語学習の教科書では、英語学習の際に役に立つ情報を発信しています! オンライン英会話を受講しても上達しない?失敗する理由と上手な活用法を紹介! 【安い】おすすめのオンライン英会話サービス10選|口コミや評判、価格などのサービス内容を徹底解説! おすすめの英語リスニングアプリ13選を紹介!楽しく学べる評判のものはどれ?【無料から有料まで】 ビズメイツ(Bizmates)の評判は最悪?リアルな口コミやサービス内容について徹底解説 TOEIC対策ができるおすすめのスク

    英語研究会TOP - 一般社団法人日本英語広告協会(旧一般社団法人 CIEE国際教育交換協議会)
  • 次世代TOEFL(R)テスト攻略法:スペースアルク

    2006年から実施される次世代TOEFL(R)テスト(=Internet-based Testing 以下iBT)。CBT(=Computer-Based Testing)から変更される点が数多くあります。Yale UniversityでMBAを取得し、現在かんべ英語塾主宰でTOEFL(R)テスト、GMAT、GRE(R)テストの指導をしている神部孝先生によると、大きな変更点は以下の3つです。

  • 留学希望者必見TOEFL頻出単語100を公開(1) - [TOEIC・英語検定]All About

    TOEFLは2005年9月から、「次世代TOEFL」と呼ばれる新方式へと移行します。「次世代TOEFL」では、従来日人受験者の大きな得点源であった文法問題がなくなり、代わりにスピーキングが入るため、現行試験よりも点数がとりにくくなることが予想されます。 (詳しくは、次世代TOEFL(NGT)2005年9月開始です! をご覧ください) 近いうちの留学を考えている方は、現行試験が行われている8月までに、TOEFLを受験されると良いでしょう。そんなTOEFLの「かけ込み受験」に役立つ、TOEFL必修英単語を集めました!  今回から2回に分けて、「TOEFLによく出る100の英単語」をご紹介してゆきます! TOEFLによく出る英単語:1〜25

  • どこが違う? 4つのTOEFL(ITP/PBT/CBT/iBT) - [TOEIC・英語検定]All About

    では現在、TOEFL ITP・TOEFL PBT・TOEFL CBTという3種類のTOEFLテストが行われています。今後は、TOEFL iBTという新しいバージョンも導入される予定です(2006年5月に導入予定でしたが、今のところ詳細は発表されていません)。 これらの試験は同じTOEFLでも、出題内容に大きな違いがあります。例えば、TOEFL PBTとCBTにはライティングがありますが、TOEFL ITPにはライティングがありません。そのため、対策勉強を行う上では全く違うアプローチが必要になります。有効な対策教材も、TOEFLのどのバージョンを受けるかによって全く異なってきます。 しかしながら、受験者の間には、それぞれのバージョンがどのような特徴を持っているのか、少なからず混乱があるようです。そこで、今回の記事では、TOEFLの4つのバージョン(TOEFL ITP・TOEF

  • TOEFL攻略法(TOEFL iBT/CBT/PBT)

    英語を学ぶすべての人へ > TOEFL TOEFLを受験する上でおさえておきたい基礎知識や、TOEFLスコアアップのための学習法、今後のTOEFLの動向などをご紹介いたします。 ページは、2006年1月にリニューアルいたしました。 リニューアル前のページは、TOEFL攻略法(旧コンテンツ)からご覧ください。 TOEFLに関する基礎知識 TOEFLとは TOEFLデータ集 TOEFLの問題構成 TOEFLスコアについて TOEFLサンプル問題 TOEFLの受験案内 TOEFL申込み方法 TOEFLの費用 TOEFLスコアアップ学習法 TOEFL単語攻略法 TOEFLリスニング攻略法 TOEFL文法問題攻略法 TOEFLリーディング攻略法 TOEFLライティング攻略法 TOEFLスピーキング攻略法 TOEFLに関する基礎知識 TOEFLとは TOEFLとは"Test of English a