タグ

ブックマーク / www.gsi.go.jp (2)

  • 土地条件図 | 国土地理院

    令和6年1月17日 ベクトルタイル「地形分類」の公開地域が広がりました。【NEW!】 令和5年10月1日 「数値地図25000(土地条件)」を4地区でオンライン刊行及び令和5年度版(CD 全国)を刊行。 令和5年6月1日 「数値地図25000(土地条件)」の「海南」「富田林」「御所」「畝傍山」4地区をオンライン刊行。 平成28年3月9日 土地条件図などの地形分類を統合し、ベクトルタイル地形分類として地理院地図より公開。 平成26年12月1日 「数値地図25000(土地条件)」平成25年版(CD-ROM 全国)を刊行。CD-ROM全国に格納されている範囲のオンライン提供開始。 土地条件図は、防災対策や土地利用・土地保全・地域開発等の計画策定に必要な、 土地の自然条件等に関する基礎資料を提供する目的で、 昭和30年代から実施している土地条件調査の成果を基に、 主に地形分類(山地、台地・段丘、低

    ikajigoku
    ikajigoku 2021/07/06
    楽しくて永遠に見てられる
  • ビッグデータで登山道を修正した地形図をはじめて公開 | 国土地理院

    日、民間事業者から提供された、登山者の移動経路情報などを活用して登山道を修正した地形図を、地理院地図ではじめて公開しました。 地形図の登山道がより正確になることで、登山者の安全や利便性の向上が図れます。 国土地理院では、地形図の登山道をより正確にするため、登山者の移動経路情報などのビッグデータの提供に関する協力協定を民間事業者(株式会社ヤマレコ、株式会社ヤマップ)と昨年12月に締結しました。 今回、協力協定を締結した民間事業者から提供されたビッグデータを活用して、「上高地」及び「八ヶ岳」地域の主な登山道を修正した地形図を、日はじめて国土地理院のウェブ地図「地理院地図」で公開しました。 地理院地図URL https://maps.gsi.go.jp/ 今回の地形図の修正は、登山者が多く大量の移動経路情報が利用できた上高地及び八ヶ岳地域の主な登山道を対象とし(参考資料―1)、登山者の移動経

    ビッグデータで登山道を修正した地形図をはじめて公開 | 国土地理院
    ikajigoku
    ikajigoku 2018/03/08
    これすごいな
  • 1