タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

SFと本に関するinumashのブックマーク (2)

  • 書評でつながる読書コミュニティ - 本が好き!

    「架空」だからね、楽しんでね♪という著者の配慮を感じつつ、唸ってしまうフレーズに出会います。ゆる~い雰囲気のうちに、狐に化かされた気分で読了。 絲山秋子の作品、初体験です。 あ、芥川賞の「沖で待つ」は雑誌で斜め読みしたかも、ですが、ほぼ忘却。 芥川賞作家の作品ということで、 難解、含蓄たっぷり、ペシミスティック…

    inumash
    inumash 2011/08/27
  • サイバーバロックの系譜2:弐瓶勉とサイバーバロック? - 死に舞

    前回のエントリ(http://d.hatena.ne.jp/shinimai/20110609/p1)が好評だったら続き書くとか行ってたけど、実際には自分の好き勝手やってるだけで、サイバーバロックという空想概念を駆使して自分の好きなものを他人に勧める俺ワールドを展開したいだけです。ともあれ、期待してお読みいただいた方々にも納得行けるようなお話をデッチあげられればと思い、今回は弐瓶勉について。 正直、私は弐瓶ファンとしてはかなりのニワカでして、そもそもあんまりマンガを読まないせいもあるんですが、ふとしたきっかけ(実はそのきっかけこそ、このエントリのシリーズの要だったりするんですが、それはまだ隠しときます(笑)に弐瓶作品を読み、すぐに虜になりました。 そうこう読む内に弐瓶勉作品がどういう系譜にあるのかも当然考えて、まあ作品から明白に取れる意匠はたくさんあれど(例えばBLAME!のセーフガードが

    inumash
    inumash 2011/07/22
  • 1