タグ

ブックマーク / note.cover-corp.com (5)

  • 【重要なお知らせ】3D配信計画の変更について|カバー株式会社 公式note

    English follows Japanese. いつもホロライブプロダクションとタレントへの応援をありがとうございます。 今回は、タレントの活動周年や誕生日を記念して行うスタジオでの3D配信(以下、記念3D配信)に関する重要な変更についてお伝えいたします。 ホロライブプロダクションでは原則として、コロナ禍の影響を除き、活動周年や誕生日にあわせて年に最大2回の記念3D配信の機会を、3Dお披露目後のタレントに提供してまいりました。 これらの配信はタレントとスタッフが協力して、常に配信の質の向上に努め、豪華な音楽ライブや多数のゲスト出演で盛大にお祝いし、日頃の応援への感謝と最高のエンターテイメントをファンの皆さんに届けることを目指してきました。しかし、この素晴らしい体験の裏には、タレントとスタッフ双方にかかる大きなプレッシャーと負担がありました。 タレントは年2回の記念3D配信のための多大な

    【重要なお知らせ】3D配信計画の変更について|カバー株式会社 公式note
  • hololive DEV_ISについて|カバー株式会社 公式note

    皆様、こんにちは! hololive DEV_ISプロデュースチームです。 いつもホロライブプロダクションを応援いただき、心から感謝申し上げます。 先月、新しいグループ「hololive DEV_IS」から新たなタレントグループ、ReGLOSSの5人がデビューしました。活動開始より皆様から温かいご声援を頂戴しております。 誠にありがとうございます。 彼女たちが所属するhololive DEV_ISについて、従来のホロライブとの違いについて疑問に思っている方もいらっしゃるかと思います。今回はその点について解説いたします。 hololive DEV_ISは、ホロライブプロダクション傘下に新設された女性VTuberグループです。従来のhololiveやhololive INDONESIA、hololive Englishとは姉妹グループの位置づけとなっています。 今回新たにグループを設立しタレン

    hololive DEV_ISについて|カバー株式会社 公式note
  • 新ブランド設立について|カバー株式会社 公式note

    こんにちは!新規ブランド「ホリゾンタル」プロジェクトチームです。今回はカバー株式会社が立ち上げる新たなブランド「HLZNTL(ホリゾンタル)」と8月3日に開催するオンラインイベント「hololive × VALORANT MEET UP powered by Holizontal」について、ご紹介をさせていただきます。 ■新たなブランドを設立しますカバー株式会社の新たなブランドとして「ゲーム」をテーマに据えたブランド『ホリゾンタル』を展開します。 ホリゾンタルはタレントによるグループではなく、ゲームカルチャーを中心とした様々な企画を展開するカバー株式会社の新プロジェクトです! ■ゲームジャンル・eスポーツを中心としたイベントを企画します。このブランドでは、ゲーム・eスポーツジャンルを中心としたあらゆる挑戦を応援し、推進し、見守ることを標榜しつつ、既存の枠組みに囚われない展開をブランドとして

    新ブランド設立について|カバー株式会社 公式note
  • カバー内部のものづくりとこれから。CG制作部インタビュー|カバー株式会社 公式note

    いつもnoteを読んで下さっているみなさん、こんにちは! カバー株式会社 人事部 兼 採用広報担当の桑江(くわえ)です。 VTuber事務所「ホロライブプロダクション」には、50名以上のタレントさんが所属しています。ホロジュールをご覧いただくと、毎日数多くの配信予定がずらり。 そんな中、配信の裏側であるカバー株式会社内部では、一体どんな業務が存在しているのでしょうか。今回は、3Dお披露目や、3Dライブ配信におけるキャラモデルや3Dステージなどの背景に注目し、その制作を一挙に担うクリエイティブ制作部の方にインタビューしてきました! クリエイティブ制作CG制作部(3Dキャラクターチーム、3D背景チーム)で活躍するEさん、Tさん、そしてマネージャーであるSさんを交え、制作におけるこだわりや苦労している点などをお聞きしています!配信を別の角度から味わえる、裏側の部分を少しでもみなさんにお伝え

    カバー内部のものづくりとこれから。CG制作部インタビュー|カバー株式会社 公式note
  • カバー株式会社、新社屋公開|カバー株式会社 公式note

    いつもnoteを読んで下さっているみなさん、こんにちは! カバー株式会社 人事部 兼 採用広報担当の桑江(くわえ)です。 上場達成時に発出した情報でもお知らせしていましたが、弊社は、2023年6月に新社屋への移転を発表していました。慌ただしい移転作業を終え、6月1日より社員全員新しいオフィスにて、日々の業務に取り組んでおります。 今回は新社屋を少しだけご紹介するとともに、移転当日に行った「移転パーティー」の様子をお届けします! ■新オフィス外観でかすぎる・・・まずはオフィス外観。 東京都港区にある新オフィスですが、入り口から見上げると首が痛くなるほど高いビルです。一フロアにたくさんのチームがおさまるようになり、現在約450名ほどの社員が働き、社内でのコミュニケーションも、より活発になっている気がします。 桑江が入社したのは社員数約130名前後の時期です。規模感だけでなく様々なことが変化して

    カバー株式会社、新社屋公開|カバー株式会社 公式note
  • 1