タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (44)

  • ラジオ音楽番組のアプリ無料提供は契約違反 東京地裁 | NHKニュース

    コミュニティーFMが、インターネットで流している音楽番組をスマートフォンの無料アプリに提供することが楽曲の使用契約に違反するかどうかが争われた裁判で、東京地方裁判所は契約に違反するという判決を言い渡しました。判決が確定すれば、関係するFM局は契約を変更しないかぎり、インターネットで音楽を流せなくなります。 このアプリに番組を提供している一部のFM局は、日レコード協会から「地域放送の趣旨を超えている」として楽曲の使用契約を解除すると通告され、このうち、29のFM局が契約の継続を求めて裁判で争いました。 8日の判決で、東京地方裁判所の嶋末和秀裁判長は「音楽番組は放送時間が重複しないように調整されるなど、アプリへの提供が前提となっていて、楽曲の使用が認められているラジオ番組とは言えない」として、契約に違反するという判断を示し、FM局の訴えを退けました。 この判決が確定すれば、29のFM局は契約

    ラジオ音楽番組のアプリ無料提供は契約違反 東京地裁 | NHKニュース
    ishihiro
    ishihiro 2016/06/08
    とりあえず訴えられたのは「番組のつなぎ合わせて『スマホでUSEN』みたいなサービス」で「コミュニティーFMの放送の受信」はセーフってことでいいのかな。セーブとアウトの線引きがわかんない・・・
  • ハウス食品 「CoCo壱番屋」を買収へ NHKニュース

    大手品メーカーの「ハウス品グループ社」は、全国でカレー専門店の「CoCo壱番屋」を展開する「壱番屋」の株式を、ことし12月1日までにTOB・公開買い付けによって現在の19%から51%まで買い増して、子会社化することを決めたと発表しました。今回の子会社化によって、ハウス品グループとしては、壱番屋との間でカレーなどの取り引きをさらに拡大するとともに、海外での事業拡大を協力して展開するねらいがあります。

    ishihiro
    ishihiro 2015/10/30
    え、つまりココイチのカレーがディズニーランドのカレーになるのか!?
  • 世界最大の炒飯 “むだ”にしてギネス記録無効に NHKニュース

    中国東部・江蘇省で開かれた催しで4トン余りのチャーハンが作られ、世界最大だとしてギネス世界記録に認定されましたが、その後、一部がゴミ収集車で運び出されていたことがインターネット上で暴露され、べ物をむだにする行為は認められないとして記録は無効となりました。 ところが、その後、チャーハンの一部がゴミ収集車で運び出されたことがインターネット上で暴露され、中国メディアは豚の餌にしたと報じて厳しく批判していました。 これを受けて、ギネス世界記録の中国にある事務局は26日、インターネット上で、これまでに150キロのチャーハンが不適切に処理されていたことが確認されたとしたうえで、品に関する記録に挑戦する際にはべ物をむだにしてはいけないという規定に基づいて記録を無効にしたと発表しました。 中国では、宴会の際などのべ残しが社会的な問題となっていて、インターネット上では「記録の無効は当然だ」といった意

    ishihiro
    ishihiro 2015/10/27
    後処理は監視されなかったのかな。ギネス認定にするにはかなり厳密なチェックがある、自分もギネス認定を目指すイベントに参加したんだけど厳しいチェックで時間が掛かり結果的にはイベントがなかったことになった。
  • 東京五輪エンブレム 使用中止の方針固める NHKニュース

    2020年東京オリンピックのエンブレムについて、大会の組織委員会は、佐野研二郎氏のデザインしたエンブレムの使用を中止する方針を固めました。 大会のエンブレムを巡っては、ベルギーのグラフィックデザイナーが制作した劇場のロゴと似ているとして使用の差し止めを求める裁判が起こされているほか、佐野氏が組織委員会に提出した空港や街中での展開例の画像がインターネット上から無断で転用されているのではないかという指摘が出ていました。

    東京五輪エンブレム 使用中止の方針固める NHKニュース
    ishihiro
    ishihiro 2015/09/01
    ・・・・・・・・死ぬなよ。
  • タコの全遺伝情報を解読 生態の謎解明へ NHKニュース

    とても賢い動物として知られるタコのすべての遺伝情報の解読に、日アメリカの研究チームが成功し、謎の多いタコの生態の解明につながるものと注目されています。 その結果、生命の設計図とも言われる、一組ずつ対になった塩基と呼ばれる遺伝情報が、27億対と、31億対あるヒトとほぼ同じであることが分かりました。 また、体の元になるたんぱく質を作る3万余りの遺伝子のうち、1割がタコにしか見られないもので、これらの遺伝子は、皮膚や手足など神経が集まる部分から多く見つかったということです。 タコは体の色を自在に変えられるほか、餌を見つけると瞬時に手足を伸ばして捕まえることができるなど、神経が関わる組織が発達していますが、その生態や進化の過程は謎に包まれています。 研究を行った沖縄科学技術大学院大学のオレグ・シマコフ研究員は、「無脊椎動物の中でも並外れた知能や能力を持つタコの謎にゲノム研究で迫っていきたい」と

    タコの全遺伝情報を解読 生態の謎解明へ NHKニュース
    ishihiro
    ishihiro 2015/08/20
    何故はてブトップの「おすすめカテゴリ - スプラトゥーン」に混ぜたし
  • 後藤さん殺害か ネットに動画投稿 NHKニュース

    時間の1日5時すぎ、イスラム過激派組織「イスラム国」とみられる組織に拘束された後藤健二さんを殺害したとする動画がインターネット上に投稿されました。 この映像では、オレンジ色の服を着た後藤さんとみられる男性が屋外にひざまずき、その後ろに黒い服を着た戦闘員とみられる男が立っています。 その後、後藤さんが殺害されたとみられる画像が映し出されています。 動画には、左上に「イスラム国」の広報部門が声明などを発表する際に利用するロゴが表示されています。 日政府は、この画像の信ぴょう性などについて確認を急ぐものとみられます。

    ishihiro
    ishihiro 2015/02/01
    まずは後藤さんにご冥福を。そして安倍首相にヨルダンなどの支援者はお疲れ様と。大事なのは「全てテロリストが悪い」ということ、このことは決して忘れてはならない。これから先も国やネットで住む人として。
  • BABYMETAL 世界を席巻! NHKニュース

    重く激しく、独特の世界観を持つヘビーメタルで、今、世界を熱狂させている日アイドルがいることをご存知でしょうか。 10代の女性3人組で、その名も「BABYMETAL(ベビーメタル)」。その魅力に迫りました。 ビルボードで5位の実力 BABYMETALは、アイドルとメタルの融合を目指したユニットで、おととしメジャーデビューしました。メンバーは15歳から16歳の3人の女性。 動画サイトをきっかけに海外から火がつき、大人気になりました。アルバムは、全米で最もメジャーなヒットチャート「ビルボード」でも、海外部門で年間5位にランクインしています。 「イジメ、ダメ、ゼッタイ」といった日語の曲もそのままで受け入れられています。 メンバーのSUーMETALさんは、「現実味がなさすぎて信じられないことが、ことしはたくさんありました。ことばが通じなくてもちゃんと音楽は伝えられるということ、そして私たちの音

    BABYMETAL 世界を席巻! NHKニュース
    ishihiro
    ishihiro 2014/12/17
    まさかのNHKが特番を組む!なのにどうしてそれ以外のメディアは彼女らを取り上げないのか、それが不思議で仕方ない。
  • “寿命”近づくペット型ロボットは今 NHKニュース

    かつて、ペット型ロボットとして流行した「AIBO」を覚えていますか?犬の形で、呼びかけに反応する愛らしいしぐさが人気となった家庭向けのモデルが発売されたのは、もう15年前。今、そのロボットの「寿命」が近づき、「飼い主」は心を痛めています。 老いていくロボットに寄り添う人たちの思いに迫りました。 (福岡放送局 長山剛カメラマン) 熱いファン 全国に交流会も 平成11年の発売以来、およそ15万台が販売され、多くの人に愛されてきたペット型のロボット「AIBO」。飼い主とのやり取りを通して、“成長する”のが特徴で、例えば、転んでしまったときに、自分で起き上がろうとするロボットもいれば、飼い主に甘えて助けを求めるロボットもいます。 育て方しだいで、しぐさや性格が変わるため、自分の子どものように愛情を注ぎ、中には海外旅行まで連れて行く人もいます。 愛情を込めて“育て上げた”ロボットを見せ合おうと、全国

    “寿命”近づくペット型ロボットは今 NHKニュース
    ishihiro
    ishihiro 2014/11/06
    「水曜日のダウンタウン」で取り上げた翌日にNHKニュースに取り上げられるという偶然(?)
  • 息子の遺体か 両親・行政気付かず NHKニュース

    東京・稲城市の住宅で、16日、この住宅に住む58歳の息子とみられる白骨化した遺体が見つかりました。 住宅には足の不自由な82歳の父親と認知症の78歳の母親が同居していましたが、息子の死には気付いておらず、行政も先月末から夫婦の介護認定の手続きを進めていましたが、息子の死を把握できていませんでした。 16日夕方、東京・稲城市の住宅で、「この家に住む息子の行方が分からなくなっている」と、訪ねてきた市の職員から110番通報があり、警察官が調べたところ、2階の部屋で58歳の無職の息子とみられる白骨化した遺体が見つかりました。 状況から、ことしの夏には死亡していたとみられています。 住宅には82歳の父親と78歳の母親が同居していますが、父親は足が不自由で2階には自分で上がれず、母親は認知症だということで、2人とも息子の死には気付いていなかったということです。 稲城市では先月26日に、母親について「は

    ishihiro
    ishihiro 2014/10/18
    星が集まるコメのする奴らがいるからこういう現状は変わらない、ひとごとじゃないかと
  • ノーベル物理学賞に赤崎氏 天野氏 中村氏 NHKニュース

    ことしのノーベル物理学賞の受賞者に、明るい青い光を放つLED=発光ダイオードの開発に成功し、カラーの大型画面の実現など、さまざまな応用への道を開いた名古屋市名城大学教授の赤崎勇さんと、名古屋大学大学院教授の天野浩さん、カリフォルニア大学教授の中村修二さんの日人研究者3人が選ばれました。 日人のノーベル賞受賞は、おととしの山中伸弥さんに続き、合わせて22人となります。 物理学賞は3人が受賞した平成20年以来で、合わせて10人となりました。

    ノーベル物理学賞に赤崎氏 天野氏 中村氏 NHKニュース
    ishihiro
    ishihiro 2014/10/07
    偉大って素敵だよね、おめでとう。
  • バドミントン会場 「風」巡り混乱 NHKニュース

    インチョンアジア大会のバドミントンの会場で、競技や勝敗に大きく影響を及ぼす「風」を巡り、日も含めた各国の選手やコーチから不満が相次ぎ、混乱が起きています。 バドミントンで使われるシャトルは5グラムほどで、風の向きや強さが競技に大きく影響することから、ショットの速度や精度など選手たちのプレーや、時には勝敗にも関わることもあります。 アジア大会のバドミントンの会場「ケヤン体育館」では、大会2日目の20日から競技が行われていますが、この会場内の「風」について各国の選手やコーチから不満が相次ぎ、混乱が起きています。このうち日は21日、男子団体の準々決勝で韓国に敗れましたが、エースの田児賢一選手が臨んだ第1試合のシングルス戦で、試合途中で風が止まったり向かい風になったりしたということです。 また、同じ時間に隣のコートで試合をしていたインドネシアのコーチは「われわれにも問題のある風が吹き、混乱した

    バドミントン会場 「風」巡り混乱 NHKニュース
    ishihiro
    ishihiro 2014/09/22
    試合の内容より締めの方がかなり冷房が掛かっているのは気のせいかな
  • AKB握手会 メンバーら3人切りつけられけが 岩手 NHKニュース

    岩手県警察部と盛岡地区消防部に入った情報によりますと、25日午後5時ごろ、岩手県滝沢市の産業文化センター「アピオ」で行われたAKB48の握手会で、メンバーとスタッフの合わせて3人が何者かに刺されてけがをしたということです。 消防によりますと、メンバーとスタッフは、病院で手当てを受けているということですが、今のところ、けがの程度など詳しいことは分かっていません。

    ishihiro
    ishihiro 2014/05/25
    AKB48だから起きてしまったのではない、声優とかタレントとか知らない人とかにももしかしたら起こりうることなんだと。一旦、冷静になろう。これは無差別殺人未遂なんだと。
  • 遠隔操作事件 片山被告「私が真犯人」と認める NHKニュース

    パソコンの遠隔操作事件で、19日から連絡が取れなくなっていたインターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告から19日夜、弁護団に連絡があり、関係者によりますと、片山被告は一連の事件について「私が犯人だ」と認めたうえで、先週、報道各社などに届いたメールを送ったことも認めたということです。

    ishihiro
    ishihiro 2014/05/20
    来る時がこんなに早く、それもこんな形で。もう一度、一から話してくれ・・・
  • 「真犯人」メール 元会社員自身が送信か NHKニュース

    パソコンを遠隔操作して殺害の予告などを書き込んだとして元会社員が起訴された事件で、先週、報道各社などに届いた自分が真犯人と主張するメールについて、捜査当局が元会社員自身が送信したという見方を強め、調べを進めていることが分かりました。 東京地方検察庁は元会社員の保釈取り消しの請求を検討するものとみられます。 パソコンの遠隔操作事件では、インターネットの掲示板などに殺害や爆破の予告を書き込んだとして、インターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告(32)が威力業務妨害などの罪に問われ、ことし3月に保釈されています。 この事件について、先週、報道各社などに自分が真犯人だと主張する人物からメールが届き、「自分が、片山被告のパソコンをウイルスに感染させたうえで、他人のパソコンを遠隔操作したのが事件の真相だ」として詳しい経緯を記していました。 このメールについて保釈後の片山被告の行動や送信に使われた疑い

    「真犯人」メール 元会社員自身が送信か NHKニュース
    ishihiro
    ishihiro 2014/05/19
    いつの日か破裂する日を楽しみにしております。
  • NHK NEWS WEB ニュースのライバルはゲーム 〜ネット報道の新潮流(2)〜

    スマートフォンの普及でニュースへの接し方が大きく変わろうとしています。検索サイトでは国内で圧倒的なシェアを誇る「Yahoo」や、無料通話アプリで急成長を遂げる「LINE」も、スマホ時代の新しいニュースを目指してアプリに力を入れ始めています。 (ネット報道部 三島英敬) “編集部が選んだ厳選ニュースを” 「Yahoo!JAPAN」のホームページの最も目立つ部分を占める「トピックス」。月間平均ページビューは約80億と、インターネットの世界では大手新聞社やテレビ局をはるかにしのぐニュースメディアとなっています。 今、Yahooはパソコンからスマホに思い切って舵を切ろうとしています。去年7月にニュースアプリ「Yahoo!ニュース」の提供を開始。去年11月には早くもリニューアルを行いました。 ニュースアプリで、Yahooが最大の強みと考えているのがトピックスで培ってきたノウハウです。 トピック

    NHK NEWS WEB ニュースのライバルはゲーム 〜ネット報道の新潮流(2)〜
  • NHK NEWS WEB ニュースベンチャー 参入相次ぐ 〜ネット報道の新潮流①〜

    通勤電車の中や信号待ちの空き時間に気になるニュースをスマホでサクッとチェック。スマートフォンの普及で、今、新しいニュースアプリが相次いで登場しています。これまであまり大きな変化が見られなかったニュースメディアの世界に、さまざまなベンチャー企業が参入し始めているのです。(ネット報道部 三島英敬) “ニュースの築地市場”を目指す おととし10月から格的な提供を始めた「vingow」(ビンゴー)の最大の特徴は、利用者が知りたい情報を自動的に提供できることです。 あらかじめ自分が興味のあるジャンルをアプリに登録すると、インターネットに流れる1日3万から4万のニュースから、コンピューターがテーマに合ったものを自動的に検索してリアルタイムで配信してくれます。 ジャンルの種類は10万以上。利用者のどんな細かいニーズにも応えることができると言います。また、アプリを使い込めば使い込むほど、コンピューター

    NHK NEWS WEB ニュースベンチャー 参入相次ぐ 〜ネット報道の新潮流①〜
  • 餃子の王将社長 京都の本社前で撃たれ意識不明 NHKニュース

    京都府警察部に入った連絡によりますと、19日午前7時ごろ、京都市山科区にある「餃子の王将」の社前で、高齢の男性が、拳銃のようなもので撃たれて倒れているのが見つかったということです。 関係者によりますと、撃たれたのは「餃子の王将」の大東隆行社長(72)とみられるということで、警察で確認を進めています。

    ishihiro
    ishihiro 2013/12/19
    え 広島だっけ?銃撃殺人のニュースはこの国にとってはショッキングすぎる
  • 黒子のバスケ業務妨害容疑逮捕 NHKニュース

    人気漫画「黒子のバスケ」作者を中傷する文書が作者の関係先などに送りつけられるなどした事件で、警視庁は、このうち、去年10月、作者の出身大学の上智大学の体育館に硫化水素を発生させる容器などを置いて業務を妨害したとして15日、大阪市に住む36歳の男を威力業務妨害の疑いで逮捕しました。

    ishihiro
    ishihiro 2013/12/15
    とりあえず犯人が素直だと祈るしかない、今
  • 新語・流行語大賞「じぇじぇじぇ」「倍返し」など4語 NHKニュース

    ことし話題になったことばに贈られる「新語・流行語大賞」が2日、発表され、年間大賞には、「今でしょ!」、「じぇじぇじぇ」、「倍返し」、「お・も・て・な・し」の4つのことばが選ばれました。

    新語・流行語大賞「じぇじぇじぇ」「倍返し」など4語 NHKニュース
    ishihiro
    ishihiro 2013/12/02
    まさかの同点優勝 僕的にはアベノミクスも入ると思ったけど後半で失速したからかな とりあえずこの結果には納得です
  • “ずーしーほっきー”に決定 - NHK 北海道 NEWS WEB

    北海道新幹線の開業に向けて、新たな駅が作られる北斗市は、市をPRするご当地キャラクター「ずーしーほっきー」を発表しました。このキャラクターは、北斗市特産のほっき貝と、地元のブランド米「ふっくりんこ」を使った、ほっきのにぎりずしをイメージして作られました。 にぎりずしに手と足があるキャラクターで、北斗市は公立はこだて未来大学の学生にデザインしてもらった5つの案を候補に市民投票を行い、「ずーしーほっきー」が選ばれました。 キャラクターの原案を作った公立はこだて未来大学3年の森友汰さん(21)は「奇抜なデザインで全国にPRする存在になってほしい」と話していました。 また、北斗市内で寿司屋を営む男性は「北斗のほっきはおいしいので、これをきっかけに、ほっきをべに来る人が増えてほしいです」と話していました。 北斗市では「ずーしーほっきー」の着ぐるみを来年3月までに完成させ、北海道新幹線のPRなどにあ

    “ずーしーほっきー”に決定 - NHK 北海道 NEWS WEB
    ishihiro
    ishihiro 2013/11/28
    ゆるキャラの限界をまた超えてしまった