タグ

ネタに関するislejpのブックマーク (5)

  • 『水からの伝言』リンゴ版(2014年11月)

    ■罵声を浴びせたら柿やみかんが早く腐るのか実験するよ! http://togetter.com/li/742706 ■「罵声を浴びせたら柿やみかんが早く腐るのか実験するよ!」っていう人に質問したら… http://togetter.com/li/743770 続きを読む

    『水からの伝言』リンゴ版(2014年11月)
    islejp
    islejp 2014/11/08
    きれいな言葉は生物を不活化し、罵声は生命力や繁殖力を向上させるパワーがあるということかー。パンやお酒、納豆やヨーグルトをつくるときは罵声を掛けたほうが良さそうですねー(笑)
  • これ知ってたらおっさん?もはや死語!? 「遠い目」になってしまう「懐かしIT用語」10選 : 暇人\(^o^)/速報

    これ知ってたらおっさん?もはや死語!? 「遠い目」になってしまう「懐かしIT用語」10選 Tweet 1: フライングニールキック(東日)@\(^o^)/ 2014/11/01(土) 13:30:05.90 ID:h6sSMbX/0.net BE:837857943-2BP(1500) IT世界の技術は日進月歩、ものすごいスピードで進化していくといわれます。さまざまなIT用語が登場しては後ろに飛び去っていきます。わずか数年前の言葉なのに、今聞くとなぜか「遠い目」になってしまうことがありますね(笑)。 今回は、そんな「懐かしIT用語」を集めてみました。 ■テレホーダイ ■Web2.0 ■ナップスター ■セカンドライフ ■2000年問題 ■ネットサーフィン ■リッピング ■マルチメディア ■ユビキタス ■ブロードバンド接続 http://news.goo.ne.jp/article/fres

    これ知ってたらおっさん?もはや死語!? 「遠い目」になってしまう「懐かしIT用語」10選 : 暇人\(^o^)/速報
    islejp
    islejp 2014/11/02
    ネオダマ、オープン化、ダウンサイジング、4GL、EUC(エンドユーザーコンピューティング)、電算室、VAN
  • アフィリエイト広告だけで『浦島太郎』を書いてみた - ラーメンとアイコン

    アフィリエイト小説『浦島太郎』 ムカシ×ムカシ (講談社ノベルス) 作者: 森博嗣 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2014/06/05 メディア: 新書 この商品を含むブログ (18件) を見る アルトコロニーの定理 アーティスト: RADWIMPS 出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン 発売日: 2009/03/11 メディア: CD 購入: 7人 クリック: 133回 この商品を含むブログ (276件) を見る ただ一人の男 (ショコラ文庫) 作者: 火崎勇 出版社/メーカー: 心交社 発売日: 2012/01/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る いました 作者: 五味太郎 出版社/メーカー: ブロンズ新社 発売日: 2013/06/27 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 彼の名前を思いだせない アーティスト: ぶどう÷グレープ

    アフィリエイト広告だけで『浦島太郎』を書いてみた - ラーメンとアイコン
  • 「ホームページ」っていうのは今はとっても恥ずかしいから使わないようにしよう

    昨日、iOSのGoogleのHangoutのアップデートが来ました。HangoutはまあGoogleの高機能LINE版みたいなもので、Googleゆえにセキュリティが高いのと、Gmailと連動して過去ログをすべて残して検索もできるという凄いヤツだ。仕事で使っていたLINEはすべてHangoutに移行しました。LINEよりいろいろ機能が豊富なかわりに素人には取っつきにくいので、 の著者の鷹野くんに「Hangout攻略出して」って頼んでおきました。発刊されたら紹介します(さりげなく執筆圧力)。 んでHangoutだが LINEと違って1台のスマホでは無くて、Googleアカウントに紐付いているので複数のデバイスやPCで使える。これがいいの。もちろん通話も出来るし、アメリカ・カナダへは無料で電話番号にかけられます。2段階認証は必須でよろしく。 で、昨日のアップデートだが、iPhone6の大画面

    「ホームページ」っていうのは今はとっても恥ずかしいから使わないようにしよう
    islejp
    islejp 2014/10/23
    「ホームページ」論争は2000年代までで、Web2.0(懐)とか言い始めた頃には、ホームページの由来は百も承知で、一周回ってアリというのが現在の状況。なんで今頃こんなネタ?
  • 2020年には「なくなる仕事」の予想が衝撃的。キャリアを考える参考に。

    「現代ビジネス」の記事で、「生き残る会社」と「なくなる仕事」 について書いてありました。2013年7月の時点で2020年の未来を予想しています。識者たちへのアンケートをまとめた記事で、自分のキャリアを考えるきっかけになったので紹介します。こんにちは、164(@next164)です。 現代ビジネスの衝撃的な記事 Webサイト「現代ビジネス」の2013年7月25日の記事で、「知ってましたか これが2020年のニッポンだ - わずか7年後、この国はこんなに変わる あなたの会社は消えているかもしれない「生き残る会社」と「なくなる仕事」教えます」というものがありました。 多くの著名なアナリスト、コンサルタント、大学教授、経済評論家などにアンケートを行い、2020年に「生き残る会社」や「なくなる仕事」について予想してもらったものをまとめて記事にしたものです。 詳しくは元記事を読んでもらうのが一番いいん

    2020年には「なくなる仕事」の予想が衝撃的。キャリアを考える参考に。
    islejp
    islejp 2014/04/29
    なくなる仕事に「経済評論家」「アナリスト」「コンサルタント」がない?!
  • 1