タグ

musicとcpanに関するissmのブックマーク (2)

  • ギターのタブ譜を perl で簡単に出力するモジュールを作ってみた : にぽたん研究所

    一個前のエントリで、はてなダイアリーのウクレレ記法をけっこう使ってるだなんだって話をしましたが、私はどちらかというとウクレレとか全然弾かなくて、ギターばっかり弾いてたりするので、なんか Music::Image::Chord という、それっぽいモジュールがあったので使ってみたら、何だか色々と残念な結果だったなんてつぶやきました。 で、やっぱ、ギターのタブ譜を出力するのは大変だなーって思ってたら、コメント欄でようちゃんから むしろ、GD::Tab::Ukuleleを改造する方向でどうでしょう? と提案してもらったので、その方向で検討してみました。 まず、ギターの場合、ウクレレと違って弦が 6 なので、2 追加して、フレットの長さを変えました。 それにともない、画像のサイズはウクレレのものより大きくしました。 ギターには、ミュート弦という概念があって「この弦は音を鳴らさないんだよー」なんて

  • MIDI::Score - MIDIスコア - perldoc.jp

    This module provides functions to do with with MIDI scores. It is used as the basis for all the functions in MIDI::Simple. (Incidentally, MIDI::Opus's draw() method also uses some of the functions in here.) このモジュールはMIDIスコアを扱うための機能を提供する。 MIDI::Simpleの全ての機能の基として利用されている。 ちなみに、MIDI::Opusのdraw()メソッドもこのモジュールの機能の 一部を利用している。 Whereas the events in a MIDI event structure are items whose timing is expressed

  • 1