タグ

ネットとはてなに関するizayuke_tarokajaのブックマーク (56)

  • 「保育園落ちた日本死ね!」 匿名ブロガーに記者接触:朝日新聞デジタル

    《保育園落ちた日死ね!!!》と題した匿名のブログが注目を集めている。1億総活躍社会のかけ声とは裏腹に、なかなか解消しない待機児童問題を指摘する内容で、国会でも取り上げられた。ネット上では同じ境遇の人たちから共感の声が相次いでいる。 ブログが書かれたのは2月中旬。《何なんだよ日。一億総活躍社会じゃねーのかよ。昨日見事に保育園落ちたわ。どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか》。怒りをぶつけるような書きぶりだ。 2月29日の衆院予算委員会では、民主党の山尾志桜里議員が取り上げた。安倍晋三首相は「匿名である以上、実際に当であるかどうかを、私は確かめようがない」と答弁。議員席からは「誰が(ブログを)書いたんだよ」「(質問者は)ちゃんと(書いた)人を出せ」とやじが飛んだ。 記者がメールでブログの主に連絡を取ると、東京都内に暮らす30代前半の女性と名乗った。夫と間もなく1歳になる男児と3人暮らし。

    「保育園落ちた日本死ね!」 匿名ブロガーに記者接触:朝日新聞デジタル
  • 年賀メールではダメなのだ

    友人が若くして亡くなった。御遺族から自分に連絡が届いた。しかし、どうやら自分にだけ届いた節がある。自分より彼と親しい人は他にたくさん居た。友人達に連絡を入れながら、何故自分にだけ連絡が来たのだろうと考えていた。気が付いた。年賀状だ。年賀メールではダメなのだ。紙の状態で残る、年賀状という形でなければいけないのだ。年老いた親御さんが遺品を整理する際、当人のPCや携帯の中に入っているメールアドレス群を発掘できるだろうか? 仮に発掘できたとして、どのメールアドレスが親しい人のソレだと判断できるだろうか?まず無理だ。自分の両親にも尋ねてみたが、無理だと言われた。デジタル機器に慣れ親しんだ世代が老人になった頃には無理ではなくなるかもしれない。だが、今はまだ無理だ。しかし。年賀状なら発掘できる。息子がやり取りしていた相手がどういう種類の人なのか、文面を見れば遺族にも判断できる。自分は友人と年賀状のやり取

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2011/12/13
    俺の場合、年賀状は昔の友人知人だなぁ。近年ネットで知り合った人はオフで何回か会ってもついったーのIDしか知らなかったり。接続チャネルの多様性と関係の濃淡は必ずしも比例しない…のか?
  • はてなブログ

    結ぶぜ、ご縁@2024年5月 出雲 旅行二日目。5月の土曜日朝。今日も晴れです! ホテルの部屋でISUZU BAKERYのパンをべて、いざ出発。ノープラン出雲旅! 出雲までは、神姫バス社の高速バスを利用します。バス乗り場はJR線路下、三宮駅から徒歩5分。神戸三宮8:00発。土曜朝なのでほぼ満席。学生さん…

    はてなブログ
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2011/11/08
    今更非モテのオープンSNSでweb日記をつけようとは思わないけど、一応ブクマ
  • アンドロイドアプリ情報サイト[アンドロイダー]

    レビューサイト「アンドロイダー」サービス終了のお知らせ 2010年より運営してまいりました「アンドロイダー」は、 2017年6月30日(金)をもって、サービスを終了いたしました。 長きにわたりご愛顧いただき、心よりお礼を申し上げます。 アンドロイダーのビジネスについて アグリゲーション事業 端末メーカーや通信キャリア、各種メディアのご要望にあわせ。当社がアプリ開発者との窓口を担い、コンテンツやアプリのスピーディーなアグリゲーションを実現いたします。 事例: KDDI株式会社「auスマートパス」 株式会社NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」 プライバシーポリシー

    アンドロイドアプリ情報サイト[アンドロイダー]
  • アンドロイドアプリ情報サイト[アンドロイダー]

    レビューサイト「アンドロイダー」サービス終了のお知らせ 2010年より運営してまいりました「アンドロイダー」は、 2017年6月30日(金)をもって、サービスを終了いたしました。 長きにわたりご愛顧いただき、心よりお礼を申し上げます。 アンドロイダーのビジネスについて アグリゲーション事業 端末メーカーや通信キャリア、各種メディアのご要望にあわせ。当社がアプリ開発者との窓口を担い、コンテンツやアプリのスピーディーなアグリゲーションを実現いたします。 事例: KDDI株式会社「auスマートパス」 株式会社NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」 プライバシーポリシー

  • はてなブックマークとは?

    コメント欄のないブログやニュースの記事でも大勢で袋叩きにできるサービスです。 わきの甘い記事ほど人気が出て、ブックマーカーが殺到します。 アルファブロガーが専門外の分野に言及して無知を晒した記事などは 特に人気があります。 記事文だけでなく行間から書いた人物の心情を読み取って 「典型的な××主義者」などと一方的にレッテル貼りをして楽しみましょう。 また素人であっても半端な知識による精神鑑定を行うこともできます。 逆にガチガチにガードを固めている隙のない記事に対しては 「予防線張り過ぎて意味不明」などのコメントをつけるとよいでしょう。 たまに空気の読めない人物がいちいち新しいエントリで返事を返してきますが、 その場合「ブコメにいちいち反応するとか必死すぎ」などのブコメを付けてあげましょう。

    はてなブックマークとは?
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/11/22
    「はてな匿名ダイアリーとは?」も来そうだなw
  • ネットをやってて分かった10のヤバイ

    1.ネットコミュニティに帰属意識持ったらもうヤバイ 2. 何かニュースが起きたときに、「ネット上では皆どんな反応してるのかな?」とか思ったらもうヤバイ 3. 見える敵、見えない敵に関わらず常に戦ってる戦闘民族が多すぎてヤバイ 4. バカが必要以上に政治に興味を持っちゃうとホントヤバイ 5. 【拡散】とかもう字面ですでにヤバイ 6. App Storeのレビューコメントとyahooのコメントはいろんな意味で群を抜いてヤバイ 7. ネットの同調圧力に負けたそこのお前、ヤバイよ? 8. 著書を読んだりして結構尊敬してた人がwとか使ってるのを見たときの俺の顔のひきつりがヤバイ 9. 「就職偏差値」とか、もうこういうのヤバイから…まじで 10. ネットをやってて得られるメリットが年々減り、精神汚染などのデメリットが増えててヤバイ

    ネットをやってて分かった10のヤバイ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブックマーク x Twitter連携機能キャンペーン!はてな x Twitter グッズを貰おう

    はてなブックマークを連携機能では、簡単にブラウザで見ている URL を Twitter に投稿したり、反対に Twitter に投稿した URL をはてなブックマークに保存したりといった、様々な機能がご利用いただけます。 他にも Twitter に投稿した URL が何回クリックされたかチェックや、Twitter でフォローしているユーザーをはてなブックマークのお気に入りに追加など、便利な機能が盛りだくさんです。 詳しくはこちら はてなブックマークは ブックマーク(URL)を保存・管理・共有できる、無料のオンラインブックマークサービスです。いままでは手元のブラウザに保存していたブックマークを、インターネット上に保存して管理することができます。自宅で、職場で、学校でお気に入りのサイトをすぐにチェックはもちろん、強力な検索機能でたくさんのブックマークから目当ての URL を開くことができます。

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/06/28
    ついに「はてブ追加と同時についったーのTLに流す」が可能に!
  • 全能感を維持するために「なにもしない」人達 - シロクマの屑籠

    ここ最近、「価値のあるボク」「価値のあるアタシ」といった肥大した自己イメージを、いつまでたっても抱えている男女がそこらじゅうに溢れています。つまり、全能感を捨てきれない大人達が増えているわけですが、彼らが全能感を維持するメカニズムについては、あまり取り沙汰されていないようです。 この文章では、全能感を維持したい・いつまでも子どもの王様のままでいたい人にありがちな、二つの処世術を確認してみます。 1.自分が得意な分野で、全能感を何度も確認する ひとつめは、ごくオーソドックスな方法。 自分の優秀さや自分のバリューを確認しやすい場所で、それを反復的に確かめる、という方法です。ここに書いたように異性をひっかけて自分の価値を確認する人もいれば、ネットゲームtwitterで優秀さや有能さを確かめたがるタイプの人もいます。この際どこでもいいから、とにかく自分が優秀でいられそうなフィールドをみつけ、自分

    全能感を維持するために「なにもしない」人達 - シロクマの屑籠
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/01/22
    確かにそういう人は一定数いるけれども、その手の連中をブコメで釣りたいのでしょうか、わかりません
  • はてブするのと同時に頭にもブックマークしておかなければ意味がない パソ..

    はてブするのと同時に頭にもブックマークしておかなければ意味がない パソコンのファイル検索と同じで、インデックスを脳内に構築しておかなければ、 人との会話中に「そう言えばこんなネタあったな…」っていうことにならず、せっかくのはてブも宝の持ち腐れ。 ただ人それぞれ記憶力はまちまち。そんなこと無理だなと思う人は、 ブクマの整理もかねて定期的に整理をすべき。すると「あぁこんな記事あったな…」と思い、 脳内にインデックスが構築される。 この増田をブクマする前にご自分のブクマをチェックしてみて

    はてブするのと同時に頭にもブックマークしておかなければ意味がない パソ..
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/01/12
    "はてブするのと同時に頭にもブックマークしておかなければ意味がない"正にそう
  • ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた

    毎日200~300くらい記事読んで、ぶくまつけて、スターつけて、TwitterやらTumblurにポストして。 自分は情報を大量にインプットしてるつもりだった。なんとなく勉強して偉くなったつもりになってた。 でも、そうやってため込んだ知識は他の人と話すときに何の役にも立たなかった。 つまり、これはインプットじゃあなかったわけだ。だってアウトプット口がないんだから。 となると自分がやってきたことは何だったのか? 少なくとも現時点では、ただの消費になっているのは間違いない。 私がやってること自体がまずいというわけじゃないと思う。 ただ楽しいからやってることではあるが、一日の時間の大半を費やしている作業が ただの消費で終わってしまうのではまずい。 自分が蓄えてきたものを誰かの役に立てるようにするか、 それとも会社や他人との会話で必要とされるインプットに重点を移す必要があるように思う。 多分普通の

    ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/01/12
    新聞記事の要点を百字で引用または要約すればただの消費では終わらない…と思いたい。タグも※もつけずにブクマしてればたぶん消費で終わるだろうなぁ
  • 作者が801同人サイトを見ていた(追記アリ)

    現在絶賛アニメ放映中の某作品の801二次創作サイトをやっています。 15禁程度のエロと原作漫画やアニメの感想を載せた日記がメイン。 カプ萌え話もですが、漫画にネタや真剣なツッコミを入れたりすることもしばしば。 そこまで閉鎖的ではありませんが、入り口には最低限の注意事項があります。それで問題なくやってこれたので。 掲示板もなく、訪問者とのコミュニケーション手段はWeb拍手と定期的な絵チャット会だけなのですが、つい半年ほど前”作者からWeb拍手がありました”。 内容は”いつも応援してくれてありがとうございます”といったようなもの。 最初は偽物かと思いましたが、作者のブログに”(自分のキャラクター)を描いているサイトをたまに見るのだけど、つい衝動的に足跡を残してきてしまった”とあったので物だと認識。 その後も何度か拍手がありましたが、私は人が見ていようが作品に対する愛も含め、辛口なツッコミや

    作者が801同人サイトを見ていた(追記アリ)
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2010/01/11
    うーむ…作者に言いたいことは直接届くような手段で書けばいいし、他のところでなんやかんや言われてもスルーすればいいと思うが…近くて遠きはネットのつながり、か
  • 成功したけりゃはてブなんて絶対使っちゃいけないツールだと思うんだ

    「奴は死ぬまで保留する……!」 以上 ---- ほにゃららな人のほにゃららな特徴だのほげほげの勉強法だのが毎日毎日ホッテントリに入って、あなたたちいま何してるの?勉強してるの?やれよ。今すぐブックマークしようとした手を止めて、ノートにエッセンスだけ書きだして、今すぐ始めろよ。なに保留してんだよ。なに言い訳してんだよ。ブックマークしてる暇があれば今からでも始めろよ。なにしてんだよ。遅いんだよ。今何歳なんだよ。二十代でも遅すぎるんだよ。どんどん縛られてどんどん身動きができなくなっていく。気がついたら死ぬとき残ってるのはお前のブクマだけなんだ。ブクマだけが残って、業績にはなーんにも残らない。なんでやろうとしないんだ?ブクマに登録して安心してるだけなんじゃないのか? と、いうより、 俺がおかしいと思うのは、はてブでホッテントリ入ってるような勉強法だのライフハックだののたぐいは、一年か二年働いたら9

    成功したけりゃはてブなんて絶対使っちゃいけないツールだと思うんだ
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/12/29
    増田の想定した使い方はしてない俺だが、はてブばっかしてると頭でっかちになる実感はある
  • 生活保護数が過去最多、で在日が占める割合は?

    2008年度の生活保護世帯数が114万世帯と過去最多というニュースがあって 2chでは当然のごとく「在日の2人に1人は生活保護」とか「外人の割合見せろ」とか言う人達が多かったので 在日の生活保護受給の割合を自分なりに調べてみた。 間違ってたら教えてほしい。 厚生労働省発表では平成19年までしか見つけられなかったのでそのデータをもとにしてみる。 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001055731 平成19年時点で日の被保護世帯数は107万世帯、150万人(単身世帯が多い)<追記>2010年では140万世帯、195万人に上った。日の人口の1.5%、世帯の2.5% その中で被保護外国人世帯数は3万世帯、約4万8千人、全体の3% そのうち韓国or朝鮮人は2万3千世帯、約3万人、全体の2%(ちなみに中国籍が約3000世帯、フィリピ

    生活保護数が過去最多、で在日が占める割合は?
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/10/10
    "2chでは当然のごとく「在日の2人に1人は生活保護」とか…言う人達が多かった""在日韓国・朝鮮人で生活保護を受けているのは5%""ということで、ネットでは嘘を嘘と見抜けない人は(ry"
  • アカウント乗っ取り?

    b:id:guldeen に何があったのだろうか。 http://b.hatena.ne.jp/guldeen/20090921 この日を境に、ブクマエントリの様子がおかしい。 アカウント乗っ取りされたのだろうか?

    アカウント乗っ取り?
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/09/22
    おぉこわいこわい
  • みんなの怨恨が独り歩きする“ネット地縛霊” - シロクマの屑籠

    インターネットの匿名空間は、地縛霊の巣窟のようだ。 地縛霊(じばくれい)とは、「特定の場所で命を落とした魂が、成仏できないままにその場所に縛り付けられた状態。周辺の霊を呼んだり、仲間を増やすために人間を襲ったりする」ものだという。成仏できないまま怨恨に衝き動かされ、仲間を求めて漂い続ける地縛霊は、質的に、哀れな存在といえる。 この地縛霊、来オカルトの用語だけど、インターネット空間ではこの地縛霊に非常に似た現象をみかけることがある。特に頻繁にみかけるのは『2ch』や『はてな匿名ダイアリー』や有名ブログのコメント欄などのような、匿名の書き込みが可能な場所である。怨み辛みに衝き動かされ、誰かに噛みつくことに夢中になっている、そういう顔かたちの無い書き込みが大量に吹きだまっている場所を、あなたも目撃したことがあるんじゃないだろうか。 オカルトの地縛霊と同じく、この手の“ネット地縛霊”もまた、暗

    みんなの怨恨が独り歩きする“ネット地縛霊” - シロクマの屑籠
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2009/08/08
    最近意識的に2chの某チームスレを見ないようにしている俺が通りますよ
  • ごぶさた中にやっていたこととか、ネットがどうのこうのとか。 - あお、きいろ、みどり。な日々。

    最後に書き込んでからずいぶんと間が空きました。 2カ月近くかな? これだけ間が空いたのははじめてかも。 我ながらそれほど書いていなかったのかとびっくりするほどの空きっぷりです。 この間、パソコンは保証期間内2度目の故障を起こし、昨日修理済みのものを引き取ってきました。 前回の修理から3カ月そこそこの故障ってことで、いいかげんにせい、といった感じ。 で、サッカーについては何も書いていなかったわけではなく。 twitter(鰑 (@surumeno13) | Twitter)に脊髄反射で思う所をつぶやいたり、はてなハイク(はてなハイク サービス終了のお知らせ)にリアルタイムで試合会場の様子を投稿したり、はてなブックマーク(はてなブックマーク - footballに関するsurumeno13のブックマーク)に旬の話題の感想をメモったりしていました。 自分の場合、ちょこちょことアウトプットしている

    ごぶさた中にやっていたこととか、ネットがどうのこうのとか。 - あお、きいろ、みどり。な日々。
  • Twitterをはじめると2週間でブログの更新が止まる理由 そしてはじまる(かもしれない)総表現社会 - mizchi log

    TwitterにはまったユーザーはTwitter以外での活動が減ってここに集約されるけど、Twitter自身にコンテンツとしての訴求力がないから死にコンテンツになっちゃう可能性があるんじゃないの、という話(のつもりだったけど他にもいろいろ)。 フォロワーのブログを読み続けて気づいたこと 日Twitterユーザーのよくあるブログを想像してみる。 過去ログを漁ると、「Twitterはじめました!という投稿があって、それ以降の更新数はTwitterのポスト数に反比例にするようなグラフを描いて下降していく。直近の記事の投稿はだいたい二週間前だ。 最後っ屁のように「Twitterって面白いですね!みなさんもはじめたらどうですか?」なんて記事があるかもしれない。あるいは、Make your dayなどのスクリプトで抜き出した、その日一日のTwitterでのポストが過去ログを埋め尽くしているかもしれ

    Twitterをはじめると2週間でブログの更新が止まる理由 そしてはじまる(かもしれない)総表現社会 - mizchi log
  • なんでお金になることをタダで書くの? - ぼくはまちちゃん!

    ってことを知人に言われちゃいました…! …こんにちはこんにちは!! 「ね、ブログ書く人ってなんでお金になることをタダで書くの?」 ははは。 「その知識、セミナーとかにすれば儲かるのに…」 なるほど、そうかもしれない…。 なんでだろう、ぼくにとっては、べつにお金儲けが一番じゃない…からかな。 (ちょっとは広告を貼ったりもしてるけどね) けっして、世のため人のためなんていう崇高な理由じゃないよ。 たぶん、どちらかっていうと自分のため…。 あ、 他にも理由があった。 それは… 「知識そのものが単純にお金に変わるわけじゃない」っていうのも、あるかな。 うーん。 たとえば仮に、ぼくがセキュリティの知識のスゴイ人だったとして… いまここで「はまちやくんのセキュリティセミナー」なんてのを開催したとしましょうか…! あるいは「SEOセミナー」なんてのでもいいね。 どうだろう。 人、来てくれるかな。 うん。

    なんでお金になることをタダで書くの? - ぼくはまちちゃん!