タグ

九州とChinaに関するizayuke_tarokajaのブックマーク (6)

  • 上海吉祥航空、福岡と中部に定期便検討 - 日本経済新聞

    中国の民営航空会社、上海吉祥航空は16日、日支店長の董蔚総括らが大阪市内で記者会見し、上海と福岡、中部国際空港をそれぞれ結ぶ定期便の就航を検討していることを明らかにした。今夏から秋にかけて新路線を開設したい考え。日中関係の悪化で冷え込んでいた中国人の訪日客が昨秋から回復傾向にあることを受けて需要を見込む。同社は今年1月に初の日路線として那覇―上海線を開設。15日には2路線目の関西国際空港―

    上海吉祥航空、福岡と中部に定期便検討 - 日本経済新聞
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2014/04/17
    "今夏から秋にかけて新路線を開設したい考え""中国人の訪日客が昨秋から回復傾向""同社は今年1月に…那覇―上海線を開設。15日には…関西国際空港―上海線で運航"
  • 中国・春秋航空、日本で国内LCC参入 成田拠点に - 日本経済新聞

    中国の格安航空会社(LCC)が母体の春秋航空日は5日、国内でのLCC事業に参入すると発表した。成田空港を拠点にして、2014年5月末に国内線3路線で運航を開始する。春秋グループ便で来日した中国人客など、日中の観光旅行者を顧客ターゲットに据える。相当な格安運賃を打ち出す可能性もあり、既存3社を含めたLCC間での国内競争が激化しそうだ。春秋航空日は同日、国土交通省に国内で航空運送事業ができるよ

    中国・春秋航空、日本で国内LCC参入 成田拠点に - 日本経済新聞
    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2013/09/05
    "既に同社は国内でパイロットや客室乗務員などを採用…社長には国交省出身の鵜飼博氏""成田―佐賀、成田―高松、成田―広島…既に佐賀と高松には上海から春秋航空の国際便が乗り入れ"
  • 東京から中国経由で地元に帰る(8000円の航空券で)

    今年1月から佐賀-上海便を就航したのが中国のLCC・春秋航空。しかもキャンペーン価格として発表された航空券の価格がなんと3000円!すげえなあ、「酔っぱらってちょっと遠い所からタクシーで帰っちゃったのら~」みたいな値段で海外ですよ。 トップページでも、おお!祐徳稲荷神社(日三大稲荷神社のひとつ)と熱気球が誇らしげに映っておる。 ちなみに「日三大稲荷」って言われてる神社って8社くらいあるんですってね…(wikipedia調べ)。まあそれはいいとして。 さらにその春秋航空、既に茨城-上海便を運行している。こちらは航空券最安値4000円。てことは1万円かからずにで東京から佐賀へ帰省できるんじゃないの?茨城-上海-佐賀と乗り継ぐことで。 ちなみに羽田-佐賀便の航空券は、正規料金だと3万5千円とか。早めの予約で割引しても1万3千円前後だ。航空券の値段でいえばこれはもう圧勝!

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/03/08
    "実際の飛行機代は全部込みで18680円…この数字を見て「なんだ、大手航空会社の割引料金より結局高いじゃねえか!」と思うか、「おお、海外寄ってその価格は安い!」と思うか?"そういうオチか…
  • 東京から中国経由で地元に帰る(8000円の航空券で)

    この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/03/08
    "茨城-上海便は週5便なのに対して、佐賀-上海便は週2便。しかも茨城→上海が夕方着で、上海→佐賀便は朝9時台…最低一泊はしなければいけない"
  • 東京から中国経由で地元に帰る(8000円の航空券で)

    この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/03/08
    "楽なのがどっちかと言われれば、それはANA。春秋航空はリクライニングシートじゃない固定席""4時間近く座席に座ってて、決して楽ではなかったけど、他の飛行機に比べてつらかったかというとそれほどでもない"
  • 東京から中国経由で地元に帰る(8000円の航空券で)

    ピーチとかエアアジアとかジェットスターとか、最近LCC(ローコストキャリア=格安航空会社)てのがけっこう話題になってますね。海外旅行好きならついマジメにその手のニュース見ることが増えたと思います。昨年末たまたまニュース見てたら、中国のLCCが自分の実家のある佐賀に上海便を就航するのを決めたという。しかも航空券が気で驚くほど安い!おや、もしかして普通に国内便で帰るより上海経由の方が航空券の値段が安いんじゃないのか?

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2012/03/08
    "8000円で茨城-上海-佐賀"ちなみに茨城も佐賀もいろいろと微妙な空港…
  • 1