タグ

沖縄とDPZに関するizayuke_tarokajaのブックマーク (5)

  • カツ丼エボリューション沖縄

    丼物の定番のひとつであるカツ丼。卵でとじたトンカツとタマネギがご飯の上に乗ってるあれだ。 そうした定番スタイルの他、最近はご当地アレンジ版も知られるようになっただろう。ソースカツ丼あたりが有名だろうか。 それと比べると知られていないようだが、沖縄にも独自の進化を遂げたカツ丼があるらしい。現地に行ってべてみた。

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2014/01/22
    "特有のアレンジがまぶしい沖縄のカツ丼たち。「野菜炒めが加わる」という要素を保ちつつ、店によって違った提示をしてくるのが楽しい"
  • 100円弁当の世界

    お昼休みにおける楽しみといえば、なんといっても「お弁当」ではないでしょうか。 沖縄のお弁当は全国の他の地域と比べて、郷土色が濃いのが特徴といえます。 さらに驚くべきことに、たった100円で買えるお弁当を販売しているお店もあるのです。 100円玉ワンコインで買えるお弁当とは、いったいどんな内容なのでしょうか。気になったので調査してみました。

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2013/11/18
    "牧志公設市場につづく「市場通り商店街」の他にもいろいろな商店街があるのですが、なかでも「太平(たいへい)通り」は生活感たっぷり""コンビニやスーパーで買う300円ぐらいの弁当に負けていません"
  • 沖縄パーラーミステリアスメニュー

    「パーラー」という言葉を聞いて、どんなものを思い出すだろうか。関東に住んでいる私の場合、まず頭に浮かぶのはフルーツパーラーかパチンコ屋だ。 しかし沖縄の場合、パーラーと言うとまた別の意味になる。堂やカフェが近い言葉になるのだろうが、ややニュアンスが違うようにも思える。 そんな沖縄のパーラー、中には名前だけでは今ひとつ具体像の見えないメニューを出す店がある。そんなミステリアスなメニューを探してみたい。

    izayuke_tarokaja
    izayuke_tarokaja 2013/01/12
    "食堂ともカフェとも微妙に異なる種類の店として土地に根付いたようだ"次に沖縄行ったら巡ってみるかな。いつになるか分からんが…
  • 台風時に窓ガラスが割れたらどうなるのか

    9月29日に沖縄島に来襲した台風17号ジェラワットは那覇市で最大瞬間風速61.2メートルを観測するなど猛威をふるって、県内各地で停電、断水はもちろんのこと、「積み上げていたコンテナが風で道路に散乱」「電信柱が折れる」「あまりの風の強さに車が横転」など様々な被害をもたらしました。 (DEEokinawa tarou)

    台風時に窓ガラスが割れたらどうなるのか
  • さんぴん茶ってどれも同じじゃないよね…!? :: デイリーポータルZ

    沖縄…大好きだ。 沖縄ファンってものすごく多いと思う。筆者もリピーターだ。 最初は、マイ兄が「家族旅行だけどさあ、パック旅行料金が、温泉に行くよりも沖縄ツアーが安いから、沖縄予約しちゃったわ-」と勝手に決めて、「えー温泉行く気まんまんだったのに!?」と思いながら行ったのが、初訪問だったのだが。 その時は王道観光地にしか行けなかったが、土地の雰囲気そのものに、見事にやられた。 青い海。市場の雑踏。でかいおにぎり。半袖で1年中いられる気候だから生まれる(?)、なんとなーく余裕のある独特のノリ…。 それから6、7回くらいは行っていると思う。やはり行くたびにキレイだったビーチが汚くなってたりして、「いまいちピンと来なかったけど、これがリアル自然破壊ってやつなのかー」なんて思ってる。 で。 沖縄に着くと、もう自販機で「さんぴん茶」しか買わなくなってしまう。 沖縄名物の、ジャスミンの香りをつけたお茶だ

  • 1