iPodに関するjajoukaのブックマーク (9)

  • [N] iPod用にDVDをコンバートする方法(Windows編)

    Convert a DVD to view on an iPod (Windows)というエントリーがありました。 Popular gadget site, Engadget, has a pretty handy guide for converting a DVD to a format which can be used on the new video-enabled iPods using some free (or almost free) software. EngadgetでiPod用にDVDを変換するガイドがあったよ、ということで、EngadgetのエントリーはHOW-TO: Convert a DVD for your iPod (with video) in Windowsです。 iPod用にDVDをコンバートする方法(Windows編)です。MacはDVDをリッピン

    [N] iPod用にDVDをコンバートする方法(Windows編)
  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C562789584/E20051018174728/index.html

    jajouka
    jajouka 2005/10/19
    あとでみる
  • Tech-On!:iPodの開発 (第1話)林檎の樹の根回し

    Nemawashi Around the Apple Tree In 2000,Apple Computer,Inc. belatedly decided to come out with a music product,the iTunes digital jukebox software. From this project came an idea to explore the advisability of Apple entering the nascent digital music player market. In early 2001,a team of just two people was given the mission to research what was to become the product that yet again thrust Apple

  • iPod専門テレビ局「PodTV」が開局--100チャンネルを無料で - CNET Japan

    テレビ番組やテレビコマーシャルの制作や広告代理店業などを手がけるメディアエンジンは、iPod向けVideoCast専門テレビ局「PodTV」を開局し、今週中にも番組を提供開始する。いつでもスタートできる体制で、暫定的に10月21日に開始する予定だが、ビデオ再生機能がついた新型iPodの発売に合わせて開始するので前倒しして始まる可能性もある。 テレビ番組の制作で培ったノウハウを活かして、独自で制作した番組をテレビと同様に広告入りで配信する。そのため、視聴者はiTunes6とビデオ対応の第5世代iPodがあれば無料で番組を見られる。iPodがなくてもPCで見ることが可能だ。 iPodに音楽や音声番組を配信するPodCastの仕組みを使うが、同社では動画配信をVideoCastと呼んでいる。ただし、このほかにもテレビ番組やビデオを配信する仕組みを「Videocast」「VodCast」 「ビデオ

    iPod専門テレビ局「PodTV」が開局--100チャンネルを無料で - CNET Japan
  • おまいの iTunes も共有汁 : にぽたん研究所

    おいらの勤め先に、iTunes で人の共有ばっか聴いて、自分は共有しないという、DOM な人が結構いることが判明。 DOM つったって、Document Object Model ではないです。 Download Only Member ってやつです。 なんかしょっちゅう同じ香具師が繋ぎにきててハラ立つんで、折角 Developer Tools 入れてる Mac OS X なんだし、ポートスキャンツールである Nmap を入れて、DOM さんを、ファイアウォールの ipfw コマンドを使って排除するっちゅースクリプトをちょろっと書いてみた。 共有名とかに「にぽたん@共有しない香具師は排除」とかにしとけば、空気読んで「自分も共有する」とか、「もう二度と繋ぎに来ない」とかするでしょう。 Update: どうも nmap だとちゃんと判別出来なかったり、別プロトコルでポート開放したり、パスワード

    おまいの iTunes も共有汁 : にぽたん研究所
  • 2カ月でTOEICスコア50点アップ! iPodで楽しく英語学習 / デジタルARENA

    ハッセルホフの「ナイトライダー」に始まり「特攻野郎Aチーム」「冒険野郎マクガイバー」「V/ビジター」「二キータ」「er 緊急救命室」「TAKEN」「24」「トゥルー・コーリング」などなど、海外ドラマ好きの記者は常々「字幕なしで見れたらもっと楽しいだろうなぁ」と考えていた。しかし、昔から楽しくないことは続けられず、机に向かってコツコツ勉強なんて向かないタチである。なんとか楽しく英語を勉強できないかと、手持ちのiPodを使ってあれこれやってみた。 最初はNHKラジオ講座のCDをリッピングして持ち歩いていただけだったが、使ううちにiPodが語学学習にとても向いていることに気づいた。今回は語学学習向けのiPodの便利な機能やTipsをまとめて紹介しよう。 語学学習ツールとしてのiPodの最大の魅力は、ハードウエアそのものよりも「iTunes Music Store」や「Podcast」といったiP

    jajouka
    jajouka 2005/09/28
    「m4a」から「m4b」に変更で速度変換可能
  • iPod nanoの液晶画面に問題浮上--「簡単に傷つきすぎる」と一部ユーザー

    Apple Computerが新たに発売した「iPod nano」は「信じられないほど小さい」ことが売りだが、一部の購入者はこれが信じられないほどデリケートなのではないかと疑い始めている。 それ以外の点では絶賛されているnanoにもいくつかの苦情が出されており、なかでもカラー画面がきわめて容易に傷ついてしまうという苦情がもっとも多いようだ。 Appleサイトにある掲示板には、この画面の傷に関するスレッドがあり、すでに250件ほどのコメントが書き込まれているが、そのなかにはBrian Casonというnanoユーザーの次のようなコメントも見られる。 「nanoのケースにキズが付いてもあまり気にはならないが、手元にあるものは、すべての画像がゆがんで見えるほど画面のキズがひどい」とCasonは書き込んでいるが、このスレッドには他にもこれに似たコメントが多く見られる。「持ち歩く時は短いパンツの小さ

    iPod nanoの液晶画面に問題浮上--「簡単に傷つきすぎる」と一部ユーザー
    jajouka
    jajouka 2005/09/26
  • ITmedia D LifeStyle:大胆なほど超スリムなプレーヤー、「iPod nano」を使ってみた (1/3)

    「薄っ、小さっ、軽っ」――クールさを感じさせる薄さ アップルからiPodシリーズの新製品、「iPod nano」が発売された。運良く発売日当日に入手できたのでさっそく触ってみた。 iPod miniの後継機種と位置づけられているが、iPod miniのカラフルでポップな印象から一変、これまでのiPodシリーズと同様なクールな仕上がりになった。 実際に手にした第一印象は、「薄っ、小さっ、軽っ」。iPod miniやiPod shuffleが出た時も、「うわ~、小さいなぁ」と感じたけれど、iPod nanoはそれ以上。 iPod miniは、コンパクトながらも意外と密度があるし、iPod shuffleも、極小だけれども角ばっているから、まだ存在感はあるけれど、iPod nanoはそれがまったくないのだ。 普段持ち歩いている携帯や財布よりも小さくて、ポケットに物を入れたときの感覚がまるでない。

    ITmedia D LifeStyle:大胆なほど超スリムなプレーヤー、「iPod nano」を使ってみた (1/3)
    jajouka
    jajouka 2005/09/14
  • [N] 小さいPCスピーカーでも良いサウンドが得られるiTunesのイコライザー設定

    TipMonkies ≫ Blog Archive ≫ The perfect iTunes equalizer settingsというエントリーがありました。 Found this great tip to enhance your sound output in iTunes by tweaking the equalizer settings. iTunesのサウンドを良くするイコライザー設定に関するエントリー。 イコライザーの設定なんて人それぞれだと思うですが、このエントリーによると、 This should provide with much better sound with those dinky little PC speakers you have. ということで、小さいPCのスピーカーでも良いサウンドが得られるそうです。 左から右に、 db +3, +6, +9, +7

    [N] 小さいPCスピーカーでも良いサウンドが得られるiTunesのイコライザー設定
    jajouka
    jajouka 2005/09/06
    ふーん
  • 1