タグ

日本に関するjanus_welのブックマーク (29)

  • 解雇規制は雇用を減らしている - モジログ

    解雇規制の議論では、解雇規制が雇用を「減らす」ということが理解できていない人がたくさんいる。解雇規制に賛成する人、つまり解雇規制の緩和・撤廃論に反対する人の多くが、そのような人だろう。 解雇規制に賛成する人の多くは、解雇規制があるから雇用は維持されていて、解雇規制をなくすと雇用が「減る」と思っているようだ。つまり、解雇を規制しているから雇用は維持されているが、解雇を自由にすれば、どんどんクビになって、雇用が「減る」と思っている。そもそも、この理解が間違っているのだ。 解雇規制は雇用コストなのだから、それは雇用を「減らす」のであって、「増やす」ことはない。つまり、解雇規制をなくせば雇用コストは下がり、雇用は「増える」のであって、「減る」のではない。解雇規制をなくせば、解雇はたしかに増えるだろうが、それ以上に採用が増えるので、トータルの雇用は「増える」のだ。 つまり、解雇規制に賛成する人の多く

    janus_wel
    janus_wel 2010/11/14
    前提がわかった上で、違う理由によって解雇規制賛成をしている立法者がいることは予想がつくよね
  • JavaScript is not available.

    Something went wrong, but don’t fret — let’s give it another shot.

    janus_wel
    janus_wel 2010/11/08
    ここに落ち着く…、よな
  • ビデオ流出による3つの問題 - リアリズムと防衛を学ぶ

    尖閣諸島沖で中国漁船が海保の巡視船に体当たりしてきた事件で、公開だ、非公開だと議論になっていたビデオがYoutubeに流出しました。ビデオの内容と検証画像は「週刊オブイェクト」で見られます(参照「尖閣衝突ビデオが流出 : 週刊オブイェクト」)。NHK他の報道によればこのビデオは物の可能性が高いようです。すでに海保はこれを物とみて、流出経路の調査をはじめました。(NHK 11/5) この流出事件にはネット上、報道ですでに色々な意見が出されていますが、大別すれば論点は3つに分かれるでしょう。第一にはこのビデオの公開に一貫して抵抗、反対し続けた政府の判断と能力への疑問です。第二には、恐らく個人的な暴走によってかかる流出をおこなった容疑者の処罰と統制の問題です。第三にはこのような流出が可能であった、海保、ひいては日政府の情報保全体制の問題です。 政府の問題 流出ビデオの内容は、これまで断片的

    ビデオ流出による3つの問題 - リアリズムと防衛を学ぶ
    janus_wel
    janus_wel 2010/11/07
    問題点の整理
  • : _

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ

    janus_wel
    janus_wel 2010/11/02
    戦略云々いうと方向性を明示する役目の政治家に一任されているのでそのひとらがこういうことに気づかないとダメなんだろうなぁ
  • 高校生の就職を妨げるもの - 長井利尚

    各都道府県の労働局が集計した、来春卒業予定の高校生の就職内定率(9月末現在)が発表され始めました。いずれも30%台から40%台であり、極めて低調です。 山形県  高校生37.1% 茨城県  高校生37.5% 長野県  高校生42.2% 大分県  高校生44.1% 鹿児島県 高校生37.2% 記者クラブメディアは、就職内定率低迷の原因を「景気の悪化で求人数が減ったため」としていますが、肝心な部分が抜け落ちた欠陥報道だと思います。 私は以前の記事に書いたとおり、8年前から自社で新卒採用業務に携わっています。 新卒採用業務を始めた当初、自社には創業家出身者以外に大卒以上の学歴を持った社員がおらず、高卒が多すぎて人員構成上バランスが悪い状態でした。 そこで私は、大学生や大学院生の新卒採用を自社で初めて行うことを決めました。 その結果、30名規模の会社で大学卒12名、大学院卒1名となり、いびつな人員

    高校生の就職を妨げるもの - 長井利尚
    janus_wel
    janus_wel 2010/10/31
    高校卒業で本人に判断させてしまっていいのか、という点がまずひとつ。あとはタイムラグを許さない新卒主義がなくなれば制限は緩くなる
  • 【クマガイコム】GMOインターネット社長 熊谷正寿のブログです | 20101030 株式会社日本レジストリサービスさんへの公開質問です

    gmo G グッドM モーニングO おはようございます 渋谷 … 【悪用厳禁】AIで対談記事を3分で作成する方法 CLOVA … gmo G グッドM モーニングO おはようございます 渋谷 … 【史上最強の動画翻訳アプリが爆誕】 このMemoという動画翻 … 幼少期から学生、社会人、結婚、子育て、老後と変化していく姿が … GMOあおぞらネットで社会保険料の口座振替取扱開始とのこと。 … instagram この投稿をInstagramで見る 熊谷 … gmo G グッドM モーニングO おはようございます 渋谷 … 待ち遠しい😃#ほぼ宇宙 #たぶん宇宙 #なんちゃって宇宙 h … gmo G グッドM モーニングO おはようございます 素敵 … Recommend イエローハット・鍵山秀三郎相談役・掃除研修 2004年4月7日 "Stay Hungry. Stay Foolish."

    janus_wel
    janus_wel 2010/10/31
    .jp が世界で一番安全という事実のひとつの理由でもあると思うので価格については議論が必要かな
  • 「世界の中の日本」を考える若者達を育てたい

    の各産業分野で国際競争力の低下が懸念されて久しくなりますが、その主たる原因は、韓国台湾中国、それに東南アジア諸国の追い上げだと思います。 以前は、欧米諸国に対し、発展途上の日の競争力がどんどん高まっていく状況だったので、日人は過信と言っていいほど自信を持っていました。韓国台湾については、「安い労賃を利用できるかもしれない」という程度の認識しかなく、競争相手としては全く眼中にはありませんでした。中国に至っては、国交もなく、今の北朝鮮とあまり変わらない感じでした。 それが、今では、彼等との競争は、「対等の真剣勝負」であり、時には「彼等にはとても勝てない」と感じる時さえあります。にもかかわらず、「それでは日人はどこで負けているのか」という事を気で分析し、対抗策を考えようとしている人は、あまりいないように思うのです。 かつて、欧米人は、日人に次第に市場を取られていく状況に直面し

    「世界の中の日本」を考える若者達を育てたい
    janus_wel
    janus_wel 2010/10/20
    決定権を持っているものが外に目を向けなければいけないという提言、かな。いいこと言ってるとは思うんだけど誰 ?
  • Japan: To Fix Your Economy, Honor Your Failed Entrepreneurs | TechCrunch

    Japan: To Fix Your Economy, Honor Your Failed Entrepreneurs After visiting Okinawa, Japan, and meeting with global experts on innovation, I’ve come to the conclusion that Silicon Valley’s greatest advantage isn’t its diversity; it is the fact that it accepts and glorifies failure. Like many other countries, Japan has tried replicating Silicon Valley. It built fancy tech parks, provided subsidies f

    Japan: To Fix Your Economy, Honor Your Failed Entrepreneurs | TechCrunch
    janus_wel
    janus_wel 2010/10/19
    I do not know why Japanese hate failures.
  • 「公共投資」が生み出した日本のITゼネコンビジネス

    以前にもここで触れた、WEB+DB PRESS Vol.58に書いた「なぜ日のソフトウェアが世界で通用しないのか」というコラム、全文が公開されたのでぜひとも読んでいただきたい。 この問題の根底にあるのは、来ならば「知識集約型産業」として成長すべきだった日IT産業を、道路工事やビルの建築と同じように「労働集約型産業」として育ててしまった一点にある。 景気が悪くなると「公共投資」という名目で、税金でやたらと高速道路やダムを作ったりすることにより地元の企業にお金が流れる(そして結果として雇用が促進される)仕組みになっていることは良く知られているが、それとほぼ同じような形で、「国内のIT産業を育てる」という名目で政府や特殊・公益法人からメーカー(特に、旧電電公社の傘下のメーカー)やITベンダーにお金が流れる仕組みができてしまったために、そこに土木建築業界とまったく同じような「ITゼネコン」

    janus_wel
    janus_wel 2010/09/21
    公共投資てつまり金の再配分なわけでプレイヤーの少ないうちはみんな分け前もらえてたからいいけど、今はまわってないとかそういう
  • 第3回 なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか | gihyo.jp

    日米で異なるソフトウェアの作り方 私がシアトルに来たのは1989年なので、こちらに来てもう20年以上になる。最初の10年をMicrosoftのソフトウェアエンジニアとして過ごし、後半の10年は起業家としてソフトウェアベンチャーを3つほど立ち上げている。こうやって1年の大半を米国西海岸で過ごしながらも、日には毎年数回仕事で帰国しているし、日語でブログや記事を書いてもいて、ある意味で「日のソフトウェアビジネスを、一歩離れてちょうどよい距離で見る」ことができる立場にいる。 そんな私が常々感じているのは、日でのソフトウェアの作り方が米国のそれと大きく違っていること。そして、日のソフトウェアエンジニアの境遇が悪すぎること―そして、それが「日のソフトウェアが世界で通用しない」一番の原因になっていることである。 そもそもの成り立ちが違う日米のソフトウェア業界 日米のソフトウェアの「作り方」の

    第3回 なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか | gihyo.jp
    janus_wel
    janus_wel 2010/09/21
    建築家や大工さんの仕事だってアートだと思うけど。構造がアレというのはわかる
  • 棄民世代のサバイバル術

    私は1976年生まれ、34歳の会社役員です。世代間格差について、小学生の頃から非常に大きな問題だと感じていました。それから20年以上経ちますが、根的に問題の解決を図る動きが出てこないことに呆れています。 私は法政大学経営学部を1999年3月に卒業しました。大学3年の秋、北海道拓殖銀行や山一證券などの破綻による金融危機が起こりました。経営学部の就職内定率は、他の学部に比べてマシだったと思いますが、他学部のサークル仲間は相当苦戦したようです。就職浪人をしたり、時間稼ぎのために大学院へ進学した同級生も少なくありませんでした。労働省(当時)の「大学等卒業予定者就職内定状況等調査」によると、大学4年11月時点での就職内定率(全体)は、98年3月卒業者の73.6%から67.5%へ下がり、就職希望率は2%弱下がって75.1%になっています。大学4年の3月時点の就職希望率は69.4%にまで落ちており、就

    棄民世代のサバイバル術
    janus_wel
    janus_wel 2010/09/09
    「不満分子による騒擾事件」では意味がない気が。 rule の外で戦うしかないということの示唆なら物理的な破壊が手っ取り早いよ
  • Our Alliance - A Lasting Partnership

    閲覧 第1部:準備中!!! 第2部:準備中!!! 第3部:準備中!!! 第4部:準備中!!! 新冊子閲覧可能のお知らせを御希望の際はこちらをクリックしてください。

    janus_wel
    janus_wel 2010/08/07
    top domain が mil というのにまず驚く
  • 俺たちの希望はどの辺に着地するべきか。 島国大和のド畜生

    かつて幸せのロールモデルはサザエさんだったのではないか。 東京に大きな庭付きの1戸建てを構え、複数世帯家族が和気あいあいと暮らす。 定時に退社する駅で出会って「マスオ君、ちょっとどうだね?」「あ、いいですねぇお父さん!」。 子どもたちは近所の空き地で野球に興じる。 つぎの幸せのロールモデルはおそらくドラえもん。 都内に、狭めの庭付き1戸建て核家族。近所の空き地はサザエさん時代より狭いけれど、野球はギリギリ出来る。 最近まではクレヨンしんちゃんだったのだろう。 東京ではなく周辺都市。ローンは残るが1戸建て。ケロロ軍曹などもそうかもしれない。 このロールモデルの実現にはどれぐらいのコストがかかるか。駅からの距離にもよるが、アバウト、都内だと8000万、近くで5000万、田舎にひっこむと3000万。マンションも似た感じ。田舎に居れば夢ではないが、今度は仕事の種類が限られる。 今の日の場合、余程

    janus_wel
    janus_wel 2010/08/06
    画鋲型という言い方はわかりやすいかもしれない。先端が突き破るしかないという暗示も込めて
  • 子供のコスト 島国大和のド畜生

    ■子供のコスト 子供を生むのにかかるコストとして、「子供が出来た!」と思ったその日以降の、通院費というものがある。 1回5千円程度、月2回程を10ヶ月。アバウト10万円。ちなみにこれは保険が効かない。なぜなら妊娠は、健康体だから。 女性は、妊娠初期から、激しい運動禁止。個人差はあるが、基的に仕事は無理だろう。人によっては出産ギリギリまで働いていた武勇伝があったりするが、危なっかしいので避けるべきだと思う。 そういうわけで、女性が働いていた場合その収入が停止する。もちろん保険加入している様な規模の職場であるなら補助がある。が、パート、バイトだと普通に収入停止。 ちなみに出産時は、60万円ぐらいかかるが、これは、国民健康保険の補助が出る。 ちなみに自分の住んでいる地域は、産婦人科の数が大変少ない。予約も大変。待ち時間も大変。 子供が出来て直ぐの時、里帰り出産の旨を伝えると、今すぐにでも病院を

    janus_wel
    janus_wel 2010/08/06
    実例出されると考えちゃうな
  • 「日本」はIT業界をどうしたいのだ? | おごちゃんの雑文

    いつものように、別に「政府」だの「政治」だのを論じるつもりはない。 横浜市大中国人留学生 電気通信事業法違反容疑で逮捕 まぁ、新聞記者のリテラシーの問題もあると思うのだけど、この記事を読む範囲に「容疑」があるとは思えん。多分、記者がよくわかってないことがあるのだろうけど。 同じように、これもまた「はぁ?」としか言いようがない話。 政府、ネット上の海賊版対策強化 で、多分ミスリード(read)のミスリード(lead)になると思うのだけど、他のことも含めて思うところ。 このことは、ちょっと前にGREEからもらったメールで気になっていた。引用しようと思ったら「転載転送複写禁止」ってなってたので、要約する。 私は「自己紹介文」が運営によって削除された。なんでも、「自己紹介文」に「個人を特定し得る情報(メールアドレス)を掲載する行為」が利用規約で禁止されているのだそうだ。私は基的に「実名主義」なの

    janus_wel
    janus_wel 2010/08/06
    老人が死ぬまで待つという戦略をとるにはこういうことをみんなが知ってないといけないんだよな
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    janus_wel
    janus_wel 2010/08/04
    宇宙開発関連ちゃんと追ってみたいなぁ
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    janus_wel
    janus_wel 2010/07/29
    まだ utopianism の段階ということか
  • [CG]日本のロボット人口密度は世界最大

    janus_wel
    janus_wel 2009/01/11
    飛び抜けすぎだ
  • パブリックに関するダメな議論、もしくは感謝 : 404 Blog Not Found

    2008年12月31日01:30 カテゴリOpen SourceLove パブリックに関するダメな議論、もしくは感謝 あまりにムカついたので、感謝することにした。 新潮 2009.1 例えば、これ。 水村: 英語圏でインターネットのいい部分がたくさん出ているのは、梅田さんが書いておられるように、西洋には、パブリックという概念がきっちりあったのも影響していますよね。 梅田: そこが究極の差ですよね。 こういったパブリックの欠如を嘆く人たちに共通していることが二つある。 一つは、そういう人々が、その高い教養と大きな声に見合ったパブリックへ供与をしている姿を見かけることはまずない、ということ。 blog.bulkneets.net : [あとで消す] 梅田望夫さんの感動的なお言葉 ところで、お前はてなのコードどんだけ書いたの? 私はこのコメントに対し、パブリックにはこう答えたものの、プライベート

    パブリックに関するダメな議論、もしくは感謝 : 404 Blog Not Found
    janus_wel
    janus_wel 2009/01/02
    そもそもパブリックってなんだよってところと日本型資本主義に関して把握しないとね
  • 404 Blog Not Found:君たちの感動的なお言葉

    2007年03月20日02:30 カテゴリLoveCode 君たちの感動的なお言葉 ネット空間で特に顕著だが、日人は梅田望夫にツッコまない。 My Life Between Silicon Valley and Japan - 直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 ネット空間で特に顕著だが、日人は人を褒めない。 高校生のための批評入門 梅田卓夫/ 服部左右一/ 清水良典/ 松川 由博 以前からblogで言ってるけど、もっとツッコめよ。心の中に違和感があったら口に出せ。誰だっていくつになったって、他人の違和感は指摘されなければわからない。そういう小さなことの積み重ねで、ものごとは回りもするしつまづいたりもする。「人を批判する」というのは、「ある対象をより善くしていく能力」と密接に関係する。「ある対象をより善くしていく能力」とい

    404 Blog Not Found:君たちの感動的なお言葉
    janus_wel
    janus_wel 2009/01/02
    名前の弊害よな