タグ

ブックマーク / www.masatom.in (2)

  • VMware/ESXi/バックアップ運用 - きのさいと

    うちのサーバ群も仮想化環境としておせわになってるVMware ESXiですが、バックアップの運用を真剣に考えなきゃと思い、着手し始めました。 いろいろググってみると ゲストOSをなるべく止めないで、ホットバックアップしたい できれば自動化 できれば無償で などを実現している方もいらっしゃるようですね。 いろいろ調べながら、うちでもやってみることにします。 ホットバックアップの基的な考え方 † さてホットバックアップの方法ですが、そもそもVMwareの仮想マシンはOS起動中はロックされていてコピー(バックアップ)することができないのですが、スナップショットを取ることによって、スナップショット時点までのファイルはロックが解放されファイルコピーができるようになります。スナップショットを取れば、それまでのファイルとそこからの変更分みたいなファイル形式になるって感じでしょうね。 なので、スナップシ

  • VMware/ESXi/TIPS集 - きのさいと

    英語モードでvSphere Clientを起動する † 引数に -locale en_US を指定。なんでこのTIPSが必要だったって、日語モードで起動したら文字列チェックでエラーになるのかローカルのでDataStore?をマウントできなかったからです。 ↑ SnapShot?をとって、で削除してみた † wwwという仮想マシンに対して、スナップショットをとって、で、削除してみました。 # vim-cmd vmsvc/getallvms| awk '/www/ {print $1;}' 176 # vim-cmd vmsvc/snapshot.create `vim-cmd vmsvc/getallvms| awk '/www/ {print $1;}'` forBackup Create Snapshot: # vim-cmd vmsvc/get.snapshotinfo `vim-c

  • 1