タグ

juangotohのブックマーク (1,891)

  • 初めての自分の本で体験したある出来事。 : 情景師アラーキーの ジオラマでショー

    2018年6月29日(金曜) この日、関東で梅雨が明けました。 同時に私にとっての長い3年間の梅雨明けにもなりました。 それは‥‥ 出版社アスペクトとの『印税未払い問題』の戦いに終止符が打たれた日。 念願だった自分の書籍を初出版し、そして‥‥まさかそのの印税が支払われずに、出版社になんどもなんども未払いの催促をしなければならなかった3年間。 それはとても嬉しいことが、哀しいことになってしまった「戦い」と言っても過言ではない日々でした。 ジオラマが大好きでこのBlogを始め、そして楽しいジオラマの魅力の普及に徹した内容のみを書き、ネガティブな話題を避けることを信念に続けてきた「情景師アラーキーのジオラマでショー」。 しかし、今からお話することは自分が体験した、書籍の発売からその印税に関することまでの「書籍作りHow to」記事であり、今までここで書かれていたジオラマHow to 製作記事の

    juangotoh
    juangotoh 2018/06/30
    記事が編集されたのかな?ブコメには西氏の名前が出てるけど本文にはない
  • 「日本死ね」には寛容で「日本好き」には不寛容、そんな中高年が集う

    それがはてな音楽政治を持ち込むな」といってたネトウヨそっくりですよ。 フジロックSEALDs問題の2年前の自分のブクマコメント読み返してください。ダブスタになってませんか? HINOMARU叩いてるの、おっさんしかいないっすよ。 若者は「SEALDsもHINOMARUもUSAも好きにすればいいんじゃね」ですよ。これがあるべきリベラルですよ。 <追記> 『日死ねと言われた程度で死ぬほど日は脆弱ではない。が 「日を愛しているだけの普通の日人」を自称しつづけた結果 排外主義者になってしまう程度には日人の良心は脆弱ではないかと過去の歴史に照らして思う』 というブコメにスターがついてて頭がくらくらしたが こんなロジックで「日死ね」を称揚し「日好き」と言うのは叩いてるんすか笑 こんなパターナリズムと言論弾圧と自分の思想派閥のみを称揚する態度は はてな左翼仲間にしか通じないロジックで

    「日本死ね」には寛容で「日本好き」には不寛容、そんな中高年が集う
    juangotoh
    juangotoh 2018/06/16
    幼稚園の抽選に落ちた女性が「日本死ね」とシステムの理不尽さにプロテストした言葉を、自分の愛国心への攻撃と受け取るのは間違いであると思う。
  • はぁとふる売国奴 on Twitter: "ボクらの世代は「愛国心=危険思想」という教育を受けた。日の丸を付けた街宣車は危ない自動車、服に日の丸が付いているのは暴走族の象徴だった。 でも心のどこかで「自分の国を好きになるのがなぜ悪いことなのか?」という疑問符がくすぶっていた… https://t.co/Q3nhLFHrqT"

    ボクらの世代は「愛国心=危険思想」という教育を受けた。日の丸を付けた街宣車は危ない自動車、服に日の丸が付いているのは暴走族の象徴だった。 でも心のどこかで「自分の国を好きになるのがなぜ悪いことなのか?」という疑問符がくすぶっていた… https://t.co/Q3nhLFHrqT

    はぁとふる売国奴 on Twitter: "ボクらの世代は「愛国心=危険思想」という教育を受けた。日の丸を付けた街宣車は危ない自動車、服に日の丸が付いているのは暴走族の象徴だった。 でも心のどこかで「自分の国を好きになるのがなぜ悪いことなのか?」という疑問符がくすぶっていた… https://t.co/Q3nhLFHrqT"
    juangotoh
    juangotoh 2018/06/16
    似たようなことをこの前つぶやいたのだけど、立場的には逆だったw。愛国心がなくても経済成長してブイブイ言わせてた時代だからねえ。
  • 日本列島ほぼ全域描く、最古級の地図発見 広島の博物館:朝日新聞デジタル

    14世紀中ごろの室町時代(南北朝時代)に描かれたとみられる、州から九州のほぼ全域が記された日地図がみつかった。広島県福山市の県立歴史博物館が15日発表した。現存する最古の日地図は京都・仁和寺(にんなじ)所蔵の「日図」(1305年)とされるが、西日が欠けており、全体が残った地図では最古級。日地図の変遷をたどるうえで重要な発見と注目される。 博物館によれば、確認されたのは「日扶桑(ふそう)国之図」(縦122センチ、横57センチ)。広島出身の収集家から博物館に寄託された。国内68カ国が描かれ、地図の欄外には国名と郡名、人口や田畑の面積、寺の数なども記された。近畿を中心に九州を上に描き、京都から各地へ街道が伸びている。当時は「琉球(りゅうきゅう)」と呼ばれ、日中国などとの中継ぎ貿易で栄えた沖縄も記されている。沖縄を「龍及(りゅうきゅう)国」と表現する鎌倉時代の地図の特徴と、港町の

    日本列島ほぼ全域描く、最古級の地図発見 広島の博物館:朝日新聞デジタル
    juangotoh
    juangotoh 2018/06/16
    四辺に「西戎」「北狄」「南蛮」「東夷」と書かれてるな
  • 高須院長、「万引き家族は日本人の発想じゃない」就職率ほぼ100%の日本で貧困を捏造する是枝監督の自己矛盾【高須克弥】

    ご存知、高須克弥院長が炎上も辞さず、ニュースを斬る当シリーズ。今回のお題は、またも是枝裕和監督(56)の言動が物議をかもし、保守・左派界隈で話題をふりまいている『万引き家族』について。 是枝監督、文科相の祝意辞退「公権力とは距離保ちたい」 https://t.co/626Yoesmbv — 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2018年6月8日ーー是枝監督は6月8日、林文科相の「(カンヌ)受賞を祝福したい」という祝意にホームページで辞退を表明。「公権力とは潔く距離を保つ」とする一方で、文化庁の助成金を受け取っていたことも判明し、批判を浴びています。また同氏は「左右両派!のバトルは終わりにして頂きたい」とも発言していますが、これは9千近い「いいね」の共感を得た院長のツイートも指していると思われます。もう少しこのツイートの背景、真意をお聞かせいただけますか。 万引き家族で

    高須院長、「万引き家族は日本人の発想じゃない」就職率ほぼ100%の日本で貧困を捏造する是枝監督の自己矛盾【高須克弥】
    juangotoh
    juangotoh 2018/06/14
    また高須院長が炎上してるという記事かと思ったら、ヨイショだった。
  • ポリコレとパリコレの違いって何?

    ポリコレとパリコレの違いって何?

    ポリコレとパリコレの違いって何?
    juangotoh
    juangotoh 2018/06/14
    ポリ・コレクションと、パリティカル・コレクトネスの違い(え?
  • 富士通はじめての「じぶん」パソコン、これだから富士通はというスペックに : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    富士通はじめての「じぶん」パソコン、これだから富士通はというスペックに : 市況かぶ全力2階建
    juangotoh
    juangotoh 2018/06/13
    5~6年くらい前かなあ。長男がデザイン系専門学校で教材費で買わされたのがなぜか富士通の業務用ノート。Core2Duoで、クラスの半数が音声出力に故障を起こしたひどいものだったらしい。
  • なぜ日本を愛さないといけないの?

    昔は「実の親を愛さない子供なんておかしい」っていう空気があったけど、“毒親”という言葉が出来て多くの人がそこから解放された気がする。いくら産んでくれた親でも愛せないことだってある、という当たり前のことがようやく世の中に浸透してきたように思う。 それと比べると、「生まれ育った国を愛さない人なんておかしい」という空気は依然としてかなり強いように思う。 なぜ日に生まれたからといって日を強く愛さないといけないんだろう。 自分は日の自然や便利さは好きだけど、国全体で見ると、特に政治や労働に関わる部分には酷い点も多くて、正直素直に日を愛しているなんて到底言えない。でも、今の日には「日人は日のことが好きなのが当然」という雰囲気をかなり感じる。右寄りの人はもちろん、割と普通の人と話していても、ナチュラルに「日は素晴らしいから日を好きなのは当然」という意識を持っているように思う。 「HIN

    なぜ日本を愛さないといけないの?
    juangotoh
    juangotoh 2018/06/11
    30~40年前だと、愛国心を語る行為はうさんくさい街宣右翼みたいないかがわしさを感じさせるものだった。国を愛してはいけないというのは行き過ぎだが、愛国を強要される世の中は生きにくいと思う。
  • 除草剤を使わず、塩で安全除草 - 暮らしの読みもの - EM生活公式オンラインショップ

    EMを活用した農業・環境浄化・生ごみリサイクルなどの、さまざまな社会貢献活動を実践もしくはアドバイスができるパートナーとして正式に認証された販売店

    juangotoh
    juangotoh 2018/06/11
    ブクマコメントがカルタゴだらけw
  • 新粒子「ダイオメガ」 | 理化学研究所

    理化学研究所(理研)仁科加速器科学研究センター量子ハドロン物理学研究室の権業慎也基礎科学特別研究員、土井琢身専任研究員、数理創造プログラムの初田哲男プログラムディレクター、京都大学基礎物理学研究所の佐々木健志特任助教、青木慎也教授、大阪大学核物理研究センターの石井理修准教授らの共同研究グループ※「HAL QCD Collaboration[1]」は、スーパーコンピュータ「京」[2]を用いることで、新粒子「ダイオメガ(ΩΩ)」の存在を理論的に予言しました。 研究成果は、素粒子のクォーク[3]がどのように組み合わさって物質ができているのかという、現代物理学の根源的問題の解明につながると期待できます。 クォークには、アップ、ダウン、ストレンジ、チャーム、ボトム、トップの6種類があることが、小林誠博士と益川敏英博士(2008年ノーベル物理学賞受賞)により明らかにされました。陽子や中性子はアップク

    juangotoh
    juangotoh 2018/05/25
    すげえ強そう
  • ◆ 日大アメフト事件の真相: Open ブログ

    科学トピック(294) エネルギー・環境2(421) エネルギー・環境1(299) 太陽光発電・風力(149) 安全・事故(240) 地震・自然災害(422) 震災(東北・熊)(284) 放射線・原発(205) 自動車・交通(499) 医学・薬学(228) 感染症・コロナ(747) 健康・寒暖対策(169) 生物・進化(283) 生命とは何か(78) 物理・天文(160) コンピュータ_04(476) コンピュータ_03(299) コンピュータ_02(296) コンピュータ_01(297) 文字規格(88) 一般(雑学)6(1003) 一般(雑学)5(300) 一般(雑学)4(299) 一般(雑学)3(297) 一般(雑学)2(299) 一般(雑学)1(297) 戦争・軍備(309) 東京五輪・万博(152) 将棋(59) STAP細胞(146) ごみ箱(284) ◆ 消費税減税を望む国

    juangotoh
    juangotoh 2018/05/24
    さすがにこれ根拠はないのだが、相手選手を怪我させるより、自分のチームの人気者を潰したかった。監督はアメフト部の成績はどうでもよくて日大内の権力者として行動してたという推測。
  • 【特報】安倍首相があの「元総理」を北朝鮮に派遣か(近藤 大介,週刊現代) @gendai_biz

    北朝鮮で人質になっていた3人のアメリカ人を、ポンペオ国務長官が帰国させた。だが日の拉致被害者は帰ってこない。安倍総理は「最後の手段」として、6月に「大物特使」の平壌派遣を決めた―。5月14日発売の「週刊現代」で、驚きの情報が記されている。 高まる危機感 「拉致問題に関して、李克強首相と文在寅大統領に協力を求め、支持を得ることができた」 5月9日、3年ぶりの日中韓サミットを東京で開催した安倍晋三総理は、3首脳で開いた共同記者会見で、胸を張った。 「日は蚊帳の外に置かれている」――このところの北朝鮮を巡る雪解けムードに、日政府は危機感を募らせていた。 昨年、あれほど緊迫した北朝鮮情勢だったが、今年2月、韓国北朝鮮を平昌冬季オリンピックに参加させ、先月27日には歴史的な板門店会談を実現させた。また5年半にわたって、同様に北朝鮮との関係を悪化させていた中国も、3月と5月の2度にわたって、金

    【特報】安倍首相があの「元総理」を北朝鮮に派遣か(近藤 大介,週刊現代) @gendai_biz
    juangotoh
    juangotoh 2018/05/15
    森元首相って…インパクトねえなあ。逆にインパクト狙いなら小泉純一郎だろうけど、あの人は一時帰国拉致被害者を奪還しちゃったから北朝鮮が受け入れまい。
  • オルゴナイトとかいうエセ科学の産物を科学的に分析してみた | ELEFAN

    なんか最近、オルゴナイトとかいうスピリチュアルな物体が話題になってるそうですよ。 その割にはまったく話を聞きませんけどね。 日、たまたまそのオルゴナイトとやらを紹介している記事に出会いまして、調べてみたらあまりにも内容がはちゃめちゃで面白かったので、紹介したいと思った次第です。 オルゴナイトとは 「動力を必要とせず、常にマイナスイオンを放出する装置」 オルゴナイトは 特殊な製法で作られた場を調整する製品です。 環境の中に存在する ネガティブなオルゴンエネルギー (Dead Orgone=DOR)を ポジティブなオルゴンエネルギー (Positive Orgone=POR)に変換します。 bercelesta.jpより >「動力を必要とせず、常にマイナスイオンを放出する装置」 なにそれすごい。 この一行目から笑わせに来る感じ、嫌いじゃない。 そんな永久機関が発明されていたのならノーベル賞も

    オルゴナイトとかいうエセ科学の産物を科学的に分析してみた | ELEFAN
    juangotoh
    juangotoh 2018/05/10
    昔トルマリンゴ作ってた連中が噛んでるんじゃないかなあこれ。
  • 「PTAを退会した保護者の子どもは学童に入れない」 宇都宮市で2年前から不適切ルール - 弁護士ドットコムニュース

    「PTAを退会した保護者の子どもは学童に入れない」 宇都宮市で2年前から不適切ルール - 弁護士ドットコムニュース
    juangotoh
    juangotoh 2018/04/28
    "日本は民主主義の国でありおひとりの意思より多数の意思を尊重し大切にしなければなりません。" それは民主主義と言うより全体主義では?
  • テキサス親父日本事務局 on Twitter: "日本に不要なフェイク新聞はどれでしょうか?"

    juangotoh
    juangotoh 2018/04/19
    おや?産経新聞がないぞ
  • 高須克弥 on Twitter: "左翼の強かった時代の60年安保はこの100倍くらい動員できたよ。それでも安倍晋三首相のお祖父様の岸信介首相はびくともしなかった。 あの時代を知っている僕には彼らのデモがおままごとに見えるよ。なう https://t.co/uyWHpc1D6K"

    左翼の強かった時代の60年安保はこの100倍くらい動員できたよ。それでも安倍晋三首相のお祖父様の岸信介首相はびくともしなかった。 あの時代を知っている僕には彼らのデモがおままごとに見えるよ。なう https://t.co/uyWHpc1D6K

    高須克弥 on Twitter: "左翼の強かった時代の60年安保はこの100倍くらい動員できたよ。それでも安倍晋三首相のお祖父様の岸信介首相はびくともしなかった。 あの時代を知っている僕には彼らのデモがおままごとに見えるよ。なう https://t.co/uyWHpc1D6K"
    juangotoh
    juangotoh 2018/04/15
    確か当時岸首相は、左翼に対抗して右翼団体やテキ屋、暴力団を動員したんだよね。
  • 【西洋史】下層階級から国王になった人物列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    あまり数がないヨーロッパ史の「太閤様」 日史の成り上がり者と言えば豊臣秀吉をすぐに連想します。 彼の出自には諸説あって、農民足軽の出身であったとも、その下の身分であったとも言われています。 日史と同じく、中国史や中東史でも最下層身分出身の王は登場しますが、ヨーロッパでは最下層身分出身の王はあまりいない印象です。 階級社会が昔から明確なヨーロッパでは社会階級の流動は起こりづらく、ある程度は流動はありましたが、一代で王になるような人物は登場しづらい社会でした。 そんなヨーロッパ史における「成り上がり者」をピックアップしてみます。 1. セルウィウス・トゥッリウス(王制ローマ)?-紀元前535年 奴隷の身分からローマの王へ 伝説的な建国者ロムルスを初代の王とする王政ローマは、ローマ市民以外の者や、移住してきたエトルリア人など外部の者を王に据えたり、征服した町の貴族をローマ貴族として認めたり、

    【西洋史】下層階級から国王になった人物列伝 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    juangotoh
    juangotoh 2018/04/05
    ダビデが思い浮かんだけど、あれは神話だし、中東だから西洋史には入らないのか
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    juangotoh
    juangotoh 2018/04/04
    こういう演出にしたのか。ヤンカッコイイな。多分2話でヤン視点の今回の戦闘が描かれるわけだ。
  • なろう小説をいろいろ読んだ

    正直、小馬鹿にしてたんだけど読んでみたら面白いモノもあった。 読んだモノと感想を書いてみようと思う。暇だし。 チラ裏。 無職転生定番。 タイトルだけでわず嫌いしててずっと避けてたんだが、何のきっかけだか忘れたがふと読んでみたらドハマりした。 スゲー面白い。終わりまで何度も読んで、蛇足系も一通り読んで、それでもなお書籍化された新刊は全部買うぐらいにはハマった。 読んだことない人は読んだ方がいい。 個人的には転生チートなのに転生先で最強なわけでもないところとか、物語の終わり方が凄い好き。 転生したらスライムだった件これもまぁ、定番。 飽きずに読めるけど、こっちは転生チートと転生先最強とインフレが組み合わさった所謂「なろう系」の王道。 ストレスなく消費するタイプの物語。 悪役令嬢は旦那様を痩せさせたいなんでこれを読むに至ったのか記憶がないけど、なぜか読んだ。面白い。 悪役令嬢もなろうテンプレの

    なろう小説をいろいろ読んだ
    juangotoh
    juangotoh 2018/04/04
    無職とスライムはこのての「なろう紹介記事」でよく取り上げられるので実際人気なんだと思う。賢者の孫はクライマックスなのにちょっと停滞気味かなあ。
  • エルシャダイ 無料倉庫(商用化)

    ご利用規定 当サイト『エルシャダイ 無料倉庫』内で配布している素材は、個人、法人、商用、無料でご利用頂けます。 以下の場合、ご利用をお断りします。 •公序良俗に反する目的での利用 •商品として再配布・販売(LINEスタンプ等も含む) •その他著作者が不適切と判断した場合 著作権 著作権は(c)crimです。明記をお願いします。 素材を利用することによって発生したトラブルについては一切責任を負いかねます。 全ての規約は予告無く改変する場合があります。予めご了承下さい。

    juangotoh
    juangotoh 2018/04/01
    エル・シャダイ素材(商用可)