タグ

憲法とこれはひどいに関するk-noto3のブックマーク (7)

  • 「女性議員増やすため14条改憲」稲田氏発言が波紋 「クオータ制」自民党内も否定的 | 毎日新聞

    毎日・世論フォーラムで講演する稲田朋美氏=福岡市中央区で2019年12月19日午後1時55分、田鍋公也撮影 自民党の稲田朋美幹事長代行が、女性議員の割合を増やす方策として、法の下の平等を定めた憲法14条の改正に言及し、与野党に波紋が広がっている。14条改正は自民党がまとめた改憲4項目にも入っておらず、唐突な提案に党内からも否定的な声が相次いだ。 稲田氏は10日、国会内で記者団に「女性の政治家の割合が極めて低い現状をみると、憲法14条を改正してクオータ制を入れることも考えるべきではないか」と「私見」を述べた。クオータ制は議席や候補者の一定割合を女性にする制度だ。8日の兵庫県宝塚市での講演では「政治家に女性が少なすぎるため、民主主義がゆがんでいる。14条に男女不平等を解消するとの責務を加えたい」と述べていた。 稲田氏は、フランスで政党の候補者数を男女同数とするよう義務付ける「パリテ法」の制定前

    「女性議員増やすため14条改憲」稲田氏発言が波紋 「クオータ制」自民党内も否定的 | 毎日新聞
    k-noto3
    k-noto3 2020/02/11
    候補者男女均等法の趣旨を自民党内に徹底させてから発言してほしい。あれ全会一致だぜ?https://m.huffingtonpost.jp/yukie-osa/politics-equality_a_23437498/
  • 【衆院憲法審査会】民主党議員から「安保法制は憲法違反か」質問された専門家3人全員が「違憲」と答える | 保守速報

    1:野良ハムスター ★:2015/06/04(木) 13:01:05.93 ID:???*.net 衆議院の憲法審査会は4日、憲法の専門家から意見聴取を行いました。 「今の安保法制、憲法違反だと思われますか」(民主党・中川正春衆院議員) 「集団的自衛権の行使が許されるというその点については、私は憲法違反であると考えております」 (長谷部恭男 早稲田大学法学学術院教授) 民主党の中川議員が国会で審議中の新たな安保法制について、憲法違反かどうか質問したところ、 3人全員が「違憲」と述べました。 また慶応義塾大学名誉教授の小林節教授は、安保法制審議において、「今の議論の中で、 野党が明確に論争をしかけて、異常さを国民大衆にさらしてください」とも指摘しました。 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2509312.html 2:名無しさん@1周年:201

    【衆院憲法審査会】民主党議員から「安保法制は憲法違反か」質問された専門家3人全員が「違憲」と答える | 保守速報
    k-noto3
    k-noto3 2015/06/04
    小林先生が10年前自民党とどんな関係にあって、それを踏まえ、民主党が何故彼を招致したか全く分かってないんですね、ここの人たちは。/自民党の参考人が長谷部先生ってのは与党内のミスとしか思えないな。
  • 阪田雅裕・元内閣法制局長官、安倍政権が前のめりに進める集団的自衛権行使容認を批判 ――公開討論会「〈解釈の見直し〉による 集団的自衛権の行使容認問題を考える」 | IWJ Independent Web Journal

    ■■■■■■ IWJには、ご寄付・カンパをいただいた方々より、たくさんの応援のメッセージが届いています。感謝を込めて、その一部をここにご紹介いたします。 ■■■■■■ ■2024年4月、ご寄付いただいた皆さま、心より感謝を申し上げます。 白根 直人 様 新城 靖 様 H.M. 様 朝倉 輝一 様 K.A. 様 マツモト ヤスアキ 様 T.T. 様 アオキ カナメ 様 M.T. 様 K.K. 様 けろ山 様 M.T. 様 藤林弘資 様 徳永彰宏 様 N.N. 様 石崎 俊行 様 F.I. 様 金 盛起 様 柳瀬要 様 宮澤隆 様 KATSUO TAKEMOTO 様 小林 和久 様 炭谷克己 様 加藤 愼一  様 J.M. 様 T.I. 様 h.a. 様 N.M. 様 Y.S. 様 田 宏 様 T.M. 様 塩川晃平 様 朝倉 輝一 様 荒井伸夫 様 松益美 様 徳山匡 様 Y.N. 様

    阪田雅裕・元内閣法制局長官、安倍政権が前のめりに進める集団的自衛権行使容認を批判 ――公開討論会「〈解釈の見直し〉による 集団的自衛権の行使容認問題を考える」 | IWJ Independent Web Journal
    k-noto3
    k-noto3 2013/10/13
    憲法に素養がある人間が日本人やめる、亡命するなんて言葉が出るのを、活発の一言で片付けるなんてね。
  • 麻生氏講演:米のユダヤ系人権団体が抗議- 毎日jp(毎日新聞)

    k-noto3
    k-noto3 2013/07/31
    自民党がいくら「日本人の憲法」を作ろうとしても、最低投票率を設けず、こういうくそな意見に乗っかっているとしたら、かれらが作りたいのは「俺の思うとおりにいく」憲法なんだなとつくづく思う。
  • 東京新聞:「一票の格差けしからん」聞いたことない! 自民から異論続々:政治(TOKYO Web)

    衆院の憲法審査会は十一日、第六章「司法」を議論した。この中で、自民党議員が、先の衆院選での「一票の格差」をめぐり、全国の高裁で相次いだ違憲・無効判決に対し、相次いで異論を唱えた。 自民党の中谷元氏は、選挙に関する事項は法律で定めると規定した憲法四七条を挙げ「選挙制度は憲法が直接法律に委ねている。適合するかの判断は第一義的に国会に委ねられる」と指摘し、司法が選挙制度に異論を唱えることに反発。「選挙区は人口比のみでなく、地勢や交通事情を総合的に考慮して定められるべきだ」と一票の価値だけで制度を評価すべきではないとの考えを示した。 同党の土屋正忠氏も「『鳥取と東京に一票の格差があるからけしからん』という声を、聞いたことがない。国民感覚を代弁しているのか」と高裁判決を批判。憲法の解釈についての判断を下す憲法裁判所の設置を提唱した。

    k-noto3
    k-noto3 2013/04/13
    馬鹿ばっか。国会の判断に対してそれを憲法を根拠とし、国民からの申し立てに応じて判断するのが裁判所だろうが。あんまりこんな意見言ってると裁判所から見放されるよ。
  • 朝日新聞デジタル:「みっともない憲法、はっきり言って」安倍・自民総裁 - 政治

    ■安倍晋三・自民党総裁  日国憲法の前文には「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」と書いてある。つまり、自分たちの安全を世界に任せますよと言っている。そして「専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思う」(と書いてある)。  自分たちが専制や隷従、圧迫と偏狭をなくそうと考えているわけではない。いじましいんですね。みっともない憲法ですよ、はっきり言って。それは、日人が作ったんじゃないですからね。そんな憲法を持っている以上、外務省も、自分たちが発言するのを憲法上義務づけられていないんだから、国際社会に任せるんだから、精神がそうなってしまっているんですね。そこから変えていくっていうことが、私は大切だと思う。(ネット番組で) 関連記事「決断するならミサイルを打つ前に」 安倍・自民総裁(

    k-noto3
    k-noto3 2012/12/15
    現行の憲法を尊重しない人間が、憲法を改正したあとの責任を取れるものか。憲法を変えるということは憲法に従う意思を持つ人間だけだろ。
  • ザ・コーヴを上映中止に追い込み、日本人の素晴らしさを再認識しよう: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 愛国者たちの正義の行動で反日映画「ザ・コーヴ」が次々と上映中止になっている。これは非常に素晴らしいことだ。日は偉大な国だから日を批判するだけの映画は上映が許されないのは当然なのである。 にもかかわらず連中は「憲法で保障された表現の自由があるはずだ」と批判する。だが憲法に書かれてる表現の自由は日

    k-noto3
    k-noto3 2010/06/12
    どんな通説だよwところで重大な発表まだァ??
  • 1