タグ

ブックマーク / www.cnn.co.jp (13)

  • パイロット、施錠の操縦室に入れず窓から「突入」 米旅客機

    機内のドアから操縦室に入れず、狭い窓から潜り込むサウスウェストのパイロット/Courtesy Matt Rexroad (CNN) 米カリフォルニア州のサンディエゴ空港で離陸のため米サウスウェスト航空機に乗り込もうとしたパイロットが操縦室のドアが施錠されていたため中に入れず、操縦室の窓から潜り込んで窮地を脱する一幕がこのほどあった。 同航空はCNNに寄せた声明で、機内への搭乗案内が進む中、乗客の1人が操縦室近くのトイレのドアを開けた際に間違って操縦室のドアを閉め、鍵をかけてしまったと説明。勤務当番のパイロットが機内に入ろうとした矢先に起きた不幸とした。 「我々の操縦士は操縦室の窓から入り込み、ドアを解錠した」ともし、同州サクラメント行きの便は予定通り、出発したと続けた。 乗客の1人は、パイロットが窓から操縦室内へ忍び込む様子を撮影し、SNS上に流した。「便は8分遅れで出発した。サウスウェス

    パイロット、施錠の操縦室に入れず窓から「突入」 米旅客機
    k-noto3
    k-noto3 2023/05/28
    飛行中に知人を操縦室内に入れたことで起こった事故やハイジャックが原因で、操縦席外からは開かないようになってる。機長と副操縦士の2人体制なのだから、普通は操縦席外に閉め出されることはない。
  • 河瀬直美監督が撮る東京五輪、見たことのない記録映画に

    東京五輪の公式記録映画の監督を務める河瀬直美氏/ Yohei Osada/AFLO SPORT/Alamy Live News 映画監督の河瀬直美氏は、タクシーの後部座席で電話をかけている。このインタビューを受けつつ、次の撮影に移動する。詩情あふれる映画作りで知られる監督だが、コメントは手短だ。時間が押している。無理もない。インタビューは、東京五輪開幕までわずかというタイミングで行われた。 日で最も著名な女性映画監督である河瀬氏は、1年延期となった五輪の公式記録映画の制作に没頭している。自ら計算したところによると、すでに300時間を超える映像を撮影。今後少なくともあと100時間分の映像を撮る予定だという。大会の形式については把握しているものの、残りの部分は全く予測のつかない時間になりそうだ。ここで言う不確かさとは、大会期間中の選手の勝敗と一切関係がない。 CNNとの今月初めのインタビュー

    河瀬直美監督が撮る東京五輪、見たことのない記録映画に
    k-noto3
    k-noto3 2021/07/24
  • トランプ氏、側近との会話でヒトラー称賛か 新著が指摘

    トランプ氏が過去に側近との会話でヒトラーを称賛したとの見方が浮上している/Al Drago/Bloomberg/Getty Images (CNN) 2018年、当時のトランプ米大統領がジョン・ケリー大統領首席補佐官との会話の中で、ナチス・ドイツのアドルフ・ヒトラーを称賛したとの見方が浮上している。第1次世界大戦の停戦を記念する式典で仏パリを訪れていた時の出来事で、CNNが入手した米紙ウォールストリート・ジャーナル記者、マイケル・ベンダー氏の著書の抜粋から明らかになった。 ベンダー氏によれば、トランプ氏はケリー氏に対し「ヒトラーはたくさんいいことをした」と語った。このときケリー氏は、両大戦における米国の同盟国と敵国についてトランプ氏に説明していたという。 ベンダー氏はまた、トランプ氏がヒトラーを強く擁護したと指摘。ドイツの経済成長はヒトラーの主導の下で実現したとも主張したと述べた。 この出

    トランプ氏、側近との会話でヒトラー称賛か 新著が指摘
    k-noto3
    k-noto3 2021/07/09
    ユダヤロビーから総反発を喰らうから、こう言う話が出た時点で、もう次の大統領選は勝てないだろうなと思う。
  • 月に「ノアの箱舟」建設を、地球滅亡に備えて670万種の生命を保管

    地球滅亡の事態に備えて月面に「ノアの箱舟」を建設する提案が専門家から出ている/Stuart Franklin/Getty Images (CNN) 地球滅亡の事態に備えて月面に「ノアの箱舟」を建設し、地球上の生命670万種の種子や胞子、精子、卵子のサンプルを保管する計画を、米アリゾナ大学の研究チームが提案した。 研究チームはこの計画を、地球上の670万種のための「現代のグローバル保険」と命名。種子や卵子を凍結保存して月の地下トンネルや洞窟網に隠しておくことで、生物多様性の激減によって引き起こされる「地球壊滅」が起きた場合でも、遺伝物質を守ることができるとしている。 同様の貯蔵庫は地球上にも存在する。ノルウェーと北極の間に位置するスバールバル諸島の「スバールバル世界種子貯蔵庫」には、約100万の種子サンプルが保管されている。 今回のプロジェクトの成否は「冷凍ロボット技術」の発展にかかっている

    月に「ノアの箱舟」建設を、地球滅亡に備えて670万種の生命を保管
    k-noto3
    k-noto3 2021/03/18
    インターステラーっぽくはある
  • 「自分のデスクで昼食」が合法に、コロナ対策で労働法緩和 フランス

    新型コロナウイルス対策の一環で、オフィスで働くフランス人は自分のデスクで合法的に昼を取ることができるようになった/Shutterstock パリ(CNN Business) フランスで新型コロナウイルス対策の一環として、オフィスで働く従業員の多くが、法律に触れることなく自分のデスクで昼を取ることができるようになった。 14日の政令によると、職場のデスクで昼を取ることを禁じた法律が、一時的に緩和された。 フランスでは長年にわたり、昼休みは神聖な時間とみなされてきた。文化の大切さを反映する措置として、労働法では雇用主に対し、従業員が職場で事することを認めてはならないと定めている。 新型コロナが流行する以前は、近くのビストロで同僚とコースの事を楽しむのが一般的だった。フランスのメディアは、自分のデスクでサンドイッチをべる不幸な従業員のイメージを放映していた。 デスクランチ禁止規定の

    「自分のデスクで昼食」が合法に、コロナ対策で労働法緩和 フランス
    k-noto3
    k-noto3 2021/02/16
    別に公園でサンドイッチ齧るとかも有りじゃん。
  • 中世の装束の男、剣で住民を無差別襲撃 7人死傷 カナダ

    (CNN) カナダ東部のケベックで10月31日のハロウィーンの夜、中世風の装束の男が剣を振り回して住民に無差別に襲いかかる事件があり、警察によると2人が死亡、5人が重い裂傷を負って病院に運ばれた。容疑者の男は逮捕された。 逮捕されたのは24歳のモントリオール出身の容疑者で、氏名は公表されていない。ケベック警察の11月1日の記者会見によると、テロ組織との関係はなく、動機は個人的なものだったと思われる。警察は引き続き、動機について捜査する。 事件はケベック市内の名物ホテル「シャトー・フロンテナック」に近い旧市街で発生した。 警察は住民に対し、パーラメントヒル地区に近づかないよう呼びかけていたが、現地時間の午前1時すぎ、容疑者が逮捕されたことを公式ツイッターで明らかにした。 「シャトー・フロンテナック」付近の通りを封鎖する警察車両=11月1日、ケベック市/Jacques Boissinot/Th

    中世の装束の男、剣で住民を無差別襲撃 7人死傷 カナダ
    k-noto3
    k-noto3 2020/11/03
    アサシンクリードっぽい
  • 大学での「性の多様性研究」を禁止、ハンガリー政府

    ロンドン(CNN) 東欧のハンガリー政府は20日までに、国内の2大学に対し多様な性の在り方に関する研究プログラムを禁じる行政方針を明らかにした。 同国首相府の報道担当者はCNNに、人間は男性もしくは女性として生まれるというのが政府の基的立場と指摘。「生物学的な性ではなく、社会的に創出された性の在り方を取り上げるのは容認出来ない」と述べた。 今回の方針発表は今月12日で、2大学における研究プログラムの認可や資金拠出を廃止するとした。首都ブダペストにある名門「中央ヨーロッパ大学」によると、修士や博士号取得のための同プログラムの認可取り消しなどに関する正式な説明はない。 このプログラムを担当する同大学の学部は声明で、学問の自治に背く今回の措置への反対を表明した。 ただ、中央ヨーロッパ大学の単位などは米国内でも認定されており、同プログラムは今後も受講希望者らを受け入れ続ける予定となっている。 首

    大学での「性の多様性研究」を禁止、ハンガリー政府
    k-noto3
    k-noto3 2018/10/20
    まさにsexはgenderが規定する、という言葉を体現するような出来事だな。
  • カナダ首相、カストロ氏への称賛コメントで批判と嘲笑の的に

    (CNN) カナダのトルドー首相が、キューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長の死去を受け発表した追悼声明をめぐって厳しい批判にさらされている。カストロ氏を「偉大な指導者」とたたえるその内容が、同氏によるキューバでの人権侵害や政治弾圧の過去を無視したものととらえられたためだ。 トルドー首相は26日の声明でカストロ氏の死去に対して「深い悲しみ」を表明。「フィデル・カストロ氏は偉大な指導者としてほぼ半世紀にわたりキューバ国民に奉仕してきた。伝説的な革命家、演説家であり、キューバの教育と医療の著しい改善を実現した」とその功績をたたえた。 その上で「評価の分かれる人物ではあるが、同氏の支持者も同氏に批判的な人たちも、キューバ国民に向けられたその計り知れない献身と愛情については認めていた」と語り、「キューバ国民とともに、この卓越した指導者の死を悼もう」と結んだ。 これに対し、米上院議員でキューバ移

    カナダ首相、カストロ氏への称賛コメントで批判と嘲笑の的に
  • トランプ氏、身体障害の記者の姿態あざける NYT紙反発

    ニューヨーク(CNNMoney) 来年の米大統領選の共和党指名候補争いに出馬した実業家ドナルド・トランプ氏が選挙集会で身体障害を持つ米紙ニューヨーク・タイムズの記者の姿態をあざけるようなポーズを見せ、同紙は常軌を逸した振る舞いと激しく反発している。 トランプ氏は24日夜、サウスカロライナ州の集会で誇張された声音や腕を使ってサージ・コバルスキー記者の姿をまねる仕草を示していた。同記者は腕の動きに先天的な障害を持っている。 タイムズ紙の広報担当者はCNNMoneyの取材に「我々の記者の1人の外見を嘲笑するのは恥知らずの行為」と糾弾した。 トランプ氏の今回の行動の背景には、2001年の米同時テロについてニュージャージー州で数千人規模のイスラム教徒が世界貿易センタービルが倒壊する際に喝采を送ったのを見たとする自らの発言が絡んでいる。この発言は物議を醸している。 同記者は当時、米紙ワシントン・ポスト

    トランプ氏、身体障害の記者の姿態あざける NYT紙反発
    k-noto3
    k-noto3 2015/11/27
    こんなしょうもない人間が、大統領の候補者だなんて、アメリカも地に落ちたな。まだブッシュのほうが親しみがあっただけまし。
  • オバマ大統領は「イスラム教徒」 米国民の3割が誤解

    ワシントン(CNN) 米国民の3割近くはバラク・オバマ米大統領がイスラム教徒だと信じていて、外国生まれだという誤解も一部に根強く存在することが、CNNとORCの最新世論調査で分かった。ちなみにオバマ大統領は米ハワイ州出身のキリスト教徒。 オバマ大統領の宗教については、全体の29%がイスラム教徒だと思うと回答。共和党支持者に限るとこの割合は43%に増える。 出生国については80%が米国と答える一方で、外国生まれと誤解している回答者も20%を占めた。9%は「米国出身ではないことを裏付ける証拠がある」と信じ、11%は「疑いがある」とした。 特に、2016年大統領選に向けた共和党の指名争いに名乗りを上げている不動産王ドナルド・トランプ氏の支持層では、オバマ大統領が米国出身であることを疑問視する見方が根強く、大統領はイスラム教徒だと信じる人も54%と過半数に上った。 トランプ氏は前回の大統領選に出馬

    オバマ大統領は「イスラム教徒」 米国民の3割が誤解
    k-noto3
    k-noto3 2015/09/14
    ただカトリックかプロテスタントかはわからない。
  • 盲導犬、飼い主守ろうとバスの前に飛び出す 米NY州

    (CNN) 米ニューヨーク州で盲導犬が飼い主を守ろうとしてバスの前に飛び出し、はねられて重傷を負う事故があった。盲導犬は動物病院に運ばれ、快方に向かっている。 CNN系列局のWCBSによると、8歳のオスのゴールデンレトリバー「フィゴ」と、目の不自由な飼い主のオードリー・ストーンさん(62)が8日に道路を横断していたところへ、小型スクールバスが接近してきた。 目撃者によれば、ストーンさんの右側を歩いていたフィゴは、とっさに反対側に回ってストーンさんとバスの間に飛び込んだという。 フィゴもストーンさんもバスにはねられ、フィゴは足などにけがをした。ストーンさんは手足や頭部を負傷してコネティカット州の病院で手当てを受けている。 目撃者は事故直後のフィゴの様子について、「ひどいけがをして3足でしか立てなかったのに、それでもまだ飼い主に寄り添おうとしていた」と話した。 ストーンさんは「あの子に感謝し

    盲導犬、飼い主守ろうとバスの前に飛び出す 米NY州
    k-noto3
    k-noto3 2015/06/10
    日本にも盲導犬サーブという犬がいたんですよ。知らない人も多いかも知れんが。
  • CNN.co.jp:エジプトで暴行受けた記者が番組出演「沈黙破ること誇り」

    (CNN) エジプトの首都カイロで反政府デモの取材中に性的暴行を受けた米CBSテレビのララ・ローガン記者(40)が1日、同局の番組に出演し、「自分はここで死ぬと思っただけでなく、果てしなく続く拷問のような死に方をすると思った」と事件の恐怖を振り返った。 ローガン記者は2月にタハリール広場でデモを取材していて被害に遭った。カメラの前に姿を見せるのは事件後初めて。広場は当時、ムバラク前大統領の退陣を受けてお祭りのような騒ぎだったが、突然、「何が起きたのかも分からないうちに胸などをつかまれ、後ろから羽交い絞めにされた」という。 相手は何人もいたといい、取材チームから引き離されたローガン記者は殴られたり服を引き裂かれたりして25分あまりにわたって暴行された。 しかし、連れて行かれた場所の近くにエジプト人の女性グループがいて、倒れ込んだローガン記者を1人の女性が抱き抱えて守り、ほかの女性たちもたてに

    k-noto3
    k-noto3 2011/05/02
    文脈から外れるけど,強い信念を持たないある一般の被害者が,きちんと訴え出ることの出来ない現状がやはり悲しい。
  • CNN.co.jp:「イスラエルは出て行け」 米名物記者の発言に集中非難

    ワシントン(CNN) 歴代の米大統領を取材してきたホワイトハウスの89歳の名物記者、ヘレン・トーマス氏が、イスラエル関連の発言をめぐり集中非難にさらされている。トーマス氏が所属するメディア大手ハースト・コーポレーションに対して同氏を辞めさせるよう迫る声も高まり、6日にはクリントン元大統領の法律顧問だったラニー・デイビス氏がトーマス氏批判に加わった。 問題にされているのは、トーマス氏が情報サイト、ラビライブ・ドット・コムのインタビューで「(イスラエルのユダヤ人は)パレスチナから出て行け」と述べた発言。インタビュアーから「もっといいコメントはありませんか」と促されると「あの人たちは占領されている。あれは彼らの土地だ」と話し、ではイスラエルのユダヤ人はどこへ行けばいいのかとの質問には「ポーランドでもドイツでもアメリカでも、どこへでも帰ればいい」と語った。 トーマス氏は4日に自身のウェブサイトでこ

    k-noto3
    k-noto3 2010/06/08
    “帰れ”は言い過ぎとは思う。ただイスラエルが爆弾付き“出ていけ”を繰り返す限りナチスがユダヤ人にしたことと同じことをパレスチナ人にするという暴力の連鎖が起こるのだ。911以降アメリカは何を学んだのか?
  • 1