ブックマーク / simplelifedancer.hatenablog.com (118)

  • ミニマリストの金融政策 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    40代に入り、あまり計画性のないまま、とりあえず手に職を!!とエンジニアをかじってみたけれど自分に全然合わなくて辞めて、 今は全く違う仕事をしています。 だけど着地点的にはまた点々とした生活もできているし、海外も今年からは行けそうだし。 途中諦めそうになったことや、手当たり次第やったことのない仕事に取り組んでみたりとか。 私の人生においてやり続けたいことは 越冬 パフォーマンスを続けること でしたが、なんとか叶いそうです。(仕事自体はどんな職種でも嫌じゃなければ、人間関係次第で割とご機嫌でいられることがわかった) 今年はコロナでまだちょっと海外に行きづらいことや、親族の危篤があったので寒いながらも日で頑張りましたが(沖縄にはちょっと行った) 今年の冬からは数ヶ月単位で冬を越すことができそうです。 で、私も40代なので今たくさん稼ぐことよりも、今後どうしていくかというのもちゃんと考えていか

    ミニマリストの金融政策 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/04/30
  • 関東滞在終了と最近の思うこと、感じたことなど - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    東横インは朝がテイクアウトオッケーでした。 (全店舗かはわからないけど 東横INN京王線橋駅北口ではテイクアウト可能でした) あと、お惣菜が野菜が多かったりするので助かります。 私は3日間止まったうち、2日間はテイクアウトにして、自分のお腹が空くタイミングでブランチ的にできたので良かった。 埼玉、東京、神奈川、、と3県色々な人と会うために(仕事もあったけど)1週間滞在してました。 改めてホテルって楽だ〜と思ったり でもちょっと自炊できないのが嫌だなと思ったり。 あとはホテル代が高騰してるので都心はちょっとクオリティ微妙なホテルに1万近く払うのがなんか嫌、、と思ったり。 最初はホテル代の高騰は今だけかな〜と思っていたのですが、都心はもうこのままかもしれないなと思います。 もう少しくらいは落ち着くやもですが、コロナ前には戻らないと思います。 でも、コロナ禍で相当打撃を受けたでしょうから、ホ

    関東滞在終了と最近の思うこと、感じたことなど - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/04/27
  • 寝てる間に見る夢で得た気づきとか。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    友人宅のタワマンからの夜景。東京だあ〜 ふと、今朝見た夢のことを思い出した。 私が鈴木亮平と結婚する夢でした。 あまりちゃんと覚えていないのですが、どうやらお互いラブラブである模様で、私も結婚生活を楽しんでいる模様でした。 ちなみに鈴木亮平別にすごいファンとかいうわけではありません。 俳優としては好きな方、というくらいです。なぜ鈴木亮平なのか、、。 www.horipro.co.jp で、相手が誰かというか、その結婚生活とかって私無理だわと思っていたのだけれど、夢の中の感情だと結構楽しい感じだったんですよね。 今でも別に結婚に否定的なわけじゃ無いけど、どちらかというといったしなくて良い方向だし、しないだろうなと思ってるんだけど、潜在意識的にはしたいのかな、、なんて朝から色々考えてしまいました。 まあ、結婚という形態に関わらず一緒に人生を歩める人がいた方がもしかしたらもっと楽しくなったりする

    寝てる間に見る夢で得た気づきとか。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/04/23
  • モヤモヤが晴れてきた理由 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    成城石井で買った缶ワイン意外と美味しい。 随分最近はあったかくなってきて、仕事もそれなりに普通に回り出した。 先週は異様に疲れていたのだけれど、(仕事が忙しい+撮影+英語のインタビューだとかなんだと)抜け切った今週はなんだかスッキリしています。 先週はモヤモヤしてるなあ〜、体がしんどいなあ〜だったのですが。 私の場合はとにかく休むよりも体を動かしてる方が結果スッキリしてぐっすり眠れるような気がします。 自力でモチベーションを上げる - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ 先週あたりから始めた習慣がモヤモヤを晴らし出した? 先週あたりから実は英語の勉強を再開しました。 いつも3日坊主なのですが、今のとこ1週間くらい続いています。 金のフレーズという人気の単語集を買ってきまして、アプリを入れて毎日30分くらいやる!程度です。 TOEIC L&R TEST でる単特急 金のフレーズ

    モヤモヤが晴れてきた理由 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/04/13
  • 息を引き取るその瞬間に立ち会う - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    緩和ケア病棟に入院していた親戚が「そろそろ危ない」ということで、仕事終わりに電話があり、一旦荷物を家に置いてから夜22時ごろに病院に向かった。 30年ほど会ってなかった親戚が既にきていて、病室で色々話をしてるうちに 呼吸がゆっくりのペースになっていった。 話しかけてももう、目は開いているのに見えてない感じ。 瞳が動いてなくて、「ああ、もう最後なんだなあ」と思った。 呼吸がどんどん規則的なものから、ゆっくり時々はあ、という呼吸になって、ついに止まってしまった。 たまたま夜でお医者さんが1時間ほど戻らないということで、死亡時刻は先生が到着して診察してからとのことだった。 半年ほど寝たきり状態だったので、とても頑張ったと思う。 今までも親戚や友人が亡くなってお葬式に行ったことはあるけれど、 息を引き取るその瞬間までじっと見守っていたのは初めてだった。 すごく不思議だし、さっきまで脈打ってたものが

    息を引き取るその瞬間に立ち会う - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/03/18
  • 持つほどなくなるもの。借り物で十分と思えてくる。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    アボカドを雑に乗せた、アボカドトースト。 完全米粉じゃないけど、玄米入りのパンがあったので、今日はどうしてもオートミールじゃなくてパンがべたかったので、ランチにしました。 今日はお仕事はお休みなのですが、午前中に確定申告、お昼に水道修理の見積もりの人が来るので早起きして片付けたり色々やってました。 諸々のやりたくない作業がたくさんあります。 修繕するとこだらけで心が折れそう 水道修理の調査にまず来てもらいました。 どうやら庭にある水道(使ってない)の配管からの水漏れの模様。 ただ、古い家で、設計図がないので、同配管が通っているかわからないので、壁の一部を割って、そこからまた見積りになりそうとのこと。 今日は見積もりを2パターン作ってもらう約束をして終了。 床が痛んでいる箇所があり、そこの修繕作業のため来週の日程を決定。 丸1日かかりそう。この日は仕事も練習も行けなさそう。 賃貸でももちろ

    持つほどなくなるもの。借り物で十分と思えてくる。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/26
  • 習慣化でアラフォーのダイエット成功 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    ↑深夜帰宅後の糖質0麺パスタ 昨年からゆる〜くダイエットをしていました。 155cmの46.5kgあたりだったので、全く太ってない(むしろ筋肉量が多いので痩せてるように見える) だったのですが、私自身はパフォーマンスの仕事もしているので、間接への負担等々考えると体重は軽いに越したことはない。 そういうわけで体重を44~44.5kgまで落とすことをゆるく目標にしていました。 最近出張に行っていたので体重計を見れなかったのもあるのですが、「体が軽くなってる」のを実感していました。 昨日はかると目標だった44.5kg以下に。 測れるときは体重を毎日同じ時間帯に測って記録 事は少し少ないかな?と思うくらいで一旦止めて様子を見る(足りなければべてもいいや、くらいの気持ちで) 習慣化したのはざっくりいうと上記のようなことを毎日行っていました。 ダイエット方法 ↑体重計のアプリ すでに普段の生活がダ

    習慣化でアラフォーのダイエット成功 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/26
  • 家を持つことのストレス - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    出張で家を空けている間(現在は親戚宅の木造一軒家に一人暮らし中)家族から、「ポストに水道局から、水漏れ通知が来ているよ」との知らせが。 古い家なので仕方ないけれど、昨年の11月に水漏れの修繕をしたばかりなのに。 ただ、その頃は私はまだ住んでいなかったので、お風呂などを使用しだしてから漏れ出しが他に出たのかも、、と。 水道局に連絡すると、見積もりも結構一軒家だとかかりますよとのこと。 いや、でも水漏れだし。 ってことで前回の工事の概算を見てみると 現地調査:37500円 修繕:34948円 会社によって多少の金額の誤差はあると思うけれど、水道局の委託業者はどこともそんな感じらしい。 ミニマリストの木造家屋での寒さ対策 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ 持ち家はどんどん手放す方が良いかもしれない 固定資産税がかかる程度だし、家はもしかしたら持ってる方がやっぱりいいかもしれな

    家を持つことのストレス - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/22
  • 天才チェスプレイヤーのNetflixドラマ、「クィーンズギャンビット」を一気見。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    チェスは全然わからないけど、ネトフリのドラマクィーンギャンビットを2日に分けて一気見しました。 www.netflix.com ネトフリに人生時間を無駄遣い中です。 でも、私思うんです。 ネトフリのドラマってクオリティ高いし、むしろ映画レベル。(もちろん映画も見れますが)。 プロの世界を存分に楽しめるんだからyoutubeよりもある意味有益かもしれない。 当にクリエイターに敬意を払いたいので、毎月の課金は惜しくないと感じます。 「愛の不時着」のドラマの生活がロハスでハマった件 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ ヒロインの演技とファッションと クィーンズギャンビットはチェスプレイヤーのお話(私はチェスのルールは全くわからないんですけど)。それでもとても楽しいのは出演者の演技力もそうだし、脚とあとはファッションが楽しいです。(1950~60年代の年代のザ・アメリカ人!み

    天才チェスプレイヤーのNetflixドラマ、「クィーンズギャンビット」を一気見。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/21
  • Chat GPTにお金持ちになる方法を簡潔に聞いてみた - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    話題のChat GPT。 言語に特化したAIで、語学学習にもいいよね!と思って、この間使ってみようとしたらサーバーダウン?なんか使えなかったのですが、今日やってみたら無事サインインできました。 正直、これだけ精度が上がれば、ブログも量産できるけど「いうてこれAIが書いたんよな」って思ったらあまり読みたくなくなるから、「今日何べた〜」とか、そういう他愛のないブログの方が読まれるようになってくるのかもしれない、、。 openai.com 試しにお金持ちになる方法を聞いてみた笑 GPTさん解答↓ お金持ちになるためには、いくつかのステップがあります。 貯蓄をすること: 月に余分なお金がある場合は、できるだけ早く貯蓄すること。 少額から始めて、徐々に貯蓄額を増やすこと。 投資すること: 長期的にお金を増やすためには、株式や投資信託などの投資を検討すること。 節約すること: 日々の生活費において、

    Chat GPTにお金持ちになる方法を簡潔に聞いてみた - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2023/02/03
  • 年末最後のちょっとずつ断捨離完了 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    今現在親戚宅の築50年一軒家で仮すまい中です。 家のあちらこちらでボロボロ感があるのですが、 目下修繕が必要なもの インターホン修理 床板修理 天井修理 年末で業者さんはそろそろ仕事納めであろう、、ということと、1月は2週間ほどまた留守にするので来年に持ち越し。 その間にできるところを断捨離・整理整頓・掃除していくことにしました。 不便な生活も工夫で楽しむミニマリスト - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ 布類と空箱 書類関係や置物等は勝手に捨てるのは忍びないので、 ボロボロの布類、包装紙、お菓子の空箱等々を断捨離することにしました。 それだけでもゴミ袋3袋は簡単に、、! 一応置いておくスペース自体はあるのですが、これらは絶対に今後一生使わないであろう、、というものを捨てることにしています。 厄介なのが空箱関係。 なぜなら潰すのがめんどくさいから!! 先日不用品回収の業者さ

    年末最後のちょっとずつ断捨離完了 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2022/12/31
    良いお年をお迎えください(笑)
  • ミニマリストの日常食べたもの(12月6日〜10日) - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    飯能駅のホテルのパン屋さんでリピート買いしてる高菜フランス。 前回に引き続き、日頃べたおやつやご飯を気が赴くまま乗せるカテゴリーです。 誰得?って感じですが、こういった記事は完全に私の日記だと思って気軽にお読みください。 ミニマリストの出張中べたもの日記(11月29日〜12月6日) - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ 12月6日〜べたもの 12月6日 冒頭写真の高菜フランス。(べかけ) いわゆる、「おやき」みたいな感じかな。 高菜をマヨネーズと一緒にフィリングにして焼いたパンです。 以前なんとなく出張の帰りに買ったら美味しかったので、また買ってしまいました。 おやきはべたことあるんだけど、おやきよりもちょっと洋風。(だからフランスなの??)180円。うまい。 今度自分で作れるかやってみようと思います。 信州おやき大百科 posted with ヨメレバ 小出陽子

    ミニマリストの日常食べたもの(12月6日〜10日) - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2022/12/11
  • 苦労を買ってでもしてる人が結構多いと思う - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    先日、たまにいくお店の40代女性が、 「ほとんど寝てないけど、帰ってお弁当作らなきゃ」 と言っていた。 聞けば前日も仕事終わり夜中2時過ぎに帰宅後、仕事関係のクレームを聞き、3時に就寝、4時に起床してお弁当作り、家事をして、日中も色々な用事でほとんど毎日そんな感じで眠れてないという。 それを聞いて それぞれ家庭の経済状況もあると思うから 「お弁当作らずに、買えばいいのに」とか ドラム式洗濯機案とか、を出さずに 「お母さん大変ですね、頑張ってるんですね」と言っていたのです。 シングルマザーの貧困はなぜ解消されないのか posted with ヨメレバ 中囿 桐代 勁草書房 2021年04月27日頃 楽天ブックス Amazon Kindle シングルマザーで小さい子2人育ててたら、お母さん大変だなと。 ベーシックインカム導入は良いことしかない気がする。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリ

    苦労を買ってでもしてる人が結構多いと思う - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2022/11/11
  • ミニマリストの美容メンテの日。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    関東地区には必ず点在する立ちい蕎麦の富士そばでは大概生姜天蕎麦です! 暖かいそばが美味しい季節になりました。 東京に1~2週間滞在すると、大抵立ちい蕎麦を2日に1回くらいべることになります。(富士そば率高い) 立ちそばガール! そば このファストで奥深い世界 posted with ヨメレバ イトウ エルマ 講談社 2014年05月16日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 昨日から関東に移動し、11月に突入。 今回は関東での仕事は数日あるものの、滞在中は体のメンテナンスや必要な衣装の買い物などをする予定です。 とはいえ、1日に予定をいくつも入れると疲れてしまうので、今回も予定は1〜2個にとどめて、ゆっくり生活をします。 体を労わるシンプルな生活習慣を復活 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ 美容メンテ 美容メンテというほどではありませんが、美容院とマツエク

    ミニマリストの美容メンテの日。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2022/11/02
  • 無職なのでお散歩して稼げるというSweatコインを始めてみた! - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    今更ながらSweat Coinを始めました。 歩きながら稼げる!というアプリですね。 ずっと専用の何かがいると思っていたのですが(STEPIN?とかいうアプリは専用のが必要だったかと、、) 無料アプリでスマホのヘルスケアと連動して歩数を測っているみたいです。 ハイテクですね。 私はiphoneですが、調べてみるとAndroidも対応しているようです。 ↑今日は頑張って2〜3駅分散歩してみたら、10000歩以上片道で歩いてました。 1000歩以上から1コイン換算されるようです。 昨日は大学病院へタクシーでいつも言ってたところを試しに20分往復してみました。 すると1日で軽く1万歩を超えた! 楽しみながらダイエットしつつお金も貯まる、、という不思議なアプリです。 sweatコインはじめてみた、今更だけど。 何気に1万歩以上今日は歩いたみたい。 万歩計がわりにもなる🤣#sweatcoin 歩

    無職なのでお散歩して稼げるというSweatコインを始めてみた! - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2022/09/23
  • あるもので過ごすと決めて買い出しを控えてみる - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    病院にったり、バイトの見学に行ったりで、この数日は社会との関わりが持ててます。 私はスーパーとかカルディとかで買い物するのが好きなので 1日1回は日用品や料品の買い物に出かけるのですが、 普段と違うスケジュールの日は疲れてしまってスーパーに行くのがめんどくさくなります。 買い物に行くと余計なものを買い物してしまったり、 お酒を余分に買ってしまったりしそう。 📕お金と暮らし、ゆとりの作り方 ■支出メモをつける ■0円デイをつくる ■家にある物で過ごす ■なくなってから買う ■毎日片付け掃除する 「余計にやってること」「なんとなくやってること」に気づいてやめていくと、暮らしにゆとりは生まれます☺️ — かぜのたみ (@kazetami) 2022年9月18日 かぜのたみさん、潔くて好きなんです。 そういうわけで「どうしても物足りなかったら買い足しに行こう」と思ってあるものでできるだけ済ませ

    あるもので過ごすと決めて買い出しを控えてみる - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2022/09/19
  • 「心の琴線に触れる」モノに全振りしてみる - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    ちょうど今無職ということもあり、日々穏やかに、時々家族の用事を済ませたりしつつ 普段はトレーニングしたり、パソコンを使ってブログを書いたりblenderやadobeを使って作品を作ったりしています。 お金のことも気にはなるけれど、まあ、そこまで緊急でお金ない!ってわけではないのでちょっとまあ細々とは好きなことはできているなと思ってます。 ただ、やっぱりちょっと中途半端なところもあるので、 好きなことややりたいことに全振りしてみたらどう変わるのか?をやってみたいなあ、、と思っています やりたいこと、全部やりたい。自分の人生を自分で決めるための方法 posted with ヨメレバ 立花佳代 アスコム 2021年10月19日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 先日、どうしても気になっていた求人に応募してみました。(2ヶ月くらい迷った) それも冷静に考えたら「え、、?」って仕事なんです

    「心の琴線に触れる」モノに全振りしてみる - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2022/09/10
  • 8月アラフォー無職の不労所得と出費 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ

    あっという間に8月が終わってしまいました。 「暑いね〜」って毎日言ってたら終わった。 7月8月と仕事は1日もしてません。 9月もフルタイムではやりませんが、単発の以前の職場に1日だけショークラブのお仕事を東京に行くついでにやります。(ほんと1日だけ、、、) 流石にそれだけだと9月暇すぎそうなので、何かしらバイトでもしたいなーとは思っていますが腰が重いの。。 無職生活もうすぐ2ヶ月目。仕事に対する感情とか。 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ 8月の収入と支出 無職でしたが、トータルの収入がポイント含め10万ちょいでした。 ほぼ親族からの課金なんですけど。 母から→9万5千円 Eposカードのポイント→3000pt(3000円分) 楽天ポイント→2400pt(2400円分ホテル代で消費しました) 某ASP→1600円 合計:10万1000円! あまり素敵じゃない不労所得、、

    8月アラフォー無職の不労所得と出費 - 人生をシンプルに生き延びたいミニマリストのブログ
    k10no3
    k10no3 2022/09/04